東山スカイタワー
本日は、愛知県は名古屋市千種区にあります、「東山スカイタワー」正式名称を「東山公園展望塔」に行ってきました。
こちらは、名古屋市制100周年を記念して1989年に建てられ、展望台としてはもちろん、防災無線の中継基地や無線機械室を備える他、遠くまで見渡せる高所監視カメラを設置するなど、市の防災にとても役立っています。
高さは、地上134mにもなりますが、タワー自体は標高80mの丘の上にあるため、標高では214mになるそうです。
5階及び6階にあります展望台からは、回りに高い建物が無いことから、市内の観光名所等が一望でき、JRセントラルタワーズや、名古屋城、ナゴヤドームなどが見ることが出来ます。
夜景もすばらしく、展望台の案内板によると、2004年7月に「日本夜景遺産」、2004年8月に「夜景100選」に選定された程だそうです。
ちなみに隣接しています、東山動植物園は 16時50分に閉園いたしますが、タワーのほうは午後9時まで営業していますので、夜景を楽しむ時間は十分にあります。
また、天候に恵まれれば志摩半島まで見えるそうです。
タワーへの入館料もとっても安く、大人は300円で、中学生以下は無料ですので、子供連れには嬉しいですね。
最上階には「スカイレストランNAGOYA東山」があり、営業時間は11:00〜21:20までで、昼はピザ・パスタを中心のカジュアルバイキング、夜は本格フルコース料理などがあり、昼は絶景、夜は夜景を眺めながら食事を楽しむことが出来ます。
季節のメニューですが、ハロウィンイベントとして特別に「ペアディナーコース」と「Barパーティー」の2コースがあるそうです。
最後は1階にあります、「はちみつぎふと」営業時間は11:00〜16:00 となっており、無料休憩コーナー内にあるはちみつ専門店です。コーヒーや紅茶やアイスクリームなどがあり、はちみつを使ったスイーツなどは絶品です。さらに自家製の、しょうがとはちみつのドリンクもありました。 はちみつの甘さとしょうがのすっきり感がとてもマッチしていました。
次回は夜景を見に行きます。