全国の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

全国 の観光スポット・旅行(11,371~11,400施設/63,758施設)

全国の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。全国で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の観光スポット
63,758施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    竜神宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県熱海市の初島にある竜神宮です。ひっそりと石段に囲まれたところにあります。漁師の大漁祈願の神として、シンボルにもなっているとの事です。味のある社は見所があります。しっかりとお祈りをして来ました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    かまぶろ湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔から有る銭湯で、地元の方々に大人気です。朝6時から夜3時まで営業しているので、いつでも利用出来ます。以前朝6時過ぎに行ったら、すでに地元のご年配の方が7,8人居たのにはビックリした覚えがあります。追加200円でサウナも好きなだけ利用出来ますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    感應寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    一之江駅から徒歩6分の距離にあります。 本堂は最近建て替えたようで、とても綺麗でした。 ですがしっかりと趣もある所なので、僕は好きでした。 皆さんもぜひ行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    田部美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    田部長右衛門から寄贈された田部家由来の品々がの鑑賞できる美術館です。 松江城堀川の美観地区塩見繩手の一角に位置することから、観光に合わせておずれる方が多くいらっしゃいます。
    • 周辺の生活施設

    黒羽城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    大田原市黒羽地区にあります城跡ですが、現在は黒羽城址公園として整備され、観光スポットになっています。駐車場完備です。桜の時期に訪れましたが、城跡の頂上からの眺めが最高でした。近くには大雄寺や芭蕉の館などの観光スポットもあるので一緒に巡ると良いです。
    別名
    九鶴城
    • 周辺の生活施設

    大和の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    大和の湯は、私が訪れた中でも特に素晴らしい温泉地の一つです。その理由は、以下の点にあります。 まず第一に、大和の湯の温泉は非常に高品質であることです。温泉は地下深くから湧き出る天然のお湯であり、その成分には多くの効能があります。大和の湯の温泉は、美肌効果やリラックス効果などがあり、入浴後には肌がしっとりと潤い、心身が癒されます。また、温泉に含まれるミネラルが疲労回復や血行促進にも効果的であり、忙しい日常のストレスを解消するのに最適です。 第二に、大和の湯の施設は非常に充実していることです。温泉地内には、露天風呂や内風呂、サウナなどの施設があり、さまざまな入浴スタイルを楽しむことができます。特に露天風呂は、自然の中で入浴することができるため、開放感を味わうことができます。また、内風呂やサウナも清潔で快適な空間であり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 第三に、大和の湯の雰囲気がとても良いところです。温泉地は自然に囲まれており、静かで落ち着いた雰囲気が漂います。温泉地の周辺には美しい山々や川が広がっており、四季折々の景色を楽しむことができます。また、大和の湯では季節ごとに様々なイベントや祭りも開催されており、地域の文化に触れることもできます。 さらに、大和の湯には宿泊施設もあります。温泉地内に泊まることで、ゆっくりと温泉を楽しむだけでなく、地元の美味しい食事や観光名所も楽しむことができます。また、宿泊施設では快適な客室やおもてなしの心が感じられるサービスも提供されており、滞在をより一層楽しむことができます。 最後に、大和の湯のアクセスが良いところも魅力です。大和の湯は交通の便がよく、電車やバスで簡単にアクセスすることができます。また、車でのアクセスも便利で、駐車場も完備されています。そのため、気軽に訪れることができます。 以上のように、大和の湯には高品質な温泉、充実した施設、素晴らしい雰囲気、宿泊施設の利便性があります。私が大和の湯を訪れて良かったと感じた点はこれらの要素が組み合わさっているからです。心身を癒し、リフレッシュしたい方にはぜひおすすめしたい温泉地です。
    • 周辺の生活施設

