四国地方
の観光スポット・旅行(91~120施設/1,897施設)
四国地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、四国地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。四国地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
四国地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 3
- 4
- 5
- ・・・
- 64
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内1-8
- アクセス:
JR徳島線「徳島駅」から「徳島城博物館」まで 徒歩5分
徳島自動車道「徳島IC」から「徳島城博物館」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの徳島城博物館は、徳島県徳島市の市役所側にある博物館となります。徳島城のことを詳しく知ることができます。庭園もあり、非常に素敵な時間を過ごせます。ぜひ訪れてみてください!
-
所在地:
〒783-0085 高知県南国市十市3084
- アクセス:
十市後免線「「峰寺通」バス停留所」から「禅師峰寺(第32番札…」まで 徒歩3分
高知自動車道「高知IC」から「禅師峰寺(第32番札…」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 眺めの良い場所でおすすめです。太平洋側の綺麗な海を眺めることが出来ます。四国八十八ヶ所巡りで参拝しました。とても綺麗なお寺でした。駐車場スペースも広く駐車しやすかったです。
-
所在地:
〒779-1510 徳島県阿南市新野町秋山177
- アクセス:
JR牟岐線「新野駅」から「平等寺(第22番札所…」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県阿波市新野町秋山にある、四国八十八ヶ所霊場第22番札所で、高野山真言宗準別格本山の「白水山 医王院 平等寺」です。弘仁5年(814年)弘法大師空海によって開創された歴史ある寺院ですが、毎年バス巡礼や高野山御礼参り等の行事を積極的に行なっており、若い人でも気軽に参加できます。
-
所在地:
〒781-1165 高知県土佐市宇佐町竜
- アクセス:
宇佐-オフィスパーク第二「「福浜」バス停留所」から「青龍寺(第36番札所…」まで 徒歩25分
高知自動車道「土佐IC」から「青龍寺(第36番札所…」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県土佐市にある青龍寺に行ってきました!
駐車場は広いですが100円要りますのでご注意を。
たくさんの地蔵様が並んでおり、見応えがありました。
皆さんも是非足を運んでみてください!
-
所在地:
〒793-0053 愛媛県西条市洲之内甲1426
- アクセス:
JR予讃線「石鎚山駅」から「前神寺(第64番札所…」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いよ小松インターチェンジから国道11号線を西条市方面へ、石鎚山駅信号の先100mを右折、直進すると前神寺が見えてきます。毎年新年になるとこちらでおみくじを引き、おみくじには金の七福神がついてきます。階段手前には御瀧行場不動尊がおり、階段を登ると本堂が見えます。
自然豊かな場所にありマイナスイオンを感じながら参拝が出来るのでとてもいいお寺です。
-
所在地:
〒793-0030 愛媛県西条市大町798-1
- アクセス:
JR予讃線「伊予西条駅」から「鉄道歴史パークin …」まで 徒歩1分
松山自動車道「いよ西条IC」から「鉄道歴史パークin …」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鉄道歴史パークinSAIJOはJR伊予西条駅の敷地内に有る施設で北館と南館に分かれています。水曜日が休館で9時から17時迄で駐車場も利用できます。館内には貴重な鉄道車両6両が展示されているので見るだけでも価値があります。
-
所在地:
〒796-0823 愛媛県西宇和郡伊方町正野2935
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは愛媛県の伊方町にある「佐田岬灯台」です。四国の最も西側にある灯台です。宇和海と瀬戸内海に囲まれており、すごく自然豊かでした。駐車場から歩いて端まで行くことができます。
-
所在地:
〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2
- アクセス:
JR予讃線「中萩駅」から「愛媛県総合科学博物館」まで 徒歩25分
松山自動車道「いよ西条IC」から「愛媛県総合科学博物館」まで 870m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛媛県総合科学博物館は、広大なプラネタリウムや科学を体験できる展示が魅力。特に恐竜の化石展示は迫力があり、子供も大人も夢中で楽しめる空間です。子供たちも楽しんでいたので家族連れにピッタリですよ。
-
所在地:
〒790-0925 愛媛県松山市鷹子町1198
- アクセス:
伊予鉄道横河原線「久米駅」から「西林山 浄土寺」まで 徒歩4分
松山自動車道「松山IC」から「西林山 浄土寺」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松山市内にある、四国霊場八十八箇所の内49番札所の浄土寺です。市街地にあり、駐車場は有料なので注意が必要です。ガリガリに痩せた空也上人像や室町から江戸時代に描かれた落書きなど見る所が多いです。
-
所在地:
〒770-0033 徳島県徳島市南佐古三番町2
- アクセス:
JR高徳線「佐古駅」から「諏訪神社」まで 徒歩8分
徳島自動車道「徳島IC」から「諏訪神社」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県徳島市にある神社です。長い階段が印象的な神社で運動不足の私にはとても良かったです。今回は一人で来ましたが次回は家族で来ようと思います。妻が好きそうな綺麗な景観も良かったです。
-
所在地:
〒780-8012 高知県高知市天神町19-20
- アクセス:
土佐電鉄伊野線「高知城前駅」から「潮江天満宮」まで 徒歩7分
高知自動車道「高知IC」から「潮江天満宮」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住所:高知県高知市天神町19-20
駐車場あり。
高知県では有名な神社となっており、毎年初詣では行列になる程です。
県外からの参拝者も多く、御朱印目当てで来ている方も少なくないです。
御朱印は書置きもあり、時間には便利が効くかなと思いました。
鳥居を渡ると、大きな木が生い茂っており、自然豊かな景色となっております。
他の神社と比べて、少し大きな神社となっております。
参拝だけでなく、自然を楽しむ為に来たり、種類の多いおみくじを引くことも出来ます。
潮江天満宮は、菅原道真公を主祭神としております。他にも四柱の神を合わせお祀りしています。
高知駅からは、徒歩で大凡30分程で到着出来る場所にあり、少し道の奥にある為、分かりづらい可能性もありますが、注意深く見ていればすぐに分かるはずです。
ここへ来る方がよく言われるのは、静かで落ち着く自然豊かな場所。と言うのもあり、神聖な場所という認識がかなり強く感じられる神社だと思います。
実際に行ってみないとわからないので、是非実際に足を運んで欲しいと思います。
-
所在地:
〒763-0022 香川県丸亀市浜町80-1
- アクセス:
JR予讃線「丸亀駅」から「丸亀市猪熊弦一郎現代…」まで 徒歩1分
高松自動車道(坂出支線)「坂出IC」から「丸亀市猪熊弦一郎現代…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香川に行った際に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/MIMOCAに訪れました。
JR丸亀駅より、徒歩約1分の立地で駐車場も近辺に何か所かあったので行きやすかったです。
初めて美術館に訪れましたが美術品もモニュメントも素晴らしかったです。
-
所在地:
〒761-2405 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
- アクセス:
高松琴平電気鉄道琴平線「岡田駅」から「ニューレオマ天然温泉…」まで 徒歩24分
高松自動車道「府中湖SIC」から「ニューレオマ天然温泉…」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ニューレオマワールドに併設されている、ニューレオマ天然温泉森の湯さんへ行ってきました。駐車場は広く、近くの駅からバスも出ているので、車でも公共交通機関でもアクセスしやすいです。
