東海地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

東海地方 の観光スポット・旅行(1,261~1,290施設/9,610施設)

東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方の観光スポット
9,610施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    蓮生寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤枝市蓮華寺池公園横のお寺です。藤枝市の昔からある商店街の中にあり趣があります。蓮華寺池公園が直ぐ横にあるので天気の良い日などはお寺参りの後に公園でのんびりするのも良いですね。
    • 周辺の生活施設

    藤堂高虎・京極高知陣跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    戦国時代好きにはたまらない場所です。関ヶ原の戦いにおいて藤堂高虎が陣を置いた場所です。東軍の藤堂高虎隊京極高知陣で熱戦を繰り広げました。この隊の活躍は勝利にも大きく貢献しました。
    • 周辺の生活施設

    島津豊久碑

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県大垣市上石津町牧田にある島津豊久碑、関ヶ原インターから約5分程、国道365線から少し中に入ったところにあります。西軍の島津義弘を逃す為、敵中突破で先鋒を務めていた豊久が烏頭坂辺りで殿となり、東軍の松平忠吉、井伊直政らと奮戦し、討死したと言われています。島津の退き口として語られています。
    • 周辺の生活施設

    赤坂スポーツ公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    赤坂スポーツ公園は、大垣市草道島町にある大型の多目的運動場です。 ぎふ清流国体で、サッカーの会場となった所です。利用料は市外の方には少し高いかもしれません。そろそろフジの花が咲き始めてきてキレイですよ。(フジ棚が有名です。)
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西鉄旅行 名古屋支店西鉄旅行15店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    西鉄旅行 名古屋支店は、西鉄ホテル クルーム名古屋の1階にあります。 新しく、とても綺麗な建物です。 建物前の植栽も素晴らしかったです。 季節の花が咲き、都会の中にいることを忘れさせます。 デザインがオシャレです。 都会的で、スマートで、洗練された印象です。センスの良さを感じます。 西鉄旅行 名古屋支店は、名古屋市中区錦にあります。 電車の最寄駅は地下鉄 久屋大通駅。 駅から徒歩3分ぐらいです。 近いですね。 交通の便も良く、とても良いロケーションです。 オススメの旅行会社です。 良いですよ。
    営業時間 営業日
    9時30分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    沼津夏まつり・狩野川花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    自分は花火などがとても好きなのですが前に見た時、音楽が流れていたりとても閲覧する場所が安全になっていたり閲覧しやすい状況で見れてとても感動することができました。
    開催日時

    2022年7月30日(土)〜7月31日(日)予定 ※悪天候等の場合、狩野川花火大会のみ順延

    前日の令和4年7月29日(金)に狩野川灯ろう流しを実施

    • 周辺の生活施設

    大白川温泉しらみずの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅「飛騨白山」に隣接している日帰り温泉施設です。今回は車中泊の際に利用させて頂きました。お食事処やお土産売り場、休憩室もありゆっくり利用することができました。施設全体に清潔感がありお湯も源泉かけ流しで、お勧めの温泉施設です??
    • 周辺の生活施設

    湯谷温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    新型コロナが流行している状況で、なかなか遊びに行くこともできません。 なるべく人と接触する機会を避けて遊びたいと思っていた時に知ったのが「湯谷温泉」。 自宅からなかなか遠い場所ですが、やっと遊びに行きましたので皆さんと共有します。 場所は愛知県新城市。 愛知県と静岡県の県境にある市で、私の住む名古屋からは車で2時間程度の場所です。 新城市の市街地から151号線を北上した山の中の川沿いにあり、雰囲気はまさに温泉地。 ゆったりとした時間が流れていて心も安らぎそうです。 今回は宿泊の予定はないため日帰り入浴でチェックイン。 1件目は湯谷温泉・松風苑です。 松風苑は純和風の旅館ですが日帰り入浴も行なっています。 旅館なだけあって雰囲気も素敵。温泉地に旅行に来た!と実感が湧いてきます。 フロントで利用料金800円を支払い、脱衣所で服を脱いで大浴場にイン。 そして、洗い場で全身を洗ってから露天風呂に浸かります。 茶色に濁ったお湯が心地よく、そして山の空気が美味しくて最高です。 お湯に当たって温まった体を水で冷やし、外気に晒してリラックスをします。 ここで気持よくなってしまいそうですが、気を持ち直して退館。 お風呂マニア以外は仰天の2軒目に突入します。 2軒目は「はづ木」。ここも風情が漂う和風旅館です。 敷居が高そうな空気にドキドキしながらチェックインします。 「はづ木」も源泉かけ流しで、温泉が茶色く濁っていることが特徴です。 身体への感触も優しく、温泉に浸かっているだけで癒されます。 そして、露天風呂から眺める景色もすごく素敵です。 眼下には川が流れており、そこにいるだけでマイナスイオンを充填できている気がします。 2軒目も温泉と水シャワーと外気浴を思う存分に堪能しちゃいました。退館するとき、自分の肌がスベスベになっていたのが印象深い思い出です。 名古屋市から遊びに行くにはそれなりに時間が必要です。 でも「行って良かった」と心から思えたので私は満足しました。 湯谷温泉に興味があるけど、まだ行ってないという方。ぜひ行ってみてください。 素敵な思い出になること間違いありません。 私もまた湯谷温泉に行こうと思います。 その時は絶対に泊りで!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藤井達吉現代美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤井達吉現代美術館は旧商工会議所をリフォームした建物で、少々コンパクトな感はありますがガラス張りの開放的な空間になっていて、逆に居心地が良いと思います。併設のカフェでゆったりできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉天名乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ゴルフの後に立寄りました。 平日だったので、かなり空いていて、のんびりお湯に入れました。 露天風呂も岩風呂でよかったですが、中でも壺湯が、濃い茶色の温泉で、お肌がスベスベになり気持ち良かったです。
    • 周辺の生活施設

