四国地方
の観光スポット・旅行(571~600施設/1,897施設)
四国地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、四国地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。四国地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
四国地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 19
- 20
- 21
- ・・・
- 64
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町973
- アクセス:
高松琴平電気鉄道琴平線「琴電琴平駅」から「松尾寺」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香川県琴平町にあるお寺です。
このお寺は香川県で有名な金比羅宮の大本のお寺だそうで、そこから金比羅宮が分離した形で今に至るそうです。
なので、金比羅さん参拝する際は一緒にこのお寺も参拝してみるといいのではないでしょうか。
-
所在地:
〒774-0046 徳島県阿南市長生町宮内464-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この神社は、阿南市長生町宮内に鎮座しております。
社各は式内社で、祭神はオオムナチノミコトです。
また、阿波民族の源の一翼を形成した長の国の祖先神であります。
一の鳥居と二の鳥居の距離が500mくらいあり、明らかに由緒ある神社とわかります。
-
所在地:
〒795-0054 愛媛県大洲市中村618-1
- アクセス:
JR予讃線「伊予大洲駅」から「大洲市立博物館」まで 徒歩7分
松山自動車道「大洲IC」から「大洲市立博物館」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大洲市立博物館は、JR大洲駅のすぐ近くにある博物館です。博物館と言っても大洲の歴史や自然(昆虫や魚の標本、イノシシの剥製、他)が展示されております。大洲に立ち寄った際、大洲の歴史に関心のある方は是非、行って見て下さいオススメですよ。
-
所在地:
〒769-1604 香川県観音寺市豊浜町箕浦関谷
- アクセス:
JR予讃線「箕浦駅」から「わた神社」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここはJR予讃線「箕浦」駅を下車し、海沿いに北へ20分程進んだ先にあります。当時、この場所で綿花の栽培が盛んになり、広めた関谷兵衛国貞を祀っている神社ですね。神様でもなく一個人を祀っている神社は珍しかったので行ってきました。神社はこじんまりとしていましたが整備されており海岸沿いということもあり景色が綺麗でしたね。
-
所在地:
〒781-6422 高知県安芸郡安田町唐浜2594
- アクセス:
馬路線「「焼山」バス停留所」から「竹林山 神峰寺」まで 徒歩19分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 読めますか! こうのみねじ と読むんですよ。
結構な階段がありますので、足が悪い方にはオススメできませんが、境内には、名水「神峯の水」が湧き出ています。階段は急ですが、お遍路さんは避けることはできませんよね。午前中の比較的体力がある内に参拝することをオススメします。お寺の歴史を見てみますと、聖武天皇と行基の名前がセットで出てきます。山号は竹林山。院号は地蔵院。寺号は神峯寺。十一面観音
を本尊とする真言宗のお寺さんです。
-
所在地:
〒772-0003 徳島県鳴門市撫養町(会場)
- アクセス:
JR鳴門線「鳴門駅」から「鳴門市納涼花火大会」まで 徒歩18分
神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から「鳴門市納涼花火大会」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一昨年の夏に友人と観光で鳴門市花火大会を観に行きました。いろんな地域で、花火大会が行われ、地元の花火大会しか観た事がなく観光スポットにもあるほど県外からの人も沢山いましたが、迫力満点でとても印象的でした。
-
所在地:
〒791-2132 愛媛県伊予郡砥部町大南705
- アクセス:
松山自動車道「松山IC」から「坂村真民記念館」まで 6.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛媛県伊予郡砥部町大南、砥部焼伝統産業会館前バス停から徒歩3分の場所にある坂村真民記念館さんです。
砥部町ゆかりの詩人、坂村真民の記念館です。真民の詩の世界を真民直筆の書を展示されています。是非立ち寄ってみて下さい。
-
所在地:
〒791-3100 愛媛県伊予郡松前町
- アクセス:
伊予鉄道郡中線「松前駅」から「松前城跡」まで 徒歩8分
