観光スポット・旅行・レジャー

珍名・奇祭クイズ

第五問 香川県高松市香川町に伝わる「ひょうげ祭り」は干ばつのため大きなため池を作った誰の功績を讃えて行なわれる祭り?

×不正解

B.弘法大師(こうぼうだいし)

Bの弘法大師(こうぼうだいし)空海こと弘法大師は讃岐国多度郡(現・香川県善通寺市)で生まれ、唐に渡って日本に真言密教をもたらし、高野山を開山した真言宗の開祖。嵯峨天皇・橘逸勢とともに三筆に数えられる能書家でもあります。香川県仲多度郡まんのう町にある日本最大の灌漑用のため池「満濃池(まんのういけ)」を改修したことでも知られています。

クイズトップに戻る