四国地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

四国地方 の観光スポット・旅行(271~300施設/1,897施設)

四国地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、四国地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。四国地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
四国地方の観光スポット
1,897施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    讃岐宮(香川県護国神社)

    投稿ユーザーからの口コミ
    善通寺市文京町、四国学院大学前にある「香川県護国神社」です。 日本の各県に一社ずつある、国護りの英霊を祀る神社です。 私は人生の岐路になると答えをいただきに参拝する事が多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    補陀落山長尾寺(第87番札所)

    投稿ユーザーからの口コミ
    補陀落山長尾寺(第87番札所)は、四国八十八ヶ所霊場の一つで、静かで落ち着いた雰囲気のあるお寺です。境内は広々としており、歴史を感じさせる本堂や仁王門が見どころです。特に仁王門の迫力ある造りは圧巻で、参拝者を迎える荘厳な雰囲気があります。 長尾寺は、古くから多くの巡礼者に親しまれ、厄除けや安産祈願のご利益があるとされています。境内には大きなイチョウの木があり、秋には美しい黄色の葉が境内を彩ります。また、手入れの行き届いた庭園も見事で、歩くだけで心が癒されます。 アクセスも良く、駅から徒歩圏内にあるため、巡礼の途中でも立ち寄りやすいお寺です。静寂の中でお参りをすると心が落ち着き、穏やかな気持ちになれる素敵な場所でした。
    • 周辺の生活施設

    石鎚登山ロープウェイ

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛媛県西条市に西日本最高峰といわれる「石鎚山」があります。その石鎚山への登山ルートにあたるのが、石鎚登山ロープウェイです。標高455mの山麓下谷駅から標高1300mの山頂成就駅までをつないでいます。所要時間は約10分です。ロープウェイの運行間隔は20分です。始発と最終便は季節によって変更になるそうです。 石鎚神社中宮成就社へ参拝する為に、ロープウェイを利用しました。西条市内から山麓まで約40分は走るとロープウェイ乗り場の有料駐車場があります。 そこから乗り場まで急な坂道を約200m歩くと乗り場があります。改札口をくぐって直ぐに発着乗り場です。現在は往復で大人1人2,000円でした。 山頂にゲレンデもあるので、スノボーやスキー客のお客さんと一緒になりました。山の斜面を一気に駆け上るように進んで行きました。天気がとても良く、雪が降った直後だったので、山の雪景色と瀬戸内海の澄んだ青色のコントラストがとても綺麗でした。 山頂の乗り場には暖かい待合室とお土産物さんもありました。今度は秋の紅葉シーズンに利用したいです。
    • 周辺の生活施設

    高知県立歴史民俗資料館

    投稿ユーザーからの口コミ
    南国市の岡豊町にある歴史資料館です。県道384号線沿いから入りますが大きな看板があるので分かり易いです。資料館では定期的にいろんな催し物をしており内容はなかなか面白いです。資料から山に向かって道があり岡豊城跡に繋がっており歩いて10分くらいで到着します。城跡の山頂からは香町平野を一望できとても見晴らしは良いですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天赦園

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇和島市内にある素敵な庭園です。冬に行きましたが、手入れがされていてとても綺麗な庭園でした。宇和島への旅行におすすめです。今度は春に行きたいです。藤の花が綺麗な時期が特に綺麗だそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金長大明神

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは狸とゆかりのある徳島県で有名な神社、金長大明神です。一番知名度のある「金長狸」が祀られており、ジブリ作品にも登場していますね。全国からファンが参拝に訪れることが多く聖地としても有名になっています。
    • 周辺の生活施設

    とらまるパペットランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    東かがわ市西村のとらまる公園の1角にあります。「人形劇場とらまる座」と「とらまる人形劇ミュージアム」「ミニチュア児遊館」があります。高速道路のインターも近いので、県外からのお客さんも多かったです。 それぞれに入場料を支払って鑑賞出来ます。子供の遠足で行きましたが、その時は「ミニチュア館」を訪問しました。ヨーロッパ風の小さなお家に子供達も大喜びでした。家から家へ渡る事が出来るので、迷路みたいな感じもありました。 おままごとに夢中で楽しそうでした。 敷地内には他にも、多数の遊具や砂場、噴水があり長く楽しめました。遊具は施設内に多くあり、さまざまな遊びが楽しめるので、子供たちは大いにはしゃいでいました。小さな子から小学校高学年まで楽しめる遊具です。 敷地内は、公園にもなっているので、散歩やジョギングを楽しむ人もいました。お昼のお弁当を皆で食べる芝もあるので、ピクニックも楽しめます。 今度は、家族で来て、人形劇を鑑賞してみたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    椿まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    椿まつりをご紹介します。 こちらのまつりは毎年2月に3日間のまつりで松山最大規模のまつりです。近くの道路は屋台なども出ており毎年多くの人で賑わっています。是非一度参加してみてはいかがでしょうか!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    生木地蔵(四国別格二十霊場第十一番)

    投稿ユーザーからの口コミ
    今治小松自動車道(東予丹原インターチェンジ)から県道48号線を南に約2キロ走って下さい、県道沿いに小高い山が見えたらそこが生木(イキキ)地蔵です。周囲はのどかな田園風景、夏は桃、秋は柿で有名な地域です。
    • 周辺の生活施設

    鯖大師本坊(四国別格二十霊場第四番)

    投稿ユーザーからの口コミ
    四国別格二十霊場の4番札所です。徳島県海陽町の国道55線からちょっと入ったところに位置します。このあたりは海岸線が長く昔からお遍路さんにとって難所だったようで、おへんろ館として宿泊施設も用意されております。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    癒しの里さらい

    投稿ユーザーからの口コミ
    従兄弟家族と行ったスーパー銭湯で、瀬戸中央自動車道坂出北ICから県道186号線を東へ1kmほどのところにあります。施設が大きくゆったりと入浴できます。天然温泉は毎日、都谷温泉から運ばれて来るラジウム泉を使用しているとの事です。施設内には10種類以上のお風呂や岩盤浴場、ビュッフェ形式の食事処やリクライニングシートがある休憩所、それにアカすり、エステにマッサージ施設もあり、1日のんびりとくつろげます。毎月26(ふろ)日が「風呂の日」という事で割引料金で入浴できますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鳴門天然温泉 あらたえの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県鳴門市にある「鳴門天然温泉 あらたえの湯」は、多彩な温泉設備と充実した施設を備えた日帰り温泉施設です。 露天風呂、炭酸風呂、電気風呂、壺湯など、多種多様な浴槽を備えており、訪れる人々にさまざまな入浴体験を提供しています。特に露天風呂からは、隣接するボートレース鳴門を眺めることができ、レース開催中はその様子を楽しむことができます。また、サウナや岩盤浴、リラクゼーションスペース、食事処なども完備されており、一日中ゆったりと過ごすことが可能です。 駐車場が広く、車でのアクセスが便利である点も利用者から高く評価されています。一方で、公共交通機関を利用する場合、最寄りの鳴門駅から徒歩約17分と少し距離があるため、事前にアクセス方法を確認しておいた方がいいです。 「鳴門天然温泉 あらたえの湯」は、多彩な温泉設備と充実した施設、清潔で快適な空間を提供する温泉施設です。特に、露天風呂からのボートレース観戦や、多種多様な浴槽でのリラックス体験は、訪れる人々にとって特別な時間となるでしょう。車でのアクセスが便利で、広い駐車場も完備されているため、家族連れや友人同士での訪問にも適しています。料金はやや高めですが、その分の価値を十分に感じられる施設と言えます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    余戸温泉豊湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    純天然温泉のほ〜ゆ〜さんは余戸公民館から東に100メートル程のところにある住宅街の一角にある施設です。9時から23時まで営業されている地域の方に愛されている施設です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    井手神社(松山の天神さん)

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔この近所に住んでいた時に、初詣に行きました。人も多く、思っていた以上に大きな神社でした。出店などもありとても良い初詣となりました。 普段はあまり神社など行きませんが、たまに行ってみると気持ちをリセットできたり気分転換に良いので、是非おすすめです。
    • 周辺の生活施設