松山自動車道「伊予IC」から「松前城跡」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛媛県松前町にある城跡です。築城年や築城主は不明ですが、南北朝時代には存在が確認されています。1585年の豊臣秀吉の四国征伐で城主の河野通直が敗れて加藤嘉明が新しく城主になりました。関ヶ原の戦いの後、嘉明は松山城を築城して拠点を移したので廃城になりました。
-
所在地:
〒763-0021 香川県丸亀市富屋町9
- アクセス:
JR予讃線「丸亀駅」から「妙法寺(蕪村寺)」まで 徒歩4分
高松自動車道(坂出支線)「坂出IC」から「妙法寺(蕪村寺)」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富屋町商店街を駅から歩いていくと、右手側にお寺の入り口があります。
さっと通り過ぎると見落としてしまいそうになる、それほど大きくはないお寺ですが、そこだけ静かに存在している姿に心が落ち着きます。
-
所在地:
〒780-0834 高知県高知市堺町1-21
- アクセス:
土佐電鉄桟橋線「はりまや橋駅」から「JTB高知はりまや橋…」まで 徒歩1分
高知自動車道「高知IC」から「JTB高知はりまや橋…」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出張や旅行に行く時に利用しています。
予算や日時を告げると、あっという間に返答があり、プロだなと
感心します。
GW中に旅行する事になったので、近々チケットを買いに行って来ますね。
営業時間 |
営業日 |
10時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒797-0035 愛媛県西予市宇和町河内
- アクセス:
オズメッセ-野村「「芝」バス停留所」から「福楽寺」まで 徒歩16分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西予市宇和町河内の小高い丘の上にある天台宗の寺院です。比較的小規模なお寺ですが、立派な門の両サイドには、有名な木の仏像が迎えてくれます。永代供養や愛媛では珍しい、樹木葬も出来るお寺です。
-
所在地:
〒769-2901 香川県東かがわ市引田
- アクセス:
JR高徳線「引田駅」から「誉田神社」まで 徒歩10分
高松自動車道「引田IC」から「誉田神社」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東かがわ市引田にある神社です。JR引田駅からは徒歩10分程で辿り着きます。西暦841年に創建されたと言われる歴史ある神社です。神社内に駐車場があるので車でも参拝に伺えます。年に数回お祭りも行われており地元に根付いた神社となっています。
-
所在地:
〒767-0012 香川県三豊市高瀬町上勝間
- アクセス:
高松自動車道「三豊鳥坂IC」から「平照寺(首山観音)」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香川県三豊市高瀬町にあるお寺です。地元では「首山観音」とも呼ばれており、首から上の病気にご利益があると言われてます。自然の多いお寺なので春には桜が綺麗に咲いています。
-
所在地:
〒771-2302 徳島県三好市三野町加茂野宮1796
- アクセス:
徳島自動車道「美馬IC」から「滝寺」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三好市三野町にある寺院で弘法大使が開いたと言われています。三野農村ふれあい広場から少し山を登った所にあります。滝寺(たきじ)の名前の通り寺院がある山には2つの滝(龍頭の滝・金剛の滝)があります。歴史ある寺院で国の重要文化財「聖観音立像」が祭られています。
-
所在地:
〒769-2301 香川県さぬき市長尾東1194
- アクセス:
高松琴平電気鉄道長尾線「長尾駅」から「極楽寺」まで 徒歩18分
高松東道路「志度IC」から「極楽寺」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お寺への道ですが、霊山寺からおよそ1100メートル。歩いても15分、車なら県道12号線で約5分です。歩く場合は旧遍路道を行くと車が少なくて安全ですよ。やがて朱色の鮮やかな仁王門が白い道に映えて、まぶしくそびえ立っているのが見えてきますよ。
門くぐれば参道が本堂に向かっており、途中、病に効くといわれる願掛け地蔵や観音堂があります。突き当たりの小高い丘に本堂が見えます。右手に大師堂が立っています。安産大師と呼ばれているだけあって、安産祈願の参拝客で賑わっていますね。
本堂の左に薬師堂、さらに左へ進めば弘法大師お手植えといわれる長命杉が立っています。
本尊の阿弥陀如来は坐像で高さ4尺5寸(約136センチ)です。弘法大師が無量寿の法を学んでいたとき、37日間の結願の日に現れた阿弥陀仏のお姿を彫刻したものと言われています。
安置すると、この仏像は全身から光を発し、その光は遠く海の彼方まで届くことがわかったのだそうで、それが旅をする船などの邪魔になってるので前方に山を築き光を遮ったといいます。この依頼から山号を日照山としたのです。
