観光スポット・旅行・レジャー
■熊本県菊池市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

菊池渓谷投稿口コミ一覧

熊本県菊池市の「菊池渓谷」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

145件を表示 / 全45

森林浴を楽しみながらの遊歩道を散策できます
評価:3

菊池渓谷(きくちけいこく)は、自然の美しさと静けさを堪能できる穴場的な観光スポットです。 この渓谷は、四季折々の風景が楽しめるため、年間を通して自然愛好者や観光客に親しまれています。 都会の喧騒から離れて静かなひとときを過ごしたい方にはおすすめのスポットです。 菊池渓谷は、熊本県の熊本市内から車で1時間半ほどの距離にあり、車でのアクセスが便利です。また、近くには菊池渓谷ビジターセンターがあります。 菊池渓谷を流れる山上川は、非常に透明度が高く、川底まで見えるほど澄んでいます。 水の流れに沿って歩くことができる遊歩道が整備されており、静かな環境の中で自然の息吹を感じながら散策することができます。 渓谷内の風景は、流れる清流や周囲を囲む木々など、どこを切り取っても絵になる美しさを持っており、神秘的な雰囲気を作り出しています。 春から夏にかけては、緑が豊かに茂り、森林浴を楽しみながらの遊歩道を散策できます。 秋には、木々が紅葉し、渓谷全体が鮮やかな赤や黄色に染まります。紅葉の時期は非常に美しく、まさに一枚の絵画のような風景が広がります。 その自然美とともに、ハイキングや散策が楽しめる点です。 渓谷内にはいくつかのトレッキングコースがあり、初心者向けの短時間で回れる散策コースから上級者向けの周辺の山々を登るようなコースまであり、自分のペースで自然を楽しむことができます。 渓谷を流れる清流には、小さな滝も点在しており、滝の音を聞きながらの散策は、まるで自然の中に溶け込んでいるかのような気分を味わえます。 「黎明の滝」や「天狗滝」、「四十三万滝」など様々な滝があり必見のスポットです。 水量も豊富で、周囲の岩を水しぶきが飛び散りながら流れ落ちる様子は圧巻です。 春には、桜が周囲の山々に咲き誇り、渓谷の静けさとともに春の訪れを感じることができ、夏は、涼しげな水音と共に川遊びやキャンプを楽しみ、緑豊かな中でピクニックやハイキングも楽しめます。 秋になると、渓谷の周囲は紅葉で色づき、渓谷全体が鮮やかな赤や黄色に染まり、まさに絶景です。

saudadeさん
四季色々な景色を楽しめます
評価:4

紅葉を見に行こうといろいろ探し菊池渓谷にたどり着きました。初めて訪れたのですが自然が生み出すマイナスイオンと紅葉に癒されました。四季折々で景色が楽しめてるそうなのでまた行きたいと思います。

てんさん

この施設への投稿写真 3 枚

菊池渓谷
評価:5

非常に水が綺麗で心が落ち着く場所です。 季節により景色が変わり、それぞれ幻想的です。 大自然に囲まれて心を落ち着かせる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 家族でも恋人とも、また、おひとりでもオススメのスポットです。

わっけそさん

この施設への投稿写真 5 枚

夏が最高です。
評価:5

熊本県菊池市にある渓谷です。我が家は春、夏、秋と年に3回くらいは訪れてます。どの季節も素敵なのですが、やはり夏は別格です。水の冷たさと滝から飛んでくる水しぶきがとても心地よく、たくさんの観光客で賑わってます。来る途中で買ったジュースを、川の水に浸けておくととてもよく冷えてくれます。天然の冷蔵庫です。よくスイカを冷やしている家族を見かけます。我が子も川に入って水遊びです。気温が高くないのと、木陰が多く日に当たらないので、熱中症の心配も少ないのでとても安心です。春と秋には散策コースを散歩です。1キロと2キロのコースがあり、とてもリフレッシュした気分になれます。なかなかの山道もありますので、距離は短くてもちょっとした運動にもなります。春は新緑がとてもきれいで、秋にはちらほらと紅葉が目に入ってきます。冬は寒すぎるだろうということで行ったことが無いので、今年はチャレンジしてみようと思います。あと入口付近で焼いてるヤマメの炭焼きはお勧めです。