    稲荷神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊予市稲荷にある「稲荷神社」さんです。 伊予ICから車で約3分くらいで、駐車場は約10台あります! 平安時代初期より祀られる神社で、拝殿から奥に進むと赤鳥居が立ち並ぶ石段が印象的でした! 伊予稲荷神社には、県指定文化財である楼門棟札など、多くの宝物が展示されており、九州佐賀藩の鍋島家に代々伝わる秘宝「九尾の狐の尾」等も 保管されますよ〜。
    • 周辺の生活施設

    稲荷山 龍光寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    四国にある四国八十八か所第41番札所の龍光寺です。 境内までは少し階段があります。 階段を上がって直ぐに鐘があって、静かな山間を鐘の音が遠くまで響いて、 とても心地よいです。
    • 周辺の生活施設

    小豆島 エンジェルロード

    投稿ユーザーからの口コミ
    小豆島エンジェルロードを見に行きました。小豆島へ観光で行きました。小豆島エンジェルロードが気になり行ってみることにしました。車で行きましたが、すぐ近くに無料の駐車場があるので便利でした。エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道です。大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われているロマンティックな場所なんです。渡る手前の弁天島を登ると約束の丘展望台があります。ただ、階段がかなり急なので、歩きやすいスニーカーで行かれる方がいいです。そして、ゆっくりと階段をあがった方が良いです。階段横にロープや杭があるので、支えにしながら私はあがりました。到着すると鐘があり、鐘を鳴らすことができます。早速、鳴らしてみましたが、かなり音が大きいので注意が必要です。そっと鳴らしてみた方がよいです。ここは、映画のロケ地にもなったそうなんです。そして、エンジェルロードが現れるのは1日2回で、約6時間ぐらいです。干潮の時間から前後3時間ずつくらいです。 潮の満ちかけによって毎日時間が変わるので、エンジェルロードが現れるのが深夜や早朝になることもあるそうです。港や宿泊施設などで潮見表を確認してから行く方がいいです。私が行った時は、午前中は間に合わず、午後は21時ごろでした。真っ暗の中、何も見えないかもしれないと思いながら行ってみたのですが、海岸は、ライトがあり、とてもきれいでした。満潮時には海となるエンジェルロードですが、干潮時には、前島と呼ばれる場所から中余島、大余島へ続く約500mの砂の道が現れます。ゆっくりと潮の流れを見ているうちに海から道が現れ、渡れるようになる様子は本当に幻想的なんです。いつロードになるのか、待ちあびながら、実は3回ほど私は行きました。なかなかロードが現れてくれず、本当につながるのかなと疑問に感じましたが、本当に現れた時はとても感動しました。小豆島エンジェルロードは、小豆島へ行かれた時は是非、行ってほしいスポットで私の一押しです。
    • 周辺の生活施設

    慈眼寺(四国別格二十霊場第三番)

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日私が行きたくて、家族連れて山道をグネグネやっとこさ行って来ましたが、目的である、洞窟での修行は狭い穴をロウソク一本で入って行かなければなりません。あろうことか、私の胸板が厚く通る事が出来ず妻と娘に入って貰いました。苦労して行ったのに!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    本願寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    本願寺はJR蔵本駅から少し西に行ったところにあります。お寺とお墓が一体になっています。正面にある大きな門が目印です。住宅街にあるので散歩している人が参拝しているのを見た事があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大麻神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    善通寺では有名な神社です。 場所は、琴平町寄りにあり、こんぴらさんからも比較的近い 場所にあります。 また、近くには、JRの線路が通っています。 少しわかりづらい場所にありますが、とても魅力的な神社 です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    滝宮天満宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    滝宮天満宮は香川県綾歌郡綾川町にある神社です。 学問の神様をまつっている為受験のシーズンには沢山の人で溢れています。 お守りや絵馬、合格祈願の鉛筆なども販売されています。 駐車場は神社の南側にありますが台数が少ないので人が少い時期に早めにお参りするのがおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    五台山展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    標高146mの五台山の山頂にある展望台です。一帯は公園にもなっており、展望台からは、山や川、海に囲まれた高知市周辺の景色が一望できます。 特に、夜景はとてもきれいです。
    • 周辺の生活施設

