全国
の観光スポット・旅行(26,971~27,000施設/63,758施設)
全国の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。全国で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 899
- 900
- 901
- ・・・
- 2126
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒378-0111 群馬県利根郡川場村萩室385
- アクセス:
関越車庫-沼田駅前「「田園プラザ」バス停留所」から「武尊温泉」まで 徒歩2分
関越自動車道「沼田IC」から「武尊温泉」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本の名山に数えられる武尊山の麓、川場村にやって来ました。利根川にそそぐ支流のひとつ薄根川沿いにありました。渓谷の旅館はイワナ釣りや山菜採り・キノコ狩りと四季を通じて楽しめる温泉です。この温泉は静かで隠れ家的なたたずまいがお気に入りです。
-
所在地:
〒949-6680 新潟県南魚沼市六日町140-2
- アクセス:
北越急行ほくほく線「六日町駅」から「六日町温泉」まで 徒歩1分
関越自動車道「六日町IC」から「六日町温泉」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 温泉が大好きで、一度は行ってみたかった新潟県の温泉を巡ってみました。地元の人も入浴に来ている温泉のようですね。車で行ったのですが、駅からも近い場所でした。しっぽりと、いいお湯に浸かれることができました。
-
所在地:
〒649-2621 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4089
- アクセス:
JR紀勢本線「周参見駅」から「すさみ温泉」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山のすさみ温泉さんです。高速からやや遠いものの行く価値はあります。少し標高の高い所にあるのでロケーションは最高です。海も山も同時に見れ、癒されます。泉質も良く、どちらかというとクセの無い温泉です。近くに訪れた際立ち寄って欲しい温泉ですね。
-
所在地:
〒839-1393 福岡県うきは市吉井町新治316
- アクセス:
JR久大本線「筑後吉井駅」から「吉井温泉」まで 徒歩9分
大分自動車道「朝倉IC」から「吉井温泉」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑後川沿いにあるうきは市吉井にある温泉です。筑後川をはさんで向かい側は原鶴温泉という温泉があります。吉井温泉はあまり知られていませんが、泉質も良くすごく良かったです。日帰り入浴も楽しめますよ。吉井町には白壁の街もあり観光を楽しみました。
-
所在地:
〒869-5498 熊本県葦北郡芦北町大字芦北2015
- アクセス:
肥薩おれんじ鉄道「佐敷駅」から「湯浦温泉」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県葦北郡芦北町湯浦に位置します。最寄り駅の肥薩おれんじ鉄道湯浦駅から徒歩で11分程です。泉質は単純温泉で効能はリューマチ、神経痛に効くそうです。地元の方にも人気の温泉です。
-
所在地:
〒892-0822 鹿児島県鹿児島市泉町14-15
- アクセス:
鹿児島市電第1期線「いづろ通駅」から「セランマ温泉」まで 徒歩4分
九州自動車道「鹿児島IC」から「セランマ温泉」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ「セランマ温泉」は鹿児島市の南南西約200kmに位置する有人島と無人島からなる火山列島です。その中でも絶大な支持を受けているのがここ「セランマ温泉」です。亜熱帯植物に囲まれて入る温泉は格別ですよ!島だけあってアクセスは船です。鹿児島港から6時間ぐらいの船旅もまた格別!
-
所在地:
〒444-0303 愛知県西尾市中畑町宮前33(会場)
- アクセス:
南知多有料道路「半田IC」から「おまんと祭」まで 10.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸太で組んだ円形馬場の中を疾走する馬に若者が飛びつく勇壮なお祭りです。疾走する馬の背には神霊が宿るものとなる鈴や造花飾りが乗り、とても華やかです。
知多湾岸の他の町でも同じようなお祭りが行われますが、高浜市春日神社の「おまんと祭り」は有名です。
-
所在地:
〒272-0034 千葉県市川市市川2-21-7
- アクセス:
京成本線「国府台駅」から「朝日湯」まで 徒歩5分
京葉道路「篠崎IC」から「朝日湯」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「朝日湯」さんは京成本線「国府台」駅から徒歩5分ほど、JR総武線「市川」駅から徒歩15分ほどの市川市広小路のあたりにあります。入り口がわかりづらいのですが歩道橋を10mほど南側に行くと昔ながらの銭湯「朝日湯」さんがあります。オープンは15時半からです。近所に住んでおり、子供を連れて行ったら年配の方が多かったので子供がアイドル状態でした。昔ながらではありますがきちんと掃除の行き届いているのがわかります。ぜひ一度行ってみてください。
