爽やかな緑にあふれていました!
先日、滋賀県高島市マキノ町にある「メタセコイア並木」に
家族3人で行ってきました。
メタセコイア並木は、琵琶湖の北側にあり、
県道:小荒路牧野沢線の道路の両側に、
約2.4キロに渡って、メタセコイアの木が500本ほど植えられており、
木の木陰の中を車で走ったのですが、心が浄化されるほど、爽快でした。
メタセコイア並木の中間地点には、
大きな駐車場があり、
その近くには、喫茶、お土産店、ケーキ店、ジェラート店がありました。
また、さくらんぼ狩りも近くで開催されていました。
今回訪れたのは、5月でしたので
メタセコイアの木は爽やかな緑にあふれていました。
メタセコイア並木は、紅葉時期には、黄色一色に。
冬には、雪がメタセコイヤの木の上に積り、白一色になるそうです。
次回、訪れるときは、紅葉シーズンに訪れて、
黄色一色のメタセコイア並木を味わってみたいと思います。
皆さんも、「メタセコイア並木」を訪れて、
美しい景色と、美味しいスイーツや食事、滋賀県のお土産の購入などを
されてはいかがですか。