いくまくまさん
よかった!
評価:5

旅行で訪れました。 熊本県菊池市にある渓谷で、観光地として凄く人気なスポットです。 大きな滝もあれば小さな滝もあり。 マイナスイオンに包まれます。 散策コースとして1kmと2kmがあり、どちらも違う景色で満足でした♪

0124さん
森林浴とマイナスイオンの癒し空間
評価:5

以前、熊本現に旅行へ行った際、菊地渓谷をお薦めされたので行きました。 あまり渓谷に行ったことない私でしたが、圧巻されました。 大きいな滝に透き通ったきれな川!川に降りて水に触るとひんやりしていて、とても気持ちよかったです。 帰る時は、気持ちもさっぱりしており、とても癒されました。 熊本県へ旅行された時は、是非行ってみて下さい。

はちみつさん

この施設への投稿写真 5 枚

マイナスイオンたっぷり
評価:5

熊本県菊池市の山中にあるこちらの菊池渓谷は、名水百選でもありとても人気のスポットです。とくに夏場は各地から涼をもとめてたくさんの人で賑わっています。渓谷内に一歩足を踏み入れるとひんやりした風が心地よくそよいできます。マイナスイオンをたっぷり浴びて暑い夏を乗り切りましょう。

隊長!!さん

この施設への投稿写真 8 枚

マイナスイオン
評価:5

熊本県菊池市に位置する、避暑地として有名な渓谷です。綺麗な水と自然に心癒されます。久々に訪れましたが、遊歩道の入口にはカフェができており、川を眺めながら食事を楽しむことができます。

ゆめさん

この施設への投稿写真 4 枚

菊池渓谷
評価:4

真夏の暑い日に、家族と行って見ました。 現地について、一気に温度差があるのがわかり なんか、寒いくらいでした。マイナスイオンが出てるのが 分かる感じで、とても癒されますよ。

atsushi☆さん
菊池渓谷
評価:3

菊池渓谷は熊本県菊池市にある、渓谷と草木の自然を楽しむレジャースポットです。 バーベキュー場のレンタルも行なっており、自然を楽しみながらバーベキューをすることができます。 また、四季折々の景色を楽しむことができ、どの季節に訪れても満足することができます!

R0933さん
避暑地
評価:3

菊池渓谷は地震でしばらく入場出来なくなっていましたが、復活してくれました。 熊本、九州の避暑地と言えば菊池渓谷です。マイナスイオンたっぷりでリフレッシュ出来るオススメの場所です。

Z1095さん

この施設への投稿写真 4 枚

癒される
評価:3

夏に行きましたが、驚く程涼しかったです。緑も気持ちよく、川や虫の音に癒されました。水辺で遊ぶ子供達も多く、家族で楽しんでいらっしゃる方が多かったです。夏の避暑地としてぴったりです。

ケイスケさん
マイナスイオン
評価:3

初夏の時期に行くと新緑の中を歩くことができます。さまざまな色の緑を見ることができ気持ちがよかったです。あと四十三万滝の浅瀬で冷たい水の中で遊ぶことができたので非常によかったです。

S1588さん
天然クーラーでひんやり
評価:4

夏場は天然クーラーと称されて避暑地としてお薦めの観光スポットです!! 夏の平均水温は13度と低いので、川でスイカやトマトを冷やして食べたらとても美味しかったですよ♪子供も足をちゃぷちゃぷさせて喜んでました。

ぱぱぱみゅぱみゅさん
名水百選!
評価:5

夏に熊本に行った時、有名な避暑地があるとの、嫁情報により立ち寄りました。 マイナスイオンと森林浴が味わえとても気持ちが良かったです。川の水も冷たくて、子供達は川辺で水遊びをして喜んでいました。 名水百選にも選ばれているとのことですので、是非言ってみて下さい。

R9775さん
気持ちイイ!
評価:3

菊池市中心部から車で20分程の所で、菊池スカイラインの途中に菊池渓谷があります。特に夏場の時期、避暑地として全国的にも人気のある観光地です。 川からのマイナスイオンも当然感じることができますが、その周辺の遊歩道にて森林浴を楽しむこともできます。 是非一度訪れてみてください!

