全国の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

全国 の観光スポット・旅行(19,471~19,500施設/63,758施設)

全国の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。全国で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の観光スポット
63,758施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    龍福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    いくつもある文化財、美濃西国三十三観音霊場二十八番札所だったり、7月にはカレーの会があったり、興味が尽きないお寺ですが、中でも鐘楼堂です。 高台に建てられた斗組と、扇垂木はぜひ一度見てみてください
    • 周辺の生活施設

    泉福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    田原市の国道259号線を伊良湖方面に向かい、雨乞い山方面の山道を20~30分ほど車で走らせると天台宗のお寺、泉福寺があります。山道は途中から舗装されていない砂利道になるので運転には気をつけましょう。本堂は火災により再建されたものですが、金銅薬師如来、仁王像などの文化財がおさめられています。
    • 周辺の生活施設

    鵜倉半島鵜倉園地

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野灘に突き出した形の、切り立ったリアス式海岸が続く鵜倉半島。奈屋浦や南島大橋、弁天島の絶景や、広大な太平洋をパノラマビューで楽しむ事が出来る場所として人気のスポットです。半島を一周できる遊歩道と四つの展望台が設けられていて、景色と豊かな自然を楽しみながら散策できるようになっています。一周10KMほどあるので、いい運動になりますよ。見江島展望台から見えるかさらぎ池は「ハートの入り江」と呼ばれていて、横向きのハート形の池を見る事が出来ますよ。恋人の聖地として人気のスポットになっているみたいです。
    • 周辺の生活施設

    市場寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    菖蒲池にある市場寺には国指定の重要文化財、木造阿弥陀如来坐像と木造四天王立像が安置されています。これらの文化財は、市場寺の近くにあった廃寺・長福時から引き取った仏像との事です。平安時代の仏像で歴史のあるものです。 仏像が安置されているお堂の脇には芭蕉句碑があり、「香に匂へうに掘る岡の梅の花」という句が刻まれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    光伝寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は平安時代に創建され、幾度となく荒廃と再興を繰り返しています。 もともとは、光伝寺という名前ではなかったそうです。 あるとき、別のお寺から盗まれた観音像が近くに棄てられており寺に安置されたそうです。しばらくして、観音像が元のお寺に戻されたあと、本堂が光り輝いたのを見て、以降、光伝寺といわれるようになったそうです。
    • 周辺の生活施設

    正徳寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    名神高速の栗東湖南ICから、県道12号線を南へ5分ほどの場所にあります。 左側に正徳寺の文字が刻まれた石碑があるので、すぐに分かります。 御本尊は、鎌倉時代に彫られた木造阿弥陀如来立像で、国指定の重要文化財となっています。 開基は不明ですが、このあたりは、金勝山にある金勝寺を中心に仏教が広まっているので、関わりがあるのかも知れません。 趣のある本堂は木々に囲まれていて、ゆったりとした気持ちで参拝できます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    重願寺(額田聖観音)

    投稿ユーザーからの口コミ
    重願寺は谷町から東大阪の山手に移ってきた寺院です。高さ14mの多宝堂があったりひっそりとして小さくまとまったお寺です。寺内には五世桂文枝が建てた桂塚もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神宮寺感応院

    投稿ユーザーからの口コミ
    近鉄大阪線恩智駅から東へ約1kmにあります。八尾市は私の準地元で寺社も結構多いのですが、ここは歴史も古く聖徳太子が仏師に命じて彫らせたとされる十一面観音菩薩立像もあり、庭園も見事で訪れる価値ありです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東本願寺天満別院

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ東本願寺天満別院は外観は完全にコンクリートでできているものの、中はコンクリートと木造の二種類で造られていて非常に珍しい構造になっています。 中の部分の欄間などはしっかり龍の彫刻が入っていたり煌びやかになってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    普賢寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    道路から大きく見える母屋の軒先に芸術を感じます。 均整の揃った懸魚や花頭窓も見事です。 町中にあり、少々見つけにくいところがあるかもしれませんが非常に見応えがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    聞力寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    場所は高槻市の国道6号線を、少し西に入った所にあります。 このお寺で有名なものは、「宮田半平の石碑」です。ところてんの製造法を改良し、細寒天を発明された方です。この製造法が全国に広がり普及したことで、その功績を称え建てられたものです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    妙浄寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    風情を感じる、見事な伽藍配置にまず感動しました。 山門をくぐり、参道を歩いていくその木々の並びや松の木の枝が門のようになっている様など見事です。 歴史を感じる山門と、近代的な本堂のギャップがまたおもしろさを感じます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    畑山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    元は高槻市最古の寺の梶原寺があった場所に1500年代に創建されましたが、火災で焼失し明治時代に再建されました。まわりは古い町並みで風情を感じます。立派なクスの木は弁慶が馬をつないだと言われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安養寺(美原区)

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海高野線の狭山駅から徒歩30分ほどのところにあります。 宗派は浄土真宗本願寺派です。 斎場となっています。 毎月16日の19時(夏期19:30)から常例法座があります。
    • 周辺の生活施設

    素盞鳴神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    初瀬川の東側に鎮座する素戔嗚神社はその名の通り、素戔嗚命を祀る神社です。小さな神社ですが、覆屋の中には立派な彫刻が施された春日造の本殿があります。毎年2月11日に「お綱はんの嫁入り」と呼ばれる「お綱祭り」がおこなわれる神社としても有名です。このお祭りは国の重要無形民俗文化財に指定されています。境内にある沢山の寄生木が付いた大木も見ごたえがありますよ。
    • 周辺の生活施設

