東北地方
の観光スポット・旅行(2,071~2,100施設/5,125施設)
東北地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東北地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東北地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 69
- 70
- 71
- ・・・
- 171
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒028-0114 岩手県花巻市東和町土沢5区135
- アクセス:
JR釜石線「土沢駅」から「萬鉄五郎記念美術館」まで 徒歩6分
釜石自動車道「東和IC」から「萬鉄五郎記念美術館」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 釜石道の東和インターを降りて東和町内に向かうとすぐ近くにある大きな看板が目印です。萬鉄五郎は日本を代表する芸術家で地元の人はもちろん、その才能に魅了された人達が県外からも来館します。
-
所在地:
〒028-0661 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛19-113
- アクセス:
釜石自動車道「遠野IC」から「MILK-INN江川」まで 17.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遠野市にある民宿です。ただの民宿ではなく、牛の搾乳やきのこの菌打ち、自家製のどぶろくを味わうなど、いろいろな体験ができて楽しいです。きのこやどぶろくはお土産としても販売していますよ。
-
所在地:
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第3地割(会場)
- アクセス:
釜石自動車道「東和IC」から「あんどんまつり」まで 10.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大迫町のあんどんまつりは、毎年お盆の時期に行われる青森のねぶのような山車がとても勇壮なお祭りです。山中の小さな町がこの時期になると、あんどんまつりを目当てにとても賑わいます。
-
所在地:
〒027-0084 岩手県宮古市末広町7-20(会場)
- アクセス:
JR山田線「宮古駅」から「みやこ秋まつり」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みやこ秋まつりは、みやこ人ならかかせない一大イベントの一つで、賑やかな活気のあるみやこを見ることができます。
子供から大人まで参加し、みんな宮古市民がみやこのさらなる復興を願い、毎年もりあがっているお祭りです。
-
所在地:
〒027-0111 岩手県宮古市大字重茂第9地割大平
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県の宮古市にあるとどヶ崎に行きました。ここは、本州の最東端です。人気の観光地ですが、駐車場から徒歩1時間くらいかかります。林道には、自然がいっぱいで、気持ちよいです。灯台もありますよ。是非行ってみてください。
-
所在地:
〒020-0584 岩手県岩手郡雫石町西根高倉山
- アクセス:
東北自動車道「松尾八幡平IC」から「鳥越の滝」まで 19.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玄武洞の帰りに何処か寄るところはないかと地元の方に聞くと車で20〜30分のところに滝があるというので足を延ばしてみました。
山道を行くと急な渓谷があり、硫黄の匂いが…。と、思っていたよりも大きな滝が現れました。上流には温泉もあるそうで、湯気があちこちから上がり何とも神秘的でした。
-
所在地:
〒028-0481 岩手県遠野市小友町33-4
- アクセス:
釜石自動車道「宮守IC」から「厳篭神社」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遠野市小友町にある神社です。1800年代に建立され、日本武尊を祭神としています。巌流篭神社の背後にある岩は50m以上の大きさで、岩の面が龍のうねった形に見えると聞き実際見てみましたが、たしかに見えます、圧巻です。
-
所在地:
〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川四十四田
- アクセス:
IGRいわて銀河鉄道「厨川駅」から「南部片富士湖」まで 徒歩23分
東北自動車道「滝沢IC」から「南部片富士湖」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても大きなダム湖で、夏には釣り人がたくさん訪れています。ダムの上では鯉やブラックバス。下ではウグイやフナがたくさん釣れます。四季折々の景色が楽しめるダム湖なのでお散歩にも最適です。
-
所在地:
〒026-0013 岩手県釜石市浜町3丁目23-27
- アクセス:
JR釜石線「釜石駅」から「尾崎神社」まで 徒歩25分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちは!こちらの神社ですが、あの有名な釜石大観音の近くにある所です。とくに社地から見下ろした尾崎白浜の漁港の景色には、とても魅力的な風景です。海に吸い込まれそうな勢いになります!ぜひとも訪れてください!