Q4469さん
菊池渓谷
評価:3

菊池市の中心部から車で15〜20分程の所にあります。熊本は夏とにかく暑いので、絶好の避暑地として人気です。川遊びは流れが急なためできませんが、周辺の遊歩道を散策でき、森林浴も楽しめます。

F0184さん
ドライブもいいよね
評価:4

菊池スカイラインの途中にある菊池渓谷。夏には観光バスも来て賑やかになる渓谷です。子供達には川で遊ぶスポットとして、大人にはドライブスポットとして人気が高く毎年一回は必ず訪れる観光地ですね。オススメです。

だーいしさん
菊池渓谷
評価:3

小学生時代に毎年、菊池渓谷に連れて行ってもらっていました。兎に角綺麗で、冷たくて夏は最高でした。スイカ割をしている家族がよく見受けられました。急に深くなっている場所や、流れが早くなっている場所があるので、子供だけでは少し危ない気がします。

しんさん
夏の定番!!
評価:5

熊本県民の夏は菊池渓谷ですね!!マイナスイオンに包まれながら夏の暑さを乗り切ろうという気になります。 水が冷たくて気持ち良いですし、名水百選に選ばれるほどの綺麗さを誇ります。

クマモンさん
菊池渓谷
評価:3

熊本に住んでいた時に夏場に良く行きました。阿蘇山外輪山の北西に位置して標高500メートルくらいです。エメラルドグリーンの川を眺めながら、マイナスイオンを身体中に浴びると日常の疲れも飛んで行きますよ。

A8246さん
夏におすすめ!
評価:3

こちらの渓谷は、空気が澄んでいて天然のマイナスイオンがたっぷりです。その為、気温も低いです。冬に行くととっても寒いです。。。夏がおすすめ!涼しいですよ♪家でクーラーにあたっているより自然の力で涼みにいくのも良いかも♪

ooooさん
菊池渓谷
評価:4

毎年4月に山開きがあり、夏には涼を求めて毎年のように行っていた渓谷です。 残念ながら先般の熊本地震で、平成29年7月現在立ち入り禁止となってしまっていますが、毎年観光客で賑わうスポットです。 シーズン中は夕方5時まで、渓谷入り口の売店で「あゆの塩焼き」や大きな「焼き団子」、甘い「焼きとうもろこし」などが販売されます。 早く地震が収まり、菊池の大自然が味わえるのを楽しみにしています。

ぷりんさん
菊池渓谷
評価:3

水がとても綺麗でした。とても涼しい場所なので、夏に来るのがオススメです。森林の中を少し歩いているだけで、気分もリフレッシュできて、とても癒されました。入口近くで美味しいヤマメの塩焼きも食べれますよ。

こまさん改さん
有名な滝
評価:4

私は冬に行きましたが、滝に行くまでのハイキングコースですから夏も気持ち良いと思います。CMに使われたりするような日本の滝百選にも選ばれた滝です。自然の造った美しい水の流れに大変癒されます。

ミルキーさん
涼しい
評価:3

数年前に熊本に旅行で行きました。 真夏だったので、どこも熱く渓谷の近くでも熱くてたまりませんでした。ですが川に近づくにつれ、だんだんと気温が変わるのがはっきりとわかりました。川の近くは別世界で、疲れが一気に吹き飛びました。

O1650さん
菊池渓谷
評価:3

菊池渓谷には熊本に住んでいた頃は良く行っていました。特に夏場は、豊な自然とマイナスイオンを感じに行っていました。水がとても綺麗でエメラルドグリーンに見えます◇あの感動を皆さんも是非味わってみてください♪

