全国の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

全国 の観光スポット・旅行(1~30施設/63,758施設)

全国の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。全国で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の観光スポット
63,758施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪市にある有名なテーマパークです!いつもたくさんのお客さんで賑わってます!僕も何度か遊びに行きましたが、何度行っても楽しめます!映画をテーマにしたアトラクションがいっぱいあり、一日ではまったく足りません!パレードども見応えがあってお勧めですよ!
    • 周辺の生活施設

    東京ディズニーランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県浦安市にある東京ディズニーランドです。 長い歴史があり、日本でも有数のパークランドになります。 海外からもたくさんのお客さんが来場していて、日本国内でも大人気なパークランドです。
    • 周辺の生活施設

    東京ディズニーシー

    投稿ユーザーからの口コミ
    年明けに東京ディズニーシーに家族と行きました! 昨年オープンしたファンタジースプリングスに入れると思い行ったのですが、抽選に当選しないと入れないですとキャストさんに言われ入れなく残念でしたが、いつもディズニーランドに行っていたので子供達は違う景色やアトラクションに楽しそうにしており、帰り際に楽しかったね!次はファンタジースプリングスに行きたいねとはしていました!
  • なばなの里

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県の桑名市にある有名な施設です!駐車場が広くとっても便利です!僕も何度か行ったことがあるのですが、いつもたくさんの人で賑わってます!園内はたくさんの花が咲いていてとっても綺麗です!夜になるとライトアップがされて昼とは違う感動が出来ますよ!
  • 東山動植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、1歳になったばかりの娘を連れて家族で名古屋市の「東山動植物園」へ行ってきました。娘にとっては初めての動物園でした。行くまでには動物の絵本を見せたり鳴き声を真似して遊んだりはしていたものの、理解するにはまだ少し早いかなと少しの不安を抱えながらのお出かけでした。 当日は天気にも恵まれ、朝から晴天。 半休を取った夫と一緒に娘を保育園へ迎えに行き、車で出発。 平日だったので駐車場は幸いそこまで混んではいませんでした。(休日は長蛇の列ができているのを見かけたことがあります…。) 私も夫も前に来たのがいつか思い出せないくらい久しぶりの動物園。 まずは話題の「コモドドラゴン」を見に行きましたが、娘は無反応(笑) 続いてキリン、コアラ、ライオン、トラ、レッサーパンダなどを見ました。 娘がいちばんいい反応を示したのは「ツキノワグマ」…なぜ…(笑) グルグルと動き回る子どものクマが気に入ったようで、今まで見たこともない声と表情でキャッキャと笑う姿に私達親も思わず笑顔に。 親はというとライオンの凛とした佇まいに「ライオンってやっぱかっこいいんだねー!!」と感激でした。 娘はトラの置き物が怖くて泣いていて面白かわいかったです(笑) 驚いたのは、動物園がかなり綺麗になっていたことです。自分達が子どもの頃の動物園のイメージとは違い、アウトレットにあるようなヤシの木が立ち並んでいたり、おしゃれでおいしそうなハンバーガーが食べられたり…綺麗なフードコートにも感動しました。 夕方になって一度動物園を出て、近くの星ヶ丘で一旦お買い物&休憩。 あまりにも気候がよかったためそのまま行く予定ではなかった植物園の方にも足を運んでみました。 この日は桜が満開を過ぎたくらい。少し葉桜でも圧巻の桜のトンネルで娘との写真がたくさん撮れたのもいい思い出になりました! 娘は走り回れることが相当嬉しかったようで、植物園ではベビーカーから降りて嬉しそうに駆け回っていました。 ゆったりとした家族の幸せな時間を過ごせ、忘れられない春の思い出になりました。 これからも色んな季節毎に、また次の春にも訪れたいと思います。 東山動物園、こんなに楽しかったっけ、、親になって初めて行きましたが子どものためのようで、大人が笑顔と元気をもらう場所のような気がしました。
  • 東京スカイツリー

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都墨田区にある東京スカイツリーです。 東京の絶好の観光スポットとして有名な場所です。 全長634mの電波塔です。 第1、第2展望デッキがあり、高さがあるだけあり東京を一望出来ます。 天気が良いと富士山も見れます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    姫路城

