

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
メタセコイア並木 の投稿口コミ一覧
1~9件を表示 / 全9件
滋賀県高島市にある、マキノ高原からマキノピックランドまで約2.5kmにも及ぶメタセコイヤ並木。 車道に沿って等間隔に並んでいるメタセコイヤの大きさに圧倒されました。 まるで外国にいるような雰囲気で、多くの人が写真を撮っていました。

滋賀県高島市にある大きなメタセコイア並木です。無料の駐車場、駐輪場が完備されており、土日にはたくさんの観光客が訪れます。自然が豊かな場所なので近くに駅やバス停はなく、公共交通機関でいくことはおすすめできないです。駅から長い距離歩くことになると思います。1km以上の大きな並木道が特徴で、木で陰になっているので夏でも暑すぎることはなく、観光を十分に楽しむことができます。並木道は圧巻で写真映えするのでフォトスポットとしても人気で、デートや家族での思い出作りに最適です。また、ごはんを食べられるお店もあり、雰囲気は屋内ながらもキャンプ場のようなアウトドアな感じで並木道との相性も最高です。特に予約はしなくても屋内でランチが楽しめたり、サービスエリアのような売店で食べ歩きができたり、滋賀県ならではのお土産を買うこともできます。近くにはグランピング施設やキャンプ場などもあって一泊することもできるのでデジタルデトックスの目的で訪れるのもおすすめです。
滋賀県高島市マキノ町蛭口、マキノピックランドからマキノ高原に向かう一本道に続く約500本あるメタセコイア並木です。 高さ35mに及ぶ巨木並木の造形美に圧倒。1年を通して多彩な表情が楽しめるオススメのスポットです。
約2.4km続く約500本のメタセコイアの並木道。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季しい景観を楽しめます。 特に秋は紅葉が鮮やかに色づき、黄金色のトンネルが幻想的な雰囲気になるのでお勧めです。
先日、滋賀県高島市マキノ町にある「メタセコイア並木」に 家族3人で行ってきました。 メタセコイア並木は、琵琶湖の北側にあり、 県道:小荒路牧野沢線の道路の両側に、 約2.4キロに渡って、メタセコイアの木が500本ほど植えられており、 木の木陰の中を車で走ったのですが、心が浄化されるほど、爽快でした。 メタセコイア並木の中間地点には、 大きな駐車場があり、 その近くには、喫茶、お土産店、ケーキ店、ジェラート店がありました。 また、さくらんぼ狩りも近くで開催されていました。 今回訪れたのは、5月でしたので メタセコイアの木は爽やかな緑にあふれていました。 メタセコイア並木は、紅葉時期には、黄色一色に。 冬には、雪がメタセコイヤの木の上に積り、白一色になるそうです。 次回、訪れるときは、紅葉シーズンに訪れて、 黄色一色のメタセコイア並木を味わってみたいと思います。 皆さんも、「メタセコイア並木」を訪れて、 美しい景色と、美味しいスイーツや食事、滋賀県のお土産の購入などを されてはいかがですか。
高島市マキノ町にあり、県道287号線沿いに続くメタセコイアの並木道です。ドライブにはもってこいの場所です。とても気持ちが良いです。季節ごとに木々の表情も変わり、一度は行ってほしい場所です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本