    天恵

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県駿東郡小山町にあるこちら「天恵」さんは道の駅須走からも大変近く便利な温泉施設です。日帰り入浴はもちろん、お食事処もあります。なので須走を拠点とした山登りのかたはもちろん、富士スピードウェイに観戦に行かれる方や走行会がある方にも大変オススメな施設になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    須山浅間神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    500年以上という約20本のスギの巨木が厳粛な雰囲気を醸し出しています。自分で選べる御神木を使ったお守りを身に付け、運気を引き寄せましょう。静岡県裾野市に鎮座する須山浅間神社は、富士山の南麓に位置し、富士山信仰と深く結びついた古社です。静かな山里に佇むこの神社は、霊峰富士の神聖な気配を感じさせる場所として、地元の人々や登山者、観光客から親しまれています。以下に、須山浅間神社の歴史、特徴、文化的意義について詳しく述べます。須山浅間神社の創建は、約2000年前に遡るとされる伝承がありますが、明確な記録としては平安時代の「延喜式神名帳」に名を連ねる名神大社として知られます。主祭神は木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)で、富士山の神霊として、また安産や子育て、縁結びの神として広く信仰されています。相殿には大山祇命(おおやまつみのみこと)や瓊々杵尊(ににぎのみこと)も祀られ、自然と調和した神々の力が宿る聖地です。境内は、富士山の自然に抱かれた清々しい空間です。参道には樹齢数百年の杉や檜が立ち並び、静寂な雰囲気が漂います。本殿は、簡素ながらも歴史の重みを感じさせる建築で、背後にそびえる富士山との調和が美しいです。境内には、湧水が流れる「清めの池」や、富士山の溶岩を使った石碑があり、自然と信仰の融合が感じられます。特に、春の桜や秋の紅葉の時期には、境内が色鮮やかに彩られ、訪れる者に四季の美しさを提供します。須山浅間神社は、富士山信仰の中心地の一つとして、歴史的に重要な役割を担ってきました。かつての須山口登山道は、富士山登山の主要ルートの一つで、参拝者はこの神社で安全祈願を行った後、登山に臨みました。現在でも、登山愛好家や富士山を尊ぶ人々が訪れ、霊峰への敬意を表します。また、安産祈祷や子育て祈願も人気で、家族連れの参拝者も多く、木花咲耶姫命の優しい神徳に癒されています。ハートの小窓をのぞけば安産の神様縁結びの神様からのご加護を頂けると評判です。
    • 周辺の生活施設

    久能山東照宮博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    久能山東照宮を参拝したら、必ずセットで博物館にも入って欲しいです。歴代将軍にまつわる刀剣や甲冑、書状だけでなく、家康公が使用した日用品などが展示されていて、歴史好きにはたまらないと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浜松市美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    浜松市中区の浜松城公園内にひっそりと建つ市の美術館です。浜松城とセットで来館される方も多いのではないでしょうか。凝った企画もやっているようで、北斎展やハイジ展などもやっていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ニュー渥美観光

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県田原市保美町段土、大番場バス停から徒歩5分の場所にあるニュー渥美観光さんです。 12〜5月はイチゴ狩り、6〜9月はメロン狩りが楽しめるオススメのスポットです。温室内でお気に入りのメロンを収穫。是非足を運んでみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飛騨匠の文化館

    投稿ユーザーからの口コミ
    古川町にある飛騨の建築技術を紹介する施設で、飛騨の匠の技で釘を一本も使わずに建てられた資料館です。館内には各種継手の分解や千鳥格子・組み木の技にも挑戦できます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    観福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    名鉄の高横須賀駅から徒歩圏内にあるお寺です。知多半島三山の1つとされているお寺です。国指定文化財になっています。知多四国八十八ヶ所霊場の82番礼所となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    毘沙門天

