東北地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

東北地方 の観光スポット・旅行(871~900施設/5,125施設)

東北地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東北地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。東北地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方の観光スポット
5,125施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    耕龍寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    名取市増田にある耕龍寺。 場所はちょっと奥まったところにあるので、分かりづらいかも。名取北高校が近いですね。 伊達家ゆかりの曹洞宗のお寺。伊達家の第十一代当主が作ったそう。 歴史は古く応仁元年、1467年に造られたお寺だそうです。これってすごいなー応仁の乱の時でしょ! ちょうど桜の花が咲いてる時に行ったので山門前にある大きな桜の木が見事に咲かせていて、とてもきれいでした。 写真でも撮ったけど、下手で表現しきれていなかった。 山門は白石城から明治に移築されたそうで、名取市の有形文化財に指定されています。そこも見所ですね。 本殿は最近建て替えられたようで、とても立派で美しい建物に変わっていました。 駐車場も広く整備されていて、いいですね。全体的に平地なので、お墓参りとかは楽で良さそうだし、明るく開けているので雰囲気がとても良いなと感じました。 歴史に興味がある人には見所がたくさんあるので、是非来て観てもらいたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    蛇骨地蔵堂

    投稿ユーザーからの口コミ
    日和田町の西方寺の境内に有る地蔵堂です。 1300年前の養老年間に創建されたと言われています。現在地は後に移された地です。現在の地蔵堂は江戸時代後期に再建されたものです。 蛇骨地蔵堂には「佐世姫伝物語」という伝説があります。 名前が表す通り蛇骨地蔵は蛇の骨で造られたと言われています。 しかし、秘仏とされ開帳される事はありません。
    • 周辺の生活施設

    久慈市地下水族科学館もぐらんぴあ

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩手県久慈市にある、「南部もぐり」の潜水実演と「北限の海女」の素潜り実演を行っている非常に珍しい水族館です。これは一見の価値ありです。また、トンネル水槽はとても綺麗です。よくアニメなんかでも出てきて憧れがあったので、見られてとても満足です。
    • 周辺の生活施設

    宮沢賢治イーハトーブ館

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮沢賢治イーハトーブ館は、日本の著名な詩人・作家である宮沢賢治の人生と業績を記念するために建てられた施設となります。イーハトーブ館は、彼の故郷である岩手県花巻市に位置しており、自然豊かな環境の中で宮沢賢治の世界観や作品を深く理解できる場所となっております。 宮沢賢治は、自然科学や農業にも深い関心を持ち、農業指導者としても活動し致しました。彼の作品には、自然への愛情や人間と自然との共生についてのメッセージが込められており、多くの人々に影響を与え続けています。宮沢賢治イーハトーブ館は、彼の多岐にわたる業績とその精神を広く伝えることを目的としております。 イーハトーブ館の展示は、宮沢賢治の生涯と作品を通じて、彼の思想や哲学を探求できるように工夫されております。彼の手書きの原稿や日記、写真、農業指導の資料など、貴重な展示物が多数揃っております。また、彼の詩や物語を体験できるマルチメディア展示や、彼の作品に登場するキャラクターや風景を再現したジオラマもあります。 さらに、イーハトーブ館では、宮沢賢治に関する研究や教育活動も積極的に行われております。講演会やワークショップ、特別展などが定期的に開催されており、訪れる人々が宮沢賢治の世界に触れることができる場となっております。館内には、彼の作品を読むことができる図書室や、関連書籍やグッズを購入できるショップもあります。 宮沢賢治イーハトーブ館は、宮沢賢治の精神やメッセージを今に伝える重要な施設です。訪れる人々は、彼の作品を通じて自然の美しさや人間の心の豊かさについて改めて考える機会を得ることでしょう。賢治の世界を感じ、彼の思想に触れることができるこの場所は、多くの人々にとって特別な意味を持つことでしょう。 ぜひ、一度訪れてみてください。
    • 周辺の生活施設

    精華の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    東北自動車道花巻インターチェンジから車で10分程のところにある花巻温泉郷の一つ、台温泉の中で唯一の日帰り温泉です。営業時間が早朝6時〜夜10時までと長いのが特徴です。ほんのり硫黄の香りがしますが無色の温泉です。お肌がしっとりしますよ。併設されているお蕎麦屋さんの「天ざる」が美味しいですよ!
    • 周辺の生活施設

