東海地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

東海地方 の観光スポット・旅行(2,401~2,430施設/9,610施設)

東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方の観光スポット
9,610施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    左軍神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県桑名市の県道26号線沿いにある小さなお宮です。車で通ると見落としてしまいそうな神社ですが、お社はしっかりとした造りでした。掃除も行き届いており、町の皆さんに大事にされているのが伝わる神社だと感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安城神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    安城市の安城神社(あんじょうじんじゃ)は、愛知県安城市に位置する歴史ある神社で、地域の人々に親しまれています。この神社は、地元の守護神として信仰されており、地域の祭りや行事などで重要な役割を果たしています。神社の主祭神は、天照大神とされています。 安城神社の創建については諸説ありますが、一般的には平安時代の初め、約1200年前に創建されたと伝えられています。神社が建立された背景には、地域の発展や安全を祈願するために建てられたという説があり、古くから地域の守護神として崇敬を集めてきました。神社の名前「安城神社」は、安城という地名から取られており、その由来は「安らかな城」や「安らかな土地」を意味するとされています。 境内には古くからの神社らしい荘厳な雰囲気が漂っており、参拝者は神聖な空間で静かに祈りを捧げることができます。特に桜の季節になると、境内の桜が美しく咲き誇り、花見を楽しむ人々で賑わいます。春には多くの人々が訪れ、地元の人々と共に神社の重要性を再確認する時期ともなっています。 また安城神社では毎年「安城祭り」と呼ばれる大きな祭りが行われ、この祭りは地域住民にとって大きな意味を持っています。祭りでは神輿が練り歩き、様々な出店や催し物が並び、地域全体が一体となって盛り上がります。この祭りは、神社の歴史や文化を象徴する重要なイベントであり、参拝者や観光客にも人気があります。 安城神社は、周辺の自然環境にも恵まれていて豊かな緑に囲まれた静かな環境にあります。周辺の自然との調和もこの神社が多くの人々に愛される理由の一つです。 安城神社は安城市役所やJR安城駅からも近く、地元の住民にとって日常的な参拝場所として親しまれています。地元の人々が大切にしているこの神社は、地域社会のつながりを深める重要な役割を果たしている場所でもあります。 このように安城神社はその歴史、祭り、自然環境、地域社会とのつながりを通じて、地域の信仰の中心となっており、安城市の文化や伝統を色濃く反映する神社として多くの人々に敬愛されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八幡神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    神社巡りで海津市に寄った神社。 夕方に寄ったのだが、ここからみる夕日がとても綺麗であったため神社に寄りがてら夕日をみたい方にはかなりオススメである。 カップリで行っても良いと思う。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八幡神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    木々に囲まれた感じで神社はあります。 日差しを遮る感じでひんやりとした感じでお参りすることができます 道路から1本入った場所にあり敷地横に駐車スペースは確保されております。
    • 周辺の生活施設

    藤森稲荷神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設は静岡県熱海市咲見町6-7にある藤森稲荷神社さんです。 藤森稲荷神社さんは、三代将軍である徳川家光が寛永3年(1626年)に本殿を造営されたと伝わっております。
    • 周辺の生活施設

    伊豆高原桜並木

    投稿ユーザーからの口コミ
    春の桜の時期には毎年ドライブがてら訪れます。道路の両脇に桜が植えてあり、桜のトンネルは満開の時期に訪れるとかなり見応えがあります。夜はライトアップもしているのでとてもステキですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鴨江寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県浜松市中央区鴨江4丁目、遠州鉄道新浜松駅から徒歩15分の場所にある鴨江寺です。 高野山真言宗甲江山鴨江寺。初詣やお彼岸の際に水向地蔵に阿伽井戸のお浄水を手向けお地蔵様・亡き人の供養された方が多いと思います。お彼岸には多数の露店や小さな頃にはお化け屋敷やオートバイのショーも見られました。是非足を運んでみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    ハッピー農園(ウエストパーク松坂)

    投稿ユーザーからの口コミ
    ハッピー農園は松坂インターを降りてすぐの所にあります。イチゴ狩りができる場所です。45分の食べ放題で生クリーム、チョコ、苺ジャムのトッピングがあります。苺は甘くて美味しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    太平湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    太平湯は名古屋市中川区昭和橋通2丁目にある個人で営む銭湯です。昔からある銭湯で地元民に愛されてきました。お家のお風呂よりも広い湯船に浸かりたい時に利用したいです。昔ながらの銭湯は貴重ですね。癒されます。
    • 周辺の生活施設

    北畠神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢の国司だった北畠氏ゆかりの神社です。山の中にひっそりと建つお社の為、落ち着いてお参りすることができます。隣の庭園とセットでゆっくりした気分に浸れます。途中の山道はなかなかの峠になっていますので、気を付けて下さい。
    • 周辺の生活施設

    静岡県立森林公園ビジターセンター バードピア浜北

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、静岡県立森林公園ビジターセンターバードピア浜北へ長男と一緒に行ってきました。 最近虫に興味があるので、施設内の虫の標本や展示品やジオラマなどに夢中になっていました。 自然を感じる事ができる施設で、また遊びに行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    蒲郡温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県蒲郡市にある温泉です。名古屋からのアクセスが良いので宿泊も日帰りもできます。三河湾に浮かぶ天然記念物の竹島を眺めながら温泉に入ることができます。また竹島水族館やラグーナが近くにあるので、子ども連れから年配の方まで楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福泉寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県西尾市吉良町にある福泉寺さんです。大正から昭和にかけて活躍した、吉良出身の作家尾﨑士郎の墓碑が建てられていて、文学碑の下には愛用していた万年筆が納められているそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩塚七所社きねこさ祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    七所社で毎年旧暦1/17に厄除け、子孫繁栄、天下太平、五穀豊穣などを祈念して行われるお祭りです。ちょうど国府宮のはだか祭の4日後に行われます。お祭りの名前の由来は、お祭りで使う祭具のきねとこさです。 庄内川にて川祭り、古式行列、境内の本殿本祭り・厄除神事を行います。 川祭りは役者が竹を持って氏子を先頭に宮司さんたちと庄内川の川岸へ移動し、役者は川の中へ運んだ竹を立てて1人が登り、竹の折れた方向でその年の吉凶を占います。 古式行列は氏子を先頭に宮司さん、役者は祭具を持ち、黒服(本厄の男性)などの人たちが行列をつくり佐屋街道から境内へ歩きます。 境内の本殿内で神事が行われて黒服の娘さんが巫女姿で榊を持って舞を奉納します。 厄除神事は、観衆の円の中で役者が祝詞を列を作り回りながら読み、その後祭具を持ち決まった所作を行います。その間に他の役者が祭具で厄落としに本厄の男性のお尻を叩いたり、祭具の中で1番大きいかさほこを役者数人で持ってぶつかりにいったり、観衆の一般の人にもそれぞれ祭具で軽く体の一部を叩いたり触って厄落としをします。 数えの42歳の本厄の男性が通称黒服とよばれスーツ姿で厄除神事で厄落としされる側で、本厄で参加した人の中から翌年後厄を10人が役者をやります。役者は他に子役が2人います。 地元の小学校では授業の一環で川祭りを見に行ったりしました。 佐屋街道から境内までの道路はたくさん屋台が出ていて賑わいます。
    • 周辺の生活施設

    マルカ農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    マルカ農園は田原市にあります。渥美半島の甘いメロンの収穫体験が楽しめます。メロンの食べ放題があり満足します。マンゴー狩りやイチゴ狩りも出来ます。販売もしていてお値打ちに買えます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    本居宣長ノ宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    松阪市にある本居宣長ノ宮に行きました。松阪城跡や松阪神社の近くにあります。大きな神社ではなく、静かで癒される神社です。社務所で御朱印を頂きました。ここの御朱印は珍しくて、人気があるみたいです。是非参拝しに行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    前川池

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県海津市海津町にある前川池に良く子供と釣りに行きます。ブラックバス釣りにはまっている子供と休日に行くのが楽しみでやり始めは全然釣れなかったのが今ではけっこう大きいサイズを釣るようになりかなり喜んでいます!
    • 周辺の生活施設

    AUTO CAMPING TACランドいたどり

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県関市板取にあるおうとAUT CAMPING TACランドいたどりにはじめていきました。キャンプをするのがはじめてだったので施設が充実しているところから始めようと思いこちらの施設を選びました。とても綺麗なところで子供たちもかなり喜んでくれました。
    • 周辺の生活施設

