北海道地方の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

北海道地方 の観光スポット・旅行(1,171~1,200施設/2,487施設)

北海道地方の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北海道地方にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。北海道地方で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
北海道地方の観光スポット
2,487施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    ちとせ地ビール ピリカワッカ

    投稿ユーザーからの口コミ
    千歳といえばちとせ地ビール ピリカワッカですね。北海道千歳の美味しい水で作る地ビールはスッキリした喉越しと癖の無い味に、きっと万人受けする味わいだと思いますので飲んでみるのも良いでしょう。
    • 周辺の生活施設

    弄月館

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊達市街から東へ4kmほどの、畑に囲まれた公共の公衆浴場です。浴場は男女とも内湯のみで浴槽も一つだけ。銭湯料金なので、洗い場には石鹸もシャンプーもない。所謂、良質な源泉が楽しめる施設であるということです。
    • 周辺の生活施設

    からまつの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    共同浴場でとてもきれいに管理されているお風呂です。 お湯の温度はかなり熱めで、無料とは思えない、お湯は透き通ってきれいでした。こんなきれいに保たれている温泉が無料で入れるなんてうれしいです。 地元の方は毎日、入浴されているようです。
    • 周辺の生活施設

    霧多布温泉ゆうゆ

    投稿ユーザーからの口コミ
    浜中町にある『ゆうゆ』を紹介します。 いつも利用しますが、広々駐車場でとても便利です。 露天風呂やミストサウナがありとてもゆったりとできますよ。営業時間も午後10時までなので、時間を気にせずに利用できます。
    • 周辺の生活施設

    青苗言代主神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    天保2年(1831年)に恵比須神社として創建された歴史ある神社で、残念ながら元の建物は平成5年の地震により無くなってしまっていますが、伊勢神宮の式年遷宮で解体した古い月讀宮(つきよみのみや)の木材を譲り受け、平成7年に月讀宮と同じものが再現されています。 三柱の御祭神の内、事代主神は海の神として信仰されていますが、大海龍命(大綿津見神)も合祀されており、こちらも海中の宮殿に住んでいた海の神様なので、海の安全や豊漁にご利益がありそうです。
    • 周辺の生活施設

    石狩弁天社

    投稿ユーザーからの口コミ
    石狩弁天社です。 石狩海水浴場の近くにあります。石狩市内最古の建物といわれています。周囲には小さい庭園や番屋もあります。9月には石狩さけまつりも盛大に行なわれていますよ!
    • 周辺の生活施設

    当別神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    もうかなり歴史のある神社で、行くと独特の雰囲気に圧倒されます。 当別神社例大祭なる当別祭りが毎年行われていて、花火大会やカラオケ大会などが行われていますよ。 花火大会が開催される時には、ビアガーデンもやっていて、けっこうな人がいましたよ。
    • 周辺の生活施設

    雷公神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    雷公神社です。 北海道で最も古い神社ですね。大野土佐日記によると1205年に創建されたと伝わっています。811年前って事ですね! 祭神は別雷神という通信の神様で、縁結びの神社でもあります。北海道最古の神社そして最古の文書を所蔵している神社です。歴史の重みを感じました!
    • 周辺の生活施設

    浮見堂

    投稿ユーザーからの口コミ
    浮見堂です。 浮見堂公園内にある聖徳太子を祀った二重の塔ですね。公園から石で出来た道を歩いて行くとこの堂をみる事が出来ます。または庭園として整備がされていて、ピクニックにはもってこいの場所ですね。桜も植えられていますので春には桜の花が咲きとても綺麗ですよ!
    • 周辺の生活施設

    北漸寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は、曹洞宗のお寺で、明治時代に建てられました。 この地域にあった監獄に収監されていた囚人も労役の一環として北海道開墾に借り出されていました。 このお寺も囚人によって建てられた建物の一つだそうです。 多くの建物が時の流れに抗えず消えていく中、地域の憩いの場として今も立派に機能していることを、建設に携わった囚人たちに伝えたいですね。
    • 周辺の生活施設

    天然温泉なごみの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道36号沿い、イオンの並びに建つ民営日帰り温泉。大浴場は男女同じ造り。すべての浴槽をかけ流しにできる湯量を誇るが、下水道料金が膨大になってしまうため、内湯の丸湯浴槽のみ源泉かけ流しにしている。
    • 周辺の生活施設

    21世紀の森の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは小さい子でも気軽に入れる温泉です。湯加減も丁度よくいつも小さい子でもゆっくり浸かっているのでオススメです。お風呂の種類もたくさんありジェットバスタイプは疲れが取れるのでいつも利用しています。
    • 周辺の生活施設

    千歳乃湯えん

    投稿ユーザーからの口コミ
    年中無休のお風呂屋さん。 お風呂の種類も多く、露天風呂からサウナ、寝湯まであります。館内はとても綺麗で木目調の床が癒されます。 館内には休憩場所もあるので、出たり入ったりして何度もお風呂を楽しめました。
    • 周辺の生活施設

    くったり温泉レイク・イン

    投稿ユーザーからの口コミ
    レイクインは十勝川の上流、くったり湖のほとりにある宿泊施設です。 大自然の中の宿泊施設でゆっくりと羽を伸ばすことができます。 また、夏は涼しく過ごせるので、スポーツ合宿にも最適です。
    • 周辺の生活施設

    大磯海水浴場(洞爺湖町)

    投稿ユーザーからの口コミ
    洞爺湖とは反対の内浦湾側にあります。駅からは少し離れており、車で行かれることをお薦めします。国道37号線(胆振国道)を利用すると近いです。メジャーじゃないけど、洞爺湖観光と併せて楽しむといいです。
    • 周辺の生活施設

