
みなとみらい線、日本大通り駅前、横浜情報文化センターの8Fにあります。日本で唯一の放送番組専門のアーカイブ施設です。NHK、民放局、放送大学で放送されたテレビやラジオ番組、CMなどを無料公開しています。放送の歴史やしくみが解る展示を常設してあったり、視聴ブースもあってとても楽しいです。ついつい時間が経ってしまいます。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
みなとみらい線、日本大通り駅前、横浜情報文化センターの8Fにあります。日本で唯一の放送番組専門のアーカイブ施設です。NHK、民放局、放送大学で放送されたテレビやラジオ番組、CMなどを無料公開しています。放送の歴史やしくみが解る展示を常設してあったり、視聴ブースもあってとても楽しいです。ついつい時間が経ってしまいます。
横浜市にある放送ライブラリーは、日本のメディア文化において貴重な存在です。このライブラリーは、日本放送協会(NHK)によって運営され、放送番組やラジオ番組、テレビ番組などのアーカイブを収蔵・保存しています。横浜市に位置することから、多くの人々にとってアクセスがしやすく、メディアの歴史や発展を学ぶ場として注目されています。 放送ライブラリーでは、過去の放送コンテンツがデジタルアーカイブとして提供されており、一般の来館者がそれらの番組やイベントを視聴できる環境が整備されています。これにより、過去の時代背景や社会の変遷を知ることができ、視聴者にとっては懐かしい番組や歴史的瞬間に再び触れる機会となっています。 また、放送ライブラリーは教育機関や研究者、メディア制作関連のプロフェッショナルにとっても重要なリソースとなっています。メディアの進化や技術の変遷を理解する上で、これらのアーカイブは貴重な資料として活用されています。 展示やイベントも行われ、一般の訪問者にはメディア制作の舞台裏や放送の製作工程について学ぶ機会が提供されています。放送ライブラリーは、メディア文化への理解を深め、歴史を未来へ繋ぐ場として、横浜市の文化的なランドマークとして位置づけられています。
にほん大通り駅直結の横浜情報文化センター内にあります。過去のテレビを視聴出来たり、小道具、ポスター等が展示されていて面白いです。ラジオも収録されているので昔の懐かしいラジオが聞けて昔の思い出がよみがえります。
横浜情報文化センター内にある施設で 懐かしいドラマやアニメなどが無料で視聴できます。 ホールの雰囲気は図書館っぽいのでコロナ禍ですし、バラエティーを見て大爆笑するのは控えたほうがいいかもしれません。
みなとみらい線 日大通り駅下車して3番出口と直結している横浜情報文化センター内にあります放送ライブラリーをご紹介します。放送の歴史や放送技術の進歩などを学べる社会科の勉強になる施設です。
「放送ライブラリー」は、横浜の繁華街から少し離れた場所に御座います。 館内への入場料は不要で、日本のテレビ放送などについて展示があります。 放送関係者の気分を味わえる体験、番組収録をする体験などを体感できます。
放送ライブラリーは、横浜市中区にある観光スポットです。 みなとみらい線日本大通駅の出口と直結した横浜情報文化センターの中にあります。 日本でただひとつの放送番組専門の施設で、約3万本の番組を見ることができます。 また、アナウンサー体験ができるスタジオもあり、遊びながら放送のことを学ぶことができます。
山下公園、中華街からも近い場所にあります。 入場は無料で、日本のテレビ放送などについて展示があります。 GWに行きましたが、あまり知られていないのか?人が少なく、沢山楽しめました。 穴場です! ディレクターになりきってテレビカメラを切り替える体験や、お天気リポーターになりきって番組収録をする体験などがあります。 子供はハマると思いますよ!
日本のテレビ放送の歴史を学べる他、本格的な撮影スタジオでニュースキャスターの気分を味わえます。 どのようにニュースが作られているのかを学ぶためのもので、ADさんからキューを出されて原稿を読む体験がかなり面白い! 撮影した映像は、DVDにコピーしてくれるので思い出になります!
以前、横浜市の広報で存在を知って、近くに行った時に行ってみよう!と何度か試みたのに辿りつけないこと数回‥。 JR関内駅から行ったので、日本大通りやら、みなと大通りやら、メイン通りが多く迷子になってしまいました。 みなとみらい線で行くと大通り駅から直結なので迷うことなく行けます。 横浜情報文化センター内にあります。 過去放送されたテレビやラジオを閲覧できます。 3人まで一緒に見れますよ。
横浜情報文化センターの8・9階に、開設されている放送番組専門の、アーカイブ施設です。8階視聴ホールでは、合計3万本のテレビ・ラジオ番組や、CMを視聴することができます。9階展示ホールには、ニュースショーのアナウンサーや、リポーター役を体験できるコーナーがあります。
横浜情報文化センター内にある施設で 懐かしいドラマやアニメなどが無料で視聴できます。 ホールの雰囲気は図書館っぽいのでバラエティーを 見て大爆笑するのは控えたほうがいいかも・・・。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |