東海地方
の観光スポット・旅行(1,981~2,010施設/9,610施設)
東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 66
- 67
- 68
- ・・・
- 321
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒509-5102 岐阜県土岐市泉町定林寺園戸959-7
- アクセス:
「「若人の丘」バス停留所」から「土岐市総合活動センタ…」まで 徒歩3分
中央自動車道「土岐IC」から「土岐市総合活動センタ…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土岐インターチェンジのある所から御嵩町方面に向かう途中にある「土岐市総合活動センター陸上競技場」で、毎年5月第二日曜日に土岐市総合体育大会の陸上が土岐市内各町内の陸上の記録保持者達が総結集して町内対抗で競い合います。春の心地よい季節に開催される大会で楽しみにしているのですが、今年は新型コロナウィルスによる開催が中止されて本当に残念でした。
-
所在地:
〒431-0451 静岡県湖西市白須賀
- アクセス:
東名高速道路「三ヶ日IC」から「潮見坂」まで 14.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県湖西市白須賀にある道の駅潮見坂さんです。
静岡県と愛知県の県境近くに佇む絶景の休憩所。目の前には太平洋の美しい眺望が楽しめ、名物のしらすソフトやしらす丼など海鮮グルメを頂けます。足湯もあり休憩には最適。是非利用してみて下さい。
-
所在地:
〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町山下下281-1
- アクセス:
JR高山本線「飛騨一ノ宮駅」から「大幢寺」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県高山市一之宮町にあります大幢寺、臥龍桜のすぐ横にあるお寺です。駅がすぐ近くなので、アクセスが良く観光客など四季を通して訪れる場所です。春になると綺麗な臥龍桜が見えます。
-
所在地:
〒509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町8846
- アクセス:
「「細久手口」バス停留所」から「開元院」まで 徒歩13分
中央自動車道「土岐IC」から「開元院」まで 7.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今から500年以上も前に土岐氏によって創建された歴史あるお寺です。岐阜県と瑞浪市の有形文化財となっている建物もあります。特に山門は美しさを備えている建物だと思います。
-
所在地:
〒430-0933 静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5・6・7階
- アクセス:
遠州鉄道「新浜松駅」から「浜松こども館」まで 徒歩3分
東名高速道路「浜松IC」から「浜松こども館」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜松駅から徒歩10分ほどの距離にあり、アクセス抜群の屋内遊具施設に子どもを連れて行ってきました。大人200円、子ども100円、未就学児は無料と非常にリーズナブルな料金設定で、家族みんなで気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。提携駐車場を利用すれば、駐車料金の一部サービスも受けられるため、車で訪れる場合も安心です。
施設内はとても広々としており、子どもたちがのびのびと遊べる環境が整っています。ボールプールやトランポリン、ネット遊具、カプラなど多彩な遊具が揃っていて、0歳の乳幼児から小学校中学年くらいまで、幅広い年齢層の子どもたちが楽しめる工夫がされています。雨の日や猛暑日でも、天候を気にせず思いきり体を動かせる場所として重宝しそうです。
また、施設内には授乳室やオムツ替えスペースも完備されており、小さな子ども連れのファミリーにも配慮されています。手荷物を預けるためのロッカーも用意されており、100円を投入するタイプですが使用後に返却されるため、気軽に利用できて便利です。一時外出も可能なので、途中で1階にあるフードコートやスーパーで食事をとったり、ちょっとした買い物をしたりすることもできます。
館内には広いカーペットスペースもあり、のんびりと過ごしたい小さなお子さんにもぴったり。子どもたちはアスレチックやトランポリンで汗だくになりながら遊んでおり、見ているこちらも元気をもらえるような光景でした。室内でこれだけ体を使って遊べる施設はなかなかないので、とてもありがたい存在だと思います。
利用した日は平日だったためか混雑も少なく、時間いっぱいたっぷり遊ぶことができました。家族で過ごす休日や、ちょっとしたお出かけにぴったりのスポットだと感じました。これからも機会があれば、ぜひまた訪れたいと思います。
-
所在地:
〒411-0838 静岡県三島市中田町9-30
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「三島田町駅」から「JTB三島イトーヨー…」まで 徒歩4分
東名高速道路「沼津IC」から「JTB三島イトーヨー…」まで 6.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イトーヨーカドー三島店の二階にお店があります。コロナ禍では大変だったと思いますが継続して貰っております。海外旅行はもちろん国内でも遠方の旅行などは、こうした対面した形で行き先や宿を選べるというのは安心が出来ますね。
営業時間 |
営業日 |
10時~19時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社2丁目45-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「上社駅」から「日吉神社」まで 徒歩4分
名古屋第二環状自動車道「上社IC」から「日吉神社」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日吉神社は、愛知県名古屋市名東区に位置する歴史ある神社で、地元の人々に親しまれています。最寄りの駅は地下鉄東山線上社駅であり、そこから徒歩5分の所に所在しています。バス停からもアクセスが良く、静かな住宅街の中にありながら、落ち着いた雰囲気を楽しめるスポットです。
神社の境内には、広々とした敷地が広がっており、四季折々の自然が楽しめます。特に春には桜が美しく咲き誇り、秋には紅葉が境内を彩ります。鳥居をくぐると、清らかな空気が漂い、心が落ち着くのを感じることができます。
日吉神社は、地元の守り神として長い歴史を誇り、縁結びや商売繁盛などを願う参拝者に親しまれています。お守りやお札も手に入れることができ、地元の人々にとっては、日常的に訪れることができる「心の拠り所」となっていました!
