東海地方
の観光スポット・旅行(3,271~3,300施設/9,610施設)
東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 109
- 110
- 111
- ・・・
- 321
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒517-0212 三重県志摩市磯部町坂崎(会場)
- アクセス:
伊勢志摩スカイライン「鳥羽出入口(IC)」から「志摩スペイン村 ムー…」まで 13.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県の志摩市にあるテーマパーク、志摩スペイン村で開催される打ち上げ花火です^^夏休み期間中で夜まで営業していた為、花火も楽しむことができました!
私が見た時はシベレス広場から見える位置でスチームコースターアイアンブルの建物の背後から打ち上げていました。スペイン村というだけあり園内の建物がスペインテイストなので他の花火大会とは雰囲気が全然違ってとても素敵な時間でした。開催時間や場所は日々多少変動があるようで、都度看板で案内をされているみたいです。
また、来園者の為の打ち上げ花火なので余裕をもって座れる混み具合でとても快適でした。打ち上げ時間は10分〜15分程だったかと思いますが、こんなに間近で花火を見れた事が今までなくて迫力がすごかったですし、花火に合わせた音楽もしっかり聞こえていたので、もっと長い時間打ち上げされていたような満足感がありました。
暑さ対策をしっかりしつつ閉園時間近くまで滞在し、花火をみてから帰ることオススメします♪
-
所在地:
〒431-2295 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷616-5
- アクセス:
天竜浜名湖鉄道「金指駅」から「浜松市地域遺産センタ…」まで 徒歩28分
新東名高速道路(浜松支線)「浜松いなさIC」から「浜松市地域遺産センタ…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜松市地域遺産センター浜松市引佐にある美術・博物館です。
大河ドラマ「直虎」の大河ドラマ館として建てられたのち、定期的に展示等をおこなっているようです。
今でも直虎に関する衣装やパネルなどが展示してあります。
-
所在地:
〒413-0006 静岡県熱海市桃山町26-1
- アクセス:
JR東海道本線「熱海駅」から「世界救世教 本部」まで 徒歩8分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「世界救世教 本部」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 〒413-0006 静岡県熱海市桃山町26-1にある世界救世教本部です。MOA美術館の創立者である岡田茂吉が立教した教団だそうです。本部には、美術館と水晶殿を繋ぐ通路があり、通行できました。
-
所在地:
〒464-0848 愛知県名古屋市千種区春岡2丁目8-10
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「池下駅」から「天理教 名京大教会」まで 徒歩6分
名古屋高速2号東山線「春岡出入口(IC)」から「天理教 名京大教会」まで 610m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天理教名京大教会は、天理教の1つであり、愛知県名古屋市千種区にあります。天理教名京大教会の設立自体は大正時代です。2017年1月までの情報によると、国内外の直轄分教会33か所と、その部内分教会69か所の計102の部内教会が存在する、大教会のある名古屋市だけではなく、北は北海道、南は鹿児島県と日本全国に広く分布している。また、分離された教会に愛知、益津、小牧、仙台、甲府、静岡、白羽、伊那大教会があり、さらに愛知大教会から幅下大教会が分離している。
-
所在地:
〒505-0037 岐阜県美濃加茂市前平町3-1-2
- アクセス:
長良川鉄道「前平公園駅」から「ヤマザキマザック工作…」まで 徒歩9分
東海環状自動車道「美濃加茂IC」から「ヤマザキマザック工作…」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美濃加茂市前平町にある博物館です。前平公園入り口の反対側に入って行くと見えるピラミッド型の建物が目印です。地下11Mのところが博物館となっており、モノ作りも体験できます。入館料は大人¥500、高校生・大学生¥300、小・中学生¥200です。
-
所在地:
〒497-0032 愛知県海部郡蟹江町今市之坪
- アクセス:
JR関西本線「蟹江駅」から「駅前神社」まで 徒歩2分
東名阪自動車道「蟹江IC」から「駅前神社」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- その名前の通りJR蟹江駅から西側に少し歩いたところにある駅前神社です。駅を利用する通勤や通学で目の前を通る方や、地域の方に親しまれています。線路沿いにあります。
-
所在地:
〒478-0015 愛知県知多市佐布里白脇
- アクセス:
知多半島道路「阿久比IC」から「愛知用水神社」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春先に約6,000本の梅の木の花が咲き誇ることで有名な佐布里池のほとりにある神社。池の北側が佐布里緑と花のふれあい公園として整備されており、愛知用水の貯水池である佐布里池の完成時に水利安全を祈願して、公園の中で佐布里池を一望できる小高い「見晴らしの丘」の上に祀られています。神社の周り一帯には梅の木が植えられており、春の梅の季節には梅まつりが開催されるので、丘の上から池の岸辺にかけて色とりどりの梅の花を見ることができるこの時期に行くことをお勧めします。
-
所在地:
〒497-0040 愛知県海部郡蟹江町城2丁目83
- アクセス:
近鉄名古屋線「近鉄蟹江駅」から「西光寺」まで 徒歩8分
東名阪自動車道「蟹江IC」から「西光寺」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄の蟹江駅から徒歩圏内にあるお寺さんです。蟹江城の南にあった事から山号を城南山と号します。古くからの山門、太鼓堂があり境内は静寂な風情をかもしています。蟹江家の屋根瓦などが庭園に残っています。
-
所在地:
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-37-3
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「名古屋駅」から「泰明寺」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「名駅入口(IC)」から「泰明寺」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大乗山法音寺の支院となる大乗山泰明寺です。毎月の言葉が表の掲示板に貼りだされるのですが、心に留まる言葉が書かれているので、前を通ると気持ちを整えるきっかけができます。
-
所在地:
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-5-47
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音駅」から「阿弥陀寺」まで 徒歩4分
名古屋高速2号東山線「白川出入口(IC)」から「阿弥陀寺」まで 590m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 若宮大通沿いにある阿弥陀寺。浄土宗の寺院です。白川公園の南側駐車場も敷地内にあります。ご本尊は阿弥陀如来様。1611年に創建され、山号は正覚山。地下鉄は大須駅が近く徒歩7分です。
-
所在地:
〒509-7204 岐阜県恵那市長島町永田356
- アクセス:
JR中央本線「恵那駅」から「アグリパーク恵那」まで 徒歩21分
中央自動車道「恵那IC」から「アグリパーク恵那」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アグリパーク 恵那は国道19号線から県道66号線を南に下った所にある恵那市民農園(貸し農園)です。毎年使用者を募集していて、都市農村交流の観点から開園しているため、非農家の人が借りることの出来る農園です。1区画30平方メートルで、年間5,140円で借りることが出来ます。土とふれあい、自分で作る野菜は味も格別です。
-
所在地:
〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11-30
- アクセス:
JR東海道本線「静岡駅」から「阪急交通社 静岡支店」まで 徒歩3分
東名高速道路「静岡IC」から「阪急交通社 静岡支店」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR静岡駅の正面の大きなビル1階にある旅行会社です。
かつては東京・名古屋・大阪など、大都市が出発地のツアーなどが多かったのですが、富士山静岡空港ができてからは、そこから出発するツアーも増えたようです。
営業時間 |
営業日 |
10時~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町伊賀久保100-2
- アクセス:
JR東海道本線「三河大塚駅」から「国際クリスチャンバプ…」まで 徒歩20分
東名高速道路「音羽蒲郡IC」から「国際クリスチャンバプ…」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山の中にある教会です。道路からはわずかに十字架が見えます。
学生の頃、地域のことを調べている時に何度か見に行きました。
周りの景色とは一風変わった雰囲気があり、とても印象的な教会です。
-
所在地:
〒519-0434 三重県度会郡玉城町田宮寺
- アクセス:
JR参宮線「田丸駅」から「田宮寺」まで 徒歩26分
伊勢自動車道「玉城IC」から「田宮寺」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本堂奥の観音堂に安置されている二体の秘仏・十一面観音立像は平安初期の作。国指定の重要文化財に指定されています。毎年2月18日と8月9に御開帳されていて、本堂奥の収蔵庫の扉から拝見することが出来ます。二体の観音様は夫婦観音とも言われて、やさしいお顔の観音様と少し凛々しく感じるお顔の観音様を見る事が出来ますよ。2月18日の御開帳の日には火渡り神事も行われ、一年の健康を祈って火を渡る事が出来ます。
-
所在地:
〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸9-8-13
- アクセス:
近鉄鈴鹿線「鈴鹿市駅」から「日本長老教会 鈴鹿キ…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鈴鹿市にある日本長老教会鈴鹿キリスト教会です。鈴鹿市は外国人の方も非常に多くカトリック教徒の方も多いため利用している方は非常に多いと思います。日本ではキリスト教会もそれほど多くなく珍しいのでキカトリック教徒の方は是非行ってみてください。
-
所在地:
〒436-0056 静岡県掛川市中央1-8-8
- アクセス:
JR東海道新幹線「掛川駅」から「カトリック掛川教会」まで 徒歩6分
東名高速道路「掛川IC」から「カトリック掛川教会」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 現代風に立て直したような、一見すると住宅街に溶け込んでしまうような外見をした教会です。
中は木のぬくもりがある仕上げを使っており、日曜日のミサでは厳かな雰囲気を感じることが出来ます。
-
所在地:
〒426-0023 静岡県藤枝市茶町1-2-51
- アクセス:
JR東海道本線「藤枝駅」から「藤枝カトリック教会」まで 徒歩29分
東名高速道路「焼津IC」から「藤枝カトリック教会」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 隣の藤枝聖母幼稚園を運営されています。
厳しさと優しさを教えてくれますね。
集会は不定期のようなので参加されたい場合は、まずお電話で確認をしてみてくださいね!
大きな建物に圧倒されてしまいますよ!
-
所在地:
〒509-1603 岐阜県下呂市金山町岩瀬771-1
- アクセス:
「「東支所前」バス停留所」から「東林寺」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 享保7年に徳川吉宗によって再建された由緒あるお寺です。本堂の天井には112枚もの天井絵があることでとても有名なお寺です。花や故事、人物、動物などが描かれていて、今も寛延4年の製作当時のままの姿を観る事が出来ます。どっしりとした佇まいの二重楼門の山門も見ごたえがありますし、境内には樹齢200年を超える柊と百日紅の木があり見どころが沢山あるお寺です。
-
所在地:
〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸2丁目20-8
- アクセス:
近鉄鈴鹿線「鈴鹿市駅」から「神戸の寝釈迦」まで 徒歩6分
東名阪自動車道「鈴鹿IC」から「神戸の寝釈迦」まで 9.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鈴鹿市神戸(カンベ)町の『龍光寺』が、2月15日の涅槃
に入られた、お釈迦様を偲び、家内安全・長寿を祈って行っている祭りの事をさします。
3月の第二 土曜・日曜・月曜日に行われ、毎年盛況な盛り上がりを見せています。
兵庫の神戸(コウベ)と同じ字を書いて、カンベと読みますので、地元の人間以外では間違えますね。
-
所在地:
〒515-0073 三重県松阪市殿町1278-1
- アクセス:
JR紀勢本線「松阪駅」から「カトリック松阪教会」まで 徒歩8分
伊勢自動車道「松阪IC」から「カトリック松阪教会」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのカトリック松阪教会さんは松阪第一小学校新座町門の直ぐ近くの教会です。
懐かしの教会で子供の頃遊びに行ってました。城下町にあるのも珍しく近くには石畳みの街並みがあり情緒があります。
ぜひ松阪観光の時は足を運んでみて下さい。
-
所在地:
〒411-0841 静岡県三島市南本町10-25
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「三島田町駅」から「三島高台教会」まで 徒歩6分
東名高速道路「沼津IC」から「三島高台教会」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三島市南本町・水の苑緑地の東隣、少し小高い閑静な住宅街の中にあるキリスト教会です。
聖書に重きを置くプロテスタントの日本ホーリネス教団に属する教会です。日曜日には、聖日礼拝・日曜学校が開かれます。信者だけでなく、聖書に関心のある方や心の癒しを求める方が集まっています。初めての方も、温かく迎えてくれますので、水の苑緑地を訪れた際にでも、訪ねてみてはいかがでしょうか。
-
所在地:
〒425-0071 静岡県焼津市三ヶ名1339
- アクセス:
JR東海道本線「西焼津駅」から「日本キリスト教団 焼…」まで 徒歩21分
東名高速道路「焼津IC」から「日本キリスト教団 焼…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本キリスト教団 焼津教会は、主日礼拝が毎週日曜日 10:00〜行われています。プロテスタント系教会です。場所は、ユニクロ焼津店の近くにあり、駐車場も完備されていますので、立ち寄りやすい教会です。
-
所在地:
〒424-0831 静岡県静岡市清水区入江3-1-24
- アクセス:
静岡鉄道静岡清水線「入江岡駅」から「清水聖ヤコブ教会」まで 徒歩6分
東名高速道路「清水IC」から「清水聖ヤコブ教会」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡鉄道入江岡駅から歩いて10分ほどの所、住宅街の奥にひっそりとたたずむ白壁の教会です。少し分かりづらいかもしれません。
毎週日曜日には礼拝が行われており、熱心な方が多く集まっています。
お近くにお越しの際にはぜひ一度寄ってみてくださいね!