    日和佐うみがめ博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県日和佐町の大浜海岸はウミガメの産卵地として知られています。ここにうみがめ専門の博物館カレッタがありますが、館内には世界のうみがめのはく製がずらりと展示され、うみがめについて詳しく学べるコーナーもあります。水槽の中でゆうゆうと泳ぐ大きなアカウミガメも見れますし、屋外では巨大なかめがゆっくりと歩き回っています。
    • 周辺の生活施設

    父母ヶ浜

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは香川県にある「父母ヶ浜」です。別名、日本のウユニ塩湖とも言われるほどのところです。日の出日の入りなども調べることが可能です。干潮になるとすごく綺麗な写真を撮ることができます。
    • 周辺の生活施設

    石の博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    四国旅行へ行ったさい徳島県三好市にある石の博物館へ行きました。道の駅の中に妖怪屋敷と石の博物館がある珍しい道の駅行きが目的でした。山と川の緑色が絶景の道の駅大歩危に入ると、1階妖怪屋敷2階石の博物館と書かれた入口があって、入ってみると地元の妖怪伝説を紹介している妖怪屋敷を抜けると、そのまま2階の石の博物館につながっていました。天然記念物に指定されているレキや特大の水晶など、ガラスケースに入っていて高級感たっぷりでした。入場料700円はとてもお得で行ってみる価値ありでした。
    • 周辺の生活施設

    八坂神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    この神社は、徳島県海部郡海陽町に鎮座する八坂神社です。 京都の八坂神社、福山市の沼名前神社とともに日本3大祇園の一つとして伝えられている由緒ある神社です。 境内には、たいへん立派な大楠があり、樹齢500年と言われており、一見の価値あります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    JTB丸亀ゆめタウン店JTB436店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    学生の頃に友人との旅行を計画している時に利用させて頂きました。沢山あるパンフレットを見ながら悩んでいるとスタッフの方が親切丁寧に説明してくれたのでその場でスムーズに決めることが出来ました。 ゆめタウンの中にあるので立ち寄りやすく便利だと思います。
    営業時間 営業日
    10時20時
    • 周辺の生活施設

    鶴林寺(第20番札所)

    投稿ユーザーからの口コミ
    細く長い道を登って行った先にある鶴林寺。私は車で行ったので大丈夫でしたが、歩きお遍路の人にとっては大変な山道だろうと思います。 鶴林寺というだけあって境内には鶴の像が立っています。山の中にあるお寺なので心が癒されますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    栴檀山 香園寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛媛県西条市小松町に四国八十八カ所霊場第六十一番札所の香園時(コウオンジ)があります。開創は皇子だった聖徳太子が用明天皇の病気平癒を祈願して、この地に創建したと言われているそうです。 その後、弘法大師にが四国巡礼の際に、山の麓で難産に苦しんでいた妊婦に出会い祈祷したところ無事に男の子を安産したことから、「子安の弘法大師」といわれる由縁となったそうです。四国八十八カ所の中でも古いお寺になります。 地元の方のみならず、県外からも安産のお参りに参拝しに来ています。第一駐車場と第二駐車場を合わせると約70台の駐車スペースがありました。駐車場から西に向かって敷地に入っていくと大きな大聖堂が見えてきます。手前に手水鉢や鐘楼がありました。大聖堂は建物の右側に階段があり、そこから中に入れます。中央に大日如来像が祀られており、右横には弘法大師の像が祀られていました。子安大師堂には、安産祈願の参拝者の方の祈願がされていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    野中神社(お婉堂)

    投稿ユーザーからの口コミ
    本日は香美市にある野中神社を訪れました。農地が並ぶ場所にありとても落ち着きます。駐車場は10台ほど停められますので、いつ訪れても楽に駐車できると思います。風情があり非常にリラックスできました。皆さんも是非足を運んでみてください!

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画