また、境内の静けさと美しい自然が、日常の忙しさから解放される場所としても魅力的です。週末には参拝者で賑わい、特に祭りや行事が行われる時期には、地域の人々とのつながりを感じることができるのもポイントです!
総じて、日吉神社は、心安らぐひとときを過ごすことができる場所であり、地元の人々との交流や自然を楽しみながら、神聖な空間で心を癒すことができる素敵な神社です!
-
所在地:
〒514-1138 三重県津市戸木町880
- アクセス:
近鉄名古屋線「久居駅」から「戸木城跡」まで 徒歩29分
伊勢自動車道「久居IC」から「戸木城跡」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県津市にある城跡です。戦国時代の1554年木造具政が築城(諸説あり)1584年織田信長の配下に入るも、小牧長久手の戦いで秀吉の部将蒲生氏郷に攻められ落城。数年後に廃城になりました。現在では建物は無く、空堀や土塁などの遺構があります。
-
所在地:
〒441-0201 愛知県豊川市萩町神田
- アクセス:
東名高速道路「音羽蒲郡IC」から「富士神社」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士神社は豊川市萩町中林ある神社で、神社の周辺には市指定天然記念物のコバノミツバッツジが約4000株も植わっていて花が咲く4月上旬から中旬にかけ多くの人が訪れにぎわっているそうで私が行ったときは時期が違っていたのでまた花が咲くころに行こうと思います。
-
所在地:
〒444-2104 愛知県岡崎市駒立町川根16-1
- アクセス:
大沼線15「「常盤東小学校前」バス停留所」から「常果園」まで 徒歩21分
伊勢湾岸自動車道「豊田東IC」から「常果園」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小学生の息子に夏休み何処に遊びに行きたい?と聞いたら、「ぶどう狩りを体験してみたい」とのリクエストだったので、お盆休みに家族でぶどう狩りに行って来ました。
今回、遊びに行って来た常果園さんは岡崎駒立ぶどう狩り組合(全部で7軒あります)のひとつで、場所は岡崎市内R248号線の西蔵前2丁目信号(目印はセブンイレブン)を東方向へ曲がって真福寺道をそのまま直進して行って下さい。やがて山の中に入って行きますが、ぶどう狩りと描かれたのぼりが見えてきますので、分かりやすいと思います。
まずは岡崎駒立ぶどう狩り組合の案内所がありますので、初めて来園する方やぶどう園の混雑状況の確認の為に、ここに立ち寄ってから来園した方が良いかなと思います。
今回、案内所の係員さんから紹介して頂いたのが「常果園」さんでした。案内所から車を走らせ数分すると「常果園」の文字とぶどうのイラストがデザインされた鮮やかな黄色い大きな看板が見えてきます。受付を済ませるとぶどう園入り口でハサミと籠を渡してくれます。お弁当等の持ち込みやペット同伴もOKとのことです。クーラーBOXに氷を入れて冷やしながら食べるなんてことも出来ます。
お盆休み中ということもあって小さなお子様連れのファミリー層で賑わっていました。到着したのが午前11時ぐらいでしたが、係員の方に聞くと午前中は混み合うことが多いので、午後からの来園が狙い目とのことです。ピーク時を避けて午後からの来園にした方が、ぶどう狩り通だなと思います。
夏場の屋外なのでけっこう暑いかなと心配していたのですが、ぶどうの樹木のおかげでいい感じに日陰になっていたので想像していたよりも涼めました。
ぶどう狩りは時間制限なしの食べ放題になっています。ぶどうは白い袋で覆われているものが多いですが、袋の横に透明な覗き窓があるので、食べ頃のぶどうを見て選ぶことが出来ます。
