東北地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

東北地方 の観光スポット・旅行(2,731~2,760施設/5,125施設)

東北地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東北地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東北地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方の観光スポット
5,125施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    エコミュージアムコアセンター創遊館

    投稿ユーザーからの口コミ
    エコミュージアムコアセンター創遊館は文化会館・中央公民館・図書館・エコミュージアムコアの4つの複合施設です。朝日町はりんごとワインの里とも言われています。   
    • 周辺の生活施設

    今牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    今牧場は白鷹町にある、牧場です。夏は、とても空気が綺麗で、涼しく、涼みに行くのにとても気持ちが良い場所です。ソフトクリームが濃厚でとても美味しいです。人気があり、購入時も結構並ぶときが多いです。
    • 周辺の生活施設

    やまや園

    投稿ユーザーからの口コミ
    息子の遠足で、りんご狩りをしに行きました。りんご狩のほかに、ラズベリー等もあり、子供を遊ばせるにはちょうどよい場所です。敷地内には、ピザなどを提供するカフェっぽいお店もあり、結構分かりづらい場所にあるのですが、いつも混んでいるそうです。その日は、ピザは食べられませんでしたが、次また行きたい場所です。
    • 周辺の生活施設

    吾妻山麓放牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    吾妻山麓放牧場はこれと言っての特徴はあまりありません。 管轄は米沢市産業部に属していて牛の公共育成牧場です。観光地ではありませんが、周辺は国庫の補助を受け遊歩道や公園など放牧中の牛や自然と触れ合う施設として整備されています。
    • 周辺の生活施設

    まほろば観光果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅たかはた「まほろばステーション」の方面から車で行くと、七ヶ宿街道を東へ行き、ぶどうまつたけラインを右に曲がり、次の信号を超えてしばらく走ると右側にあります。 なんと言っても他県の者からすると、にわかに信じがたいさくらんぼ狩りが楽しめます。 しかもかなりリーズナブルなので、これを自分の地元で食べたらとんでもない値段になりそうです。 ぶどう狩りもやっていて、さらにリーズナブルなのでこちらもお勧めです。
    • 周辺の生活施設

    山田果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族旅行で山寺へ観光に行った際、一緒にさくらんぼ狩りも行ってきましたよ〜。 初めて訪れる山田果樹園さん。 もちろん佐藤錦も販売されていますよ〜!! 今回はさくらんぼ狩りに挑戦。甘くて何個でも食べてしまいます。 こちらの農園ではブドウ、リンゴ、ラフランスも栽培。美味しいジュースも販売されているのでお土産にも良いですね。 山形を存分に楽しめた旅行でした(^-^)
    • 周辺の生活施設

    常盤木果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    常盤木果樹園さんは、庄内地方旧櫛引町の常盤木地区にある果樹園です。 ぶどうやりんごにさくらんぼを始め、梨、いちじくなどの果物刈りが収穫期に合わせて楽しめます。 収穫時期を確認した上で予約を入れてからの訪問をおすすめします。
    • 周辺の生活施設

    くしびき観光果樹村

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県の庄内地方にある旧櫛引町は、フルーツタウンとしてPRしているように、庄内地方で様々な果物の産地になっています。 そんな地域にくしびき観光果樹村はあります。 ぶどう、さくらんぼ、りんごやなしなどのフルーツの収穫体験が楽しめます。 収穫期に合わせてお好みの果物の採れたての味覚を満喫してみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小山田まるさん果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県東根市蟹沢の小山田マルサン果樹園は国道13号に面した果樹園です。さくらんぼ狩り(佐藤錦、ナポレオン、紅秀峰)が楽しめる果樹園で直販所にはさくらんぼや桃・りんごなど新鮮でおいしい果物が購入できます。ぜひ
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    槙農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    フルーツライン沿いにあるお店ですね。ぶどうや桃など、長い期間果物狩が出来ます。試食もたくさんあり、味を確かめから買うことが出来ます。贈り物用はもちろんのこと、自宅用では訳あり品も格安で販売されています。
    • 周辺の生活施設

    たきぐち果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県東根市大字野川のたきぐち果樹園は季節によってくだものが楽しめる果樹園(さくらんぼ、ラフランス、モモ、りんご)です。特に6月のさくらんぼ(佐藤錦など)狩りが人気で完熟したさくらんぼは最高です!!
    • 周辺の生活施設

    あべ農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県尾花沢市名木沢のあべ農園はすいかで有名な尾花沢市の農園です。直販所にはとれたての季節の野菜が並び人気の施設です。スイカの直販やネット販売が人気で尾花沢すいか以外でも多くの種類が購入できます。
    • 周辺の生活施設

    フルーツランド・やまがた園

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちら山形園さんは減農薬有機栽培で、除草剤を一切使用していないそうです。子供さんも安心して食べれます。 もぎとりはさくらんぼと、りんごがあります。 予約制なのでお電話してから行ってくださいませ。
    • 周辺の生活施設

    伊藤観光果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元でも有名な果樹園です。さくらんぼの季節の6月、7月には多くの観光客が訪れます。鮮度管理もしっかりされており新鮮で美味しいさくらんぼを堪能することができます。
    • 周辺の生活施設

    木村観光果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    上山は最近ラフランスに力を入れています。特にこの果樹園さんはラフランスの棚で仕立て、大玉のラフランスを作っています。山沿いのお店ですが、大玉のラフランスはおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    西川町老人福祉センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形の西川町にある日帰り温泉です。建物は2階建ての公共施設風ですが、『海味(かいしゅう)温泉うなぎ湯』と書かれた看板が出ていました。泉質がヌルヌルとしているので、うなぎ湯と言われているそうです。老人福祉センター内にあるので、手摺やスベリ留めなども整備されていました。アメニティは有料ですので持参した方が良いかと思われます。
    • 周辺の生活施設

