愛知県 の観光スポット・旅行(1~30施設/4,362施設)
愛知県の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、愛知県にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。愛知県で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 愛知県の観光スポット
- 4,362施設
- ランキング順
-
-
東山動植物園
所在地: 〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、1歳になったばかりの娘を連れて家族で名古屋市の「東山動植物園」へ行ってきました。娘にとっては初めての動物園でした。行くまでには動物の絵本を見せたり鳴き声を真似して遊んだりはしていたものの、理解するにはまだ少し早いかなと少しの不安を抱えながらのお出かけでした。 当日は天気にも恵まれ、朝から晴天。 半休を取った夫と一緒に娘を保育園へ迎えに行き、車で出発。 平日だったので駐車場は幸いそこまで混んではいませんでした。(休日は長蛇の列ができているのを見かけたことがあります…。) 私も夫も前に来たのがいつか思い出せないくらい久しぶりの動物園。 まずは話題の「コモドドラゴン」を見に行きましたが、娘は無反応(笑) 続いてキリン、コアラ、ライオン、トラ、レッサーパンダなどを見ました。 娘がいちばんいい反応を示したのは「ツキノワグマ」…なぜ…(笑) グルグルと動き回る子どものクマが気に入ったようで、今まで見たこともない声と表情でキャッキャと笑う姿に私達親も思わず笑顔に。 親はというとライオンの凛とした佇まいに「ライオンってやっぱかっこいいんだねー!!」と感激でした。 娘はトラの置き物が怖くて泣いていて面白かわいかったです(笑) 驚いたのは、動物園がかなり綺麗になっていたことです。自分達が子どもの頃の動物園のイメージとは違い、アウトレットにあるようなヤシの木が立ち並んでいたり、おしゃれでおいしそうなハンバーガーが食べられたり…綺麗なフードコートにも感動しました。 夕方になって一度動物園を出て、近くの星ヶ丘で一旦お買い物&休憩。 あまりにも気候がよかったためそのまま行く予定ではなかった植物園の方にも足を運んでみました。 この日は桜が満開を過ぎたくらい。少し葉桜でも圧巻の桜のトンネルで娘との写真がたくさん撮れたのもいい思い出になりました! 娘は走り回れることが相当嬉しかったようで、植物園ではベビーカーから降りて嬉しそうに駆け回っていました。 ゆったりとした家族の幸せな時間を過ごせ、忘れられない春の思い出になりました。 これからも色んな季節毎に、また次の春にも訪れたいと思います。 東山動物園、こんなに楽しかったっけ、、親になって初めて行きましたが子どものためのようで、大人が笑顔と元気をもらう場所のような気がしました。
-
名古屋城
所在地: 〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋城駅」から「名古屋城」まで 徒歩8分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「名古屋城」まで 840m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋城は金のしゃちほこで有名な、名古屋にある名城です。市営地下鉄の名城線の名古屋城駅から徒歩でアクセスすることができます。敷地内はとても広いので、散策するのも気持ちよかったです。城だけでなく石垣の壮大さや、堀の深さなど、当時の防御の工夫を感じることができました。
別名 金鯱城、金城、柳城、亀屋城、蓬左城御城印 有り -
名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館(名博メーハク)/ 刀剣ワールド3施設
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- レストラン有楽の抹茶は最高でした。抹茶には骨の健康維持に不可欠なビタミンKと、リラックス効果があり、ストレス軽減や睡眠の質向上に役立つテアニン、生活習慣病予防に役立つカテキンが含まれています。疲れを感じる方には特にお勧めです♪
-
めんたいパークとこなめ
所在地: 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町1-25-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、妻と2歳の息子を連れて「めんたいパーク常滑」へ行ってきました。家族でのお出かけはまだまだ初心者ですが、ここは本当に「行って良かった!」と素直に思える施設でした。 まず、駐車場がとても広く、無料だったのが嬉しいポイント。子供連れだと荷物も多いので、車で行きやすいのはかなり助かりました。建物の外観は大きなタラピヨ(マスコットキャラクター)のオブジェが目立っていて、2歳の息子も着くなり「あっ!」と指をさして大興奮。スタートから良い雰囲気でした。 