まずは種なし巨峰から食べようと思ったのですが、どれが食べ頃なのかいまいち分からず迷っていたら、農園の方が親切に食べ頃のぶどうを選んでくれてありがたかったです。
ぶどうを食べた後は、設備の卓球台があったので、子どもと卓球をして遊びました。他にも子ども向けの遊具やプール、金魚すくい、魚のつかみ取り、バーベキューも可能で売店ではピザやかき氷が販売されています。
ぶどう狩りだけじゃない楽しさで、夏休みの良い思い出になりました。
-
所在地:
〒445-0063 愛知県西尾市今川町大城3-1
- アクセス:
名鉄西尾線「西尾駅」から「湯あそびひろば6・3…」まで 徒歩11分
知多半島道路「半田IC」から「湯あそびひろば6・3…」まで 14.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯あそびひろばは西尾駅から10分の所にある銭湯です。お風呂の種類が多く露天風呂、サウナもあります。抹茶風呂が珍しかったです。ロウリュウサービスもあってたくさん汗をかきます。
-
所在地:
〒441-2302 愛知県北設楽郡設楽町清崎字中田17番地7
- アクセス:
三遠南信自動車道「鳳来峡IC」から「奥三河郷土館」まで 12.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 設楽町にある道の駅したらに併設されている郷土資料館です。設楽町内外から寄贈された道具や写真、岩石や土器の説明も詳しくされており、道の駅に寄ったついでに見るにしては十分すぎるボリュームの資料館です。
-
所在地:
〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町乙子山85
- アクセス:
名鉄名古屋本線「鳴海駅」から「成海神社」まで 徒歩11分
名古屋高速3号大高線「星崎入口(IC)」から「成海神社」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祖母の家の近くということもあり、初詣にはここによく来ていました。大きいとは言えませんが、人も少なすぎず、多すぎず、新年には欠かせない行事でした。祭りも開催しており、楽しいイベントをよく行っています。
-
所在地:
〒421-0203 静岡県焼津市藤守
- アクセス:
東名高速道路「吉田IC」から「大井八幡宮」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 航空自衛隊静浜基地近くにある神社です。地元では古くから伝わる民族芸能の田楽である藤守の田遊びという行事で有名な神社です。毎年3月頃に祭りが行われているので一度は観てみたいですね。
-
所在地:
〒507-0048 岐阜県多治見市池田町6丁目18
- アクセス:
JR太多線「多治見駅」から「池田神明神社」まで 徒歩19分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 多治見市池田町の神明神社は、国道19号線沿いにあります。神明神社の歴史は古く、江戸時代に伊勢を旅する人の道中神として信仰されたそうです。小さな神社ですが、お参りをしてスッキリとした気分になりました。
-
所在地:
〒489-0012 愛知県瀬戸市長谷口町69番地の4
- アクセス:
東山線「「赤津」バス停留所」から「ねむの森」まで 徒歩4分
東海環状自動車道「せと赤津IC」から「ねむの森」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瀬戸市の長谷口町にある自然児童遊園です。
駐車場はないので、名鉄バス「赤津」で降りて向かいます。
園内にはキャンプ場があり、夏の間キャンプすることができます。
(しかも無料です!)