    中鉢美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本刀の素晴らしいコレクションに驚きました。東北でこんなに刀剣がさかんだったのは初めて知りました。静かな環境で作品をじっくり鑑賞できるのが良かったです。訪れる価値アリですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福島市写真美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県福島市にある福島市写真美術館は福島駅から徒歩15分の位置にある場所で写真展示や音楽や講演会など文化芸術の発信拠点として楽しめる美術館です。福島市有形文化財に指定されたシンプルな洋風建築の美術館も人気の美術館です。
    • 周辺の生活施設

    JTBイオンモール天童店JTB436店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    JTBイオンモール天童店さんへ旅行の打ち合わせで利用させて頂きました。大型ショッピングモール内に入っているお店さんで買い物などの用事と共に利用できる為便利です。駐車場も広く便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    石巻川開き祭り花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    石巻川の花火大会へ行きました。とても大きな花火大会でございます。フィナーレの花火はとても綺麗で、毎年とても多くの人が花火を見に来ます。是非、一度見に行ってください。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    弘前れんが倉庫美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    赤いレンガが目印の美術館です。東北でも独特の歴史を持つ弘前にピッタリの雰囲気です。美術館を入ると出迎えてくれるのは大きな犬のオブジェ、ほっこりさせてくれますよ。
    • 周辺の生活施設

    酒造資料館 東光の酒蔵

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前、山形に旅行でお邪魔したときに行きました。 平日に行ったので、中は空いていました。 日本酒の作り方や東光の歴史が学べます。日本酒の樽などもおいてあり、迫力が凄かったです・・・! また、日本酒を買える売店もあり、酒蔵限定で買えるものも! 試飲コーナーもありました! 日本酒好きにはたまらない場所だと思います。 ぜひ、お近くに寄った際は、訪れてみてはいかがでしょうか?
    • 周辺の生活施設

    須賀川市立博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    須賀川市池上町にある須賀川市の博物館です。駐車場もあり、アクセスがとてもいいですね。四季に合わせた展示もあり、いつ行っても楽しめますね。毎月3回前後のイベントを行なっていて、須賀川市の歴史に触れることができます。
    • 周辺の生活施設

    花巻南温泉峡

    投稿ユーザーからの口コミ
    花巻南ICで下りて山側に走ると道路沿いに温泉街が並んでいます。このうち松倉温泉から新鉛温泉までの8箇所の温泉街が、花巻南温泉峡と呼ばれています。川の峡谷に面しており春は桜、秋は紅葉等四季折々の景色が楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    補陀寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田市山内松原の補陀寺は曹洞宗の寺院です。歴史ある落着いた雰囲気のお寺は杉並木の参道と楼山門・本堂と人気があります。パワースポットとしても有名で 縁結び・恋愛成就 ・ 商売繁盛などご利益が期待できます!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    今野家住宅(東北歴史博物館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    国府多賀城駅の目の前にあります東北歴史資料館。こちらにあります今野家住宅がこちらです。 駅の目の前にあり、駅ホームからも見える今野家住宅。 こちらは石巻市北上町エリアから移築された住宅。江戸時代に建てられた住宅、母屋は当時の建築様式や人々の暮らしが分かる貴重な住宅です。 実際に中に入り見学もできます。 県指定有形文化財を身近に感じられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仏向寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    まちのシンボルと言える舞鶴山を背景に市街地にありながら閑静な佇まいの浄土宗のお寺です。山門から本堂までの境内の庭園がとても綺麗で心安らぐ参道を歩くことが出来ました。11月に行われる「踊躍念仏:ゆやくねんぶつ」がとても珍しいとの事でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安寿と厨子王の物語母子像

    投稿ユーザーからの口コミ
    安寿と厨子王の物語母子像は、いわき市金山町の金山運動公園隣にあります。母子像の前に駐車場があり見学するのに良い場所になっています。この像は、森鴎外の小説 山椒大夫にでてくる母子像の姿です。この地域は、安寿と厨子王のゆかりの地とされています。
    • 周辺の生活施設

    八坂神社祭典

    投稿ユーザーからの口コミ
    夏の時期になると八坂神社の目の前に所狭しと出店が並び夏祭りが開催されます。 お神輿もでてかなり盛大に開催されるのでとても楽しいです! その時期に八幡平市に来ることがあれば是非足を運んでみてください!!
    • 周辺の生活施設