    ふれあい牧場高原ハウス

    投稿ユーザーからの口コミ
    アヒルやうさぎに餌をあげることができます。(1個50円)かわいい姿やしぐさに癒されること間違いなしです。ポニーの乗馬体験もできますよ。高原ソフトクリームや高原牛乳もお勧めですよ。
    • 周辺の生活施設

    天宮神社十二段舞楽

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年4月の第一土・日曜日に行われる天宮神社の例大祭に奉納される十二段舞楽は、文武天皇時代に伝来したと伝わり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 古いお面や装束も伝わっており、地元の方々が保存会を組織して守り続けている由緒ある舞楽です。 すぐ後に行われる小國神社の例大祭で奉納される十二段舞楽と二社一対のものだと言われており、両方見比べてみるのがオススメです。
    • 周辺の生活施設

    神宝乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ロープウェイ「しらかば平駅」の新穂高ビジターセンターにある温泉です。硫黄の香りが施設に入る前からしてます。露天のみの風呂で、洗い場はありません。湯船にも湯の花がいっぱいで、とても気持ちよかったです。下山後の疲れた体を癒してくれます
    • 周辺の生活施設

    川上山若宮八幡神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県津市の山深い場所に鎮座する神社です。北畠神社を参拝する際に、道中で看板を見て参拝することにしました。大鳥居から車で山中を登ったところに大きな駐車場がございます。出雲川の清流が流れる境内は、大変幻想的な雰囲気で、自然が美しいと感じられる場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    名古屋西福音自由教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    名鉄の七宝駅から徒歩圏内にあるプロテスタント系の教会です。礼拝は日曜日の10時から11時15分迄です。教会学校は日曜日の11時30分から12時15分迄です。とてもお洒落な教会です。
    • 周辺の生活施設

    明合古墳

    投稿ユーザーからの口コミ
    明合古墳(あけあいこふん)は、三重県津市安濃町にある古墳です。5世紀前半頃に築造されたと推定されています。 一辺約60m、高さ10mの大きさで、方墳としては全国第10位の規模になるそうです。 通り掛かったので近寄ってみましたが、看板が無ければぱっと見、ただの丘にしか見えません。国の史跡に指定されていますが、近所の子供が段ボールソリで遊んでいました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    阿漕教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県津市阿漕にある教会、阿漕教会です。建物は洋風で目立つため、見つけやすいです。町中に立地していて近くには小学校があります。近くを通ると協会の庭先がみえて春だったこともありガーデニングがとてもきれいで心が和みました♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    赤岩寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの赤岩寺は多米峠に向かって行くと左手にあります。緩やかに登る参道に従って奥に本堂があります。自然環境も素晴らしく周りの木々の緑の美しさにホッと安らぐ空間がここには存在します。散策するには良い所ですね。
    • 周辺の生活施設

    いちごハウスこもの園

    投稿ユーザーからの口コミ
    うちの子供がいちご大好きなのでイチゴ狩りに行ってきました!このいちごハウスこもの園さんは、4種類ほどの違った種のいちごをビニールハウスで栽培されていて、そのどれもが食べ放題!全ての種類を食べ比べできます!どれもこれも最高に美味しかったです。家族全員お腹いっぱいになり大満足でした!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    樹敬寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの樹敬寺は、松坂駅から徒歩圏内にあります。駐車場もあるので車でも行けます。 本居宣長の菩提寺でお墓もあります。浄土宗総本山知恩院の末寺でもあります。 境内はすみずみまで綺麗に整備されていて気持ちの良いお寺です。
    • 周辺の生活施設

    東浜ビーチハウス

    投稿ユーザーからの口コミ
    内海海岸の東浜地区にあるビーチハウスです。夏のシーズンは駐車場もキープでき、海水浴・バーベキューが思う存分楽しめます。知多半島の西側にあるビーチですので、夕陽がとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設

    銚子の滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県高山市にある銚子の滝です。 国道158号線から入り、滝のすぐ近くまで車で行くことができます。林道は狭めなので車のすれ違いには気をつける必要があります。 ちょうど天気がよく、素敵な滝を拝めました。 空気中に舞うマイナスイオンをたっぷり浴びることが出来ました。 国道からの入り口には看板もあるのでわかりやすいです。 高山に旅行へ行くときはぜひ行ってみてください。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画