東海地方 の観光スポット・旅行(1,111~1,140施設/9,610施設)
東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 東海地方の観光スポット
- 9,610施設
- ランキング順
-
-
貞照寺
所在地: 〒509-0123 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5丁目189
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、犬山ドライブの際に寄りました。 名古屋方面からですと国道21号線を美濃加茂方面へ、JR鵜沼駅も超えて行くと案内看板が見えてきます。 貞照寺は「ていしょうじ」と言いまして、日本の女優第一号の川上貞奴さんという方が建立したお寺だそうです。 私はこちらのお寺のことは知らなかったのですが、ドライブに一緒に行った叔母がもとバスガイドでして、いろいろと教えてくれました。 こちらに伺ったのはちょうど桜の時期。 境内は派手ではないものの、立派な桜の木と梅の花がそれはもう綺麗でした。 お花を見ていましたら、お寺の方が「ゆっくりしていってくださいね」とお声をかけてくださって、こちらのお寺がいかに大事にされているのが伝わってきました。 境内の真ん中にある階段を上りますと、本堂が見えてきます。 厳かに入っていきますと参拝をなさった芸能人の方々の名札が掲げられていました。名だたる有名な方たちばかりでした。 それを見るだけでも楽しいかもしれませんね。 私たちが参拝したのは夕方近くでしたのであまりゆっくりすることなく早々と退出しましたが、次回はゆっくり散策してみたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 修善寺温泉の温泉街にある日帰り温泉です。 筥湯(はこゆ) という名前で、 かつて7つあった外湯のうちの1つだそうです。 温泉街の中でも真ん中の辺にあり、 「仰空楼(ぎょうくうろう)」が高い建物でシンボルになってます 目立つのですぐに見つけられます! 外観は風情がある感じですが、建物が古い感じはしません。 平成12年オープンとのことなので築25年くらいでしょうか。 入口に入ると正面に番台があり、 左右に下駄箱があって、男湯と女湯に分かれています。 右が男性で左が女性側です。 下駄箱は1人分のスペースが大きかったので、 ブーツや大きい靴も余裕で入りそうです。 脱衣室は広くはないですが、 快適に利用することができました。 檜造りの湯舟には掛け流しの湯があふれ、 内風呂のみの小さな温泉施設ですが、風情ある温泉情緒を味わえます。 天井のつくりが変わっていて雰囲気がよかったです。 お湯は熱めです! 何度か休憩しながら反復入浴しました。 すっごく気持ちよくて、旅の疲れが本当に癒されました。 冬の旅行だったので、 外を歩いてすっかり冷え切った身体に、 温泉のあたたかさが沁みました〜 入泉料350円で、この体験ができるのは最高です! 大きな温泉施設ではないので ちょっとした隙間時間にも気軽に入浴できます。 着替え時間を含めても20分くらいあれば、 満足に入浴できるのではないかと思います! 泉質や効能はこんな感じです↓↓ 【泉質】アルカリ性単純温泉 【効能】適応症(浴用) 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 お風呂から出たあとも ずっと身体がポカポカしてる感覚が続いて 温泉効果が実感できました。 修善寺の街並みが一望できる展望楼「仰空楼(ぎょうくうろう)」も 併設されているので、 温泉浸かった後、登って修善寺温泉を上から眺めるのもおすすめ。 近くにカフェや茶房もいくつかあるので、 お風呂あがりのスウィーツも選び放題です!
-
JTBイオンモール東浦店/ JTB436店舗
所在地: 〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川字旭13―2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「JTBイオンモール東浦店」さんはイオンモール東浦内の1階“モール西入口”付近に店舗を構える旅行代理店です。 店舗前には日本のみならず海外のパンフレットがたくさん並んでいて、「次の連休はどこに行こうかな」と夢が膨らむ場所です。 日本旅行でもパンフレットは沖縄・北海道という観光地のものもあるのですが、ディズニーリゾート・ユニバーサルスタジオ等の遊園地のものも2.3ヶ月以内の宿泊プラン・半月先位の宿泊プランとパンフレットが分かれているので、いつでも行きたい時にその季節にあった予定を立てることが出来ます。 ですのであらかじめパンフレットで念入りにイメージをして希望する日程・内容を検討してから窓口で相談をするのが予約がスムーズになるかと思います。 また、JTBさんは大手の旅行代理店なのでJTBさんで旅行を予約すると、ホテルまでのスマホでチェックインできる『らくらくチェックイン』やお部屋のアップグレード(数部屋限定)、空港からホテルへの手荷物配送サービス等のJTB独自のサービスも利用する事が可能となるので現地での旅行がより快適で楽しいものになると思います。 初めての旅行先では特に交通情報・ホテル情報が解らないので旅行のプロに是非お任せをするのが良いかと思います。 ぜひ、旅行を検討される場合は行ってみて下さい。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
JTB柳津イトーヨーカドー店/ JTB436店舗
所在地: 〒501-6115 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カラフルタウン内にあるJTBです。正確に言うとイトーヨーカドー側に店舗があります。二階フロアの目立つところに店舗があるのでいつも通りがかりに気になるところのパンフレットを持ち帰って検討しています。店舗もきれいでいつも利用しています。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
ジェイアール東海ツアーズ 浜松支店/ ジェイアール東海ツア…8店舗
所在地: 〒430-0926 静岡県浜松市中央区砂山町6-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新婚旅行で沖縄に行った時にこちらでお願いをしました。沖縄は行ったことがなくてどこに何があるか全然分かりませんでしたが、とても丁寧に教えて頂きました。プランニングもしてもらい思い出に残る旅行ができました。
営業時間 営業日 9時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日の宿(宮川沿いの旅館)まで残り1Km程となった。 私の車は今、国道158号を東に向かっている。 信号は赤、私の前には他県ナンバーの車数台が信号待ちをしている。 そんな時、運転席左側(道路北側)からお寺が見えたのだが、その時は長旅に疲れ、やっと目指す旅館が目の前に迫っていた為か、(どんなお寺なのか)さほど気にならなかった。 旅館に到着後、観光案内パンフレットを見て、お寺の名前を初めて知る事になった。 「善光寺」といえば(私の知識では長野市にある)あの有名な「善光寺」かなと思いつつも、ここは高山なのに何故?と不思議に思い、仲居さんに聞いてみたところ関係の深いお寺だと分かった。 お寺の名前に興味が沸いた為、翌朝このお寺に出向くことになった訳である。 明治29年(1896年)建立、正式名称は『善光寺大本願飛騨別院 常照山 善光寺』 名前の通り、信州(長野)善光寺より別院号を頂き、山を超え長野の善光寺に行けない方は この(高山)善光寺へ参ると同じ功徳があるお寺とされ、檀家制度を持たず、宗派も問わない寺院として門戸を開いているそうだ。 また、最近は伝統文化や仏教を体験できる宿坊「お寺ステイ」として、滞在できる様になったようです。 仏教そして伝統文化も時代の流れと共に変化していくものであるのかと、感じずにはいられなかった。 ここまでのアクセスは、東海北陸自動車道「飛騨清見IC」を降り、国道158号「高山西IC」から高山駅方面に向かい、JR高山本線を越えさらに東進、日赤北交差点手前です。 皆様もここ『善光寺』の宿坊で、伝統文化と仏教を体験されては如何ですか?