その後、戦国時代、四国も群雄割拠の競り合いとなり、各地で兵火が起き、極楽寺も佐渡の長曽我部氏の攻撃を受けて焼失しましたが、信者の努力で少しずつ修復され、万治2年(1659年)には本堂も再建されました。本堂、本尊ともに国の重要文化財です。
ご利益が好評になっているのは、願掛け地蔵と安産大師です。それに長命杉でしょうか。「医者から見放された大病の女性が、願掛け地蔵に願いをかけたら治った」「体が不自由で就職できなかった方が願いをかけたら、思いがけず望む会社へ入ることができた」。こうした霊験あらたかな逸話がたくさんあります。安産大師は安産祈願の神様です。祈ると安産は間違いないといわれ、大師堂には子供の名を書かれた札が溢れんばかりに奉納されています。子供が生まれない夫婦でも祈れば子供が授かるご利益があるといいます。
また、樹齢1100年以上という長命杉は、触れると長寿になるとされています。祈りながら幹に触れて、その手で自分の悪いところを擦ったところ、たちまち平癒するといわれています。
-
所在地:
〒788-0001 高知県宿毛市中央2-3-3
- アクセス:
土佐くろしお鉄道宿毛線「東宿毛駅」から「宿毛教会」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県宿毛市の宿毛東駅から北へ徒歩10分ほどにあるキリスト改革派の教会になります。ここはプロテスタントのキリスト教会で毎週日曜午前10時から礼拝をしております。興味のある方は一度行ってみてください。
-
所在地:
〒771-5173 徳島県阿南市加茂町竜山2
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県那賀郡の標高約600mに太龍寺山の山頂にあり、古来から「西の高野山」と呼ばれています。ロープウェイだと10分程度で太龍寺まで行けます。
太龍寺駅から出るとすぐ目の前に階段があります。それを一気に登ると太龍寺が現れます。境内には樹齢数百年の巨杉もあり霊山を感じさせる厳格な雰囲気が漂っていました。
-
所在地:
〒797-1605 愛媛県大洲市河辺町河都613
- アクセス:
松山自動車道「内子五十崎IC」から「宗真寺」まで 10.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大洲市の河辺町にある宗真寺です。かなり細い道を山に向かいほぼ山頂に近い場所にある、400年以上前に開山された歴史のあるお寺です。この寺には、当時の大洲藩主二代目が描いたという「降龍墨絵」と住職が書いた「一墨一筆観音経」という大変貴重な文化財があります。
-
所在地:
〒791-2142 愛媛県伊予郡砥部町岩谷
- アクセス:
松山自動車道「松山IC」から「霊岩寺」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 砥部町にある霊岩寺は、国道33号線から岩谷山に行く麓にあるお寺です。
門前の右側が駐車場。お墓参りされる方のためにトイレも設置されています。
霊岩寺にある逗子と須弥壇は、愛媛県の指定文化財です。中の薬師如来は損傷が激しかったため、昭和になり大修復が実現したとの事です。
-
所在地:
〒779-0221 徳島県鳴門市大麻町萩原68-80
- アクセス:
JR高徳線「板東駅」から「大麻キリスト教会」まで 徒歩5分
高松自動車道「板野IC」から「大麻キリスト教会」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 閑静な住宅街にあるキリスト教会です。神父さんはお人柄もよく皆に慕われてます。建物も周りの住宅街に程よくなじんでおり、感じがいいです。場所も萩原のわかりやすい場所です。
-
所在地:
〒761-8071 香川県高松市伏石町2164-6
- アクセス:
高松琴平電気鉄道琴平線「伏石駅」から「居石神社」まで 徒歩9分
高松自動車道「高松中央IC」から「居石神社」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伏石町にある居石神社(おりいし)は、伏石三石神社の第三社です。
この神社に祀られているご神石に、鹿の井出水のいわれが刻まれていると伝えられています。
太田下町に鹿の井出水の地区として、遊歩道、休憩所などが整備されています。
-
所在地:
〒780-8040 高知県高知市神田358-1
- アクセス:
とさでん交通伊野線「旭町三丁目駅」から「三所神社」まで 徒歩18分
高知自動車道「伊野IC」から「三所神社」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住所:高知県高知市神田358-1
駐車場:7台程駐車可能スペースあり
三所神社さんは、氏神様で有名な神社となっております。
私が行かせてもらった時は、近隣地域にお住いの方々が皆さん参拝をしており、かなりの人混みとなっておりました。
輪抜け様も行っているとのこと。
私が行かせて頂いた神社さんの中では、少し敷地が小さいのかなと思いました。
ただ、群を抜いて敷地内の整備が綺麗にされており、思わず『綺麗』と口に出してしまうほどでした。