    深山峠ラベンダーオーナー園

    投稿ユーザーからの口コミ
    深山峠ラベンダーオーナー園。国道237号線深山峠アートパーク内にあります、オーナー制度のラベンダー園です。十勝岳を背景に咲くラベンダーはまるでヨーロッパの風景を想わせる景色です。丘陵地帯に咲き誇るラベンダーは幻想的な美しさです。周辺には美術館やトリックアートなどの施設があり一日中楽しめるようになってます。冒頭でお伝えしました通り、オーナー制度をとり年間1万円でラベンダー畑のオーナーになれます。自身のラベンダー畑には名前の札がつけられますので愛着が湧いてくるようです。自身がオーナーであるラベンダー畑なので頻繁に足を運びたくなるようです。ちなみに、ラベンダー畑のオーナーになりますと上富良野産のメロン2個とラベンダーエッセンシャルオイルなどを送っているようです。この施設は主にラベンダー畑が広がっていますが、他にヒマワリ園もあります。夏季には雄大なヒマワリが観られます。ヒマワリは7月上旬から7月下旬が見頃になってます。ラベンダーは7月上旬から8月上旬まで楽しめます。施設内ではイベントも行われており、『とんとまつり』が行われます。年に2回で春と秋に行われる行事で地元の豚サガリをその場で解体して焼いて食べる行事です。その他、地元の野菜直売場なども出店し賑わいをみせます。是非、足を運んで楽しんでみてください。
    • 周辺の生活施設

    小樽市鰊御殿

    投稿ユーザーからの口コミ
    北のウォール街として戦前栄えた小樽ですが、ニシン漁でも栄えた街でもあります。この鰊御殿はそのニシン漁の漁師のために用意されたものです。この建物の二階からみる外の景色は素晴らしいです。
    • 周辺の生活施設

    千鳥ヶ滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    夕張市の滝上公園から見ることのできる千鳥ヶ滝。 千鳥橋からみると真正面に見える形になります。 紅葉の名所としても人気がありますので夏から秋にかけては多くの人で賑わいます。
    • 周辺の生活施設

    笹野観音

    投稿ユーザーからの口コミ
    米沢市にある笹野観音に参拝に行って参りました。歴史のある観音様です。 境内一面に植えられいるあじさいは、七月中 咲き誇り、中でも7月中旬が最も見頃です。 仁王門から本堂にかけての参道が、素晴らしく彩られます。
    • 周辺の生活施設

    法音寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県米沢市にある真言宗の寺院です。米沢駅を降りて車で9分です。737年創建。本尊は大日如来。米沢上杉家の菩提寺です。上杉歴代藩主の位牌や泥足毘沙門天、善光寺如来尊、上杉景勝の墓などがあります。
    • 周辺の生活施設

    夏井川千本桜

    投稿ユーザーからの口コミ
    磐越東線夏井駅から徒歩5分位、小野インターから10分です。千本桜駐車場からすぐ桜遊歩道があり、夏井川両岸に咲き誇る桜が見事です。開花期間はイベントや夜間ライトアップがあります。
    • 周辺の生活施設

    すずめっこ森マルヤ観光農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    かすみがうら市下佐谷にある施設です。いちご農園でして、いちご狩りを楽しむことが出来ます。この周辺にはいちご農園が多数あります。行った時は子供連れの家族などで多数賑わっておりました。
    • 周辺の生活施設

    湯元温泉寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉があるお寺として有名な湯元温泉寺は日光市湯元にある天台宗の寺院です。奥日光湯元温泉は歴史が古く濃い源泉で有名で、健康増進、延命長寿など効能が多く良質の硫黄泉として人気の湯元温泉寺です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    青柳大師(龍蔵寺)

    投稿ユーザーからの口コミ
    前橋市の龍蔵寺町にある神社で、関東の三大師と呼ばれています。敷地はコンパクトですが、門が朱色で綺麗です。母親の実家から近いので、昔は初詣に行っていました。大師堂も立派で三大師像も安置しています。
    • 周辺の生活施設

    金剛寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    厚木市飯山に立つ曹洞宗のお寺で、山号は華厳山です。弘法大師が開基した由緒あるお寺です。 飯山観音を参拝した帰りに、立ち寄りました。小さな山門の左手にある太子堂の周りには、百体地蔵が奉納されています。源頼朝家臣・安達盛長の墓と伝わる五輪党をもあるので、お見逃しなく。
    • 周辺の生活施設

    金剛寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    秦野市東田原にあるこのお寺は鎌倉幕府の三代将軍源実朝を供養するために建てられました。大自然に囲まれ、木々や花々が綺麗に生い茂っており、マイナスイオンを感じられ心が落ち着きます。近くには源実朝の首塚もあります。
    • 周辺の生活施設