-
トヨタ会館
所在地: 〒471-0826 愛知県豊田市トヨタ町1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- トヨタ自動車本社に隣接する企業博物館です。無料駐車場完備で便利なんですよね。また嬉しいことに入館料も無料なんですよ。 私が入館した日は土曜日で、多くの家族連れの姿がありましたね。 館内にはたくさんの展示車両があるのですが、試乗ができるんですよ。 子供たち、特に男の子が楽しそうに試乗している様子を多く見かけました。夫も本当は試乗したかったようでしたが、男の子に譲ったと言って笑ってました。 新型の高級車が3台展示されてまして、私は3台とも試乗してきました。高級車はやっぱり良いですね。優雅な気分を味わうことができましたよ。 また工場での生産の工程などが、映像や模型で紹介しているブースもありました。モノづくりの様子を間近で学べるものですので、こちらは子供だけでなく大人にとっても勉強になる内容だと思いました。 とにかくこのクオリティーで入館料無料というのは、企業博物館として素晴らしい取り組みであると関心しました。 但し日曜日は休館日ですので、注意が必要ですよ。
-
日本サイクルスポーツセンター
所在地: 〒410-2402 静岡県伊豆市大野 1826番地
- アクセス:
修善寺駅-サイクルスポーツセンター線「「サイクル温泉ゆーサロン」バス停留所」から「日本サイクルスポーツ…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マイナーなイメージのある施設ですが、様々な自転車がたくさんあるので、子供も大人も楽しめます。 ちょっとしたジェットコースターや大きなジャングルジムは、子供たちがより喜んでいました。 意外とばっちり遊ぶので、他の観光を予定しているときは、体力に要注意(笑)
-
JTB ヨシヅヤ津島店/ JTB436店舗
所在地: 〒496-0027 愛知県津島市大字津島字北新開351
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ヨシヅヤ本店の3階にある旅行代理店です。朝10時から夜7時迄の営業で定休日はありません。店内には国内外のパンフレットが沢山あります。スーパーの中にあるので買い物のついでに利用できます。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
近畿日本ツーリスト アクアウォーク大垣店/ 近畿日本ツーリスト27店舗
所在地: 〒503-0015 岐阜県大垣市林町6-80-21
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近畿日本ツーリスト アクアウォーク大垣店は、大垣市のアクアウォーク大垣店にある旅行代理店です。温泉旅行の予約で行って参りました。店員の方々がとても親切で大変良かったです。
営業時間 営業日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
高山城跡
所在地: 〒506-0822 岐阜県高山市城山
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高山駅の東約1㎞(徒歩15分)の所に『高山城跡』はある。 幾度も高山観光に来ていたが、なかなかこの地を訪れる事はできずにいたが、今回やっと訪れる事が出来た。 ここは、標高686.6mの通称「城山」別名を臥牛山また巴山ともいう。 この高山城の築城は天正16年(西暦1588年)から始まり本丸・二之丸・三之丸…、約16年で完成した様である。 御殿風の古い城郭形式の外観2層、内部3層の構造を持つ天守が特徴だったそうであるが、元禄8年幕府の命により廃城となった。 その為、今ここには立派な城郭や石垣は無い。 もし、当時のままの高山城が見えたのなら、どんなに素晴らしい姿なのだろうか?と、思うのは私だけではないだろう。 現在、高山城跡を中心とした城山公園一帯は「高山城跡及びその周辺の野鳥生息地」として高山市の天然記念物に指定され、鳥獣保護区特別保護地区となっている。 市街地に非常に近い自然公園で、春の花見、秋の紅葉を楽しむ高山市民の憩いの場となっている。 遊歩道を散策していると小動物や野鳥が出迎えてくれる事から、自然と共生している事が実感できる貴重な所とも言えよう。ただ、この公園は標高の高い場所ではあるけれども、樹木に遮られ綺麗な景色がほんの少ししか望めなかったのは残念であった。 皆様も高山観光にお出かけの際は、『高山城跡』にも足を運ばれ、小鳥の囀りや小動物との遭遇等、自然と触れ合ってみては如何ですか?
別名 天神山城
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本