東北地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

東北地方 の観光スポット・旅行(2,701~2,730施設/5,125施設)

東北地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東北地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東北地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方の観光スポット
5,125施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    蔵光院

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は、平安時代に創建された真言宗のお寺です。 平安時代の内乱の「後三年の役」の合戦跡地といわれています。この合戦によって、勢いを得た奥州藤原氏の威光を感じながらお参りするのもいいかもしれませんね。
    • 周辺の生活施設

    宝蔵山重福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は、曹洞宗のお寺で、江戸時代前期に創建されました。 建物や山門は、数度の火災によって、消失したため、比較的、新しいようです。 平成に入って、再建された山門の左右には、仁王様が納められております。鎌倉時代の仏師が彫ったかのような美しい仁王様です。 さらに、山門を見回すと、4mを超える巨大なわらじが飾られています。
    • 周辺の生活施設

    薬師堂

    投稿ユーザーからの口コミ
    もともとは、勝楽町の鎮守で、神社とお寺を兼ねていたようですが、明治になり、神社としては、認められなくなり、真言宗の無住のお寺として、残ったそうです。 この地を治めていた殿様が眼病に罹ったとき、お祈りを捧げたところ、みるみる、回復したそうです。
    • 周辺の生活施設

    龍巌寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県仙北市にあるお寺です。最寄り駅は少し歩きますが、角舘駅になります。タイトル通りですが広く立派な敷地でしてとても神聖な気持ちになりました。子宝にも恵まれるそうです。
    • 周辺の生活施設

    葛岡のカスミザクラ

    投稿ユーザーからの口コミ
    カスミザクラの巨木は見たことがありませんが、葛岡のカスミザクラはとても珍しくかなりの巨木です。 幹が途中でポッキリと折れてしまっているのですが、少し繋がっている部分があって枯れずに済んでいるようです。 霞にたとえてカスミザクラとは、うまく表現されていて関心しますが、ヤマザクラとは違い、巨木ということも相まって少し落ち着いた雰囲気を感じます。
    • 周辺の生活施設

    豊島家

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊島家は戦国時代の秋田の豪族の家ですが、その庭にあるシダレザクラは県内最古の桜として秋田の観光スポットになっています。秋田自動車道の協和インターで下り、30分位で行けます。帰りに下道で角館を回って武家屋敷の桜を見て来ました。
    • 周辺の生活施設

    紫明亭展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県の鹿角側から十和田湖に向かう途中にあります。発荷峠展望台から樹海ライン沿いにあるので間違わないように。発荷峠より高い位置にあり、十和田湖を南側から見る事が出来ます。
    • 周辺の生活施設

    滝ノ沢展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    十和田湖の展望台は数多くありますが北側から見られる展望台は数少なく、十和田湖の違った風景を眺められます。十和田湖を一周する分岐点になり、十和田湖の四季折々の景色は最高です。
    • 周辺の生活施設

    黒森山展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    黒森山展望台は、田沢湖高原の水沢温泉のすぐ上に位置しており、白樺の間から田沢湖が一望できる展望台です。 冬季はスキー場になりますが、黒森山コースでは以前、FISワールドカップも開催されました。 秋田30景にも選ばれていて、素晴らしい景色が楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    県立田沢湖スポーツセンターキャンプ場

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県田沢湖エリアにありますスポーツセンターにあるキャンプ場。 同施設には学生さん達が集まり様々なスポーツが開催されています。大会なども恒例となっていますね。 こちらではキャンプ場も完備。 夏になると対象者別にサマーキャンプなども開催され広く皆さんに利用されます。 特に学校単位や地域の町内会の集まりなど、様々なシチュエーションで大活躍の施設です。
    • 周辺の生活施設

    柵の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    大仙市にある『払田柵遺跡』の近くにあります。建物は史跡をイメージして建てられており、周囲の田んぼの緑の中に黄色い屋根が可愛らしい温泉宿泊施設です。天然温泉源泉掛け流しで、食事処『かがりび』では地元の食材を使ったおいしい料理が食べられます。角館にも近いのでゆっくりとした観光にもお勧めです。
    • 周辺の生活施設

    秋田県環境と文化の村

    投稿ユーザーからの口コミ
    とても広い自然公園で、鳥獣保護センターにもなっているので、バードウォッチング用の小窓が付いた小屋などもあります。 パンフレットにいつくか散策コースが紹介されていて、所要時間も書いてあるので、体力に合わせてコースを選ぶのも良いと思います。 敷地内には、自然ふれあいセンターや文化の館など、自然を学べる施設もあるので立ち寄ってみてください。 個人的には、ゆっくりバードウォッチングを楽しむのがお勧めです。
    • 周辺の生活施設

    日吉神社御神幸祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元の方たちに愛されている夏のお祭りで、これぞ祭りという大きな山車やお神輿・さらしを巻いた男衆・法被姿の市民のみなさんでにぎわっています。神輿の担ぎ方が結構力強くてダイナミックです。町を練り歩いているとところどころで市民の皆さんが水やお神酒の差し入れをしてくれます。
    • 周辺の生活施設

    国指定重要文化財鈴木家住宅

    投稿ユーザーからの口コミ
    嫁の実家が近くで行きましたが。良いところですよ o(^_^)o 家も見る価値はありますが、この辺りの自然との融合で、更に行く価値あり♪♪♪♪ゆっくりお散歩、リフレッシュにどうぞ!!
    • 周辺の生活施設

    土田家住宅

    投稿ユーザーからの口コミ
    重要文化財です。見学できる曜日と時間が決まっているので来るときは事前に調べておいた方がいいです。私は日曜日の昼に行きました。近くにある鈴木家住宅とともに貴重な歴史ある建物で、江戸時代の人たちが実際に暮らしていたと思うと感激しますね。
    • 周辺の生活施設