    投稿ユーザーからの口コミ
    毘沙門天祭にはいつも賑わっていて、子供達には毎年楽しみなお祭りではないでしょうか。 出店で並んでいる子供達のワクワクしたあの顔を見ているだけで、大人の私も幸せな気分になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    白鳥古墳

    投稿ユーザーからの口コミ
    名古屋市熱田区、宮中学校のすぐ隣にある古墳です。もともとは前方後円墳だったらしいのですが、原形はとどめていないようです。日本武尊の御陵との言い伝えもあり、神話のお話が身近に感じられる場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    HIS 栄本店HIS185店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    HIS栄本店は名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩3分の場所にある旅行ショップです。国内旅行や海外旅行、国内ウェディング旅行にも退場しており、多くのお客さんが利用されます。また現在年末年始の旅行シーズンに向けたキャンペーンも開催されてます。
    営業時間 営業日
    11時19時
    • 周辺の生活施設

    松蔭寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県沼津市にある臨済宗のお寺です。江戸時代の名僧、白隠慧鶴が住職を務め白隠のお墓もあります。開山堂と山門は有形文化財に登録されています。静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。
    • 周辺の生活施設

    ひまわりの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    志摩市のスペイン村に併設されている、ひまわりの湯に先日旅行の帰り道に入浴してきました。 広々としていて、ゆっくり入浴できました。 施設も綺麗で癒されてきました。 露天風呂からの夕日がとても綺麗なのでおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    伊豆の長八美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    【伊豆の長八美術館】は賀茂郡松崎町、国道136号線にある美術館で、江戸時代末期から明治時代に活躍した左官職人【入江長八】の漆喰作品を展示する美術館です。 漆喰を芸術にまでに高めた方で、職人であり芸術家であった入江長八の作品は、庶民の生活にも浸透していて、近くのお寺【浄感寺】には鏝絵で八方にらみの長八美術館】は賀茂郡松崎町、国道136号線にある美術館で、江戸時代末期から明治時代に活躍した左官職人【入江長八】の漆喰作品を展示する美術館です。 漆喰を芸術にまでに高めた方で、職人であり芸術家であった入江長八の作品は、庶民の生活にも浸透していて、近くのお寺【浄感寺】には鏝絵で八方にらみの竜を残しており、傑作とされているので、できれば一緒に見たい所です。 駐車場は隣の伊那下神社と共用になっているので、参拝も一緒にできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日本キリスト教団 名古屋東教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本キリスト教団 名古屋教会は名古屋市営地下鉄星ヶ丘駅から車で数分の場所にある施設です。毎週日曜日の安息日にはミサを開催しており、お祈りを行ったり交流を行う場所として親しまれてます。またクリスマス会などのイベントも定期的に開催しております。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大井神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年、初詣に行きます。 昨年末に、一年無事にいられたことのお礼に。 年始に今年も健康でいられるようにお祈りしてきました。 毎年、矢とお守りを買い、御神酒を頂いて帰ります。とても綺麗な神社です。
    • 周辺の生活施設

    冨士浅間宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    重要文化財に指定されている歴史のある所です。行った時は自分以外に参拝されている方がおらず、ゆっくりと出来ました。本殿は塀越しに眺められます。山の中腹にあるので自然が豊かで、参道に鹿がおりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    梅蔭禅寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    清水区南岡町にある臨済宗妙心寺派の禅寺です。無料の駐車場があり広くてとめやすいです。室町時代に創建された由緒あるお寺で、清水次郎長のお墓と資料館があります。本堂は平成になって建て替えられ、大きく立派です。
    • 周辺の生活施設

    法華寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    法華寺さんは愛知県稲沢市にあります。住宅街の細い道沿いにありますので最初は迷うかもしれません。 規模としては大きいとは言えませんが、本堂には重要文化財に指定されている木造の薬師如来坐像が安置されており、歴史的にも重要なお寺さんです。 境内が非常に整えられており、気持ち良く参拝できました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    名古屋猪子石キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    この教会の正式名称は、名古屋猪子石キリスト教会です。 名東図書館の北へ300mぐらいの所にあります。 鉄塔の十字架が遠くから見え教会とすぐに分かります。 近くで見ると素晴らしい教会だな思いました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    伊富神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    安八町に鎮座する神社です。墨俣から、大垣市街地に向けて走っている途中で見かけて立ち寄りました。 一の鳥居からまっすぐ伸びる参道。二の鳥居で待ち受けている狛犬。唐破風の拝殿。どれもとても趣がありました。 結構、古い歴史のある神社のようでした。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画