    大日堂

    投稿ユーザーからの口コミ
    蓑毛バス停から徒歩1分です。 大日堂入る前に大きな門があり、門の中に巨大仁王像左右並んであります。 その迫力は圧巻で必見です!市の重要文化財になっています。 春に桜と合わせて見るのがベストです。
    • 周辺の生活施設

    村上家

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山県南砺市上梨にある村上家です。 東海北陸自動車道五箇山インターチェンジから車で10分。約400年前に建築された当時の様式を現代に残す代表的な建造物です。国指定重要文化財として民俗資料等陳列されています。 是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    志賀高原ロマン美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県下高井郡山ノ内町大字平穏にある志賀高原ロマン美術館さんです。 長野冬季オリンピックを機に建てられた美術館です。黒川紀章氏が設計した建物が印象的。現代のガラス作品や地元出身の日本画家、児玉果亭の作品など多数展示されてます。是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    安藤家住宅

    投稿ユーザーからの口コミ
    安藤家住宅。保存古民家として有名なスポットであり、山梨県の重要文化財です。当時、武田家の家臣である安藤家が武田家滅亡したのち代々この地を守ってきたとして知られてます。安藤家の屋敷敷地内で長屋門から母屋、中門、土蔵、蔵などは江戸時代当時のまま建家が保存されてます。歴史好きにはたまらないスポットです。
    • 周辺の生活施設

    白髯神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    白髯神社は、長野市の旧鬼無里村の鬼門の守護神で室町時代に建立された神社です。この神社は、長野市の重要文化財にも登録されております。 参道からの階段はかなり登らないといけませんが、登り切って神社で参拝するととても神聖な気分になります。 あまり大きい神社ではありませんが、訪れて損はないと思います。
    • 周辺の生活施設

    エビ滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    流れている滝の様子がえびの尾ひれのように見えることから名づけられたえび滝。滝壺に溜まった青白い水の様子がとても綺麗でした。河津七滝の中の特徴の一つである柱状節理を唯一見ることのできない滝としても知られており、その理由は他の6つの滝とは別の溶岩流でつくられているからだそうです。
    • 周辺の生活施設

    国分寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良時代に日本各地に建立された国分寺のうち、丹波国国分僧寺の後継寺になります。現存する山門・本堂・鐘楼は、江戸時代中期に再建されたものだそうです。境内前に駐車場もありますよ。
    • 周辺の生活施設

    恋志谷神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    この神社は名前にもあるように縁結びのパワースポットとして有名な神社です。この神社に参拝するなら、願い事がよく叶うという噂の順路でお参りするといいですよ。木津川にかかる恋路橋を歩いて渡ってから神社へお参りしてみてくださいね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    一行寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取県鳥取市戎町にある一行寺さんです。 室町時代に作成された阿弥陀如来像がなんとも神秘的な雰囲気を味合わせてくれます。 鳥取大火で焼失しましたが、再建され今に至ります。 多くの檀家さんが連日参拝にこられます。 パワースポットとしても有名です。
    • 周辺の生活施設

    大村神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    司馬遼太郎の小説で大村益次郎の事を知りました。ここは彼をお祭りする神社です。神社はちいさなお社ですが、近くにある資料館には彼がここ旧鋳銭司村で生まれ各地でマルチな活躍をしてきた資料や維新の戦いの戦歴の資料がありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    筑紫野二日市キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    筑紫野二日市キリスト教会は、屋根に大きな赤い十字架が付いてます。駐車場もあるため車でも利用することができます。様々な行事も行っている様子なので、訪れてみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    文化の道百花百草

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県名古屋市東区白壁、名鉄瀬戸線東大手駅から徒歩7分にある文化の道百花百草です。 大正9年1920年に建てられた建物を改築。四季折々咲く草花の庭園は実に見応えあります。是非足を運んでみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    弁天島温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県浜松市にある温泉です。日帰り入浴で利用しました。大人1000円と少し高めですが、レンタルのタオルがついていました。お風呂から浜名湖が眺められて、サウナもありました。休日だったので少し混んでいましたが、とてもいい温泉でした。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画