温泉内は広く、種類豊富な温泉を楽しむ事ができます。特に、露天風呂は雰囲気もあり最高です。
ランチ・ディナーには、ビュッフェもされており、食事も楽しむ事ができます。
是非行ってみて下さい。
-
所在地:
〒779-3126 徳島県徳島市国府町矢野718-1
- アクセス:
JR徳島線「府中駅」から「国分寺(第15番札所…」まで 徒歩28分
徳島自動車道「藍住IC」から「国分寺(第15番札所…」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、第十五番札所 国分寺 金色院へ行ってきました。
公共交通機関で行く場合は、JR徳島駅より矢野行きバス終点下車すぐ、車なら14番から約600m。道なりに進むと駐車場が仁王門前、 右手にあります。
第十四番札所からの距離は約600mです。本堂の重厚な屋根に、大寺院として知られまた往時の面影がほの見えます。
寺への道 常楽寺からはほぼ一本道となっていますね。鮎喰川の流れを汲んで広がる田園風景の中を歩いてゆくと、緑の絨毯の向こうに大きな伽藍が甍を並べて浮かんでいます。山門をくぐるとまず目に入るのが七重塔の礎石であったという大結晶片岩です。 近年、大師堂は焼けましたが、重層入母屋造りの本堂は変わらずに威容を誇っています。
歴史と由来についてですが、天平14年 (742) に国家の安泰を願って聖武天皇が全国に建てた国分寺のひとつです。建設を指揮したのは行基と言われています。その後、弘法大師も訪れ、第十五番目の札所に定めました。山門のわきには 「聖武天皇勅願所」 と彫られた石がいまも残っています。当時は四国随一の大寺院だったのですが兵火で焼失。江戸時代に再建されましたが、創建時の規模とは比べようもありません。
しかし、寛保年間 (1741~44) に建てられた本堂は当時を彷彿とさせ、壮大な寺院だったころの面影が残っています。
利益とエピソードについてですが、本堂の右手には、鳥沙摩明王を祀る堂があります。これは、大日如来の命を受けて悪を善へと導く仏様だといわれています。大師が唐から請来したもので、 不浄除けのご利益も絶大なのだとか。納経所には 「鳥瑟沙摩明王の札」も置いてあります。これをトイレに貼れば、子どものおねしょもピタリと治るとか。
みどころは、七重塔の礎石だけではなく、最近では発掘調査も進み、伽藍の回廊跡や寺域を示す溝の跡なども発見されています。 天平時代の大寺院を想像しながら、 境内を歩くのもよいのではないでしょうか。
-
所在地:
〒779-1242 徳島県阿南市那賀川町赤池185
- アクセス:
JR牟岐線「阿波中島駅」から「西光寺」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西光寺は小規模な建造ですが雰囲気がすごくあります。参拝する方も非常に多くありがたいスリゲサの効果を求めて遠くから来られる方もいるそうです!願い事をしに行く時は色々とご利益のある西光寺まで行ってみてください!
-
所在地:
〒779-3123 徳島県徳島市国府町観音寺49
- アクセス:
JR徳島線「府中駅」から「観音寺(第16番札所…」まで 徒歩12分
徳島自動車道「藍住IC」から「観音寺(第16番札所…」まで 5.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この「観音寺(第16番札所)」は徳島県徳島市国府町観音寺にあるお寺です。千手観音を本尊として祀っている事でも四国では有名です。また四国八十八箇所霊場の一つなので、いつも巡礼の方で賑わってます
-
所在地:
〒770-0928 徳島県徳島市二軒屋町
- アクセス:
JR牟岐線「二軒屋駅」から「忌部神社」まで 徒歩8分
徳島自動車道「徳島IC」から「忌部神社」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この神社には徳島観光の際に参拝させていただきました。開運の神社ということで、お守りも購入しました。古くからの歴史を感じる神社でした。また時間があるときに参拝したいです。
-
所在地:
〒790-0944 愛媛県松山市古川西2-8-9
- アクセス:
JR予讃線「市坪駅」から「古川温泉湯楽」まで 徒歩10分
松山自動車道「松山IC」から「古川温泉湯楽」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大きな施設ではありませんが、シャンプーなどの石鹸類、ドライヤーも設備されています。大浴場だけではなくサウナもあり、いろいろ揃って、500円という価格はかなりお得でいつも多くのお客さんで賑わっているオススメの温泉です!
