C:市杵島姫命(いちきしまひめ) 市杵島姫命(いちきしまひめ)は、日本神話に登場する水の神。須佐男(すさのお)の剣から生まれた五男三女神の一柱です。皇孫の邇邇芸命(ににぎのみこと)が高天原から地上に降臨した際、養育係として立派に育て上げと伝えられていることから、子守の神、子供の守護神として崇敬を集めるようになりました。 広島県廿日市市の宮島にある厳島(いつくしま)神社の名前は、市杵島姫命の「いちきしま」から転じたとされ、祭神として祀られています。