全国の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

全国 の観光スポット・旅行(31,471~31,500施設/63,758施設)

全国の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。全国で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の観光スポット
63,758施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    荷頃鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    荷頃鉱泉と言われる温泉地は、宿泊施設が1軒のみです。 鉱泉は温度が低い為、沸かしているそうです。 山中に1軒、ぽつんとある旅館では、都会を忘れて自然を 味わうには絶好の場所だと思います。
    • 周辺の生活施設

    竹田ダム

    投稿ユーザーからの口コミ
    両津港から車で1時間ほどの場所に位置します。 県道65号を畑野、真野方面に進んで三宮のバス停を左折した所にあります。 佐渡の景色が綺麗に湖面に映っていれば記念撮影になります。 近くには十郎滝と呼ばれる滝も見られます。
    • 周辺の生活施設

    大久保池

    投稿ユーザーからの口コミ
    大久保池とは、北陸自動車柿崎ICから15分程度のところにある灌漑用の溜池です。 周囲は深い落葉樹林に囲まれていて、多くの野鳥が生息する池は複雑な形をした入り江があります。 ちなみに鯉の養殖場になっていて、釣りは禁止です。
    • 周辺の生活施設

    月不見の池

    投稿ユーザーからの口コミ
    月不見の池は天然の池であり、夜、月が水面に映らない事から名付けられた名前とのことです。新潟県糸魚川市に位置し、私は5月頃に行ったのですが、池もさることながら藤の花がとても綺麗だったのを覚えております。
    • 周辺の生活施設

    道院池

    投稿ユーザーからの口コミ
    道院池は、栃尾守門岳の麓の道院高原にある池です。この池ではボートが楽しめるほか、近くにはキャンプ場やグレステンスキー(専用マットを敷いたゲレンデを滑る夏スキーです)の施設等があります。また、県の森林浴百選に選ばれた緑豊かな自然を楽しむことができます。
    • 周辺の生活施設

    ドンデン池

    投稿ユーザーからの口コミ
    大佐渡山脈のまん中くらいに位置しているでしょうか。 眺めもよくてほっとする景色です。 近くには山荘もあって休憩はもちろん、宿泊などもできるようです。もちろんトレッキングにも絶好です。
    • 周辺の生活施設

    長峰池

    投稿ユーザーからの口コミ
    上越市に多いため池ではなく、ここは天然湖です。池というには広い感じですね。池の南側には長峰城跡がありますので、セットで観光するのがいいと思います。水抜きするので、ブラックバスはかなり少なくなってきていますが、外来魚問題あるので仕方ないですね。
    • 周辺の生活施設

    新穂ダム

    投稿ユーザーからの口コミ
    新穂の市街地から10分くらいの場所にあります。 両津港からも車で15分ですのでアクセスも良い所です。 周辺には数千本の桜があり、春先には花見客で賑わい、ダムマニアには写真映えするかも♪ 初夏にはツツジ、秋にも紅葉が見られるので記念撮影にいかがでしょうか♪
    • 周辺の生活施設

    沼の池

    投稿ユーザーからの口コミ
    妙高にある大規模な湿地帯です。長野の帰り道に何気なく看板を頼りに立ち寄りました。湿地帯って何?と正直あまり期待していなかったのですがだだっ広い湿地帯が一帯に広がり360度山に囲まれているため自然と一体になっている感覚になりました。散歩道は板で渡してあり逆にデートで一本道を長い距離共に歩んでいく道すがらで仲良くなれるのではと思いました。有難い時間でした。
    • 周辺の生活施設

    坊ヶ池

    投稿ユーザーからの口コミ
    上越は米作りの灌漑が盛んで、そのため息が多く、ここももともとはそうですが、立派な観光地になっています。坊が池湖畔公園として整備されていて、観覧も楽ちんです。龍神にちなんでいるだけあり、弁財天が祀られていますよ!
    • 周辺の生活施設

    よし八池

    投稿ユーザーからの口コミ
    よし八池は、標高750mの高い所にあり、水源は山の雪解け水になっている為、とても綺麗で透明度の高いため池となっています。 用途は農業用水池ですが、池の周囲は遊歩道や休憩所などもあり、夏場や紅葉の時期には大勢の人達で賑わっています。
    • 周辺の生活施設

    小倉ダム

    投稿ユーザーからの口コミ
    佐渡の小倉川上流にある灌漑用水用に作られたダムです。ダムの斜面は自然環境を考慮し、建設時の汚泥を土壌改良した上で草木の種子を混ぜて斜面に吹き付けています。ダム湖はトキにちなんで『朱鷺湖』と名づけられました。
    • 周辺の生活施設

    上越清里星のふるさと館

    投稿ユーザーからの口コミ
    北陸自動車道上越ICから車で30分ほどの場所にある天体観測施設です。 かなり大きな天体望遠鏡(新潟県では最大級とのこと)があり、星が好きな方はそれだけでテンション上がると思います。 夜間の一般観望会などが開催されていますが、月の明るさで見える星が違ったり、開催されていない日もあるので、ホームページ等で事前に確認されることをお勧めします。 他には大人向けの天文教室なども開催されていて面白そうなのですが、私の場合は遠くて通えないのがとても残念。
    • 周辺の生活施設

    上野鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    この「上野鉱泉」は,越後湯沢駅から車で15分ほどのところにあります。 泉質は単純硫黄泉で,お風呂は必ずしも大きくはないですが,窓の外は緑に溢れ,とても爽快感を味わうことができます。 療養鉱泉と名づけられ,地元では湯治の場所としてもちょっと有名だそうです。
    • 周辺の生活施設

