観光スポット・旅行・レジャー
■鹿児島県鹿児島市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

旧集成館(反射炉跡)投稿口コミ一覧

鹿児島県鹿児島市の「旧集成館(反射炉跡)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

旧集成館
評価:3

40年超ぶりに行きました。当時は、修学旅行でしかも桜島の降灰にあった時だったので、深く考えていませんでしたが、よくよく考えてみると、仙巌園の中で近代的な工業をはじめた薩摩藩はすごいですね。反射炉や溶鉱炉、ガラス工場や紡績など、ここでたくさん事業化したと聞き、日本の端っこから現代の日本が作られてきたことを体感できました。

mackyさん

この施設への投稿写真 8 枚

大砲の鋳造
評価:3

鹿児島市の仙巌園にある旧集成館に行って来ました。その中にある反射炉跡を見ることが出来ました。当時、大砲を鋳造する為に使用され、その時の基礎部分をこの現代で見ることができます。

T3400さん

この施設への投稿写真 6 枚

反射炉跡
評価:3

薩摩藩の命により、欧米諸国に匹敵する軍事力を持つために、作られた反射炉跡です。ここでは大砲の基礎部分が作られていたそうです。近代日本の礎になった貴重な資料であると共に、当時殆どを独学で作った薩摩藩の努力は忘れる事が出来ないと思いました。

アソーカタノさん

この施設への投稿写真 3 枚

島津斉彬公の夢の跡
評価:3

欧州列強に立ち向かうべく薩摩藩主に就任した 島津斉彬公は、真っ先に集成館事業に着手した そうです。 反射炉では、大砲を製造し欧州列強の戦いに 備えていたそうです。 その甲斐あって、薩英戦争後、イギリスは 薩摩藩を対等に扱うようになり、明治維新後、 欧州列強の殖民地にならずに日本の独立を保つ 礎を築くことができました。

220606さん
鹿児島の歴史☆
評価:4

先日、仙厳園を訪れた際に、みてきました☆入口で頂いたパンフレットの順路通りに進むと、一番目に見ることが出来ます。 階段を上がっていくと、反射炉の跡が!説明書きを読み、「ここで鉄が作られていたんだな〜」と感心しながら観光しました^^

A7462さん
旧集成館反射炉跡
評価:3

仙巌園に行った時に旧集成館反射炉跡を見学しました。 ヨーロッパ式の製鉄所やガラス工場を造る近代化事業を起こした足跡が残っていてすごく驚きの連続で復元された大砲は見ものです。 歴史を感じられる場所なので必見の場所だと思います。

HGさん
島津斉彬の功績
評価:4

島津斉彬を大河ドラマで知って、是非とも行ってみたかった場所です。有名な仙巌園のなかにあります。反射炉跡は思ったよりも敷地が広く、実物があったら、さぞかし立派なものだっただろうと想像できます。ドラマの効果もあって、たくさんの人が写真を撮っていました。

M9620さん
反射炉跡
評価:5

幕末期の旧島津藩の近代化に向けた事業として、有名ですね。又、大河ドラマで、西郷さんの物語の中でも紹介されていますね。この施設を作った幕末期の人々の偉大さを感じます。

桃太郎さん

この施設への投稿写真 4 枚

薩摩の名君が注力した事業
評価:3

薩摩の名君、島津斉彬公が国を守るインフラ整備に心血を注いだ場所です。西洋かぶれと言われた斉彬公ですが、しっかりと日本の将来を見据えた事業だったんだなあ〜と感動しました。

castle fanさん
旧集成館
評価:4

旧集成館(反射炉跡)に行って来ました( ´∀`) こちらでは大砲、施盤などが展示され歴史で学んだ事が実際に目で観る事ができとても勉強になります。 仙巌園と入場券は一緒なので合わせて見学する事が出来ます★

X1155さん
仙巌園の中に有ります。
評価:4

観光で仙巌園に行った際に見ました。幕末に島津藩が、ヨーロッパ式の製鉄所やガラス工場を造る等、近代化事業を起こした足跡が残っています。復元された鉄製の大砲には驚かされます。絶対見ておくべきです。

HAGEPAPAさん
江戸時代にこんな大きな大砲を備えていたとは…
評価:4

先ず、驚くのがこんな大きな大砲が江戸(東京)から離れたこの薩摩(鹿児島)の地にあったとはと言う事です。これを江戸幕府が確認していたら、すごい事態になったであろう…と。 薩摩(島津家)は大大名であり、九州の名家、何でも造る事が出来たのだろうと、ただ、ただ驚きの連続です。

Mr.Sさん
仙厳園の中にあります。
評価:3

旧集成館(反射炉跡)は、仙厳園の入口から入ってすぐのところにあります。島津藩の藩主島津斉彬が行った近代洋式工場群の建設事業である集成館事業のひとつで、仙厳園の敷地内に造られたものです。

CAT PERSONさん

この施設への投稿写真 3 枚

世界遺産登録おめでとう!
評価:5

磯庭園の中にある、こちら。入園料を支払わないと見ることはできませんが、明治維新の際に作られたということで、登録になりました。磯庭園が大好きでよく見に行ってましたが、入り口に大々的おいてあるので、目立っているなくらいの気持ちでしたが、やはり世界遺産と思うと足を止めてじっくり見てしまいます。

あー子さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画