山・川などがあり自然を感じられる場所なので、子供の昆虫採集やハイキングなど子供に自然の良さを伝えるのにオススメの場所です。
-
所在地:
〒489-0924 愛知県瀬戸市城ヶ根町47-82
- アクセス:
愛知環状鉄道「瀬戸口駅」から「瀬戸カルバリーチャペ…」まで 徒歩10分
名古屋瀬戸道路「長久手IC」から「瀬戸カルバリーチャペ…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まだ建てられて新しい教会です。
外観もまだ真新しくとても綺麗でオシャレです
カルチャースクールも併設されており、お子さまもたくさん通われています。
礼拝以外もできますよ。
-
所在地:
〒437-1124 静岡県袋井市富里453
- アクセス:
27「「新出」バス停留所」から「松秀寺」まで 徒歩13分
東名高速道路「磐田IC」から「松秀寺」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 袋井市富里にある松秀寺!門前に七体の石の観音配し「朝観音」とよばれているようで、早朝にお参りすると足腰の痛みを直してくれると言い伝えがあるようです!その他にも山門前の滝池には6月初旬より1万数千株の睡蓮が見所です!!東名高速袋井ICより車で15分!袋井駅よりタクシーで15分です!足腰が痛い方は是非!!
-
所在地:
〒424-0915 静岡県静岡市清水区増140-2
- アクセス:
東名高速道路「清水IC」から「スウィートメッセージ…」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡市清水区のいちご街道沿いにあるヤマロクさんです。こちらのジェラートはどれを選んでもハズレがない!さすがのイチゴづくしで、どの味にしようかいつも迷います。テイクアウトもやってますが、ついその場で食べてしまいます。
-
所在地:
〒517-0204 三重県志摩市磯部町的矢
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- リアス式海岸で有名な三重県の的矢湾。湾の中の入江(伊雑ノ浦)はとても波が静かで、真珠やアオサ、牡蠣の養殖筏が静かに浮かんでいます。的矢湾に架かる赤い的矢湾大橋からの眺めもとても良いです。
-
所在地:
〒417-0051 静岡県富士市吉原5-7-10
- アクセス:
岳南鉄道線「吉原本町駅」から「吉原教会」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道139号線の宮川町交差点の1本北側の交差点から一方通行を東に徒歩1 〜2分のところにあるプロテスタント教会です。
毎週日曜日には「主日礼拝」、毎週木曜日には「聖書を読む会」などが開かれます。イースターやクリスマスの催し物も行われています。誰でも参加可能のようなので、関心のある方はいちど足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
-
所在地:
〒479-0848 愛知県常滑市港町5丁目21
- アクセス:
名鉄常滑線「榎戸駅」から「法通寺」まで 徒歩5分
知多横断道路「常滑IC」から「法通寺」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 常滑市港町の、幹線道路沿いにあります。このお寺は、浄土真宗大谷派(東本願寺)に属する寺院です。その歴史は鎌倉時代に遡り、1250年(建長2年)に開基釈明了が浄土真宗に改宗したことに始まります。以来、幾度かの移転を経て、1891年(明治24年)に現在の常滑市港町の地に再建され、今日に至っています。
本堂は明治24年に建造されたもので、庫裡や山門も同時期の建築です。境内には昭和15年に完成した鐘楼や太鼓堂があり、歴史的な建造物が調和しています。また、昭和32年には納骨堂が建立され、2022年12月には改修工事が行われ、新たに納骨壇が設けられました。この納骨堂は総ヒノキ造りの厳粛な雰囲気を持ち、個人や家族の遺骨を室内で安置できる施設となっています。
法通寺では、法事や葬儀の事前相談を受け付けており、地域の人々の心の拠り所としての役割を果たしています。また、昭真会館(ホール)や和室の大広間を備えており、ヨガやダンス、習字教室、各種会議、地域の集いの場として多目的に利用されています。これらの施設はクーラーなどの設備が整っており、快適に利用することができます。また、地域住民向けのイベントとして色々なお店が出店されるマルシェが定期的に行われます。
アクセス面では、知多半島道路の常滑ICから車で約10分、名鉄常滑線の榎戸駅から徒歩約7分、セントレア空港からは車で約15分と、交通の便も良好です。駐車場は大通り沿いに設けられており、最近拡張され、広くて利用しやすいです。
法通寺は、木々に囲まれた四季折々の自然豊かな環境の中にあり、訪れる人々に安らぎと癒しを提供しています。住職は「お寺に来たら安心する、ほっとできる地域の安心処を守り続けていきたい」との思いを持ち、地域に開かれた寺院としての活動を続けています。
このように、法通寺は長い歴史と伝統を持ちながらも、現代のニーズに応じた施設や活動を展開し、地域社会に貢献しています。訪れる際には、事前に問い合わせを行うことで、各種施設の利用や行事への参加について詳しく教えていただけます。
