東海地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

東海地方 の観光スポット・旅行(2,431~2,460施設/9,610施設)

東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方の観光スポット
9,610施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    JTB御嵩ラスパ店JTB436店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    お店は、ラスパ御嵩店の2Fにあります。 国内旅行から海外旅行まで扱っており、パンフレットの種類もたくさんあります。私は、主に夏休みの旅行を検討する時に、参考にさせていただいていますが、店員さんも親切丁寧に教えてくれるので、きっとお望みの旅行が出来ると思います。
    営業時間 営業日
    10時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    挙母城跡(七州城跡)

    投稿ユーザーからの口コミ
    挙母城跡は、豊田市小坂本町にあります。1782年内藤学文が築城。童子山の山頂にあり、遠く近江の国まで見渡せれたことから七州城という別名があります。明治に入り廃城になりましたが、石垣が遺構として残り、近年櫓が復元されました。
    別名
    七州城、桜城
    • 周辺の生活施設

    ウエストパーク松阪

    投稿ユーザーからの口コミ
    松阪農業協同組合が運営する農業公園です!施設内にはレストランやレストラン、研修センターがあり、家族連れでも楽しめます!松阪インターから近いのでアクセスがとっても便利です!オススメです!
    • 周辺の生活施設

    大杉地蔵尊

    投稿ユーザーからの口コミ
    中津川市加子母にある地蔵尊。 樹齢は1000年以上と言われている大きな杉の木がたっており、 国の天然記念物にも指定されています。 九万九千日のなめくじ祭りでは、出店で賑わいます☆ 五月には春祭りが行われ、たくさん投げられる「お餅」を必死にキャッチして楽しめます♪ またこの本尊は、 私の地元の奈良県では知らない人はいない「行基」の作と言われており、 何かの縁を感じざるを得ません。
    • 周辺の生活施設

    松下社

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢市二見町の松下地区の氏神で、平安中期に阿倍清明により建立された神社です。 祭神は須佐之男命、菅原道真と不詳一座をあわせた三座です。 伊勢市周辺の家々の玄関で見かける、蘇民将来子孫家門の門府発祥の地として知られてますよ。
    • 周辺の生活施設

    川口白山比め神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    津市に7つある白山比め神社のうちのひとつです。 鳥居や拝殿に「正白山」の文字が目立ちますが、これは白山権現を祀っているという証のようです。 本殿は東照宮を彷彿とさせる、朱塗りの極彩色が目にも鮮やかな姿でした。 鳥居や拝殿をはじめ、狛犬、石灯籠などは色が少ない分、余計に本殿の色彩が誇張されて少し驚きます。
    • 周辺の生活施設

    妙本寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊豆市雲金にある妙本寺を訪れました。雲金という地域自体があまり観光地化されていないため、このお寺も静かで落ち着いた雰囲気に包まれていました。派手な観光寺院とは違い、地元の人々に支えられているお寺のようで、歴史と信仰の深さを感じました。 妙本寺の入り口に立つと、まず目に入るのは立派な山門です。決して大きな門ではありませんが、しっかりとした木造の造りで、長い年月を経てきたことが伝わってきます。門をくぐると、周囲には豊かな自然が広がっており、まるで別世界に足を踏み入れたような気持ちになりました。 参道を進むと、古びた石畳と苔むした石灯籠が並んでいます。手入れはされているものの、長い時間を感じさせる風景で、歴史の重みを感じさせます。歩いていると、木々の隙間から本堂の屋根が見えてきました。本堂は、落ち着いた佇まいの伝統的な木造建築で、派手な装飾はありませんが、それがかえって心を落ち着かせる雰囲気を作り出しています。 本堂の前に立ち、手を合わせました。お寺の境内はとても静かで、遠くから鳥のさえずりが聞こえるだけでした。妙本寺が長い間、地域の人々に守られ、信仰の場として大切にされてきたことが感じられます。 境内には、歴史を感じさせる石碑や祠も点在していました。それぞれに意味があるのでしょうが、説明書きなどは特に見当たりませんでした。逆に、それがこの場所の素朴で自然な雰囲気を作り出しているようにも感じました。特に気になったのは、境内の片隅にある大きな木ご神木のようにも見えましたが、近くに案内板はありませんでした。 しかし、その力強い幹や広がる枝葉には、長い年月を生き抜いてきた風格がありました。 地元の方にお話を伺ったところ、このお寺では年に数回、法要や地域の行事が行われるそうです。 普段は静かな境内も、その時ばかりは地域の人々で賑わうのだとか。 また、昔からこのお寺に祀られている仏像は、地域の信仰の中心になっているとのことでした。 妙本寺は観光向けに整備されたお寺ではありませんが、その分、静かに過ごすことができる場所でした。 お寺の歴史や文化をじっくり感じたい方にはぴったりの場所だと思います。 伊豆の旅の途中で少し立ち寄り、静寂の中で心を落ち着けるのも良いのではないでしょうか。 訪れた日は天気が良く、境内の木々の間から差し込む光が美しかったのも印象的でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    グレイス チャペル