    陽山寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は、鎌倉時代に開かれた曹洞宗のお寺です。 山門は、柱、梁が朱色に塗られ、白く塗られた壁とのコントラストが美しいです。周りの緑にも映えますね。 左右に置かれた仁王様は、肌が朱色で目力がすごいのですが、手作り感が醸し出されており、どこか、ほのぼのとした雰囲気があります。
    • 周辺の生活施設

    みこしの滝浴び

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年8月1日に行なわれる白瀑神社の例大祭です。 神社からみこしが出て、町内を回って白瀑に向かいますが、みこしごと滝に打たれてしまうという、勇壮で珍しいお祭りです。 神社出発は午前7時30分、みこしの滝浴びは午後1時頃になります。 みなさん色々な地域から見に来てみえるようで、結構な人でにぎわいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    植村農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    植村農園は秋田県潟上市にある農園です。追分駅から徒歩20分くらいのところにあります。秋になるとぶどう狩りや梨狩りができます。採ったぶどうや梨を新鮮なまま食べられて子供から大人まで大人気です。
    • 周辺の生活施設

    ドリームヒル牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    2000頭規模の搾乳を目標にしているらしく、環境整備を積極的に行なっています。自然と人間が共存できる自由な環境を大切にしている牧場で、牛からとれる栄養たっぷりの牛乳は大人気です!春には山菜採りも行うことができるので、色んな楽しみ方ができます!
    • 周辺の生活施設

    ゆり高原ふれあい農場

    投稿ユーザーからの口コミ
    由利本荘市内中心部から、由利原高原を目指して行くと最初にある牧場です。他の牧場に比べるとこじんまりしていますが、ここでは馬に乗ることが出来ます。文字通り動物と触れ合いたい人向きといえます。
    • 周辺の生活施設

    外畑牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県に旅行に行った際に外畑牧場に寄ってきました。こちらは牧場と売店がある観光牧場になっています。実際に柵の中には多数の牛が放牧されています。牛乳やジャムが売店で販売されていて、こちらの名物になっているとの事でした。牛乳を買って飲んでみるととても濃厚で味が濃くとても美味しかったです。秋田県に旅行に行った際は立ち寄ってみると良いと思います。
    • 周辺の生活施設

    鍋ケ沢牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    鍋ケ沢牧場は秋田県横手市にあり、牧場の面積は 約60ヘクタールあるそうです。 牛は約20頭ほどいて、放牧されている牛には 名前を付けているそうです。 緑豊かな土地で放牧されている牛たちを見ていると 心が和みます。
    • 周辺の生活施設

    藤里峡

    投稿ユーザーからの口コミ
    キャンプ場などがあり、夏に家族と来て楽しみました。紅葉の時期にあわせて来るのも良いですね。滝や渓流、山々が一体となった景色はすばらしいです。ポットホールがたくさんあるスポットがあり、すごく変化に富んだ自然を満喫できます。
    • 周辺の生活施設

    加賀谷農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田市から男鹿に向かう途中、天王にある加賀谷農園さん。果実狩りと言えば加賀谷農園と言われる程、昔から愛されている農園です。幼稚園や小学校の生徒さんが課外授業で利用しているのも見かけます。季節に合わせた果実狩りを楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    七滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    東北自動車道小坂インターから十和田湖へ向かう樹海ロード沿いにあります。名前の通り7段の滝で、落差60Mあり日本の滝100選にも選ばれています。滝周辺は公園整備されており、道の駅こさか七滝の駐車場から遊歩道や水車小屋、太鼓橋等雰囲気のある景色を楽しめます。秋の紅葉時期は絶景です。
    • 周辺の生活施設

    百尋の滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    抱返り渓谷にある滝で、高さは20階建てのビルくらいでしょうか、かなり落差のある滝です。 夏に行くと、涼しくてとても気持ちが良いです。 滝へ向かう道は、抱返り渓谷入口からと、神代ダムからの道があり、個人的には回顧の滝などの見どころが多い、抱返り渓谷入口がお勧めですが、神代ダムからの道の倍くらいの距離になります。 抱返り渓谷入口から行くと、1時間以上は歩くことになるので、ご自分の体力と相談してください。 また、途中で通行止めになっていることがあるようなので、事前確認をしておいた方がよさそうです。
    • 周辺の生活施設

    一の目潟

    投稿ユーザーからの口コミ
    一の目潟、二の目潟、三の目潟と合わせてマールという世界的に珍しい地形で、こちらが一番大きいものとなっています。爆裂火口に地下水が溜まって湖になっているとのこと。 見た目は穏やかで吸い込まれそうな色です。一箇所だけ近くに行ける道路がありますが、湖を囲んだ道路がないので、八望台からの眺めを楽しむしかないのが残念です。
  • 大池

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県と山形県の県境にある秘境の沼です。秋田の由利本庄から山形の新庄に向かう県道から更に林道を通り、周りはブナ等の原生林に囲まれた静かな沼です。鳥海山の近くで国有林内にあるのでマナーを守って見に行きましょう。
    • 周辺の生活施設

    大井沢自然博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    大井沢自然博物館は西川町地域の自然の楽しさ・自然の大切さを学べます。 日帰り体験・宿泊体験で自然観察・物づくり体験をおこなえます。 館内には昔ながらの土間や囲炉裏になどもあります。 地域の方々から寄贈された民具も展示されています。
    • 周辺の生活施設

    山形県立自然博物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県立自然博物園は月山の手付かずの自然が今も多く残されている貴重な場所です。 山形県立自然博物園はこの豊富な自然環境から自然を学び・地球環境の維持・自然保護を目的に野外自然学習施設として作られた博物館です。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画