    上山温泉葉山地区

    投稿ユーザーからの口コミ
    上山市町中からはちょっと外れますが、日本の旅館の中でもおもてなしで有名な温泉旅館の「古窯」がある湯の町地区です。 旅館三木屋前を西に向かえば葉山公衆浴場があり、いつも地元の人がだれか入っていました。、地元の人たちとふれあいがとてもほっこりします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    梁川美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊達市梁川町の川のそばにある建物です。施設内では、梁川町出身である彫刻家・太田良平の作品展示や市民ギャラリーもあり、企画展などが開かれています。ぜひ、梁川町を訪れた際は美術館に立ち寄ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    発荷峠展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    小さな展望台ではありますが、景色は絶景です。 駐車場の横に小さなお店があるのですが、そこに売っている秋田名物のバター餅と乾燥にんにくがおすすめです! 駐車場にトイレもあるので休憩するのにもおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    男鹿日本海花火

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年、8月14日に男鹿マリンパークで開催される男鹿日本海花火。2回行きました。観覧スペースも広いので、レジャーシートをしいて、ゆっくり見れますよ。毎年テーマもあって、とにかく大好きな花火大会です。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    郡山聖ペテロ・聖パウロ教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの教会では礼拝をおこなう時間帯などが曜日ごとに分かれているようでさまざまな方が祈りに来られるようです聖婚式もおこなっていて聖堂にはバージンロードがあって純白でしきつめられていて十字架が際立ちます。教会を利用している方は聖婚式もおおいようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神明神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    城北高校の近くにあります。ご神木が素晴らしく立派な欅の木です。かしこに並んだ欅は圧巻です。森の中にいる様な澄んだ空気で心が洗われるようです。たまには神社などを訪れ、心身ともに澄んだ気持ちになって帰ります。
    • 周辺の生活施設

    高国寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県二本松市にある曹洞宗のお寺です。室町時代の畠山氏が開いたお寺とされています。本堂は入母屋の瓦屋根で、外壁や窓は新しいですが、規模は大きく、飾りの少ない素朴な外観となっています。そのせいか、明治時代にはこの地区の小学校の仮校舎としても使われていました。今も昔も地元住民に親しまれているお寺のように感じました。
    • 周辺の生活施設

    秋田飯島教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    1988年に会堂が建てられ、1994年に今の秋田飯島教会の名称となりました。横山金足線から一本入った住宅街の中にある教会となり、クリスチャンのみではなく一般の方々も日曜日の礼拝に訪れているようです。クリスマスには教会内をキャンドルが彩り、幻想的な雰囲気を味わうことができます。
    • 周辺の生活施設

    若草神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    三陸海岸方面と岩手県へ内陸への分岐点東和町米川地区を見下ろす小高い山頂に鎮座しています。表参道の途中にある「霊明の井戸」は失明した教師が目を洗い開眼した奇跡が映画になったそうです。車で行くのであれば米川小学校入口側の裏参道のほうが良いです。
    • 周辺の生活施設

    月の浦展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    石巻市月浦の県道石巻鮎川線沿いの月浦漁港近くの高台にあります。江戸時代に仙台藩主伊達政宗公から銘を受け、ローマへの密使としてここ月浦から木造帆船で出航した支倉常長の銅像が建っています。
    • 周辺の生活施設

    三ツ石稲荷神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    二本松市にある神社で、田園地帯のなかの小高い丘の上にあります。拝殿までは階段を昇りますが、その間に、鳥居や灯篭が複数ならび、さらに他の神様の名前が刻まれた石碑が数体安置されています。拝殿の正面の庇の部分には鈴がたくさん取り付けられており、子どものおもちゃのように感じました。また、拝殿の中には、二本松市の有形文化財にもなっている、白狐のお面が取り付けられた額があります。
    • 周辺の生活施設

    西円寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    西円寺は、丸森町漆原地区にある曹洞宗のお寺です。本堂は、二重の虹梁の唐破風の庇を持った重厚な屋根で、蟇股や花頭窓など装飾もあり、格式の高さが伺えます。山門から本堂までの参道には草木、花が植えられていてます。本堂の周囲も庭園として良く手入れが行き届いています。また、境内にある池のなかには、赤い欄干の橋が掛けられ、その先に弁財天が祀られている祠があります。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画