中に入ると、まずは明太子工場の見学コーナーへ。ガラス越しに実際の製造ラインを見ることができ、明太子がずらーっと並んでいる様子は大人でもワクワクします。説明パネルも子供向けにイラストが使われていたりして、難しすぎず楽しく学べる工夫がされていました。息子にはまだ難しかったかもしれませんが、色と動きがあるので飽きずに見てくれていました。 そして一番のお楽しみ、試食コーナーへ。できたての明太子を一口サイズで試せるのですが、これが驚くほど美味しい。普段スーパーで買うものよりも、粒がぷりぷりしていて、塩加減もちょうどよく、思わず「これ、本当に工場直送だな」と感動しました。妻も「これはお土産買わなきゃ」とすぐに手に取り、結局明太子1パックと明太マヨネーズも購入(笑)。どちらも家に帰ってからも大満足でした。 また、パーク内には子供が遊べる「キッズスペース」も完備。ふわふわした大型遊具があり、2歳の息子もめいっぱい体を動かして遊んでいました。スタッフさんも近くにいて、安全面にも配慮されている感じが好印象でした。買い物や見学に飽きてしまいがちな子供にとっては、本当にありがたい設備です。 食事スペースも充実していて、めんたいソフトクリーム(ちょっとピリ辛)や、明太おにぎり、明太パスタなど、ここならではのグルメも豊富。私たちは明太ぶたまんと明太おにぎりをチョイス。おにぎりは具がたっぷりで、しかも一個が結構大きい!お腹も大満足でした。 全体として「無料でここまで楽しめるの!?」というのが正直な感想。お金をかけずに家族で半日たっぷり楽しめるスポットって、意外と少ないので本当にありがたい存在です。また、スタッフさんも皆さんにこやかで、子連れでも温かく迎えてくれる空気があり、終始気持ちよく過ごせました。
-
野外民族博物館リトルワールド
所在地: 〒484-0005 愛知県犬山市大字今井成沢90-48
- アクセス:
中央自動車道「小牧東IC」から「野外民族博物館リトル…」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 野外民族博物館リトルワールドは、世界の文化や生活を実際に体験できる場所。民族衣装を試着して写真を撮ったり、各国の料理を食べたり、楽しいアクティビティが盛りだくさん。特に食文化が充実していて、まるで海外に旅行している気分になる。
-
刈谷ハイウェイオアシス
所在地: 〒448-0007 愛知県刈谷市東境町吉野55
- アクセス:
愛教大線「「ハイウェイオアシス西口」バス停留所」から「刈谷ハイウェイオアシ…」まで 徒歩12分
伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」から「刈谷ハイウェイオアシ…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 刈谷ハイウェイオアシスさんです。 先日、東京へ行った帰りに寄りました。 とても大きなハイウェイオアシスでした。 トイレもきれいで大きくてとても感動しました。 飲食する場所も広くてとにかく素晴らしい施設でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博物館明治村は、日本の歴史と文化に触れることができる魅力的な場所です。私は最近、家族と一緒に博物館を訪れた経験があり、その魅力をたっぷりと味わうことができました。 まず、博物館の広さには驚かされました。敷地内は広大で、明治時代の街並みや建物が再現されています。実際にその中に入ることができ、当時の生活を実感することができます。街並みを歩いているだけでも、まるで過去にタイムスリップしたかのような気分になります。 明治村には様々な体験プログラムもあります。私たちは茶道体験に参加しました。指導員の方から丁寧に教えていただきながら、お茶を点てることができました。初めての経験だったため、とても興味深く楽しい時間を過ごすことができました。他にも切り絵や和紙づくりなど、様々な体験が用意されているため、どの体験に参加しようか迷ってしまうほどです。 また、博物館内には美術館や博物館があります。私たちは美術館に足を運びました。そこでは明治時代の美術品や絵画を鑑賞することができ、日本の芸術に触れることができました。また、博物館では日本の産業や科学技術の発展に関する展示もあり、その進化の歴史を学ぶことができます。特に子供たちは興味津々で展示物を見て回っていました。 博物館明治村では、休憩所やレストランも充実しています。私たちはお昼にレストランで食事をしました。メニューは多種多様で、地元の食材を使った料理が楽しめました。食事の後は、博物館の庭園を散策しました。四季折々の草花が咲き乱れており、心を癒してくれる場所でした。 博物館明治村は、一日では足りないほど魅力的な場所です。私たちは一日だけでしたが、次回はもっとゆっくりと過ごしてみたいと思います。また、特別なイベントや季節ごとの企画も多数開催されているため、何度訪れても飽きることはありません。 総じて、博物館明治村は日本の歴史と文化を味わえる場所として非常におすすめです。家族や友人と一緒に訪れて、昔の日本の暮らしや文化に触れてみてはいかがでしょうか。きっと、思い出に残る素敵な時間を過ごせることでしょう。
