観光スポット・旅行・レジャー
■岐阜県不破郡関ケ原町/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

松平忠吉・井伊直政陣跡投稿口コミ一覧

岐阜県不破郡関ケ原町の「松平忠吉・井伊直政陣跡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

松平忠吉・井伊直政陣跡
評価:3

松平忠吉と井伊直政陣跡と聞くと、歴史好きとしては胸が高鳴ります。特に井伊直政の方。陣跡と言いましても、小さな広場の周りに赤や黄の幟が立ってるだけなんですけどね。

ダグラスさん

この施設への投稿写真 4 枚

井伊の赤備え
評価:4

東軍の松平忠吉と井伊直政の陣跡です。松平忠吉は関ヶ原の戦いの火蓋を切ったと言われていて、井伊直政は井伊の赤備えとして恐れられました。最終的に関ヶ原の戦いは東軍の勝利で幕を下ろします。

K4758さん
松平忠吉・井伊直政陣跡
評価:3

松平忠吉・井伊直政陣跡は、岐阜県関ヶ原町の関ヶ原古戦場にあります。420年前に天下分け目の合戦が行われた両家の陣屋跡で、徳川の葵の家紋と井伊家の井の家紋がよく目立ちます。こちらから西軍の宇喜多秀家隊に発砲したことで、戦が始まりました。ここで10数万の軍勢が戦ったと思うと感慨深いです。

G6707さん
松平忠吉・井伊直政陣跡
評価:3

東首塚と隣接して松平忠吉・井伊直政陣跡はあります。徳川の家紋と井伊の家紋の側が目印です。徳川四天王の一人である直政は、家康の四男である忠吉の後見人としてこの戦に臨みました。忠吉が初陣であったため、戦いの火ぶたを切ったと言われています。

pleiadesさん

この施設への投稿写真 5 枚

松平忠吉・井伊直政陣跡
評価:3

徳川家康の四男である松平忠吉と徳川四天王の一人、井伊直政の陣跡です。 関ケ原の合戦が初陣だった忠吉の後見人を直政が努めました。直政は攻撃的な性格で当初予定になかった宇喜多秀家隊へ発砲することで戦の火ぶたが切られました。戦は東軍の圧勝に終わりますが、忠吉と直政は戦の終盤に戦地から脱出する際に西軍の島津義弘隊の反撃を受け負傷してしまいます。二人はこの傷が原因で亡くなったと伝えられています。陣跡はJR関ケ原駅近く、東首塚の隣にあります。

ヨータローさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画