神社が綺麗なら氏神様も喜ばれと思います。
近隣地域の方でなくても、一度は訪れて欲しい神社です。
-
所在地:
〒777-0001 徳島県美馬市穴吹町三島小島
- アクセス:
JR徳島線「小島駅」から「本楽寺」まで 徒歩7分
徳島自動車道「美馬IC」から「本楽寺」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお寺は、平安時代に創建された真言宗のお寺です。
枯山水の庭園が有名です。周辺の山々、吉野川が、まるで、庭の一部かのような錯覚してしまいます。
庭園以外にも、予約をすれば、精進料理を味わうことができます。
-
所在地:
〒790-0914 愛媛県松山市三番町4丁目12-4 松山大同生命ビル1階
- アクセス:
伊予鉄道城南線「市役所前駅」から「名鉄観光サービス 松…」まで 徒歩4分
松山自動車道「松山IC」から「名鉄観光サービス 松…」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松山市三番町にある旅行代理店。
路面店で入りやすいのですが、ビルの1階で駐車場は隣のコインパーキングが便利です。
国内・海外ともに様々な地域への旅行プランが多数揃えてあります。
暇があれば次の旅行先をチェックしています。
営業時間 |
営業日 |
9時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒795-0302 愛媛県喜多郡内子町五十崎
- アクセス:
JR内子線「内子駅」から「宇都宮神社」まで 徒歩16分
松山自動車道「内子五十崎IC」から「宇都宮神社」まで 530m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松山市より車で約40分、凧上げで有名な五十崎町の小田川沿いに鎮座しており境内にはネズミサン(ヒノキ科)樹高約25メートルの巨木があります。また宇都宮神社の名は栃木県の宇都宮と関係あるとの事です。
-
所在地:
〒760-0080 香川県高松市木太町2371-4
- アクセス:
高松琴平電気鉄道志度線「沖松島駅」から「高松シオン教会」まで 徒歩8分
高松東道路「さぬき三木IC」から「高松シオン教会」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日曜礼拝の後は美味しいうどんが食べれる教会です! 初めての方は第2日曜日のウェルカムサンデーに出席してみてはいかがでしょうか。教会学校や子育て応援クラブも盛んで、若い方が元気に活躍しています。
-
所在地:
〒770-0053 徳島県徳島市南島田町2-50-1
- アクセス:
JR徳島線「蔵本駅」から「徳島聖徒教会」まで 徒歩7分
徳島自動車道「藍住IC」から「徳島聖徒教会」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島聖徒教会さんは、徳島市の西部に位置する教会です。信徒の方々も皆さんもとてもいい方が多いですが、特に神父さんもとても優しくて気さくな方で、みんなに愛されています。
-
所在地:
〒761-0113 香川県高松市屋島西町1392
- アクセス:
高松琴平電気鉄道志度線「潟元駅」から「屋島教会」まで 徒歩6分
高松東道路「さぬき三木IC」から「屋島教会」まで 6.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ことでん潟元駅から歩いて5分の日本基督教団に所属するプロテスタント教会です。同じ敷地内にある通称「あかいやねの幼稚園」で親しまれている屋島教会幼稚園と共に、半世紀に渡り地域の教育に貢献している地元では有名な教会です。
-
所在地:
〒761-8043 香川県高松市中間町124-9
- アクセス:
高松琴平電気鉄道琴平線「円座駅」から「フェローシップ・ディ…」まで 徒歩16分
高松東道路「さぬき三木IC」から「フェローシップ・ディ…」まで 13.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フェローシップ・ディコンリー福音教団 高松キリスト教会は香川県高松市中間町にある教会です。
水曜日と日曜日に定期的に集会をしているようです。
敷地も広く駐車場もあり車でも行けるので、興味のある人は参加してみて下さい。
-
所在地:
〒761-4121 香川県小豆郡土庄町渕崎甲2071-22
- アクセス:
高松自動車道「志度IC」から「小豆島バプテスト教会」まで 19.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この小豆島バプテスト教会は、日本バプテスト同盟派の教会です。
毎週日曜日 10:00〜 主日礼拝が行われています。明治41年設立と歴史が古く小豆島を守ってきた教会です。
一度、行ってみて下さい。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 19
- 20
- 21
- ・・・
- 64
- 次のページ
-
- ページジャンプ