    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県の姫路市にあるお城です!日本に残っている現存天守の一つで世界遺産にも登録されています!私が行った時もたくさんの観光客で賑わっていました!天守の中に入る事ができ機械がない時代にこんな立派な建物を建てたのかと感心してしまいました!桜の名所でもあるので次は春に行きたいと思います!
    別名
    白鷺城
  • 名古屋城

    投稿ユーザーからの口コミ
    名古屋城は金のしゃちほこで有名な、名古屋にある名城です。市営地下鉄の名城線の名古屋城駅から徒歩でアクセスすることができます。敷地内はとても広いので、散策するのも気持ちよかったです。城だけでなく石垣の壮大さや、堀の深さなど、当時の防御の工夫を感じることができました。
    別名
    金鯱城、金城、柳城、亀屋城、蓬左城
    御城印
    有り
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    伏見稲荷大社

    投稿ユーザーからの口コミ
    休みを利用して家族で伏見稲荷大社に行ってきました! 京都市伏見区にある日本最古の神社の一つで、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮だそうです。 創建は和銅4年(711年)とされており稲荷山の麓に鎮座しています。主祭神は宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)で、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全などのご利益があると信仰されています。 最も有名な特徴は、「千本鳥居」と呼ばれる無数の朱色の鳥居です!この鳥居は、願い事が成就した人々が奉納したもので、参道を覆うように並ぶその光景は圧巻で、国内外から多くの観光客を惹きつけています。鳥居のトンネルを抜けながら稲荷山を巡る「お山めぐり」は、全長約4キロメートルの参拝道となっており、途中には数多くの小さな祠や神様が祀られていました(^^) また、神社内や山中には、稲荷神の使いとされる狐(きつね)の像が至る所にあり、口に稲穂や鍵、巻物などをくわえています。これらは神様の力やご利益を象徴しています。初めて知りましたが、狐は神の使いであり、神そのものではないため、誤解されがちですが信仰の対象ではないそうです。 四季折々の風景と融合した朱塗りの鳥居の風景は美しく、特に初詣の時期や紅葉、春の桜の季節には多くの参拝客で賑わいます。年中無休で拝観料も無料のため、早朝や夜間にも訪れることができ、昼間とは異なる静寂で幻想的な雰囲気も味わう事が出来そうです(^^) 伏見稲荷大社は、信仰・歴史・自然・芸術が調和した日本を代表する神社の1つですので、ぜひ是非一度は行かれて見てください(^^)
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    兼六園

    投稿ユーザーからの口コミ
    石川県の金沢市にある公園です!金沢城に行った時に寄りました!日本三大庭園として有名で行った時もたくさんの観光客で賑わっていました!園内には池や滝など写真スポットがたくさんあってビックリしました!
    • 周辺の生活施設

    日光東照宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    栃木旅行の際、日光東照宮に行ってきました。豪華絢爛な建造物や彫刻が魅力的な世界遺産に触れられることが出来ました。有名な眠り猫、三猿、写真は撮れなかったですが、鳴き龍も見ることが出来とてもよかったです。休日は混んでいますので写真を撮るのは大変ですが、問題なく回れました。 また栃木に行った際は行きたいと思います。
  • 松本城

    投稿ユーザーからの口コミ
    お城巡りが家族旅行のメインになりつつある我が家ですが、今回は松本城へ行きました! 国宝にしていされている松本城は、現存する五重六階の天守としては日本最古の城だそうです。 私たちが行った日は平日だったため、混雑はありませんでしたが、観光客も多く、休日や観光シーズンはたいへん混雑します。駐車場は周辺にいくつかあります。 松本城の見どころは、天守閣はもちろんのこと、城を取り囲む堀と石垣、そして四季折々によって変わる景観ですね!春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の冠雪した姿、どの季節も美しいです!写真映えしますよ。 さて、天守閣への入城ですが、休日は1時間から2時間待つこともあるようなので、早い時間の訪問がおすすめですね。 また、現存天守ゆえ階段は狭くて、勾配も急です。手荷物を少なくして、動きやすい服装で登るのがよいかと思います。天守からの眺めは最高ですよ。 今回は見れてないですが、時期によっては夜のライトアップやプロジェクションマッピングなどのイベントもあるようなので、次回の楽しみにしたいと思います!
    別名
    深志城
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    名古屋港水族館

