東海地方 の観光スポット・旅行(1,261~1,290施設/9,610施設)
東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 東海地方の観光スポット
- 9,610施設
- ランキング順
-
-
西鉄旅行 名古屋支店/ 西鉄旅行15店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-4-3 西鉄ホテルクルーム名古屋1階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「久屋大通駅」から「西鉄旅行 名古屋支店」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「西鉄旅行 名古屋支店」まで 870m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄旅行 名古屋支店は、西鉄ホテル クルーム名古屋の1階にあります。 新しく、とても綺麗な建物です。 建物前の植栽も素晴らしかったです。 季節の花が咲き、都会の中にいることを忘れさせます。 デザインがオシャレです。 都会的で、スマートで、洗練された印象です。センスの良さを感じます。 西鉄旅行 名古屋支店は、名古屋市中区錦にあります。 電車の最寄駅は地下鉄 久屋大通駅。 駅から徒歩3分ぐらいです。 近いですね。 交通の便も良く、とても良いロケーションです。 オススメの旅行会社です。 良いですよ。
営業時間 営業日 9時30分~17時月 火 水 木 金 土 日 -
大白川温泉しらみずの湯
所在地: 〒501-5507 岐阜県大野郡白川村大字平瀬247-7
- アクセス:
「「平瀬温泉」バス停留所」から「大白川温泉しらみずの…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅「飛騨白山」に隣接している日帰り温泉施設です。今回は車中泊の際に利用させて頂きました。お食事処やお土産売り場、休憩室もありゆっくり利用することができました。施設全体に清潔感がありお湯も源泉かけ流しで、お勧めの温泉施設です??
-
湯谷温泉
所在地: 〒441-1692 愛知県新城市長篠字下り筬1-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新型コロナが流行している状況で、なかなか遊びに行くこともできません。 なるべく人と接触する機会を避けて遊びたいと思っていた時に知ったのが「湯谷温泉」。 自宅からなかなか遠い場所ですが、やっと遊びに行きましたので皆さんと共有します。 場所は愛知県新城市。 愛知県と静岡県の県境にある市で、私の住む名古屋からは車で2時間程度の場所です。 新城市の市街地から151号線を北上した山の中の川沿いにあり、雰囲気はまさに温泉地。 ゆったりとした時間が流れていて心も安らぎそうです。 今回は宿泊の予定はないため日帰り入浴でチェックイン。 1件目は湯谷温泉・松風苑です。 松風苑は純和風の旅館ですが日帰り入浴も行なっています。 旅館なだけあって雰囲気も素敵。温泉地に旅行に来た!と実感が湧いてきます。 フロントで利用料金800円を支払い、脱衣所で服を脱いで大浴場にイン。 そして、洗い場で全身を洗ってから露天風呂に浸かります。 茶色に濁ったお湯が心地よく、そして山の空気が美味しくて最高です。 お湯に当たって温まった体を水で冷やし、外気に晒してリラックスをします。 ここで気持よくなってしまいそうですが、気を持ち直して退館。 お風呂マニア以外は仰天の2軒目に突入します。 2軒目は「はづ木」。ここも風情が漂う和風旅館です。 敷居が高そうな空気にドキドキしながらチェックインします。 「はづ木」も源泉かけ流しで、温泉が茶色く濁っていることが特徴です。 身体への感触も優しく、温泉に浸かっているだけで癒されます。 そして、露天風呂から眺める景色もすごく素敵です。 眼下には川が流れており、そこにいるだけでマイナスイオンを充填できている気がします。 2軒目も温泉と水シャワーと外気浴を思う存分に堪能しちゃいました。退館するとき、自分の肌がスベスベになっていたのが印象深い思い出です。 名古屋市から遊びに行くにはそれなりに時間が必要です。 でも「行って良かった」と心から思えたので私は満足しました。 湯谷温泉に興味があるけど、まだ行ってないという方。ぜひ行ってみてください。 素敵な思い出になること間違いありません。 私もまた湯谷温泉に行こうと思います。 その時は絶対に泊りで!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 500年以上という約20本のスギの巨木が厳粛な雰囲気を醸し出しています。自分で選べる御神木を使ったお守りを身に付け、運気を引き寄せましょう。静岡県裾野市に鎮座する須山浅間神社は、富士山の南麓に位置し、富士山信仰と深く結びついた古社です。静かな山里に佇むこの神社は、霊峰富士の神聖な気配を感じさせる場所として、地元の人々や登山者、観光客から親しまれています。以下に、須山浅間神社の歴史、特徴、文化的意義について詳しく述べます。須山浅間神社の創建は、約2000年前に遡るとされる伝承がありますが、明確な記録としては平安時代の「延喜式神名帳」に名を連ねる名神大社として知られます。主祭神は木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)で、富士山の神霊として、また安産や子育て、縁結びの神として広く信仰されています。相殿には大山祇命(おおやまつみのみこと)や瓊々杵尊(ににぎのみこと)も祀られ、自然と調和した神々の力が宿る聖地です。境内は、富士山の自然に抱かれた清々しい空間です。参道には樹齢数百年の杉や檜が立ち並び、静寂な雰囲気が漂います。本殿は、簡素ながらも歴史の重みを感じさせる建築で、背後にそびえる富士山との調和が美しいです。境内には、湧水が流れる「清めの池」や、富士山の溶岩を使った石碑があり、自然と信仰の融合が感じられます。特に、春の桜や秋の紅葉の時期には、境内が色鮮やかに彩られ、訪れる者に四季の美しさを提供します。須山浅間神社は、富士山信仰の中心地の一つとして、歴史的に重要な役割を担ってきました。かつての須山口登山道は、富士山登山の主要ルートの一つで、参拝者はこの神社で安全祈願を行った後、登山に臨みました。現在でも、登山愛好家や富士山を尊ぶ人々が訪れ、霊峰への敬意を表します。また、安産祈祷や子育て祈願も人気で、家族連れの参拝者も多く、木花咲耶姫命の優しい神徳に癒されています。ハートの小窓をのぞけば安産の神様縁結びの神様からのご加護を頂けると評判です。
-
HIS 栄本店/ HIS185店舗
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-7-12 サカエ東栄ビル5階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」から「HIS 栄本店」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「HIS 栄本店」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- HIS栄本店は名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩3分の場所にある旅行ショップです。国内旅行や海外旅行、国内ウェディング旅行にも退場しており、多くのお客さんが利用されます。また現在年末年始の旅行シーズンに向けたキャンペーンも開催されてます。
営業時間 営業日 11時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
伊豆の長八美術館
所在地: 〒410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎23
- アクセス:
三島駅-長八美術館線「「長八美術館」バス停留所」から「伊豆の長八美術館」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【伊豆の長八美術館】は賀茂郡松崎町、国道136号線にある美術館で、江戸時代末期から明治時代に活躍した左官職人【入江長八】の漆喰作品を展示する美術館です。 漆喰を芸術にまでに高めた方で、職人であり芸術家であった入江長八の作品は、庶民の生活にも浸透していて、近くのお寺【浄感寺】には鏝絵で八方にらみの長八美術館】は賀茂郡松崎町、国道136号線にある美術館で、江戸時代末期から明治時代に活躍した左官職人【入江長八】の漆喰作品を展示する美術館です。 漆喰を芸術にまでに高めた方で、職人であり芸術家であった入江長八の作品は、庶民の生活にも浸透していて、近くのお寺【浄感寺】には鏝絵で八方にらみの竜を残しており、傑作とされているので、できれば一緒に見たい所です。 駐車場は隣の伊那下神社と共用になっているので、参拝も一緒にできます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本