全国
の観光スポット・旅行(28,771~28,800施設/63,758施設)
全国の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。全国で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 959
- 960
- 961
- ・・・
- 2126
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒298-0256 千葉県夷隅郡大多喜町石神1328
- アクセス:
いすみ鉄道「久我原駅」から「高梨農園」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高梨農園さんは大多喜の道の駅の隣にあります。
イチゴ狩りを楽しむことが出来ます。
ハウス栽培で天候も気にすることなく、そのまま食べれるので楽しいですね。とっても甘くおススメです。
また、ジャムなどのお土産も取り扱っています。
-
所在地:
〒272-0801 千葉県市川市大町507
- アクセス:
JR武蔵野線「市川大野駅」から「梨の伊藤園」まで 徒歩13分
京葉道路「市川IC」から「梨の伊藤園」まで 6.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの伊藤園さんは市川市大町にある「梨街道」沿いにある老舗の梨農家さんです。千葉県は梨の産地。7月下旬から月ごとに色々な種類の梨が味わえます。こちらの伊藤園さんは梨狩りもやっています。また、お盆の時期に合わせて発送してくれるので便利です。
-
所在地:
〒299-2416 千葉県南房総市富浦町青木123-1
- アクセス:
JR内房線「富浦駅」から「枇杷倶楽部苺庭園」まで 徒歩14分
富津館山道路「富浦IC」から「枇杷倶楽部苺庭園」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 琵琶倶楽部苺庭園さんは、南房総市富浦町にあります。道の駅の駐車場を利用する事が可能ですので、とても便利です。章姫や紅ほっぺなどの品種の他に、チーバベリーやしろいちごがあるのでテンションが上がります。30分食べ放題ですが、楽しみながら食べていると満足満腹になります。また再訪したいです。
-
所在地:
〒299-2204 千葉県南房総市平久里中202
- アクセス:
富津館山道路「鋸南富山IC」から「天神社」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南房総市の平群里中にある神社です。
子供の頃に良くお祭りに連れて行って貰った思い出のある場所です。
山間の場所にあるのですが、私が子供の頃には、お祭りで花火が打ち上げられていました。
花火を楽しにしていましたが、安全上の問題で途中で中止となる事もありました。
-
所在地:
〒287-0102 千葉県香取市岩部
- アクセス:
東関東自動車道「大栄IC」から「安興寺」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香取市内にある『安興寺』は、幾度か改宗した珍しいお寺です。実は名称も「千葉 山勧請寺」から「東光山安興寺」と変わっているそうです。
境内には、見事な紅しだれ梅が2本と樹齢350年以上の大杉があります。この大杉の存在感は圧巻としか言えない程、生命力の強さを感じさせてくれます。香取市の指定天然記念物にもなっています。心身に迷いや疲れた時、この大杉に逢いに訪れてみて下さい。癒してくれますよ!!
-
所在地:
〒295-0011 千葉県南房総市千倉町北朝夷2393
- アクセス:
JR内房線「千倉駅」から「円蔵院」まで 徒歩24分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南房総市内にある『円蔵院』には、四国八十八ヶ所巡礼道場があり、各寺院の名が刻まれた石碑があります。
そのお陰で、四国迄足を運べない方には、こちらでご参拝出来ますよ。
数々の文化財を保有しているお寺でもある為、参拝する楽しみもあります。
オススメは “ 紫陽花 ” です!