-
所在地:
〒272-0812 千葉県市川市若宮3-35-3
- アクセス:
JR武蔵野線「船橋法典駅」から「ゆープラザ」まで 徒歩15分
京葉道路「原木IC」から「ゆープラザ」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆうプラザさんは中山競馬場近くにある昔ながらの銭湯ですが中はとてもきれいで、サウナと露天風呂が完備されています。ゆったりと休日をこちらの施設で過ごしてみてはいかがでしょうか。心も体もリフレッシュ出来ますよ。
-
所在地:
〒132-0031 東京都江戸川区松島4-28-11
- アクセス:
JR総武本線「新小岩駅」から「旭湯」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「旭湯」まで 880m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線の新小岩駅から歩いて6分くらいのところにある、旭湯さんです。昔ながらの煙突のある銭湯です。地域の人に長い間親しまれています。お湯加減も良くて、リフレッシュできます。
-
所在地:
〒906-0304 沖縄県宮古島市下地上地518-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県の宮古島に旅行に行った時に立ち寄ったのが貝工房マーメイドです。
こちらのお店は、貝を使っていろんなものを作ることが出来るので体験してきました。
フォトスタンドはもちろん、その他にも何でも作ることが出来ます。時間を忘れて没頭して作っていました。
すごく貴重で楽しい思い出となりました。
また行ってみたいです。
-
所在地:
〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木港(会場)
- アクセス:
JR日豊本線「加治木駅」から「加治木夏まつり大会」まで 徒歩16分
隼人道路「加治木IC」から「加治木夏まつり大会」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 加治木夏祭り大会は、姶良市の加治木町木田という地域で行われるお祭りです。加治木港付近を中心に毎年夏ごろに行われます!
大きな花火がたくさん打ち上げられ、地元の方にとっては夏の風物詩であると言っても過言ではありません!
-
所在地:
〒854-0031 長崎県諫早市小野島町2232
- アクセス:
島原鉄道「干拓の里駅」から「諫早ゆうゆうランド干…」まで 徒歩16分
長崎自動車道「諫早IC」から「諫早ゆうゆうランド干…」まで 7.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 諫早ゆうゆうランド干拓の里は諫早市小野島にありますテーマパークです。毎週ではないですが週末になれば戦隊モノがきたり、女の子の好きなキャラクターが来たりとさまざまなイベントがありますよ。他にもボート、遊具、馬に乗れたりと家族で遊ぶにはとてもいいとこですよ。
-
所在地:
〒899-7102 鹿児島県志布志市志布志町帖6380
- アクセス:
JR日南線「志布志駅」から「志布志城」まで 徒歩17分
東九州自動車道「野方IC」から「志布志城」まで 17.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県志布志市志布志町帖にある志布志城になります。小学校横に駐車場、トイレが設備されているのでお車でのお越しが可能になります。整備されておるため悪路を通る心配もありません。
別名
|
特になし(内城・松尾城・高城・新城の総称が、志布志城)
|
-
所在地:
〒040-0054 北海道函館市元町18
- アクセス:
函館山ロープウェイ「山麓駅」から「南部陣屋跡」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南部陣屋は、北海道函館市元町にあった南部藩の陣屋跡です。
東蝦夷地公議御料(幕府直轄領)時代に箱舘の警護を命じられた南部藩によって箱館谷地頭の北方に設置された陣屋です。
別名
|
南部元陣屋、南部藩陣屋、南部水元陣屋、水元陣屋
|
-
所在地:
〒899-5652 鹿児島県姶良市平松
- アクセス:
「「新開橋」バス停留所」から「岩剣城跡」まで 徒歩20分
九州自動車道「姶良IC」から「岩剣城跡」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩剣城跡は、姶良市の平松という地域にあります。国道10号線から少し入ったところにあります!
山城でした!登山道は完全には整備されていませんでしたが、その分かつての城郭の遺構を確かに感じられました!山城とは言いますが、200mほどの山なので、登山初心者の方でも安心して登れますよ!