-
所在地:
〒770-0906 徳島県徳島市東山手町
- アクセス:
JR徳島線「徳島駅」から「瑞厳寺」まで 徒歩12分
徳島自動車道「徳島IC」から「瑞厳寺」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県徳島市にある臨済宗妙心寺派の寺院の瑞厳寺です。徳島市中心部に聳える眉山麓の伊賀町界隈を南北に通じるモラエス通の起点の位置にあるお寺になります。もともとは別の所にあったそうですが一鶚さんが開山に招じて再興したと伝わっています。御本尊は釈迦如来像です。こちらは四国八十八か所には入っていませんが徳島二十四ヶ所地蔵霊場5番札所となっています。徳島二十四ヶ所地蔵霊場とは徳島市内にある地蔵菩薩を巡拝する霊場となっており1832年に開創されたそうです。江戸初期に作られた山麓の斜面を巧みに利用した庭を初め茶室や三重塔などがある池泉回遊式の庭園が特に有名で知られています。境内には名水である鳳翔水も湧きだしていて趣があります。他にはキリスト教が禁止されていたため、石灯籠に聖母マリア像を刻み、地蔵菩薩像と偽った切支丹灯籠があります。近くには眉山などの観光名所もあるので徳島観光にはおすすめの場所になります。駐車場は約10台ほどあります。
-
所在地:
〒799-2662 愛媛県松山市太山寺町1730
- アクセス:
伊予鉄道高浜線「高浜駅」から「太山寺(第52番札所…」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 太山寺は、四国88番札所の52番札所になります。
太山寺は、伊予和気駅より西に2.2キロ程の位置にあります。
太山寺は愛媛県下最大の木造建築の国宝の本堂だそうです。
本堂までは少し山を登るので運動靴などで行くのがおすすめです
-
所在地:
〒790-0924 愛媛県松山市南久米町325-1
- アクセス:
伊予鉄道横河原線「久米駅」から「東道後温泉久米之癒」まで 徒歩3分
松山自動車道「松山IC」から「東道後温泉久米之癒」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コチラの温泉は東道後温泉久米之癒となっていて昔からある温泉です。地域の人が良く利用しています。割引も良くしていて若い人もよく利用します。温泉内も綺麗でした。行ってみてください
-
所在地:
〒790-0066 愛媛県松山市宮田町4
- アクセス:
伊予鉄道大手町線「松山駅前駅」から「天然温泉キスケの湯」まで 徒歩1分
松山自動車道「松山IC」から「天然温泉キスケの湯」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天然温泉キスケの湯に行ってきました。
全体的に掃除が行き届いており清潔感がありました。
スタッフの対応も親切でゆっくり寛ぐ事が出来ます。
色々なお風呂だったりサウナもあり疲れが取れます。
-
所在地:
〒786-0004 高知県高岡郡四万十町茂串町3-13
- アクセス:
土佐くろしお鉄道中村線「窪川駅」から「岩本寺(第37番札所…」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ユニークなお寺で有名です。
四国八十八ヶ所の37番札所です。参拝する人で賑わっていました。
ユニークなモチーフが色々な所にあるので見ているだけて楽しかったです。ファミリーにもおすすめのお寺です。
-
所在地:
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1鳴門公園
- アクセス:
神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から「エスカヒル鳴門」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、鳴門海峡へ渦潮を見に行った際に「エスカヒル・鳴門」へ行ってきました。エスカヒル鳴門は瀬戸内海国立公園鳴門内の第一駐車場前にある展望施設で、エスカレーターで登った先にある展望台からは渦潮で有名な大鳴門橋が目の前に見え、360°視界が開けているのでぐるりと鳴門の景色が楽しめます。施設としては1階がお土産屋さんと食堂と展望台へのエスカレータの入り口。食堂では徳島ラーメンが食べられます。テイクアウトで鳴門金時芋ソフトクリームを食べているお客さんもたくさんいました。お土産屋さんには鳴門のお土産が揃っていて、限定のお菓子などもありましたよ。
展望台からの景色が素晴らしいことはもちろんですが、地上から展望台までのながーい観光用エスカレーターがとってもすごいんです!パンフレットによると「東洋一の高低差34M、全長68Mを誇る観光用エスカレーター」とあり、所要時間は3分ほどですが、かなり角度が急なエスカレーターでした。これまでに見たこともないぐらい急で長いエスカレーター。もしかしたら、そこまで急ではないのかもしれませんが、エスカレータの階段やまわりの柱の雰囲気から体感としては垂直に近いぐらいの感覚でした。登っている時に見上げても先が見えないほどの長さと角度、振り返るとちょっと怖いぐらいの高さ。こんなに面白いエスカレータに出会えるとは思っておらず、予定外に楽しむことができました。施設自体は古いようでしたが、屋根がシースルーになっており、外の様子と日の光を感じることができました。
正直、渦潮観光のスケジュールにエスカヒル・鳴門は入っていませんでした。渦潮観測の船に乗るには少し早めの到着で時間が余ったところに駐車場の目の前にあったので入ってみただけです。ノーマークだったからこそ余計に楽しめたのかもしれません。本当に行ってよかったと思います。料金は大人400円、小人100円とリーズナブルですし、近隣施設(渦の道や大鳴門橋架橋記念館エディなど)との共通割引券もあります。ぜひ鳴門海峡へ観光へ行った際にはエスカヒル鳴門も楽しんでください!オススメです♪
-
所在地:
〒794-0026 愛媛県今治市別宮町3丁目1
- アクセス:
JR予讃線「今治駅」から「別宮山南光坊(第55…」まで 徒歩6分
西瀬戸自動車道「今治IC」から「別宮山南光坊(第55…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛媛県今治市別宮町にある「別宮山南光坊」です。
四国八十八箇所第55番札所であり、今治駅から徒歩約7分くらいになります!