境内には沢山の紫陽花が植えてあるので開花時期は見事です。「千倉のあじさい寺」としても有名で、遠方から訪れる方も多い様です。
-
所在地:
〒299-2404 千葉県南房総市富浦町多田良1212-23
- アクセス:
JR内房線「富浦駅」から「大房岬少年自然の家」まで 徒歩26分
富津館山道路「富浦IC」から「大房岬少年自然の家」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名前の通り豊かな自然に囲まれた場所です。
小学生の頃に宿泊研修で何度か行ったことがあります。
プラネタリウムや体育館でのレクリエーションをはじめ、色々な体験ができる場所です。
外にある広場では夜にキャンプファイヤーをした事を一番良く覚えています。
-
所在地:
〒299-2525 千葉県南房総市加茂2124
- アクセス:
富津館山道路「富浦IC」から「日運寺」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日運寺はあじさい寺とも言われており、お寺の周り一面にあじさいが咲いています。
山門から境内にかけて、アジサイが2万株も植えられていると言われており、6月にはあじさい祭りが開催されています。
雨上がりに行くのがオススメです。
-
所在地:
〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝浦市浜勝に鎮座されている日蓮宗のお寺です。境内にある釈迦堂は勝浦市の指定文化財でもあり釈迦如来像と日蓮の歯をお祀りしております。また松尾芭蕉の句碑もあり俳人の方々のお参りも多いお寺です。
-
所在地:
〒286-0023 千葉県成田市成田1
- アクセス:
JR成田線「成田駅」から「納め不動」まで 徒歩13分
東関東自動車道「成田IC」から「納め不動」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 納め不動は、1年の最後の縁日で境内で参拝者から預かった古いお札やお守りを感謝と共にお焚き上げをします。山伏の装束を纏ったお坊様が行いますが、迫力と参拝者の多さに驚きます。
-
所在地:
〒299-2224 千葉県南房総市小浦487
- アクセス:
富津館山道路「富浦IC」から「弁天鉱泉」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR岩井駅から車で6分のところにある旅館です。1日4組限定のこだわりの宿です。こじんまりしていますが、露天風呂からの眺めは最高です。晴れた日には富士山も拝めます♪食事付きの日帰りプランもあります。海鮮づくしの料理はとても手が込んでいて見た目にもきれいでした。また行きたいです。
-
所在地:
〒283-0823 千葉県東金市山田296
- アクセス:
大網07「「わかば公園前」バス停留所」から「御的神事」まで 徒歩17分
千葉東金道路「東金IC」から「御的神事」まで 880m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県長生郡長生村本郷にある一松神社の神占いです。年の初めに弓を射るのは神主で、第1の矢は、この年の吉凶(神の矢)、第2の矢は、早生稲の豊凶(早生の矢)、第3の矢は(中生の矢)、第4の矢は、晩生稲の豊凶(晩生の矢)と言われており、的を射て予想をし、種まきをします。
-
所在地:
〒287-0017 千葉県香取市香取1697(会場)
- アクセス:
JR鹿島線「香取駅」から「香取神宮賀詞祭」まで 徒歩17分
東関東自動車道「佐原香取IC」から「香取神宮賀詞祭」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお祭りは神社で行うお祭りとしては変わったお祭りで、大饗祭が無事に終わりました。という内容で12月1日に行われます。神前に様々なものをお供えし以前は雁や鯉などもお供えられたそうです。
-
所在地:
〒287-0017 千葉県香取市香取1697(会場)
- アクセス:
JR鹿島線「香取駅」から「香取神宮団碁祭」まで 徒歩17分
東関東自動車道「佐原香取IC」から「香取神宮団碁祭」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神社のお祭りでは大変珍しい御神酒をお供えしないお祭りで、大饗祭の折におもてなしをした比売(ひめ)神様への感謝と慰労のお祭りで神前に沢山のだんごが供えられ食べると、風邪をひかないそうです。
-
所在地:
〒287-0017 千葉県香取市香取1697(会場)
- アクセス:
JR鹿島線「香取駅」から「香取神宮例祭」まで 徒歩17分
東関東自動車道「佐原香取IC」から「香取神宮例祭」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香取神宮の例祭は4月14日、15日に毎年行われております。このお祭りは香取神宮のお祭りの中でも非常に大切なお祭りであるために、6年毎に勅使が来てお祭りを奉仕をします。
