東海地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

東海地方 の観光スポット・旅行(2,971~3,000施設/9,610施設)

東海地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東海地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東海地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方の観光スポット
9,610施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浅間神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    浅間神社は、愛知県安城市姫小川町にあり、前方後円墳の頂きに建つ神社で綾姫伝説のゆかりの神社です。姫小川古墳の墳丘上に鎮座しております。昔は豊玉姫を祀る神社でしたが、難産が続いて木花咲邪姫に来ていただきました。一般的な火山の神様の浅間神社とは違い安産、子安、子授けなど子供を優しく見守ってくださる神社です。三河では、数少ない木花咲邪姫の神社となりました。綾姫が姫小川町に訪れた時に保護したとされる小川氏から姫小川という地名がついたそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    崋山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    崋山神社は江戸時代後期、田原藩の家老となり、幕府の外交批判をしたとして蛮社の獄で国元での蟄居、最後は切腹をした人物の渡辺崋山を祭神とした神社です。 八勿の訓戒という碑石あり、渡部崋山の考える交渉事の教訓が書かれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八事神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    創建は不明ですが、室町時代には村民から崇敬されていたことが石碑に書かれています。 明治43年に八事村にあった八幡社に、一之御前社と高峯社を合祀して八事神社 となった神社との事です。 周辺の市民に愛されていてきちんと整備されている神社です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    光禅寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩倉市にありますお寺です。 トップワン岩倉店さんの北西方向にあります。 県道63号から少し入った住宅街にあります。大きな道路の近くにありますので車で行くのが便利だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    竜雲寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    名古屋市中区にある曹洞宗の寺院です。地下鉄上前津駅7番出口を降りて徒歩4分。元は岐阜県羽島市にありましたが、徳川家康の清洲越しの命に伴い、この地に移転しました。本堂前のお地蔵さんがユーモラスです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八坂神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    美濃加茂市太田町にある八坂神社は、地域で大切に大切にされている神社です。 敷地内も大変手入れされていて、木々も生い茂っていて神秘的な雰囲気でとても良い感じの神社でした!!
    • 周辺の生活施設

    本照寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは真宗高田派、恵日山 本照寺です。創建は万治二年(1659年)と歴史があります。 立派な山門へ続く参道、門をくぐった先の本堂、お庭と どこも掃除がいきとどき清々しいお寺です。 場所は鳥羽駅から岩崎通り、本町通りを行きます。徒歩で8分くらいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ

    投稿ユーザーからの口コミ
    ヤマハのモーターサイクルの遍歴が分かります。 歴代のバイクやモーターボート等が展示されていて、ヤマハ好きには堪らない施設です。 ショップも併設されているので、ヤマハのTシャツやキーホルダーを購入しました。 数台の有名なバイクに跨る事も可能です。 ゲームコーナーもあり、大人も子供も楽しんでました(笑) 自分が昔乗っていたバイクが展示してあり、とても懐かしかったです。
    • 周辺の生活施設

    香落渓

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県名張市青蓮寺、名張川の支流にある香落渓です。 青蓮寺川に沿った渓谷香落渓は紅葉の名所として有名な人気スポットです。忍潭は特に綺麗で青蓮寺湖の湖畔にうつる山の景色とあいなってとても美しい景色が望めます。是非足を運んでみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鈴鹿サーキット天然温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族旅行で鈴鹿サーキットホテルに泊まった時に、ここの天然温泉を利用しました。 入り口はホテルの部屋の鍵で開くようになっています。 浴槽は中に2つ露天が1つで、そんなに大きくはありませんが、のんびり出来て、ゆっくりくつろげました。 朝食後に朝風呂もはいれて、気持ちよかったですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    尾張かにえ温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県海部郡蟹江町にある尾張かにえ温泉です。源泉掛け流しの温泉で有名です。やわらかいお湯は湯あたりもしにくく、ご年配の方や子供にもやさしいです。東海地方はいい温泉が多いですが名湯のひとつです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    石水博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県津市にある石水博物館は、北の魯山人、南の半泥子と言われる、川喜田半泥子の博物館です。川喜田半泥子は百五銀行の頭取も務めた方ですが、一方で、陶芸で類い稀た才能を発揮し、陶芸界にその名を轟かせた方でもあります。そんな半泥子の作品を集めた博物館で、とても面白い作品が多く、ユニークな名前にも遊び心があり楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ひょうたん湖