    投稿ユーザーからの口コミ
    名古屋港水族館に行きました。随分前に行ったきりで久しぶりでしたがなかなか楽しかったです。イルカショーは本当に興奮しながら見入っていました。他の魚も色々な種類がいました。何回行っても発見です。
  • アドベンチャーワールド

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県にあるアドベンチャーワールドへ家族で遊びに行ってきました。 小学生の子供2人と保育園の子供1人を連れての訪問でしたが、子どもたちにとっても大人にとっても、素晴らしい一日になりました。 アドベンチャーワールドは、動物園、遊園地、そして水族館が融合したユニークな施設です。広大な敷地に様々なアトラクションが点在しており、行きたいスポットがたくさんあり、どこを歩いてもワクワク感が止まりませんでした。 アドベンチャーワールドではやはり、パンダが見られるのが一番の魅力です。園内にいるパンダたちは、非常に近くで観察できるので、子どもたちも夢中になっていました。特に、餌を食べる姿や、ゴロンと寝転がる姿を見て、「かわいい!」と目を輝かせていました。ジャイアントパンダだけでなく、他にもライオン、ゾウ、キリンなど、さまざまな動物がいて、動物との距離が近いので、普段なかなか見られない表情や仕草を楽しめました。 サファリワールドでは、専用のバスに乗り込んで、ライオンやキリン、シマウマなどを間近に見る体験ができました。まるでサファリパークのようで、右にも左にもいろんな動物がいて目が離せませんでした。 一方、保育園の子どもが楽しめるエリアも充実しており、子ども用の小さな乗り物や、広い遊具がいくつもあり、のびのびと遊べていました。保育園児でも安心して遊べるように工夫されている点が多く、親としても安心して見守ることができました。 そして、水族館エリアも見逃せません。イルカやアシカのショーがとても迫力満点で、子どもたちは釘付けでした。イルカショーでは、イルカたちの見事なジャンプに観客席から歓声が上がっていました。 海の生き物もたくさんいて、アザラシが大好きな子供たちは大喜び。 水槽に近寄るとアザラシが寄ってきてくれて、かわいい姿にとても癒されました。 アドベンチャーワールドは、自然と触れ合いながら楽しい時間を過ごせる場所として、家族連れにはぴったりのスポットだと思います。動物やアトラクション、ショーなど、子どもたちが楽しめる要素がたくさん詰まっており、年齢に関係なく楽しめるので、また訪れたいと感じました。家族全員が笑顔で帰れる素敵な一日になりました。
  • 熱田神宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    熱田神宮は名古屋市にある神社の一つです。お正月期間に、初詣として伺いました。時期もあり、非常に人が多く混雑していました。この時期に行く場合は、車よりも電車などがおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出雲大社

    投稿ユーザーからの口コミ
    一度は行ってみたかった出雲大社に家族で行ってきました! 縁結びや開運のご利益で有名なパワースポットということで、いつかは行ってみたいと思っていたので、念願が叶いました!! 有名な神楽殿の大注連縄もすごい存在感があって、あの空間にいるだけでパワーを感じました。 お守りも買って、運気が上がったような気がします↑↑
  • 沖縄美ら海水族館

    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄県にある美ら海水族館です! 美らとは沖縄の方言で清らかという意味です!その名の通り美ら海水族館では美しい海洋動物たちが飼育展示されています! ここでしか見ることのできない海洋動物がいるのもとても魅力的です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    犬山城

    投稿ユーザーからの口コミ
    国宝に指定されている犬山城です。日本に12しかない現存天守の一つとなっています。天守上階から望む景色はとても綺麗で、うっとりします。とても立派なお城なので、一度は訪れてほしいスポットです。
    別名
    白帝城
    • 周辺の生活施設

    清水寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都といえば清水寺と言っても過言ではないほど有名な観光スポットです。秋は紅葉を楽しみに来られる人が多くとても混雑していますが、おすすめです。また暗くなってからのライトアップもとても素敵です。
  • 鳥羽水族館