-
所在地:
〒286-0023 千葉県成田市成田1
- アクセス:
JR成田線「成田駅」から「十箇座十万遍」まで 徒歩13分
東関東自動車道「成田IC」から「十箇座十万遍」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年3月5日から7日までの3日間行われる修行です。本堂の建立の際に浄財を頂いた講中に特別な護摩札をお授けされたのが始まりで現在に至っています。大きな木魚に合わせて唱える姿は圧巻です。
-
所在地:
〒286-0023 千葉県成田市成田1
- アクセス:
JR成田線「成田駅」から「釈尊降誕会」まで 徒歩13分
東関東自動車道「成田IC」から「釈尊降誕会」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 別名を花まつりと言います。4月8日はお釈迦様の生まれた日という事からお祝いして法要を行います。期間中には境内に白い象が安置されていたり、花御堂の誕生仏に甘茶をかけてお参りする方々で賑わいます。
-
所在地:
〒288-0876 千葉県銚子市桜井町(会場)
- アクセス:
JR成田線「下総豊里駅」から「菅原大神例祭」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年春と秋に行われるお祭りです。子宝成就のお祭りで県外からも人が来るぐらい有名です。車できても停めるところが限定的なので、JR成田線を使ってくるのが良いと思います。結構寒い時期なので、防寒をしっかりしてきてみてください!
-
所在地:
〒286-0023 千葉県成田市成田1(会場)
- アクセス:
JR成田線「成田駅」から「大塔まつり」まで 徒歩13分
東関東自動車道「成田IC」から「大塔まつり」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 通称総踊りと言われている成田山の数あるお祭りの中でも非常に盛り上がるお祭りです。旧成田町の女人講の方々をはじめ約800人の女性たちが踊りを奉納します。5月の第2週頃に行われますが、見物人も多く大変賑やかで、華やかなお祭りです。
-
所在地:
〒287-0017 千葉県香取市香取1697
- アクセス:
JR鹿島線「香取駅」から「新飯神事」まで 徒歩17分
東関東自動車道「佐原香取IC」から「新飯神事」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 10月17日は伊勢神宮において、神嘗祭が行われます。香取地区ではこの日に赤飯を神様に供える風習が現在にも残っております。また境内に土俵を作り奉納相撲大会が、行われ自衛隊の有志がそれぞれの隊の名誉をかけて取り組み戦います。
-
所在地:
〒271-0051 千葉県松戸市馬橋2547
- アクセス:
流鉄流山線「馬橋駅」から「仁王様の股くぐり」まで 徒歩3分
東京外環自動車道「三郷南IC」から「仁王様の股くぐり」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 馬橋駅から徒歩5分もした所にある万満寺の敷地内にあります。地元から近い事もあり子供の頃に仁王様に会いに来た記憶があります。好奇心なのかなぜか凄く楽しかった記憶があり、書き込みしてしまいました。お子様がいらっしゃるご家族の方にはかなりオススメかと思います。きっと忘れられないくらい楽しい思い出になるかと思います。
-
所在地:
〒286-0023 千葉県成田市成田1
- アクセス:
JR成田線「成田駅」から「初不動」まで 徒歩13分
東関東自動車道「成田IC」から「初不動」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 28日はお不動様の縁日とされています。弘法大師様が宮中にて護摩祈祷をされた日だからだそうです。1年で最初の縁日ともあり多くの方々が1年の御利益に授かろうとお参り来ます。毎年お参りに行っておりますが、一度は初不動にお参りしたいです。
-
所在地:
〒286-0023 千葉県成田市成田1(会場)
- アクセス:
JR成田線「成田駅」から「花まつりパレード」まで 徒歩13分
東関東自動車道「成田IC」から「花まつりパレード」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年4月に行われるお釈迦様の誕生を祝して行われるパレードで、花車を先頭で成田高校の音楽部や成田山の僧侶、ボーイスカウト等の方々が参道を歩き、見物される参拝者も多く賑わいを楽しめますので、是非見て下さい。
-
所在地:
〒289-1226 千葉県山武市横田1024
- アクセス:
首都圏中央連絡自動車道「山武成東IC」から「仲乃家園」まで 7.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ご近所さんで時期になるとナシをよく買いに行きます!