    投稿ユーザーからの口コミ
    中津川市星ヶ見千旦林にある ひょうたん湖、有料の釣り場です。 257号線から恵那峡ロードを通りある程度行った場所にあります。 自然に囲まれた大きな湖で釣りが楽しめます。 ニジマスやブラックバスなど色んな魚が釣れます。 もし行くなら時間に余裕を持って来られる事をおススメします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東海道どまん中茶屋

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県袋井市袋井にある東海道どまん中茶屋さんです。 袋井の周辺マップなどが手に入る観光案内所も兼ねている休み処です。東海道五拾三次袋井宿、袋井出茶屋ノ図を再現したレトロな建物。お茶の無料サービスもあります。是非足を運んでみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    治水神社大祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    小学校の遠足で、治水神社、千本松原へ行きました。江戸時代、川が氾濫するので幕府の命を受けて、薩摩義士が治水工事を行い、川の氾濫がなくなりましたが、たくさんの犠牲者が出ました。地元の方が亡くなった方を慰霊する神社を建立しました。春、秋に奉納する大祭が行われます。四季折々の風景が楽しめるスポットですので何度でも訪れたいです。
    • 周辺の生活施設

    湯ノ島温泉浴場

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡市内から安倍川の支流 藁科川を上流に上っていくと湯ノ島温泉はあります。いかにも知る人ぞ知るという秘境の温泉で、ヌルヌルの泉質は最高に気持ちいいです。お風呂の隣を流れる川の音がとても心地いいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    名張川納涼花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年初めてクラウドファンディングが行われました。 ペア指定観覧席や階段席、パイプ席等、クラウドファンディング限定の席が設けられています。 地元で何年も行われている大会なので継続していって欲しいです。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金鈴山曹源寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    金鈴山曹源寺は西暦で1500年ごろ創建されました。境内には祭礼の山車を収める鞘蔵があり、大谷奥条地区の東櫻車が収められています。三体の弘法大師の像が祀られています。曹源寺はくるま奉納として知られているそうです。毎年6月から7月にかけて蓮の花が咲き綺麗です。 常滑市の南部にあり、常滑駅から車で約15分の場所になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    法住寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    法住寺さんは豊川市にある曹洞宗の小本寺で、山号を呑海山というそうです。 室町時代の将軍の足利義澄の家臣が建て、 重要文化財の千手観音菩薩像あります。 毎月17日は観音様の命日なので多くの参拝者がいます。 私はお寺巡りのサイクリングで立ち寄らせてもらいましたが落ち着いた雰囲気のよいお寺さんでした。
    • 周辺の生活施設

    丸山城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    丸山城は、日本の城で、茨城県笠間市に所在する城跡です。城の建設年代や築城者については詳しいことは分かっていませんが、戦国時代には存在していたと考えられています。 丸山城は、笠間市内で最も高い丘の上に位置しており、その立地からは周囲の地形を一望することができました。このため、城主は敵の侵攻を察知しやすく、城内からは矢や鉄砲などを発射して敵を撃退することができました。 城内には本丸や二の丸、三の丸などがあり、さらには曲輪や堀、石垣などの防御施設もありました。しかし、江戸時代に入ると城の役割は次第に低下し、明治時代には廃城となってしまいました。 現在、丸山城跡は一般公開されており、城壁や石垣の一部などが残されています。また、城跡からは周囲の風景や笠間市街地を眺めることができ、観光地としても人気があります。
    別名
    丸山城
    • 周辺の生活施設

