

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
春鹿酒造元 の投稿口コミ一覧
1~6件を表示 / 全6件
奈良観光に行った際に訪れた日本酒の醸造所です。 交通アクセスはJR「奈良」駅からバスで「福智院町」で下車後徒歩1分ほど、近鉄「奈良」駅からは徒歩15分ほどになります。電車のみの利用ですとアクセスが良いとは思いませんが、私は春日大社を参拝した後、徒歩で向かって20分ほどでした。奈良は日本の歴史や文化が息づく古都として知られています。途中には寺院などの観光スポットや人気の和菓子店もあったので疲れを感じることはありませんでした。 こちらの酒造元は、1884年に創業した奈良を代表する酒造メーカーの一つです。こちらで作られている日本酒の代表的なブランドは、「春鹿」と「夢心地」です。鹿がデザインされているラベルです。 春鹿は、深い味わいと香りが特徴的な辛口の日本酒であり、夢心地は、柔らかくフルーティーな味わいが特徴のやや甘口の日本酒です。好みは分かれますがどちらも飲みやすい日本酒です。奈良の豊かな自然が育む米や水を使い、伝統的な製法にこだわって醸造されています。 500円で5種類の利き酒を体験できます。超辛口からここでしか味わうことのできない貴重なお酒、日本酒のスパークリングなどをいただきました。 個人的な感想ですが、和風の御出汁にあう日本酒だなぁと感じました。 スタッフは日本酒について詳しく、分かりやすく説明してくれるため、初心者でも安心して参加できます。外国のお客様も数人おりましたが、スタッフの方が簡単な英語で説明しておりました。 利き酒の時に提供させる春鹿の酒粕で作られた3種奈良漬けの内、瓜漬の燻製は辛党にはもってこいの逸品でした。桜でチップでスモークした奈良漬けはとても美味しかったです。この奈良漬けはショップで購入することが出来ます。 どれも飲みやすく、日本酒初心者の私でも楽しむことが出来ました。 限定品の「裏春鹿」と日本酒のスパークリング、桜チップでスモークされた奈良漬けを購入しました。燻製漬物をおつまみに日本酒をいただくと鼻から抜ける香りがとても良くウイスキーを飲んでいるかのように感じました。 奈良観光にお勧めします。
いにしえの奈良をイメージした趣のある建物です。中には春鹿酒造元の歴史を写真で紹介していたり、お酒を販売しています。500円のオリジナルグラスを購入すると5種類のきき酒を無料で楽しめるサービスもあります。飲んだ感じは、市販のお酒と違いまろみと甘い匂いを感じました。地域柄外国人観光客はとても多く、英語が理解出来るスタッフの方も複数います。海外10ヶ国に輸出されているお酒です。場所は近鉄奈良駅から徒歩15分くらい歩いた場所になります。近くには、興福寺、春日大社、天然記念物の鹿がいる奈良公園があります。春鹿酒造と言う名前の由来は、奈良で有名な春日大社と奈良公園の鹿から取った名前だそうです。隣には今西家書院と言う建物があり、各お部屋の時間貸しも行っています。建物の中には、喫茶もあり、甘味類なども楽しむ事が出来ます。事前に予約をすれば、昼食時2名より御膳を楽しむ事が出来るそうです。是非日本酒が好きな方にはお勧めです。

大阪府の秋鹿酒造にならぶ、日本の一流酒蔵の一つ 春鹿酒造。 ここは奈良公園から荒池のそばを通って少し歩くと見つかる、由緒ある酒蔵です。 ここでは、たったのワンコイン(500円玉)で利き酒をすることができます。 この利き酒を強くお勧めする理由は、大きく分けて二つ。 一つ目は、その時期にお勧めされる日本酒等を”5種類”もいただくことができること。 勧められる順番にもこだわっているようで、どれもおいしくいただくことができます。 途中差し出されるお水もまた美味しく。これがあるだけで、日本酒をしっかりと感じることができます。 二つ目は、なんと利き酒に使用した春鹿酒造限定のグラスを、プレゼントとして持ちかえることができること。 このグラス自体もとてもきれいなグラスで、季節ごとに異なる色のグラスを選ぶことができるようです。(私が行った時期は、桜色のグラスでした) 美味しいお酒と、思い出のグラスを土産に。素敵な思い出話をするこができるので、非常におすすめします。 申告すれば、お酒の量も減らすことができるので、お酒が弱い方でも楽しめることができます。 ツウなお客様はあえて少なめに注いでもらうそうです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本