初め、地図上でどのように読んだらいいか分からず気になって行ってみました。国内で最初の近代造船所だった場所でした。グラバーと薩摩藩士が協力して船を修理していたそうで、この場所にもグラバーとの関りがあるのかと感慨深かったです。他にも曳揚げ小屋の煉瓦造りは国内最古といわれており見所満載の場・・・

観光・旅行
小菅修船場跡
長崎県長崎市にある「小菅修船場跡」の施設情報をご案内します。こちらでは、地域の皆様から投稿された口コミ、写真、動画を掲載。また、小菅修船場跡の周辺施設情報、近くの賃貸物件情報などもご覧いただけます。長崎県長崎市にある観光スポット・旅行・レジャーをお探しの方は、「旅探たびたん」がおすすめです。


※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。
この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト

小菅修船場跡の基礎情報
- 施設名称
- 小菅修船場跡
- 所在地
- 〒850-0934
長崎県長崎市小菅町5
- 交通アクセス
-
-
長崎電気軌道大浦支線「石橋駅」から「小菅修船場跡」まで 徒歩16分
-
「「小菅町(戸町側)」バス停留所」から「小菅修船場跡」まで 徒歩1分
-
長崎自動車道「長崎IC」から「小菅修船場跡」まで 3.9km
※小菅修船場跡までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。 -
- 営業時間
終日
- 定休日
-
なし
- 駐車場
無し
- 駐車場案内
ホームページ - ―
- 入場料
なし
- 団体予約
団体割引 なし
- 更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。
- 基礎情報の一部は投稿ユーザー様からの投稿情報です。
- 掲載された情報内容の正確性については一切保証致しません。
「小菅修船場跡」へのアクセス
-
全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧いただけます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。
交通アクセス情報を見る- 電車・鉄道でお越しの方
最寄り駅から施設までの徒歩経路検索 - 電車・鉄道でお越しの方に便利な、最寄り駅から施設までの徒歩経路検索が可能です。
- 電車・鉄道でお越しの方


長崎市の地域情報
小菅修船場跡の地図

「小菅修船場跡」の施設情報
地域の皆さんと作る生活情報/詳細情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。
小菅修船場跡の投稿口コミ(5件)
陸路で市街地方面から向かうと戸町トンネルの手前右側にあります。明治日本の産業革命遺産の構成施設の一つです。明治時代に作られた今で言うドックで日本初の蒸気機関を動力とする曳き揚げ装置を装備しています。上から見る台の形状が似ていることからソロバンドックと呼ばれています。ちなみに春は桜が非・・・
長崎駅から国道499号線を野母崎方面に車で20分程、戸町トンネル手前にある世界遺産です。地元の人には「そろばんドッグ」でお馴染みの施設です。明治元年に完成したドッグで150年の歴史のある産業遺産で、三菱重工長崎造船所の礎となった場所です。見学の際は周辺に駐車場が少ない為、バスやタクシ・・・
小菅修船場跡の投稿写真(3枚)
小菅修船場跡の投稿動画(0本)

- 小菅修船場跡 近くの生活利便施設
-
施設の周辺情報(タウン情報)
「小菅修船場跡」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。
観光スポットランキング
お気に入り施設の登録情報

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本