    太閤花見塚

    投稿ユーザーからの口コミ
    「太閤花見塚」と言う名前の通り、その昔、豊太閤こと豊臣秀吉が、この場所でたいへん盛大な花見を開いたそうです。今はいつでも草木が刈られて、吉野山が一望できるように整備されています。
    • 周辺の生活施設

    覚恩寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺の一番の魅力は、石を13個重ねた13重石塔です。綺麗に真っ直ぐ重ねられてます。高さはおよそ4メートルです。また、重要文化財に指定の薬師如来坐像も見事です。春には桜も綺麗ですよ。一度参拝に行かれてみては。
    • 周辺の生活施設

    草谷寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    五條市にある小さなお寺です。宗派は真言宗です。お寺には駐車場もありますし、バスでも行けます。少し歩きますが。木造の薬師如来立像と、不動明王坐像が安置されてます。重要文化財です。自然豊かな場所にお寺がありますが、心がすーっと落ち着く場所です。鐘楼もあり、、歴史を感じます。一度行かれてみては。
    • 周辺の生活施設

    浄教寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    数多くの文化財が残されている、歴史の古いお寺です。 中でも「仏涅槃図」という絵が有名です。一度博物館に展示しているのを見たことがありますが、2mぐらいある大きな絵で、中央にお釈迦様が横たわっており、その周りを人々や動物たちが取り囲んでいます。なんとも劇的で迫力のある絵です。この絵は、日本で最初に国宝指定された文化財の一つだそうです。
    • 周辺の生活施設

    富田川

    投稿ユーザーからの口コミ
    中辺路方面から上富田町、白浜町を通って太平洋へと流れる二級河川です。 昔に比べると川の水も少なくなりましたが、今もなお夏になるとキャンプや川遊びをしている人をよく見かけます。 川の水が綺麗なので鮎釣りをされる人も多いですよ。 私もよくこの川で泳ぎました。
    • 周辺の生活施設

    大滝山地蔵院

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取県倉吉市関金町にある「大滝山地蔵院」。このお寺には国の重要文化財に指定されているお地蔵さんがあります。地元では「関の地蔵さん」として昔から親しまれてるそうです。
    • 周辺の生活施設

    成覚寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    木次三刀屋ICから三刀屋町中野の山の奥にどんどん進み、車で20分くらいの場所にあります。 古くからあるお寺で、自然の中にたたずむ姿は神秘的です。自然に囲まれ空気が澄んでいて、気持ちがリフレッシュできます。 毎年4月に、がん封じ笹酒まつりが行われています。 がん封じの他にも、厄除け・合格祈願・家内安全など、様々な祈祷をして下さいます。
    • 周辺の生活施設

    南日浦展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島の観光名所、祖谷峡のV字谷を高台から眺める事のできる展望台です。 とても高い所の展望台ですので、祖谷渓谷を広く見渡せます。 春はピンク、夏は緑、秋はオレンジ、冬は白、と季節が変わる度に山の変化を感じられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三豊市高瀬町総合交流ターミナル施設「たかせ天然温泉」

    投稿ユーザーからの口コミ
    高松自動車道・三豊鳥坂ICから1kmのところにある天然温泉です。ジャグジーやサウナなどいろいろなお風呂が楽しめます。宴会場やリラックスルームがあり、お食事やマッサージもできます。産地直売所もあり、三豊市の新鮮な野菜や加工品を購入する事ができます。営業時間は10時〜23時です。
    • 周辺の生活施設

    大水上神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    大水上神社は三島竜神とも呼ばれる水の神様とのことで、鎮守の森に流れる宮川は、「残したい香川の水環境50選」として認定されている清流なので、ぜひ立ち寄ってみてください。 周囲は四国自然歩道などのウォーキング・コースになっているので、ウォーキングがてら参拝するのも良いかも知れません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    玄要寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    少し分かり辛い場所にありますが、JR丸亀駅から近くにあります。 なんでも丸亀六代目藩主が建てた建物だそうです。 非常に趣のある建物ですので、また、機会があれば、訪れたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    田川市美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    田川市にあるこじんまりとした美術館です。地元の美術館という感じで、小学生の絵もよく展示されています。他には、上野焼の作品や地元出身の方の作品が多く展示されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出田まるち果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    巨峰一筋に60年されておられるとのこと。リピーターの方も多くお越しになるとのことです。 巨峰の一粒一粒が大きく、しっかりしていて、とても甘く美味しかったです。 全国配送もして頂けるとのことで、関西の兄弟に贈って頂きました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    平ぶどう園

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ平ブドウ園は、巨峰や藤稔、ピオーネだけではなく、赤系のレッドクイーンやハニーレッドのぶどう狩りも楽しめます。特におすすめが、ハニーレッド!果肉が柔らかくて果汁が多いと評判なのです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浄泰寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は、戦国時代に開かれた浄土宗のお寺です。 地元の人たちからは「えんま寺」と呼ばれています。 8月のお盆には「えんま寺」と呼ばれる由縁となった 「えんま祭り」が開かれ、江戸時代に狩野派の絵師に よって描かれた「地獄極楽図」が公開されます。 「地獄極楽図」に描かれた地獄の不気味さ、 今にも動き出しそうな「えんま様」を見て、 泣き出す子供もいるくらい、怖い絵です。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画