観光スポット・旅行・レジャー

珍名・奇祭クイズ

第10問 千葉県市川市に伝わる「にらめっこおびしゃ」では、にらめっこをして負けると何を飲まされる?

×不正解

B.餅

Bの餅は古くから白くて縁起の良い白鳥に連想され、神秘な霊を宿すものと考えられてきました。丸い餅は三種の神器のひとつ「銅鏡」に似ていることから鏡餅と呼ばれ、二段重ねにして正月にやってくる年神様にお供えして福と徳を願います。また、新しく生命を再生させる霊力があるとも信じられ、ハレの日に餅を食べる習慣が広がっていきました。

クイズトップに戻る