

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
関ケ原古戦場決戦地 の投稿口コミ一覧
1~8件を表示 / 全8件
こちらは岐阜県の関ケ原町にある関ケ原古戦場決戦地です。以前伺いましたが、現地に行くと歴史を感じることができます。 天下分け目の戦いの雰囲気を感じる事が出来る数少ない場所なので、歴史好きの方にはおすすめです。
関ヶ原古戦場決戦地は、以前隣の県に住んでいた時に家族でドライブで行ったことがあります。 ちょうどこのくらいの時代のファンで、一度こちらに行ってみたかった場所です。 天下分け目の戦いが行われた場所で、わくわくしながら見学しました。

関ケ原の合戦の史跡めぐりをしてきました。決戦地は石田三成の陣跡や 笹尾山交流館などが近い位置にあります。光成率いる西軍は総兵力では東軍を上回っていましたが、開戦時から積極的に戦っていたのは石田三成、宇喜多秀家、小西行長、大谷吉継らごく一部だったとのこと。西軍に付きながら事前に東軍へ内通していた松尾山の小早川秀秋去就を決めかねて戦況を傍観。東軍の黒田長政らの猛攻を幾度も押し返した石田三成隊をはじめ正午頃までは西軍は善戦していました。しかし秀秋が寝返りを決意し、迎撃した大谷吉継隊は善戦むなしく壊滅。西軍は総崩れとなります。その時、この決戦地一帯は最後に残った石田隊、島津隊に押し寄せる東軍で埋め尽くされていたと考えられます。東軍の最後の一押しに石田隊もついに壊滅。島津隊は家康の本陣を横切り中央突破して戦いは終わります。光成は伊吹山山中の洞窟へ逃亡。天下分け目の戦いと言われる国内最大級の戦いはわずか半日程度でその幕を閉じたといわれています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本