-
所在地:
〒819-1563 福岡県糸島市高来寺
- アクセス:
JR筑肥線「周船寺駅」から「怡土城跡」まで 徒歩21分
福岡前原道路「周船寺IC」から「怡土城跡」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 怡土城は古代の山城です。約2.6kmにわたって延々とのびる土塁が残っています。土塁の上には「怡土城址」と刻まれた巨大な石碑が建っていますが、1922年に建てられたものです。
-
所在地:
〒070-0875 北海道旭川市春光5条7丁目
- アクセス:
江丹別線「「春光6条4丁目」バス停留所」から「中原悌二郎記念旭川市…」まで 徒歩6分
道央自動車道「旭川鷹栖IC」から「中原悌二郎記念旭川市…」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館は旭川でも有名な美術館であり、非常に立派な彫刻作品の数々が展示されており、見る者全てを魅了してしまうような印象を受けるはずですね。
-
所在地:
〒073-0033 北海道滝川市新町2丁目6-1
- アクセス:
JR根室本線「滝川駅」から「滝川市こども科学館」まで 徒歩15分
道央自動車道「滝川IC」から「滝川市こども科学館」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三つの不思議の部屋に分かれていて、そのどれもに触れることができます。最大の見どころは直径3mのプレートテクニクスです。これが圧巻! 見る価値あります。
時間を忘れて楽しむことができました。
-
所在地:
〒092-0002 北海道網走郡美幌町美禽253-4
- アクセス:
JR石北本線「美幌駅」から「美幌博物館」まで 徒歩18分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美幌博物館は美幌駅から18分の所にあります。建物は変わった形をしています。美幌町の画家の油彩画や彫刻品などや美幌町の自然や文化、農業の歴史なども展示しています。
-
所在地:
〒046-0011 北海道余市郡余市町入舟町21
- アクセス:
JR函館本線「余市駅」から「よいち水産博物館」まで 徒歩16分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- よいち水産博物館。余市の隠れた観光スポットです。知る人ぞ知る施設で、山頂にある水産博物館です。北海道余市の歴史やアイヌ歴史などを当時の道具や模型などで見て学べるようになってます。当時、財を成したニシン漁についてなども弁財船の模型を展示し語られてました。余市が当時、ニシン漁で栄えた町ということが数々の展示物で解りやすくなっており、小学生の社会科見学としても役立つ施設になってます。
-
所在地:
〒099-3641 北海道斜里郡小清水町元町2丁目643番地2号
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 百合の郷こしみずリリーパークは、北海道に位置する美しいリリー(百合)の園であり、憩いと花の楽しみを提供する場所です。このパークは、自然の中で百合の美しさを存分に堪能できるだけでなく、さまざまなレジャーアクティビティを楽しむこともできます。まず、こしみずリリーパークは、広大な敷地に1,000種類以上の百合が植えられていることで知られています。園内を散策すると、色鮮やかで華やかなリリーの花々を見ることができます。さまざまな品種や色合いの百合が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。また、一部のリリーは見学者が触れることもできるため、花の美しさを近くで感じることもできます。パーク内には、リリーの花壇だけでなく、広大な芝生や木々、池などもあります。自然の美しい景色と一緒に、心地よい散策やピクニックを楽しむことができます。また、公園内にはベンチや休憩所も用意されているため、疲れたら一休みしながら景色を楽しむこともできます。さらに、リリーパークではさまざまなイベントやアクティビティも開催されています。例えば、特定の季節にはリリーのフェスティバルや庭園散策ツアーが開催され、花の美しさをさらに楽しむことができます。また、園内にはカフェやレストランもあり、美味しい食事を楽しみながらくつろぐこともできます。百合の郷こしみずリリーパークは、自然愛好家や花の美しさを楽しみたい人にとって、訪れる価値のある場所です。四季折々の風景や花々を楽しみながら、癒しの時間を過ごすことができます。 北海道を訪れる際は、ぜひこしみずリリーパークに足を運んでみてください。
-
所在地:
〒098-3224 北海道天塩郡幌延町字北進398
- 投稿ユーザーからの口コミ
- トナカイ観光牧場。日本では珍しいトナカイと触れ合える牧場です。大人510円子供200円の入場料で楽しめます。直接トナカイと触れ合い1袋200円でエサをやる事が出来ます。イベントも多くホワイトフェスタやスノーカイトなど行っています。カイトを風に乗せボードで雪上を滑走するのは気持ちがいいです。施設内のノースガーデンでは様々な花が観られ、特に珍しいのがブルーポピーです。美しい青色が数多く開花すると感動する美しさです。この広い牧場は自然と動物に癒され1日楽しめます。
-
所在地:
〒099-0123 北海道紋別郡遠軽町白滝上支湧別549-1
- アクセス:
旭川紋別自動車道「奥白滝IC」から「どさんこトレッキング…」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どさんこトレッキング牧場。観光客の立ち寄りスポットとして知られている牧場です。 見渡す限りの大高原の牧場で、乗馬や乳搾り、バター作りなど楽しめます。乗馬体験は牧場のインストラクターが指導してくれますので安心です。乗馬をしながら大高原の景色を堪能できるので最高です。