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県の鳥羽市にある水族館です!鳥羽駅から歩いて行ける場所にあってとっても便利です!駐車場もあるので車で行くことも出来ますよ!館内は広くたくさんの魚が泳いでいて時間がたつのを忘れてしまいます!アシカショーなどもやっていて可愛くて見る価値ありです!
  • ナガシマスパーランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県の桑名市にあるテーマパークです!駐車場が広くとっても便利です!「スチールドラゴン」や「ホワイトサイクロン」など絶叫系の乗り物が数多くあって絶叫系が好きな人にお勧めですよ!夏になるとプールがオープンするのも嬉しいですね!
  • ハウステンボス

    投稿ユーザーからの口コミ
    ハウステンボスは、長崎県佐世保市にあるテーマパークで、まるでオランダの風景を再現したような美しい街並みが広がっています。私が訪れたのは、季節の変わり目にあたる春で、まさに花が咲き乱れ、空気も澄んでいて最高のコンディションでした。 まず、最初に目を引くのは広大な敷地とその美しい景観です。街並みのデザインはオランダの古き良き風情を感じさせ、特に風車や運河がその特徴的な雰囲気を醸し出しています。運河沿いを歩くだけでも、まるでヨーロッパにタイムスリップしたかのような感覚に浸れます。また、オランダらしい街並みだけでなく、四季折々の花々がしっかりと配置されており、特に春はチューリップの花が見ごろを迎え、美しい景色に魅了されました。 施設内にはさまざまなアトラクションがあり、大人から子どもまで楽しめる要素が満載です。私が特に印象に残ったのは、「ハウステンボスの王国」と呼ばれるエリア。ここでは、特に大型のイベントやショーが開催されていて、目を見張るような光景が広がっていました。夜のイルミネーションも圧巻で、夜空を彩る光の演出が幻想的で、まさに「夢の世界」といった雰囲気です。 また、食事やショッピングも充実しており、オランダらしいチーズやお土産が並ぶショップも多く、旅行気分をさらに盛り上げてくれました。レストランでは、地元の新鮮な海の幸を使用した料理を楽しむことができ、グルメにも満足できました。 少し気になる点としては、広大な敷地のため、移動に時間がかかることがある点です。特に歩き回ることが多いので、体力に自信がない方には少し疲れるかもしれません。また、混雑するシーズンには人が多いこともありますが、それでも施設の規模が大きいため、広々とした空間で過ごすことができるので、ストレスなく楽しめました。 全体として、ハウステンボスは家族連れやカップルにおすすめの場所です。オランダの文化を感じながら、非日常的な時間を過ごすことができるので、訪れる価値は十分にあります。特に季節ごとに異なる魅力があるので、何度行っても楽しめると思います。
  • 浅草寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都台東区にある浅草寺に行ってきました。天気があいにくの雨でしたが、多くの人で賑わっていました。外国人観光客もたくさんいました。 有名な「雷門」の提灯は圧巻でした!多くの人が記念撮影をしていたのでかなり人が多かったですが、近くで見る提灯の大きさには圧倒されますので是非一度足を運んでみてください!それだけでなく、浅草寺と言えば本堂の前にある常香炉の煙です。煙をかけた部分が良くなると言われているので、浅草寺を訪れた際にはかかせないです! 他にも出店などもたくさんあり、人形焼やお土産などが買えます。人形焼は東京土産として有名なお菓子の一つで、生地に中にあんこ等のクリームが入っていてとても美味しかったです。 着物のレンタル店も近くにあるので着物を着て浅草寺、浅草周辺を周ることもできます!きっと素敵な思い出になること間違いなしです! 浅草寺周辺には人力車が走っていたりするので、観光にはピッタリな場所です、是非一度訪れてみてください!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館(名博メーハク)刀剣ワールド3施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    レストラン有楽の抹茶は最高でした。抹茶には骨の健康維持に不可欠なビタミンKと、リラックス効果があり、ストレス軽減や睡眠の質向上に役立つテアニン、生活習慣病予防に役立つカテキンが含まれています。疲れを感じる方には特にお勧めです♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    彦根城(金亀城)

