「関ケ原古戦場の決戦地碑」から直線距離で半径1km以内の博物館・美術館を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると関ケ原古戦場の決戦地碑から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設関ケ原古戦場の決戦地碑から下記の施設まで直線距離で605m
関ケ原町歴史民俗学習館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 関ケ原町歴史民俗学習館で行われている「軒丸瓦づくり」を体験してきました。間近で瓦を見るようなことが無い子供には、貴重な体験になったと思います。 展示室には、時代ごとに別れた関ヶ原の様子や当時の生活道具などが展示されています。
-
周辺施設関ケ原古戦場の決戦地碑から下記の施設まで直線距離で648m
岐阜関ケ原古戦場記念館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 歴史好きとしてずっと気になっていた「岐阜関ケ原古戦場記念館」。ようやく訪れることができたのですが、想像以上に見応えのある場所で、戦国時代ファンはもちろん、そうでない人にもおすすめしたい施設でした。 建物自体はかなり新しく、モダンなデザインが印象的。中に入ると、戦国の雰囲気に一気に引き込まれるような演出がされていて、ただ資料を見るだけの施設とは一線を画しています。特に、冒頭のシアターで上映される「戦いの記憶」は臨場感たっぷり。大画面で再現された関ケ原の戦いの様子は、まるで自分がその場にいるかのような迫力で、思わず息を呑みました。 展示は、家康や三成をはじめとする主要武将の紹介、戦いに至るまでの背景、当日の動きや各陣営の布陣などが丁寧にまとめられており、歴史に詳しくない人でも理解しやすい構成になっています。特に印象的だったのは、実際の古文書や武具のレプリカ展示。手に取るように時代の重みが感じられ、400年以上も前の出来事が、どこか現実味を持って迫ってきました。 さらに記念館の屋上は展望スペースになっていて、関ケ原の地形を一望できるのも大きな魅力。ここから見ると、実際の戦場の広さや地形の複雑さがよくわかり、なぜこの場所が戦の舞台に選ばれたのか、理屈抜きに納得できます。晴れていれば伊吹山も見えるし、戦国の空気にしばし浸ることができる場所です。 お土産コーナーも充実していて、家康や三成モチーフのグッズはもちろん、関ケ原オリジナルのお菓子や日本酒もあり、つい色々手に取ってしまいました。スタッフの方もとても親切で、質問すると丁寧に解説してくださったのが好印象でした。 記念館の周辺には実際の武将の陣跡や、松尾山、決戦地の石碑などが点在しているので、記念館だけで終わらずに、時間に余裕があればぜひ歩いてみてほしいです。記念館で予習してから巡ると、歴史がもっと立体的に感じられて楽しいですよ。 歴史を「学ぶ」だけでなく、「体感できる」場所。そんなふうに感じられる貴重な施設でした。関ケ原の戦いに興味がある人はもちろん、歴史に詳しくない人にも、ぜひ一度訪れてもらいたいスポットです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 歴史好きとしてずっと気になっていた「岐阜関ケ原古戦場記念館」。ようやく訪れることができたのですが、想像以上に見応えのある場所で、戦国時代ファンはもちろん、そうでない人にもおすすめしたい施設でした。 建物自体はかなり新しく、モダンなデザインが印象的。中に入ると、戦国の雰囲気に一気に引き込まれるような演出がされていて、ただ資料を見るだけの施設とは一線を画しています。特に、冒頭のシアターで上映される「戦いの記憶」は臨場感たっぷり。大画面で再現された関ケ原の戦いの様子は、まるで自分がその場にいるかのような迫力で、思わず息を呑みました。 展示は、家康や三成をはじめとする主要武将の紹介、戦いに至るまでの背景、当日の動きや各陣営の布陣などが丁寧にまとめられており、歴史に詳しくない人でも理解しやすい構成になっています。特に印象的だったのは、実際の古文書や武具のレプリカ展示。手に取るように時代の重みが感じられ、400年以上も前の出来事が、どこか現実味を持って迫ってきました。 さらに記念館の屋上は展望スペースになっていて、関ケ原の地形を一望できるのも大きな魅力。ここから見ると、実際の戦場の広さや地形の複雑さがよくわかり、なぜこの場所が戦の舞台に選ばれたのか、理屈抜きに納得できます。晴れていれば伊吹山も見えるし、戦国の空気にしばし浸ることができる場所です。 お土産コーナーも充実していて、家康や三成モチーフのグッズはもちろん、関ケ原オリジナルのお菓子や日本酒もあり、つい色々手に取ってしまいました。スタッフの方もとても親切で、質問すると丁寧に解説してくださったのが好印象でした。 記念館の周辺には実際の武将の陣跡や、松尾山、決戦地の石碑などが点在しているので、記念館だけで終わらずに、時間に余裕があればぜひ歩いてみてほしいです。記念館で予習してから巡ると、歴史がもっと立体的に感じられて楽しいですよ。 歴史を「学ぶ」だけでなく、「体感できる」場所。そんなふうに感じられる貴重な施設でした。関ケ原の戦いに興味がある人はもちろん、歴史に詳しくない人にも、ぜひ一度訪れてもらいたいスポットです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本