    松橋わらび園

    投稿ユーザーからの口コミ
    予約制のわらび園です。取放題ではないのですが、とても新鮮な太いわらびが取れます。沢山でているのでとても楽しいです。5月〜6月くらいまで開催しています。スーパーで買うわらびとは全然違うので、行くとはまります。
    • 周辺の生活施設

    丸久佐藤観光ぶどう狩園

    投稿ユーザーからの口コミ
    置賜地方の南部、南陽市のぶどう観光果樹園です。8月上旬〜10月下旬にかけて、おいしいぶどうの収穫体験が楽しめます。山の斜面に広がるぶどう畑は、さくらんぼに続いて山形名物です。
    • 周辺の生活施設

    もぎとり園ささき

    投稿ユーザーからの口コミ
    何と言っても「もぎとり園」というネーミングが素敵で、果物狩りができるのが一目で分かります。 6月〜7月はさくらんぼ狩り、8月〜10月はぶどう狩りができます。 山形はさくらんぼのイメージが強いですが、ぶどうもたくさんの品種が楽しめるのでお勧めです。 視界が開けた場所にあるので、田園風景と山々の眺めがとても気持ち良いです。
    • 周辺の生活施設

    大江町老人福祉センター柏陵荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅おおえの近くにある温泉です。          買い物がてら温泉に浸かって帰るのもいいと思います。   昔からある温泉で、地元の方、特に年配の方に根強い人気があります。                     1回の入浴利用料は200円です!
    • 周辺の生活施設

    悠々の杜温泉アイアイひらた

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、地元の常連さんが多い日帰り温泉施設です。施設の場所は、酒田ICから車で30分位ですが、一部林道を走るので、初めて行く人は戸惑うかもしれません。自然の中にある温泉、お風呂から眺める庄内平野は絶景です。
    • 周辺の生活施設

    月の沢温泉湯元北月山荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    立谷沢川の近くですが、のんびり出来る施設です。自分は日帰り温泉でしたが宿泊しても静かでよいと思います。お勧めは夏かな。冬は道が閉鎖してしまうようなので(汗)。温泉も凄くよかったです。受付の人に教えて貰いましたが、山形県内に3か所しかない珍しい酸性泉だそうで、アトピー性皮膚炎神経痛・冷え性などなど沢山あるので割愛しますが多くの症状に効能があるとの事。のんびり出来ますよー。
    • 周辺の生活施設

    健康福祉プラザもがみ

    投稿ユーザーからの口コミ
    最上町には好きなキャンプ場があり、友人家族と一緒に毎年利用しています。テント設営を終えた夕食前の入浴には毎回ここに来ます。脱衣所から室内風呂に入りますが、そこから屋根付きの屋外のお風呂に出られます。高台の上に施設があるので、この屋外風呂からの眺めは最高です。秋口には湯船に浸かりながら、黄金色に実った収穫時期の風景が見渡せます。陸羽東線(奥の細道湯けむりライン)を通る電車も眺められるので、旅気分も十分に味わえます。
    • 周辺の生活施設

    湯泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯泉は宿泊のできる温泉施設です。 宿泊と言っても素泊まりが基本で、部屋の布団なども 自分で敷くといったセルフ式となっています。 しかし、なんと言っても魅力なのは料金で 大人 380円、小人 180円という破格な料金です。 駐車場ももちろん無料! 大浴場やサウナもありますので、大満足な施設です。
    • 周辺の生活施設

    最上川スワンパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    最上川河口にある白鳥の飛来地です。子供の頃、お茶の葉を干した餌をあげに行きました。白鳥に食べさせようとすると、鴨が横取りします。地元酒田では、秋から春かけて空を白鳥が飛ぶ姿や、田んぼで餌を食べる姿をよく見かけます。たまに、家の庭に白鳥がいたりしてびっくりします。
    • 周辺の生活施設

    外川神社(仙人堂)

    投稿ユーザーからの口コミ
    最上川の舟下りの途中で寄ることのできる神社です。縁結びの神社でもあり風情がありますので是非舟からおりて時間まで散策することをお勧めします。また、湧水でいれたコーヒーが名物です。
    • 周辺の生活施設

    岩倉神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県の南西部にある神社で、神社の由来は分かりませんでしたが、飯豊町の方々に古くから信仰されている神社です。 南西の方角には飯豊連峰を望む自然が素晴らしい場所なので、リフレッシュするにはとても良いところだと思います。 御祭神は日本武尊と保食神の二柱とのことで、武運長久や五穀豊穣などにご利益があるかも知れません。
    • 周辺の生活施設

    気比神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR羽越線三瀬駅から車で5分位、森林の中に佇む神社です。創建は平安時代と歴史あり、「義経記」にも三世(三瀬)の薬師堂として記されています。又、時代劇の撮影にも使われた事も有る、雰囲気の良い神社です。
    • 周辺の生活施設

    熊野神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    養老5年(721年)に行基が勧請したお寺が始まりといわれているそうで、確かに拝殿はお寺のお堂のような雰囲気があります。 毎年4月3日に行われる「平塩舞楽」が有名ですが、山形県指定無形民俗文化財にもなっている天平時代から続く舞楽で、繰り返される笛の音と鐘の音で幻想的にも見えてくる舞が印象的です。
    • 周辺の生活施設

    熊野神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR羽越線あつみ温泉駅から車で10分位、平安時代初期に創建された神社です。こちらの神社には、国指定天然記念物に指定されている、樹齢1000年を下らない大杉がそびえ立っています。県内最大の杉は一見の価値有りです。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画