-
所在地:
〒028-0545 岩手県遠野市松崎町駒木7-57
- アクセス:
釜石自動車道「遠野IC」から「福泉寺」まで 7.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県遠野市松崎町にある「福泉寺」で有名なのは1本の大木から手作りで作られた大観音様です。大きさも圧巻ですが、素人目にも細部にもこだわって作ったのがわかります。秋になると銀杏の木を含め紅葉がとても綺麗なので秋の時期に行くのをもっともおすすめします。
-
所在地:
〒029-2201 岩手県陸前高田市矢作町字馬越
- アクセス:
釜石自動車道「宮守IC」から「閑董院」まで 29.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 陸前高田市矢作町にあるお寺です。気仙大工の棟梁と、山形の職人が共同でつくりあげた見事な建物で、陸前高田市の指定文化財となっています。かなりの山奥にあるので場所はわかりにくいですが、神秘的な雰囲気を味わえます。
-
所在地:
〒028-0527 岩手県遠野市大工町1-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遠野市大工町にある寺院です。盛岡市北山・臨済宗妙心派の聖寿寺の末寺で、南部直栄公が娘の菩提を弔うために建立したと言われています。立派な本堂や礼拝堂は一見の価値がありますよ。
-
所在地:
〒028-0524 岩手県遠野市新町1-34
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遠野市にある日蓮宗の寺院です。遠野市の指定文化財に指定されています。境内にある仁王像は、5頭身?ほどのフォルムでなんだかかわいさを感じてしまいました。本堂は立派です。
-
所在地:
〒028-0551 岩手県遠野市土淵町栃内
- アクセス:
釜石自動車道「遠野IC」から「貞任高原」まで 16.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遠野市にある観光スポットです。4月中旬〜下旬にかけてきれいな花を咲かせるミズバショウを見ることができます。また、高原のさらに奥へ行くと、大きな大きな風車が十何台もあります。この風力発電で3万世帯の電力を生み出しているそうです。
-
所在地:
〒028-0071 岩手県久慈市小久慈町31-29-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久慈市の中心地から車で5分ほどの地区にある小久慈と言う地区にある県内でも名が通った陶器のブランドです。色合いは茶色を基調にした陶器です。小さい一輪挿しがお土産として人気があるみたいです。シックなデザインですので使用用途は多種多様かと思います。
-
所在地:
〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
- アクセス:
JR仙山線「国見駅」から「東北大学薬学研究科附…」まで 徒歩25分
東北自動車道「仙台宮城IC」から「東北大学薬学研究科附…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線の青葉山駅から徒歩10分の東北大学薬学研究科附属薬用植物園は東北大学青葉区キャンパス内にあります。大学の薬用植物園としては全国一の規模があり約1200種類以上の植物を観察できます。※現在一般公開は休止中です。
-
所在地:
〒986-2212 宮城県牡鹿郡女川町江島字江島62
- アクセス:
三陸自動車道「石巻女川IC」から「江島」まで 28km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県女川町の「江島」からは 金華山や牡鹿半島南端が望める風光明媚な島です。数十人が暮らす島内は長閑な漁村で 女川港から船で40分位かかりますが、ここはアングラー憧れのロックフィッシングの聖地、40cmオーバーのアイナメ、ソイ等の大物がガンガン釣れます。
-
所在地:
〒014-0302 秋田県仙北市角館町白岩前郷33
- アクセス:
本荘大曲道路(大曲西道路)「和合IC」から「雲巌寺」まで 18.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松尾芭蕉が奥の細道紀行で立ち寄った場所として有名であり歌碑もあります!
赤い橋からの風景は趣きもあり重要文化財たる所以が味わえます!
パワースポット的な感覚もあるので行って見て下さい!