    北彩湯処御料乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    市街からは少し離れていますが、週末になると家族連れで大変混み合います。内風呂、露天風呂、サウナがあり、年代問わず人気のお風呂です。食事処のほか広い休憩所、マッサージや理髪店もあり、さっぱりすっきりすることが出来る点がおすすめです。これだけ設備が整っているのに600円で利用できることも魅力です。
    • 周辺の生活施設

    ヴィレッジ432

    投稿ユーザーからの口コミ
    ヴィレッジ432は、乗馬クラブになっており、初心者から上級者 まで楽しめる乗馬クラブです。 レストランもあり、豊富なメニューが揃っています。 中でも自家製ケーキやアイスクリーム等が濃厚な味わいで オススメ商品です。 その他、季節によってスキー教室や陶芸教室、ブルーベリー 狩りなども楽しめます。 コテージもありますので、1日遊んでゆったり泊まることも できます。
    • 周辺の生活施設

    北崎農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    北崎農園。牧草の刈り取り時期にロール状の巻草の目立つ農園です。北崎農園は酪農と果樹園を行っております。特にイチゴが有名です。地元や観光者にも喜ばれるイチゴ狩りは常連さんも多く評判です。ただ、畜産業も忙しい中の行っておりますので、大規模ではなく少しながらもイチゴ株を増やしてる段階です。大きく輝いたイチゴは甘味酸味と絶品の美味しさです。
    • 周辺の生活施設

    くだものの郷井内園

    投稿ユーザーからの口コミ
    1年を通していろんなフルーツやお花などの植物を楽しむことができます。ご家族連れには広場や遊具、また、敷地を巡回するロードトレインと、1日満喫できる公園です。夜景も綺麗に見れます。
    • 周辺の生活施設

    中井観光農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    有機肥料を使った栽培をしている農園で、さくらんぼやぶどう、プルーンなど毎年6月から10月にかけて収穫ができます。また、りんごの木を保有するオーナー制度があります。これは基本的な栽培管理は農園に任せ、実ったりんごはすべてオーナーが収穫できるのでおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    北広島温泉森の妖精楓楓

    投稿ユーザーからの口コミ
    2008年札幌北広島クラッセホテル併設してオープンした日帰り温泉。内湯には、低・高温浴槽や岩盤浴ドームなどを備え、森に囲まれた露天風呂からは、四季折々の景観が眺められる。市内からもそう遠くないので利用客も多いです。
    • 周辺の生活施設

    虎杖浜温泉ぬくもりの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    元は温泉ホテルだったが、日帰り温泉施設となった。大浴場にはサウナを含め内湯だけで4種の風呂を設備。温泉浴槽は湯温をバルプ調整しただけの温泉かけ流しです。温泉プールも入れる。水着忘れないように。
    • 周辺の生活施設

    いこいの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩内町の南側の小高い丘の上にある、岩内森林公園の近くにある日帰り温泉です。今は名前が変わり『サンサンの湯』として営業されています。飲食や休憩も出来ますので週末は結構混み合います。近くの展望台からは岩内町の全景と日本海が一望出来、天気が良ければ積丹半島も見る事が出来ます。
    • 周辺の生活施設

    北見湯元のつけ乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは北見市内にある温泉施設です。 柏陽という新興住宅地の奥にあり、車でのアクセスがオススメです。 利用料金が500円以内と非常に安く、その割に立ち湯や露天風呂等バリエーションが豊富で内装も綺麗です。 シャンプー、タオル等は備え付けがありませんのでご注意を。
    • 周辺の生活施設

    鳥崎川渓谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    なんといっても綺麗です。夏になると川釣りを楽しんでいる方々もおります。小学校の時は遠足でも行った事を覚えてます。しかし、秋頃になると熊も現れるので注意が必要です。
    • 周辺の生活施設

    深川市都市農村交流センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここには、温泉やサウナ、レストランやバーベキューなどが出来るところもあり、いろんな施設が揃っていました。施設もとても綺麗で、一日中ここで過ごしても飽きず、楽しむことが出来ました。
    • 周辺の生活施設

    ほりぐち果樹園

    投稿ユーザーからの口コミ
    此方の果実園の近くには、道の駅そうべつ情報館が有りますよ、其処から車で5分程で到着しますよ。お店には北海道ステッカー販売やお土産物も沢山有ったよ。 りんごのつがる、ふじ、王林、紅将軍、レッドゴールドが有りましたよ。 りんごジュースでは、北国の雫がありました。
    • 周辺の生活施設

    敷島の滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    敷島の滝は高低差、約20m、滝幅、約50mとなっており 水量が豊富な為とても迫力があり、近くに行くと水滴が 振ってくるので、夏場は涼しく感じます。 ただし滝までの道のりは険しく、それなりの装備と経験が 無いと難しいようです。 途中の道には、熊に厳重注意!と書かれた看板もあり、非常に 危険な感じがします。 現在は崖の崩落により、立ち入り禁止になっているようです。
    • 周辺の生活施設

    滝口

    投稿ユーザーからの口コミ
    滝口は阿寒湖から阿寒川となる景勝地で、秋の紅葉が見事に 色づき、素晴らしい景色を楽しむ事ができます。 また近くにある太郎湖や次郎湖へ続く登山道の入口にも なっています。
    • 周辺の生活施設

    白竜の滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    雨竜沼湿原の中にある滝です。ほとりにはキャンプ場もあり、滝の下流のペンケペタン川とあわせて、自然豊かな観光地となっています。近くまで、車でもいけるダート道なので安心してください。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画