観光情報
イルミネーションスポットが楽しめる観光施設
雪景色とともに、今や冬の名物とも言えるのが、イルミネーションです。日本のイルミネーションは、世界でも高く評価される芸術品です。特にクリスマスシーズンを中心に全国各地で灯されるイルミネーションは、年々、工夫も技術も高度になっており、そのイルミネーションを旅の主プランにする人も増えています。ここ数年の特に人気のイルミネーションスポットを紹介しましょう。
ハウステンボス(長崎県)

クリスマスシーズンには、1,000万球ものイルミネーションが、「ハウステンボス」の街中に輝きます。また、夏限定のイルミネーションも行なわれており、こちらは水辺を舞うホタルをイメージした、まさに夏らしい演出です。
なばなの里(三重県)
「なばなの里」は、「長良川水辺の夢のような小さな村」をコンセプトに、食と花と緑と温泉のテーマパーク。池を中心にした園内には毎年、日本最大級のイルミネーションが展開され、このイルミネーションを見るためだけに、遠方からも多くの人が訪れます。
あしかがフラワーパーク(栃木県)
「日本夜景遺産」にも認定されたイルミネーション。水面への映り込みも工夫されています。
東京ミッドタウン(東京都)
六本木駅の真上にある2,000㎡の広大な芝生広場で展開されるイルミネーション。LEDを上下左右に動かす「モーション・イルミネーション」という装置も導入され、動くイルミネーションを実現しています。
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド(大分県)
キティちゃんなどサンリオのキャラクターが点灯式を行なうのが「ハーモニーランド」のイルミネーションイベントの特徴。またクリスマスシーズンだけでなく、さまざまな期間でイルミネーションイベントを実施しています。