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県の彦根市にあるお城です!日本に残っている現存天守の一つがあって国宝にもなっています!僕の好きなお城で何度も行きました!天守に入ることもでき、機械もない時代にこんな立派な建物をどうやって建てたのだろうと感動しますよ!
    別名
    金亀城(こんきじょう)
    • 周辺の生活施設

    レゴランド・ジャパン

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県の港区にあるテーマパークです!駐車場が広くとっても便利です!小さい子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめる施設でいつもたくさんのお客さんで賑わってます!乗り物や体験型ゲームなどいろいろあって一日では時間が足りないぐらい楽しいです!
  • 大阪城

    投稿ユーザーからの口コミ
    ゴールデンウィークの晴れた日に、大阪城を訪れました。長い連休ということもあって、多くの観光客で賑わっており、まさに活気にあふれる歴史スポットでした。大阪城はこれまで写真や映像でしか見たことがありませんでしたが、実際にその場に立つと、そのスケールの大きさや迫力に圧倒されました。 まず目を奪われたのは、天守閣の堂々たる姿です。青空の下で白壁と金の飾りが美しく輝き、威厳と風格を感じさせる建築でした。ゴールデンウィークということもあり、観光客の行列ができていましたが、それでも足を止めて見上げてしまうほどの存在感でした。特に天守閣前の広場では、外国人観光客や家族連れが写真を撮っており、国際色豊かな雰囲気が印象的でした。 天守閣の中に入ると、エレベーターで上階へ上がりながら、豊臣秀吉の生涯や戦国時代の歴史に触れる展示を見ることができます。兜や刀、当時の鎧の展示など、どれも丁寧に説明がされており、歴史に詳しくない人でも楽しめる構成でした。5階にある「大阪夏の陣図屏風」は特に見ごたえがあり、戦場の緊張感や当時の様子が生き生きと伝わってきました。 最上階の展望台から見た景色は圧巻で、大阪市内を一望できました。天気が良かったため遠くまで見渡せ、あべのハルカスや大阪湾まで見えるほどの眺望。風が気持ちよく、天守閣の上から現代の大阪を眺めるという体験は非常に貴重でした。 大阪城公園内も散策しましたが、ちょうど新緑の季節で、木々の緑がまぶしく、清々しい空気に包まれていました。道端では大道芸人がパフォーマンスを披露していたり、屋台が並んでいたりと、まるでお祭りのような賑わい。特に家族連れやカップルが多く、皆それぞれの楽しみ方で大阪城を満喫している様子が微笑ましかったです。 ただ一方で、混雑が激しかったのも事実です。チケット売り場やエレベーターには行列ができ、見学にも時間がかかる場面がありました。とはいえ、これもゴールデンウィークならではの風景で、逆にこのにぎわいが大阪城の人気と魅力を物語っているように感じました。 歴史好きはもちろん、観光や散策を楽しみたい人にもおすすめのスポットです。大阪の中心にあってアクセスも良く、自然と歴史、都市の風景が一度に味わえる贅沢な場所だと改めて実感しました。今回の訪問は、ゴールデンウィークの良い思い出になりました。
    別名
    金城、錦城(きんじょう)
    • 周辺の生活施設

    あしかがフラワーパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤が有名なあしかがフラワーパーク。樹齢160年を超える紫色の大藤、うす紅藤、白藤、珍しい?きばな藤。カラフルでとてもきれいです。その他にも、春には、梅や桜、チューリップ、雪柳など、色々なお花を見る事ができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    太宰府天満宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    『太宰府天満宮』は学問、文化、芸術、厄除けの神様である『菅原道真』が奉られており、全国の天満宮の総本宮としても広く知られている神社です。境内には、約20ヶ所の建造物などがあり、それぞれ由緒あるものばかりです。私達は道真に一番近い『御本殿』でお参りをして、お守りをいただいてきました。
  • 金閣寺(鹿苑寺)

    投稿ユーザーからの口コミ
    正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つです。足利義満で誰もが知る金閣寺なので京都に行ったら是非訪れてもらいたいスポットのひとつです。修学旅行生も観光客も多く、とても人気のある寺院です。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画