    相川祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    佐渡の相川祭は、相川総鎮守と善知鳥神社の400年もの歴史をもつ秋祭りです。そして集落の祭りとしては佐渡島内で最大だそうです。神輿と太鼓のぶつかり合いは迫力満点です。
    • 周辺の生活施設

    河原沢鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    河原沢鉱泉の歴史は古く、江戸期の天明年間に発見され、昔から村人達の健康維持に役立つと共に、遠くは上州(群馬県)からもこの地を訪れたと言い伝えがあります、周辺にはスキー場も多く、シーズンになるとスキー客で賑わう温泉宿です。
    • 周辺の生活施設

    白山神社春季大祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    白山神社春季大祭は、最近では今年4月に開催された祭りであり、500年以上歴史のある舞楽となります。 大人だけでなく小さな子供達が、笛と太鼓に合わせて踊る舞は、とても感銘を受けます。 皆様是非行ってみてください
    • 周辺の生活施設

    与板十五夜まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年、十五夜の時期に行われることから、与板十五夜まつりと呼ばれています。登り屋台をお囃子、掛け声を掛けながら、都野神社屋台坂を上っていきます。250年の歴史があるらしく、地元では大切にされているお祭りです。
    • 周辺の生活施設

    細越観光栗園

    投稿ユーザーからの口コミ
    磐越道の三川インターが最寄り出口です。今が丁度開園真っ最中。9時から16時までやっています。広大な敷地面積を子供とのんびり散歩しながら栗拾いをしてのんびりした時間を過ごしました。秋めく大自然以外何もないのが贅沢です。おにぎり持参で満足な思い出が出来ました。
    • 周辺の生活施設

    名木野の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日祖父の米寿の祝いでおじゃましました。外観から露天風呂まで昔ながらのあじがでてるとても素敵なところでした。お料理も期待以上でした。また一人一枚借りれる浴衣には祖母と母も大喜びでした。ぜひまた利用したいです。
    • 周辺の生活施設

    広田鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    連休に遊びにいってきました。お値段もリーズナブルで、食事もおいしくて大満足です。お湯は少しヌルヌルしていてお肌に潤いを与えてくれてスベスベになりました。 また来年も行けたらいいなと思いました。
    • 周辺の生活施設

    クアハウスたいない

    投稿ユーザーからの口コミ
    クアハウスたいないは、温泉浴やプール、トレーニングルーム などがある施設です。 温泉浴は様々な浴槽があり、温度の違う浴槽や、気泡が出る 浴槽、圧力湯が噴射される浴槽などがあります。 プールは25メートルの温水プールと子供用のプール、さらに ウォータースライダーまであります。 トレーニングルームで汗をかき、プールで泳いで、最後は 温泉でまったり。 とても楽しめる施設です。
    • 周辺の生活施設

    下条温泉みよしの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    下条温泉みよしの湯は、利雪親雪総合センターという公営施設に併設されてます、JR飯山線の下条駅からは徒歩5〜6分の距離で、日帰り休憩が出来る温泉施設です、入浴料も400円からで利用が出来ます。
    • 周辺の生活施設

    羽茂温泉保養センタークアテルメ佐渡

    投稿ユーザーからの口コミ
    佐渡に旅行に行った時に利用しました。源泉掛け流しの天然温泉で、入浴料金も大人500円、子供300円で格安です。駐車場は無料なので助かります。お湯は毎日、源泉総入れ替えなので綺麗です。また、施設に併設された、だんらんの家では飲食物の持ち込みもOKです。料金は一部屋5人までで1500円です。
    • 周辺の生活施設

    極楽寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    お寺もそうですが、ここには国指定の天然記念物、野中ザクラがあります。 地面からいくつも生えているように見えますが、元々の主幹は一つで、そこが枯れ、今は周りからいくつも生えている状態になっています。
    • 周辺の生活施設

    護摩堂山あじさい園

    投稿ユーザーからの口コミ
    田上町にある護摩堂山は山頂まで30分くらいで登れます。5月から6月にかけてあじさいが観れます。山頂には休憩所とあじさい園があります。色とりどりのあじさいを眺めながらのんびり出来ます。
    • 周辺の生活施設

    安塚ぼのぼの荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    もともとは高齢者活動施設としてオープンした温泉施設ですが一般の入浴も可能です。 福祉施設という事もあり、リーズナブルな料金で入浴を楽しむことができます。 シンプルな施設ですが充分リラックスできる温泉施設です。
    • 周辺の生活施設

    二ツ屋弁天池

    投稿ユーザーからの口コミ
    二千年蓮と呼ばれる、弥生時代の遺跡から発見された種を発芽させた蓮が咲いています。毎年、7月になると見ごろになり、撮影会や句会、観蓮会と呼ばれるバスツアーなども開催されます。
    • 周辺の生活施設

    老人福祉センター黒埼荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    利用しているお客さんはおじいちゃん・おばあちゃんが多かったです。こちらの施設がとても綺麗だからと紹介されたので行ってきました。スタッフの方も丁寧な対応をしていただいてまた行きたいと思いました。
    • 周辺の生活施設

    清津峡温泉瀬戸口の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬戸口の湯は、清津峡温泉施設ユースホステルにて移設されている、日帰り入浴もできる温泉施設です。ゆっくりとでき、体の芯からとてもあったまる温泉です。ぜひ行って見てください。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画