-
所在地:
〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓832
- アクセス:
藻岩山観光自動車道「藻岩山観光自動車道料金所(IC)」から「佐々木観光果樹園」まで 16.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市南区定山渓にある果樹園です。旬の果物をいただくことができます。フルーツ狩り以外にもバーベキューや釣りなどのアウトドアも体験できます。市街から1時間ほどで行けるのでお友達同士や家族連れにピッタリです。
-
所在地:
〒089-1353 北海道河西郡中札内村西戸蔦東2線163-10
- アクセス:
帯広・広尾自動車道「中札内IC」から「想いやりファーム」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とにかくビックリです。日本で唯一加熱殺菌されていない思いやり牛乳が作られています。無農薬、無肥料でストレス無く育てられた乳牛から直接ビンに詰められて販売されています。他にアイスクリームやソフトクリームもありますが、是非一度飲んでみて下さい。
-
所在地:
〒059-2566 北海道日高郡新ひだか町静内東別388
- 投稿ユーザーからの口コミ
- トウショウ牧場。競馬ファンなら大半は知っている、有名な牧場です。有名馬ではトウショウボーイなど良くなを聞きます。数多くの競走馬を生み出し、優秀馬として数々の成績を築き上げた名馬を育て上げてます。多くの馬には名馬の血が受け継がれ競走馬として成長していく姿は頼もしいかぎりです。このような名馬を生み出す牧場も見学が出来、夏には一般オープンされ観光見学も出来ます。是非お立ち寄りください。
-
所在地:
〒099-3111 北海道網走市藻琴225
- アクセス:
JR釧網本線「藻琴駅」から「網走原生牧場観光セン…」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 網走の外れにあるこちらの網走原生牧場観光センターでは昔からよく美味しいお肉を食べました!国道244号線をずっと知床方面へ行くと右手にあるのですが、車でも網走市内から10分から15分程度はかかるので観光の方はバスを利用するか、お酒を飲まないのならレンタカーが一番良いかも!地元の人間も車ですし!JRを利用して最寄りの藻琴駅から歩くにしても15分から20分はかかるので歩いて行くのはなかなか大変です(笑)それでも国道244号線は海沿いを通る広い道路で、綺麗なオホーツク海を一望出来るので7月8月の暖かい時期は観光の方が歩いて向かう姿もちらほら。広大な自然の中にあるので駐車場は広々としていて、無料の駐車場が100台分ほどあります。観光バス用の大型車用の駐車場も完備しているので駐車場に困ることはまずありません。レジャー施設としてはパークゴルフ場があったり、おとなしくてお利口さんな馬との乗馬体験、ヤギやラマと気軽に触れ合うことも出来ます。また、大型遊具で子どもたちが遊べるようになっているので親子連れなら一日中ここで楽しめるかも。乗馬体験以外は無料で楽しめるので一度行ってみて損はないと思うな〜!そして何よりご飯が美味しいんですよね!原生牧場といえばレストランが有名で、リーズナブルな価格でオムライス(700円)やカツカレー、カツ丼(800円)やちょっと贅沢な新鮮な海鮮をふんだんに使った海鮮あんかけ焼きそばやかにめし(1,200円)も楽しめます!けど、地元の私が一番おすすめするのはやっぱりお肉!(笑)海鮮じゃないんかい!と思われるかもしれませんが、とってもいいお肉を使っているので本当に美味しいんです!スペシャルロース定食の190gは5,000円となかなかのお値段ですが、ロースステーキの他に絶品ビーフシチューや牛刺し、ライスやスープがついてこの価格なので食べれば納得のお値段!他にもサガリ定食、ジンギスカン定食なんかはお手頃な1,100円で食べられるのでご心配なく!(笑)他に個人的におすすめなのが、カルビスープラーメン(1,200円)!!牛の旨味が溶け出したスープがたまらないんですよね(*_*)一日三食ここで良いぐらい、むしろここが良いぐらい美味しいので観光ついでに是非ご賞味ください!
-
所在地:
〒048-2331 北海道余市郡仁木町大江3丁目118
- アクセス:
銀山線「「上山道」バス停留所」から「峠のふもと紅果園」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 峠のふもと紅果園。道内でも老舗の観光果樹園です。観光スポットとしては良く知られており、評判の良い果樹園です。特に夏のさくらんぼ狩りは最高です。北海道ブランドのさくらんぼは甘味とジューシーさが高く感動のさくらんぼです。1人千円で食べ放題是非とリーズナブルなのも嬉しいです。季節によって色々な果樹が楽しめる最高のスポットです。
-
所在地:
〒085-1211 北海道阿寒郡鶴居村下雪裡
- アクセス:
道東自動車道「阿寒IC」から「鶴見台」まで 18.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴見台。北海道の有名な観光スポットです。シーズンの2月には大変混雑してます。ツアー観光バスも多く立ち寄ります。鶴見台は名の通り、タンチョウや白鳥を観察するスポットで時間帯により餌あげ等も観察出来ます。自然豊かなスポットなのでエゾシカ等も観察出来ます。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 899
- 900
- 901
- ・・・
- 2126
- 次のページ
-
- ページジャンプ