-
所在地:
〒437-0025 静岡県袋井市栄町2-1
- アクセス:
JR東海道本線「袋井駅」から「袋井教会」まで 徒歩5分
東名高速道路「袋井IC」から「袋井教会」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの教会で、小学生が集まって遊んだりするのをよく見かけることがあります。
袋井教会は、子供から大人までいろんな人に利用されています。
地域の中心的な建物なんでしょうね!!
-
所在地:
〒444-0124 愛知県額田郡幸田町深溝清水36-1
- アクセス:
JR東海道本線「三ケ根駅」から「幸田町郷土資料館」まで 徒歩5分
東名高速道路「音羽蒲郡IC」から「幸田町郷土資料館」まで 11.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR三ヶ根駅より山側に登っていく途中にあります。
常設展は町内出土の遺跡の遺物と民具がメインです。
特に旧石器に関しては充実しています。
民具に関しては昭和までの生活民具や農具です。
-
所在地:
〒509-4532 岐阜県飛騨市宮川町洞
- アクセス:
東海北陸自動車道「飛騨清見IC」から「ニコイ高原」まで 27km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛騨市宮川町菅沼谷から洞谷へ抜ける道の山頂部が高原になっていて、そこにニコイ高原があり、水芭蕉の群生地となっています。雪深い土地なので5月に入道できるかどうかの世界。6月から7月が見頃です。
-
所在地:
〒501-3761 岐阜県美濃市横越
- アクセス:
長良川鉄道「美濃市駅」から「江龍寺」まで 徒歩22分
東海北陸自動車道「美濃IC」から「江龍寺」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元にある地域のお寺さんです。近くに遊戯施設がある公園もあるので、子供とゆっくり出あるけます。田舎なので車の交通量も少ないのが安心です。少し行ったところにローソンもあるのでいいです。
-
所在地:
〒501-3307 岐阜県加茂郡富加町大平賀1335
- アクセス:
「「小牧口」バス停留所」から「東香寺」まで 徒歩5分
東海環状自動車道「富加関IC」から「東香寺」まで 690m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東香寺は、岐阜県指定重要文化財の無縫塔があります。高さ1メートル位の石(硬砂岩)で出来た塔で、一番上に長円形の塔芯がのった様式で、とっても均整の取れた形式です。又、鎌倉時代に作られたお庭が、山の傾斜を利用した荒々しいお庭で相反した雰囲気がとってもお勧めなお寺です。
-
所在地:
〒505-0008 岐阜県美濃加茂市伊深町1776
- アクセス:
「「神野」バス停留所」から「龍安寺」まで 徒歩29分
東海環状自動車道「富加関IC」から「龍安寺」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 龍安寺の入り口にある鐘楼門は、ケヤキで造られていて、門の上に釣鐘の乗った一風変わった門です、南北朝時代に作られた門で岐阜県の重要文化財にも指定されている、工芸技術をたくさん取り入れた重厚感のある門です。
-
所在地:
〒480-1112 愛知県長久手市砂子723
- アクセス:
愛知高速交通リニモ「長久手古戦場駅」から「名古屋バプテスト教会…」まで 徒歩6分
名古屋瀬戸道路「長久手IC」から「名古屋バプテスト教会…」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長久手市の愛知学院大学の近くにあるプロテスタント系の教会です。日曜日は、毎週の礼拝と、隔週にはなりますがキリスト教の、勉強会もやっており、興味があるかたにはおすすめです。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 109
- 110
- 111
- ・・・
- 321
- 次のページ
-
- ページジャンプ