近くにお越しの際は、ぜひ一度訪問してみてください。
-
所在地:
〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町5丁目9番地3
- アクセス:
JR中央本線「勝川駅」から「春日井市道風記念館」まで 徒歩19分
名古屋第二環状自動車道「松河戸IC」から「春日井市道風記念館」まで 430m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春日井市松河戸町にある平安時代の書家、小野道風を記念して建てられた博物館です。隣接した小野社は道風の屋敷跡です。館内には道風の業績の紹介と道風を含む平安時代の書家の作品が展示されています。
-
所在地:
〒410-0022 静岡県沼津市大岡880-6
- アクセス:
JR御殿場線「大岡駅」から「沼津大岡教会」まで 徒歩10分
東名高速道路「沼津IC」から「沼津大岡教会」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 御殿場線大岡駅徒歩15分のところに沼津大岡教会はあります。キリスト教会で、毎週日曜日の14時から聖書を読む会が開催されています。お年寄りから小さなお子さんまで多くの人たちが参加し、聖書の勉強をしています。
-
所在地:
〒410-3208 静岡県伊豆市吉奈128
- アクセス:
桐山-修善寺線「「吉奈温泉」バス停留所」から「善名寺」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお寺でご祈祷をしてもらうと子宝に恵まれるといわれています。
ご祈祷後、いただくお守りは自分で作ったお守り袋に入れ大切に身につけるといいそうです。
本堂の隣に階段があり、登ってみましたがすごく疲れました。でもご利益があるならがんばって上ってみるのもいいのかも。
-
所在地:
〒463-0003 愛知県名古屋市守山区下志段味長廻間2275-2
- アクセス:
JR中央本線「神領駅」から「礎キリスト教会」まで 徒歩29分
東名高速道路「春日井IC」から「礎キリスト教会」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クリーム色の外壁に赤い屋根、教会前に立つ十字架の鉄塔が印象的なかわいらしい教会です。県道沿いにあり、何度も車で通っていますが、教会があると気付いたのは、建てられてからずいぶんと時間がたった後でした。注意して見ていないと思わず見逃してしまいそうなほど、回りの風景にも溶け込んでいます。
-
所在地:
〒453-0063 愛知県名古屋市中村区東宿町2-125
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「中村公園駅」から「日本イエス・キリスト…」まで 徒歩9分
名古屋高速5号万場線「烏森IC」から「日本イエス・キリスト…」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中村区東宿町にあるイエス・キリスト教の教会になります。
駐車場が完備されていてアクセスも良いです。
近くに中村公園もあり散歩コースとして適しております。
決まった営業時間はありません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国の重要文化財になっているとの事を知り、近くに行った時に訪れました。近くの道沿いに看板が出ているものの、ナビなどでの下調べは必要です。
美しい茅葺きの建物でした。庭も手入れが行き届いており、家の裏にある大きな木の緑とも調和していました。説明看板によれば、鳥居建形式という建て方に特徴があり、上屋の柱や梁の組み方が神社の鳥居に似ていることから名付けられたとの事です。尾張や西三河、美濃、近江の湖北などで見られた建物のようですが、現在では現存する建物はほとんどないようです。
-
所在地:
〒509-4301 岐阜県飛騨市河合町角川
- アクセス:
JR高山本線「角川駅」から「角川薬師堂」まで 徒歩19分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛騨市河合町角川にある薬師堂です。JR角川駅からは徒歩で20分程の距離です。里帰り際に立ち寄りました。
専勝寺の横の道を登りきった所にあります。薬師堂なので薬師如来像を安置しています。
高台にあるので河合町の住宅や川などを眺める事もできます。
-
所在地:
〒437-0065 静岡県袋井市堀越764-1
- アクセス:
JR東海道本線「袋井駅」から「海蔵寺」まで 徒歩30分
東名高速道路「袋井IC」から「海蔵寺」まで 780m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県袋井市堀越にある。海蔵寺!応永10年に今川仲秋が建立したお寺です!歴史を感じられるお寺です!緑に囲まれていて秋には紅葉がみごとです。パワーを貰えました!オススメです!
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 66
- 67
- 68
- ・・・
- 321
- 次のページ
-
- ページジャンプ