    投稿ユーザーからの口コミ
    住宅街にある小さな教会です。歩いていたら十字架が見えたので教会に気づきました。小さくてかわいらしく、植栽も手入れされており、しっかり存在感があり地域に馴染んでいました。
    • 周辺の生活施設

    白山文化博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの博物館は、白山文化の里のシンボル施設です。「道の駅 白山文化の里 長滝」に隣接しています。白山に関する文化を映像や写真などで紹介しており、楽しく学ぶことができます。
    • 周辺の生活施設

    天神神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    下田市の蓮台寺温泉郷に鎮座する神社です。 100段ほどの急な石段を這いつくばりながら登り切ると、正面に天満宮と書かれた額が掲げられた社殿と、その横に小さなお堂がありました。 お堂には、廃寺となった蓮台寺の御本尊であった大日如来坐像が4体の四天王立像に囲まれて、祀られています。なんと国の重要文化財に指定されているそうです。 残念なことに、私が参拝した際には、大日如来坐像は修復のためにお堂にはいらっしゃいませんでした。 また、足腰の丈夫なうちに拝観しに行きたいです。
    • 周辺の生活施設

    蓮着寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは静岡県の城ケ崎海岸沿いにあります城ヶ埼自然研究路の入口にある蓮着寺です。境内には、日蓮大聖人の像がありますね。正面に本堂を配置し敷地が広いです。鎌倉時代に、幕府を批判したため、流刑となり、この地にお寺を作ったのが発祥と伝えられていますね。お寺には国指定文化財の”ヤマモモ”の木で樹齢1000年、高さ15mの大木が見所です。
    • 周辺の生活施設

    弥勒寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    アジサイの名所として知られる、真言宗のお寺です。 創建年代は不詳ですが、平安時代に作られた木造の仏像が数多く収蔵されています。 うち2体は国指定の重文ですが、驚くことに写真撮影が許可されています。 公式サイトで「ツーショットをしよう」とPRされている通り、至近距離での撮影という貴重な体験ができます。 拝観料もお手ごろなので、仏像好きの方に強くおすすめします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    セブンスデーアドベンチスト 岐阜キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    少し岐阜市の中でも田舎の方で山が近い場所となっております。 国道からもかなりはなれております。 国道21号線からは車でないと行けない距離となっおります。 近くに岐阜の大きな病院があるのでそれを目安に行くと分かりやすいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ひかり教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    ひかり教会は、古庄駅から北へ徒歩で約1分、国道1号線の古庄駅を北へ入ったところにある教会です。結婚式から日曜礼拝、小さいコンサートも行っています。教会の敷地内は四季折々の草木や花があり、目にも楽しく、綺麗で気持ち良いいです。春は桜がとても綺麗です。最近では礼拝のライブ配信も行っているので自宅からでも気軽に参加できます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    曽根城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県大垣市にある城跡です。戦国時代の1558年頃稲葉一鉄が築城。本能寺の変の後に西尾光教が城主となりましたが、その後揖斐陣屋に拠点を移したので廃城になりました。現在では建物は無く、石垣や土塁などの遺構があります。
    別名
    曾根城
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天理教 東愛大教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    天理教東愛大教会は、(西初晴会長・名古屋市)は4月24日、創立130周年記念祭を執り行いました。同大教会では、「ようぼくの三信条」を記念祭へ向けてのかどめとしたうえで、さあ勇もう!!たすけゆく旬をスローガンに掲げて、成人の歩みをすすめてきました。感染症対策を徹底したうえで祭典執行。大教会での参拝者を限定し、ようぼく、信者はそれぞれの所属教会から遥拝した。祭典では、真柱様のメッセージを、大教会世話人の永尾教昭(のりあき)本部員が代読。続いておつとめを陽気につとめた。
    • 周辺の生活施設

    紅雲寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    御前崎市の150号線にあるカインズホームさんから上り方面に向かって、240号線の交差点を右折し、直ぐ右折した道を行くとあります。 こちらのお寺は西暦828年に、弘法大師という偉人が作られたそうです。
    • 周辺の生活施設

    高根白山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤枝バイパス谷稲葉インターから北上すること車で30分。山の奥にひっそりとたたずむ神社です。 藤枝市指定文化財に指定されている本殿は、江戸時代前期の様式を今に残す歴史のある建物です。 五穀豊穣、豊漁、縁結びの神様としても知られています。 是非、一度行ってみてくださいね!
    • 周辺の生活施設

