さくら名所100選
広島県尾道市にある千光寺公園。広い敷地内には、千光寺、展望台、ロープウェイ、芝生広場、グラウンド、美術館、千光寺山荘、さつき亭などの施設があります。大きな岩もあり、玉の岩、ポンポン岩、三重岩なども観賞できます。
全国桜の名所が数ある中、大阪から広島に引越しし、広島県内で色々桜をみてまわった中で、個人的にはなんばーワンの名所がこの千光寺公園だと思っております。
先ず桜お花見時期の注意点をお伝えしておきます。
シーズン以外は、千光寺公園の駐車場にだいたいは車を停める事ができますが、お花見シーズン中は厳しい事が多いので可能な限り公共交通機関などのご利用がおすすめです。→【公共交通機関】●JR尾道駅よりバス3分→長江口下車→千光寺ロープウェイ3分【自家用車】広島方面から●山陽自動車道(尾道IC)から約20分(国道184号線→県道363号→千光寺山ドライブウェイ)※尾道市観光情報サイトより。
千光寺公園は、春は桜やつつじが咲いて、初夏にはふじの花が咲きます。中でも、満開のタイミングでの桜は異国に来たような感覚をもあじわう様な、本当に見事な風景になります。一番のお気に入りポイントは公園内にあります尾道市立美術館の横にあります広場の桜です。桜の配列もさることながら、繊細さとダイナミックさのバランスも完璧で本当に大好きなポイントですね。
次に山頂の展望台には必ずたちよられた方がよいかと思います。ロープウェイもありますが、千光寺を通過してゆっくりと徒歩で登る事もできます。徒歩で登られている方も多くみうけました。
展望台から眺める海の景色は天気が良い時は本当に最高です。風の流れも気持ち良いので視覚聴覚嗅覚全てが満たされて心が軽くなります。公園入口には売店もありますし、お花見シーズンなどは出店もありましたね。
景色の素晴らしさは文章でお伝えするのには限界があります。満開の桜を是非一度みにいかれてはいかがでしょうか。