    静岡市高山・市民の森

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡市葵区にある、静岡市を一望できる見晴らし最高の展望台があります。駐車場からちゃんとハイキングコースが整備されており、ハイキングや森林浴など自然を満喫できます。運がよければ野生のカモシカにも会えるらしいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    垂井城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    垂井城は、関ヶ原合戦で活躍した西軍の武将・平塚為広の居城です。現在、城跡といわれる場所には、専精寺があり、西軍の大谷吉継に向けた辞世の句が刻み込まれた石碑が立っています。
    別名
    なし
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岐阜キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜市島田西町にある岐阜キリスト教会になります。 岐阜市民病院から東に行ったとこにあります。綺麗な建物です。車停める場所は無さそうですが、周りにコインパーキング等駐車できる場所はありました。
    • 周辺の生活施設

    三段の滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    葵区の梅ヶ島温泉にある三段の滝。梅ヶ島の温泉街を抜けた先にある滝で、駐車場から少し歩けば滝に到着です。細く三段に分かれて流れ落ちてきます。安倍川に流入する滝で、きれいで優しい感じのする滝です。
    • 周辺の生活施設

    千尋滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    「千尋滝(せんぴろたき)」は、三重県大台町にあり、日本三大峡谷に数えられる大杉谷の中にある滝です。大杉谷には7つの大きな滝がありますが、その中でも「千尋滝」は落差135mを誇り、大杉谷中最大の落差を誇る滝です。 また、大杉谷と言えば、険しい渓谷と「7つの滝と11の吊橋」としても有名です。 余談ですが、千尋滝の他の6個の滝は、ニコニコ滝、七ツ釜滝、光滝、隠滝、与八郎滝、堂倉滝のようです。 大杉谷には7個には数えられていないですが、二本滝や不動滝と呼ばれる滝もあります。 ちなみに三重県側から入山すると最初に見る滝が、この「千尋滝」です。反対の奈良県側からだと最後の滝になりますね。 三重県側の宮川第三発電所の登山口から2時間〜3時間程度で、千尋滝の休憩所に到着します。千尋滝は宮川に合流する支流の対岸側にあります。休憩所から眺める滝は絶景ですよ。 そして、千尋滝からさらに1時間ほど進むと、シシ淵を経て、次のニコニコ滝に到着します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松阪市立歴史民俗資料館

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県松阪市殿町にある松阪市立歴史民俗資料館さんです。 伊勢自動車道松阪インターチェンジから車で10分。松阪木綿や伊勢白粉などの松阪商人に関する資料や昔の人が使われていた生活道具などを多数展示している資料館です。資料館の建屋は国の登録有形文化財の指定を受けている旧飯飯郡図書館を利用してます。 是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    戸倉園

    投稿ユーザーからの口コミ
    浜松市西区にあるみかん狩りとくら園に行って来ました。毎年10月上旬から12月中旬までの期間で三ヶ日みかんは旬を迎えます。9時から16時までの営業で、一人ビニール袋一袋とハサミを渡してくれ、園内自由に美味しそうなみかんを狩りながら、食べ歩いてたのしめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    南出白山比め神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    南出白山比め神社は、三重県津市にあります。古い集落から少し離れたところにあります。石垣の上に建っている神社で、かなりしっかり積み上げられた石垣の上に神社がありました。小さい神社でしたが、お祭りや大祭もたくさんあるみたいでよい神社です。見ごたえがありました。
    • 周辺の生活施設

    磯笛峠展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    近鉄志摩線鵜方駅より車で20分、県道17号線を英虞湾に沿って西に進と、国道260号線に合流、塩鹿ビーチを通り過ぎた後に国道260号線から脇道に入ると磯笛岬展望台に到着です。 展望台からの眺望は、東方向に対岸の御座白浜の海岸線、南〜南西方向には太平洋の大海原が広がって明美な景色を楽しめる観光スポットですよ。 夫婦で志摩にドライブに出掛けた時に何度も立ち寄っています。
    • 周辺の生活施設

    大徳寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    大徳寺さんは蒲郡市三谷町黒別当ある曹洞宗のお寺さんです。 蒲郡観光の時に訪れましたが、小高い丘にあるので三河湾が見え景色が素晴らしいお寺でした。 建物は首里城を建てた大工さんが建てたと言われているそうです。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画