    小坂みかん共同農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    小坂みかん共同農園は、静岡県伊豆の国市小坂にある広大な施設で、色々な種類のみかん狩りが楽しめる人気の農園です。 10月から1月初旬までの営業ですが、毎年楽しみにしています。 時間制限もなく、宝探しなどのイベントもやっているので一日中ゆっくり過ごせてオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大安寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    各務原市鵜沼大安寺町にある臨済宗妙心寺派のお寺です。1,396年に開山されたそうです。鵜沼地区では一番歴史があるお寺のようで、地域には沢山の檀家さんがいらっしゃいます
    • 周辺の生活施設

    仙宮神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族で参拝しに行った神社です。場所は伊勢自動車道玉城ICから車で50分くらいの所にあります。仙宮神社は猿田彦命を祀っている由緒ある神社として有名です。絵馬殿には色鮮やかな百人一首の絵馬がありとても見応えがありました。是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    本誓寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢市の近鉄五十鈴川駅から徒歩5分ほどの場所にあります。 本誓寺さんは浄土宗のお寺さんです。 綺麗に整備されている駐車場もあります。 門の両脇に観音様あり手を合わさせていただきました。緑も多く癒されるお寺さんです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山之上果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    山之上果樹園は、県道348号線沿い、東海環状道の美濃加茂インターチェンジから5分程のところにあります。このあたりは梨の産地で有名ですので、梨の時期にお邪魔します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊橋中部教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの「豊橋中部教会」は旭幼稚園に隣接している教会です。そのため幼稚園児が定期的にお参りするために一緒に入ったことがあります。上からエレクトーンの演奏が流れてきてなかなかいい雰囲気でした。
    • 周辺の生活施設

    釣月院

    投稿ユーザーからの口コミ
    相良町地頭方、県有形文化財に指定されている落ち着いた風情の釣月院本堂は室町時代の建築様式を伝える美しい建物。天正17年1589年に建造、元和2年1682年に現在の場所に移築されました。本尊大日如来は桃山時代の作との事。是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    青池

    投稿ユーザーからの口コミ
    40年ほど前に、この青池まで徒歩1分程の場所に住んでいました。当時は現在と違って公園として整備されているわけではなく、あちこちから用水路が流れていました。ザリガニをはじめ、色々なものが取れましたが、今はどうなんでしょうかね?
    • 周辺の生活施設

    深浜南池

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜のブラックバスを釣るポイントでは、有名な場所です。近くには大江川が流れる、のどかな場所です。池の規模の割には釣り人が多いので、なかなか釣れないことでも有名です。ブラックバス以外でも、ブルーギルや雷魚などの魚が釣れます。
    • 周辺の生活施設

    小牧ホープチャペル(伝道所)

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県小牧市桃花台にある小牧ホープチャペルは、プロテスタントのキリスト教教会です。  名鉄小牧駅から30分に1本出ているピーチバスを利用して、JR春日井駅からは桃花台バスで桃花台循環コースを利用すると大変便利です。 名古屋駅からは、桃花台・明治バスを利用すると、迷わずに一番早く着くことができます。  こちらでは、日曜日の礼拝の他、平日には、聖書を読む集い、みんなで歌を歌う会、英会話教室も行われています。  毎週日曜日の牧師のメッセージは、一般向けに動画でも公開されており、オンラインコンサートやクリスマスには紙芝居も行われます。  平日、火曜日には子供や成人向けに英会話教室、第二水曜日の午前中には聖書を読む集い、第二水曜日の午後にはみんなで歌おうの会がひらかれております。  建物の外観は、薄いベージュと茶色の落ち着いた雰囲気の建物で、近くにある掲示板には集会の案内や連絡先が掲示されています。  興味がある方は、どなたでも訪れることが可能です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浜北教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    浜松市浜北区寺島・遠州鉄道の浜北駅から県道363号高薗貴布祢線を東へ、更に横須賀北交差点を東へ、浜北学校給食センターの東側交差点を南へ200mの住宅街にある教会です。 日本基督教団に属するプロテスタント教会で、日曜日には礼拝、水曜日には聖書の学びと祈り会が開かれています。 コロナ禍の大変な時期だからこそ、神様にすがりたいものです。初めての方でもウェルカムだそうですので、関心のある方、足を運んでみて運んでいかがですか。
    • 周辺の生活施設

    フルーツパーク黒内果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    桃、りんごなど季節の果物を満喫できます。何より夏の桃は食べ放題で冷やしたものもありますので、コスパは最高です。果樹園の方に甘いものを教えていただくとハズレなく美味しい桃にありつけます。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画