とっても甘くてみずみずしく毎年たのしみにしています。仲乃家園の方もすごく優しいかたです!贈り物などにもオススメです!
-
所在地:
〒299-0253 千葉県袖ケ浦市大曽根514
- アクセス:
長01「「のぞみ野南」バス停留所」から「南総園」まで 徒歩12分
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から「南総園」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南総園は、アクアラインから車で20分ほどの所にある体験農園です。8月の中旬頃から巨峰の他、10種類以上のぶどうを直売しています。もちろんぶどう狩りも行われていますが、2022年はぶどう狩りを中止しているので事前に確認をしておくと安心だと思います。
-
所在地:
〒272-0801 千葉県市川市大町82
- アクセス:
北総鉄道北総線「松飛台駅」から「ヤマニ観光果樹園」まで 徒歩10分
京葉道路「市川IC」から「ヤマニ観光果樹園」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ヤマニ観光果樹園」さんはJR武蔵野線「市川大野」駅から徒歩1分ほどの場所にあります。主に梨がメインで夏はよく買いに伺っております。梨の時期は袋売りの梨があるのですが、これは配送用の梨よりも小さかったりするものがすごくお得に詰められていてこれを目当てにみんなが購入しに行きます。「ヤマニ観光果樹園」さんはとても甘くここら辺でも私がお気に入りの梨屋さんなのでぜひ行ってみてください。
-
所在地:
〒264-0021 千葉県千葉市若葉区若松町2257
- アクセス:
千葉都市モノレール2号線「千城台北駅」から「若松みどりの栗園」まで 徒歩22分
京葉道路「貝塚IC」から「若松みどりの栗園」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの栗園には、何度も栗狩りに行ってます。大きな栗がたくさん収穫できます(^。^)けど、この農園では栗だけでなくサツマイモや春にはタケノコも収穫できますよ(^。^)是非訪れてみてください。
-
所在地:
〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名1983
- アクセス:
JR内房線「保田駅」から「花つみ園チースの里」まで 徒歩6分
富津館山道路「鋸南保田IC」から「花つみ園チースの里」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花つみ園チースの里は、鋸南町にある花摘み園です。冬から春にかけて、ポピーやスイセン、スターチスなどの花摘みができます。
摘んだお花は買い取るシステムで、ポピーは10本で200円です。
贈り物にして発送してくれるサービスもあります。
予約不要で期間中は中無休なのがうれしいです。
-
所在地:
〒296-0104 千葉県鴨川市南小町2034
- アクセス:
富津館山道路「鋸南富山IC」から「田村農園」まで 16.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 10種類のいちごが食べられるいちご農園!!
シーズンは2月上旬からゴールデンウイークまで。
いちご狩りの他にも、お土産におすすめが、苺ジャム、苺ジャムクッキー、いちごゼリー、ブルーベリーゼリーどれを買って帰っても喜ばれます!!
シーズンが近づいてきたら1度電話で確認してから行くことをオススメします。
-
所在地:
〒298-0235 千葉県夷隅郡大多喜町宇筒原354
- アクセス:
いすみ鉄道「西畑駅」から「関ふるさと農園」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇筒原オートキャンプ場から北に200メートルほど行ったところにある農園です。8月下旬にお伺いしてキウイ狩りを楽しみました。採れたてのキウイは酸味がありましたが、持って帰ってしばらくすると甘くで食べ頃になりました。来年もまた伺いたいと思います。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 959
- 960
- 961
- ・・・
- 2126
- 次のページ
-
- ページジャンプ