-
岡崎城
所在地: 〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、家族で愛知県の岡崎城に行ってきました。僕は27歳、妻と2歳の息子との3人での小旅行です。徳川家康の生誕地として有名な場所ですが、想像していたよりも家族で楽しめるポイントが多くて、大満足の一日になりました。 岡崎城公園の敷地はとても広く、城の周りには木々が生い茂っていて、のんびりとした雰囲気。子ども連れにはぴったりな環境です。季節はちょうど春で、桜や新緑が綺麗に咲き始めていて、散歩しているだけでも心が和みました。息子も芝生の上を走り回ってご機嫌でした。 天守に登るときは少し階段が多くて、2歳児連れだと抱っこ必須。でも、展示物は綺麗に整えられていて、戦国時代に関するパネルや家康公の生涯をまとめた映像があり、歴史に詳しくなくても十分楽しめます。甲冑体験コーナーでは、子ども用サイズの兜があって、うちの息子も「かっこいい〜!」と大はしゃぎ。妻は天守から見える岡崎の街並みに「思ってたより高くて気持ちいい!」と驚いていました。 お城のすぐ横には「からくり時計塔」があり、決まった時間になると人形が出てきて動く仕掛けが楽しくて、息子も大喜び。さらに、どうする家康の大河ドラマ館が隣接していて、セットや衣装の展示もあってテンション上がりました。観光としてだけでなく、ちょっとした歴史のお勉強にもなるスポットです。 また、園内には小さな売店や屋台が並んでいて、地元グルメも楽しめます。僕たちは名物の八丁味噌だれを使った五平餅を食べましたが、香ばしくて絶品。テラス席でのんびり食べられるので、子どもと一緒でも安心でした。 次は他の料理とドリンクも食べて飲んでみたいものです。 名古屋方面から車で1時間ちょっと、アクセスも良好。駐車場も広くて便利でした。全体的に子連れにもとても優しい観光地という印象があり、歴史と自然のバランスがちょうどよく、また季節を変えて訪れたくなりました。今度は秋の紅葉シーズンにも来てみたいです!
別名 「龍城」・「竜が城」御城印 有り -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の春、家族で香嵐渓に行ってきました。僕は27歳で、妻と2歳の息子との3人旅。紅葉の名所として有名な場所ですが、新緑の季節も本当に素晴らしかったです。 まず、渓谷沿いを流れる巴川と、両岸に広がる青々とした木々のコントラストがとても気持ち良くて、歩いているだけで心が洗われる感じ。遊歩道はきれいに整備されていて、ベビーカーでも問題なく移動できました。息子も川を見て「おみずー!」と大はしゃぎ。途中、木の橋やちょっとした岩場もあり、子どもにとってはちょっとした冒険みたいでした。 香積寺の境内にも立ち寄りましたが、新緑に包まれた石段や本堂はとても静かで、癒される空間でした。抱っこで登るのは少し大変でしたが、境内から見下ろす景色は抜群で、ちょっとした達成感も味わえます。境内の木々には、鮮やかな若葉が揺れていて、春の生命力を肌で感じられました。境内の鐘を鳴らすこともでき、息子は初めての体験に目を丸くしていました。 散策の後は名物の五平餅をいただきました。香ばしい味噌だれがたっぷりで、息子もパクパク食べてました。地元野菜の直売所や小さな土産屋さんも並んでいて、素朴な雰囲気もまた良い感じ。こういう場所って、チェーンの観光地にはない温かさがありますね。中には手作りの木工雑貨を扱うお店もあり、小さな木の車を買って帰ったら、家に帰ってからも息子がずっと遊んでいました。 アクセスは名古屋方面から車で1時間半くらい。駐車場は複数あって、休日でも比較的スムーズに停められました。途中の山道も、ドライブがてら気持ちよく走れる道でした。道中の景色も春らしく、菜の花や山桜がまだ残っていて、助手席の妻とつい見入ってしまいました。 帰りの車内で、息子がチャイルドシートでぐっすり眠っているのを見ながら、「こういう時間が一番幸せかもね」と夫婦で話していました。スマホを置いて自然の中で過ごすだけで、家族の絆が深まった気がします。香嵐渓は、何気ない休日をちょっと特別にしてくれる場所でした。今度はじいじばあばも誘って、秋の紅葉にもみんなで来てみたいです。
-
安城産業文化公園デンパーク
所在地: 〒446-0046 愛知県安城市赤松町梶1
- アクセス:
安城線「「安城更生病院」バス停留所」から「安城産業文化公園デン…」まで 徒歩25分
伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」から「安城産業文化公園デン…」まで 10.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安城市に有る公園です。 公園内には、季節ごとにいろいろな植物が植えてあります。園内には子供でも楽しめる色々なイベントが模様しされます。また、園内を周遊出来る「メルヘン号」という乗り物も有ります。
-
宝生院(大須観音)
所在地: 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-21-47