-
所在地:
〒015-0001 秋田県由利本荘市西小人町23-1
- アクセス:
JR羽越本線「羽後本荘駅」から「鶴舞温泉センター」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道が重なってる市街地へ向かう道路へ入って右側、お堀の向こうにすぐ見えるのでアクセスが容易で辿り着きやすくて助かりました。
館内は広く木の温もりを感じる空間です。温泉は広々ではないですが、気持ちよかったです。ゆっくりできました。
-
所在地:
〒019-0112 秋田県湯沢市下院内田用橋84
- アクセス:
JR奥羽本線「院内駅」から「湯沢市リフレッシュ交…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、仕事帰りに寄って見ました。夕方だった事もあり結構賑わっていました。入場料は500円で安いです。お湯は透明でさらっとしたお湯でした。サウナもあったので良い汗をかかせていただきました。又来たいと思いました
-
所在地:
〒010-0041 秋田県秋田市広面赤沼3-2
- アクセス:
JR奥羽本線「秋田駅」から「秋田梵天」まで 徒歩20分
秋田自動車道「秋田中央IC」から「秋田梵天」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田駅から徒歩20分の位置で行わられる梵天祭り(ぼんでんまつり)は毎年1月17日の祭りです。神社などの拝殿に五穀豊穣・家内安全・産業発展などを祈願して梵天を奉納します。※冬の風物詩です。
-
所在地:
〒010-0201 秋田県潟上市天王字下出戸1-1
- アクセス:
JR男鹿線「出戸浜駅」から「加賀谷果樹園」まで 徒歩15分
秋田自動車道「昭和男鹿半島IC」から「加賀谷果樹園」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天王にある果樹園になります。夏にはぶどう狩りをすることが出来、巨峰やマスカットなど数種類のぶどうをその場で取って持って帰ることが出来ます。秋には梨狩りが出来るので、季節毎の果実を楽しめます。
-
所在地:
〒999-3751 山形県東根市若木通り4丁目24
- アクセス:
JR奥羽本線「神町駅」から「山口果樹園」まで 徒歩27分
東北中央自動車道「東根IC」から「山口果樹園」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県東根市若木通り山口果樹園は神町駅から徒歩25分の位置にある果樹園です。 さくらんぼや桃・りんご・ラフランスなどの収穫が楽しめる観光果樹園で特にさくらんぼ(食べ放題)狩りは人気です!
-
所在地:
〒998-0037 山形県酒田市日吉町2丁目9-37
- アクセス:
JR羽越本線「酒田駅」から「おくりびとNKエージ…」まで 徒歩18分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- おくりびとNKエージェントビル(旧割烹小幡)は映画おくりびとの撮影場所にもなり有名になった観光地です。雰囲気のある建物は観光客にも人気です。また近くには公園や海もあり景色もとても良いです。
-
所在地:
〒992-0051 山形県米沢市城北2丁目3-25
- アクセス:
JR米坂線「西米沢駅」から「白子神社」まで 徒歩21分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道153号線沿い、米沢警察署の隣にある神社です。神社自体はこじんまりとしており、駐車場もそこまで広くはないですが、初詣や七五三などで地元ではなくてはならない場所となっています。受験生の時に願掛けでお参りに行き、おみくじが大吉で喜んだ記憶があります。無事に受験も合格できました。冬場は雪が多く、足場が悪くなりますが、近くに来た際はぜひ立ち寄ってみてほしいです。
-
所在地:
〒999-3701 山形県東根市大字東根甲
- アクセス:
東北中央自動車道「東根IC」から「一の沢ダム」まで 10.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県東根市東根一の沢池の一の沢ダムは最上川水系日塔川のダムで総貯水容量320千m3の大きさがある灌漑目的のダムです。小さなダムですが自然に囲まれた景色は人気で特に紅葉時期はお勧めです。
-
所在地:
〒999-8201 山形県酒田市升田奥山国有林内
- アクセス:
日本海東北自動車道「象潟IC」から「鶴間池」まで 18.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私は特に秋がオススメです。周りの木々が紅葉した綺麗な葉っぱが湖にも映る為その光景はとても綺麗です。遠くからその景色をわざわざ見にくる方もいるくらいです。是非一度足を運んでみて下さい。
-
所在地:
〒998-0034 山形県酒田市中央西町4-29
- アクセス:
JR羽越本線「酒田駅」から「浄福寺」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浄福寺は山形県酒田市にあるお寺です。江戸時代からの長い歴史のあるお寺です。その為多くのお寺好きの方々が足を運んでいます。毎月イベントもあり一年中お客様で賑わっています。
-
所在地:
〒999-6833 山形県酒田市北町9
- アクセス:
山寺川先-ゆたか町「「松嶺新町」バス停留所」から「心光寺」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 心光寺は浄土宗増上寺の末寺です。薩摩藩主の初代、二代目、三代目と祀られており地元の藩主を崇める風習が今もなおあります。最近では歴史が好きな学生などに観光地としてとても人気です。
-
所在地:
〒992-0066 山形県米沢市遠山町1561
- アクセス:
JR米坂線「西米沢駅」から「西明寺」まで 徒歩19分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西明寺は米沢市遠山町にあり、上杉神社から車で15分くらいの距離にあります。お寺は全体的に見ると山を削って作られたような傾斜な所で、観光スポットというほどでもありませんが、直江兼続なりきり風景を眺められるのが最高です。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 69
- 70
- 71
- ・・・
- 171
- 次のページ
-
- ページジャンプ