航海安全の神を祀る大山祗神社の別宮として建立されています。
お車なら駐車場が30台分くらい無料で停めれますよ!
四国霊場のうち「坊」がつく寺院はこの南光坊だけで、
山門や大師堂、白衣観音等見所も多いですね!
-
所在地:
〒781-5233 高知県香南市野市町大谷738
- アクセス:
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「のいち駅」から「高知県立のいち動物公…」まで 徒歩16分
高知自動車道「南国IC」から「高知県立のいち動物公…」まで 8.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土曜日に行ったのですが人も多過ぎずゆったりしていて綺麗な動物園でした。他の動物園では見かけない珍しい動物や魚もたくさんいて子供も喜んでました。園内の広場にちょっとした遊具があるので小さな子どもたちが楽しめるようになってます。
料金
大人
おひとり 470円
18歳未満/高校生以下
無料
18歳未満無料は有り難いです。
-
所在地:
〒771-1311 徳島県板野郡上板町引野寺ノ西北8
- アクセス:
徳島自動車道「土成IC」から「安楽寺(第6番札所)」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安楽寺は、徳島県上板町にある平安時代創建と伝わる古寺です。落ち着いた雰囲気の歴史を感じさせる立派なお寺です。ここはお遍路さんが多く泊まる宿坊として有名です。また、宿坊では、お酒は飲めますので、晩酌を欠かさない人でも安心です。
-
所在地:
〒770-0805 徳島県徳島市下助任町
- アクセス:
JR徳島線「徳島駅」から「興源寺」まで 徒歩12分
徳島自動車道「徳島IC」から「興源寺」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この寺は徳島藩主の蜂須賀家の菩提寺ですよ。
臨済宗妙心寺派の宗派で墓所は国の史跡に指定されていますよ。
敷地内は、とても綺麗にされてて、墓所なのにおどろおどろしくなく、神々しく感じます。
-
所在地:
〒768-0062 香川県観音寺市有明町6-6
- アクセス:
JR予讃線「観音寺駅」から「天然温泉琴弾廻廊」まで 徒歩21分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香川県観音寺市有明町にある「天然温泉琴弾廻廊」さんへ
行ってきましたよ〜。
観音寺駅から車やタクシーで約5分位のところになります。
海沿いの施設ですので、海の眺めが最高の上、
琴弾廻廊の温泉は、温泉法に基づく検査でも「療養泉」に認定
されている温泉で、効能もばっちりですね!
泊まりでなく、日帰りでの利用も可能なので、
日帰りで利用させて頂きました!
日帰りだと構えることなく気楽に利用できるのも、
嬉しいですね!
-
所在地:
〒780-0901 高知県高知市上町1丁目7
- アクセス:
とさでん交通伊野線「上町一丁目駅」から「坂本龍馬誕生地」まで 徒歩1分
高知自動車道「高知IC」から「坂本龍馬誕生地」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市上町の国道55号線沿いにある、坂本龍馬生誕の地で石碑が建てられています。看板はありますが、両隣にビルが建っており少し分かりにくいです。誕生日にはここでイベントが開催されます。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 3
- 4
- 5
- ・・・
- 64
- 次のページ
-
- ページジャンプ