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初詣に行ってきました。人通りが多く、賑わっていた。ふと、何のご利益があるかどうかを私は知りませんでした。てっきり、大須観音は、商売繁盛のご利益があると思いました。多くの商店があり商売繁盛のご利益がある大須観音だと思い込んでいた。知ってましたか?学業のご利益があるそうです。知ってよかった
-
バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)
所在地: 〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」から「バンテリンドーム ナ…」まで 徒歩7分
名古屋高速2号東山線「四谷出入口(IC)」から「バンテリンドーム ナ…」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中日ドラゴンズの本拠地で、名古屋市東区に位置する多目的ドームです。地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩約5分とアクセスが良好で、スタンドの座席からはフィールドが見やすく、子供連れでも安心して楽しめる施設です。また、クッションタイプのシートやテーブルが備わった席もあり、長時間の観戦でも快適に過ごせます。一方、イベント開催時には周辺の駐車場が混雑し、コインパーキングの料金が高くなるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
-
三光稲荷神社
所在地: 〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券41-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 犬山の三光稲荷神社は、愛知県犬山市にある神社で、歴史と美しい景観が魅力的な場所です。三光稲荷神社は、商売繁盛や家内安全などを祈願する神社として、多くの参拝者に親しまれています。神社内にはたくさんの赤い鳥居が並んでおり、その光景はとても印象的です。 この神社は、特に紅葉の季節や、初詣などの時期に多くの人々で賑わいます。犬山城から近い場所にあり、観光と合わせて訪れるのにも適しています。
-
愛知牧場
所在地: 〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山977番地
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知牧場のひまわり畑に行ってきました。 愛知牧場には季節のお花畑があり、時期によってさまざまなお花を楽しむことができます。 菜の花・ネモフィラ・ひまわり・コスモスの四種類が季節によって見れます。 お花畑への入園はひとり100円です。 様々な大きさのひまわりが、あたり一面に広がっており、とてもきれいでした。 お花と一緒にとても素敵な写真も撮影できるのでオススメです。
-
大本山成田山名古屋別院大聖寺
所在地: 〒484-0081 愛知県犬山市大字犬山北白山平5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名鉄犬山線「犬山遊園駅」から徒歩10分ほどの場所にある、有名なお寺です。 駐車場も充実しているので、車でも行きやすいです。 駐車場から坂道を上っていくと、景色が素晴らしい成田山に到着します。 毎年初詣にうかがっています。 特に三が日は混みあっていて、大変にぎわっていますが、年末年始は出店もたくさん出て良い雰囲気ですよ。 交通安全のご祈祷や、厄払い、七五三のお参りなどに訪れている人も多いです。 犬山城や城下町も近いので、犬山観光の際にはぜひ訪れてみてください。
-
中部電力MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔)
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6-15
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通駅」から「中部電力MIRAI …」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「中部電力MIRAI …」まで 600m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ、中部電力MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔)は名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通駅」から徒歩2分ほどで到着します。名古屋栄を一望できます。名称は変更になりましたが昔ながらの名古屋を堪能できます。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本