A:弁才天 弁才天は、ヒンドゥー教の女神・サラスヴァティーが仏教に取り込まれた呼び名で、仏教の守護神。日本では奈良時代から信仰され、神仏習合によって日本の神道にも取り込まれています。「辨天様」とも呼ばれて七福神の一員となり、琵琶を持って宝船に乗っている姿が有名。財宝神としても崇敬を集めています。