デールさん
いつまでも美しくあって欲しい場所
評価:5

今は地震の影響がどうなのかわかりませんが、私にとって菊池渓谷は自然で一番美しく、爽やかで素敵な場所のひとつです。初めて行った時の水の青さ、美しさは忘れられず、学生時代の良き思い出になっています。夏の暑い日でも木陰の世界で涼しく、上流の奥の河原では足が凍りつくような冷たさを味わうことができます。大切な場所であり、いつまでも美しくあって欲しいと思います。地震の影響がないよう祈り、あったのならば、元の美しい姿を早く復元して欲しいと強く思います。

ktさん
福岡市内から旅行に程よい位置♪
評価:4

福岡市内から車で約3時間(高速道路利用)程度で最高の癒しを得られます。 水と空気が澄んでいて、四季折々の景色が楽しめます。 登山まではできないけど、少し身体動かしたい方にオススメです!

R1108さん
癒し
評価:4

日本の滝百選にも選ばれていて観光客の多いです。 つり橋を渡り最初の滝に着きます。緩やかな流れでした。 川沿いを歩いていくと石畳の滝。そこでは水遊びをしている人たちが沢山いました。 名水を持って帰ることも出来ますよ!(名水百選)

(o^-')bさん
四季折々の景色が楽しめます。
評価:2

菊池渓谷は四季折々の景色が楽しめる最高の空間です。冬は一時的に閉園しますが、春の新緑、夏の清風、秋の紅葉といつ行っても飽きません。特に夏は天然のクーラーが効いていて、汗がいっぺんに吹き飛びます。

おまるさん
菊池渓谷!
評価:4

マイナスイオンたっぷりの菊池渓谷へいってきました! 散策道は近場コースと満喫コースがあり、満喫コースへ! ふだん歩かない山道をあるきながらいろんな顔の渓谷、木、川にとても癒されました。 秋に行ったのでだいぶ肌寒かったですが、山の素晴らしい紅葉もみれてとてもよかったです♪

motomoさん
菊池渓谷♪
評価:4

菊池渓谷は、阿蘇外輪山から北西辺りにあります♪標高およそ500m〜800mおよそ1200haの広さがあります。ここは遊泳禁止なので、川の中には入れません♪年間平均気温は、11〜15度とまるで天然冷蔵庫みたいです♪春は新緑、秋には紅葉を楽しむことが出来ます♪又、ここの滝は、『日本の滝百選』に選ばれています♪

クロームさん

この施設への投稿写真 3 枚

菊池渓谷
評価:3

紅葉シーズン真っ只中!行ってまいりました! ちょうど見ごろでたくさんの人でにぎわってました。 1時間のマイナスイオン満喫コースへ行きました。 なんともいえない、絶景に心癒されました♪

ueu☆さん
涼しい
評価:3

夏の避暑地とリラックスするのに最適なところです。透明度の高い水とせせらぎに癒されます。明日を付けると冷たく気持ちが良かったです。マイナスイオンも感じられる雰囲気です。

こうりあんずさん
マイナスイオンたっぷり
評価:5

真夏の菊池渓谷に行ってまいりました。涼を求めてか沢山の人が訪れていました。憩いの森菊池渓谷は深い緑に覆われていて、その合間をぬう渓流と数々の滝がとても美しく絶景です。 この日はとても暑い日でしたが上に行くほど汗をかいてもとても爽やか。流れる水はずっとはさわっていられないくらい冷たく空気は澄んでとってもおいしい!夏の平均水温は13度というからびっくりです。

daitanさん

この施設への投稿写真 3 枚

これからの時期
評価:5

菊池川の上流、菊池からひたすら登って行くと有りました。菊池渓谷です。これから暑くなる季節は最高の場所です。川の冷たい水に冷やされた風はマイナスイオンたっぷりです。夏場でも冷たすぎる川の水は透明度も高く都会では味わえない自然を感じる事が出来ますよ。

D5669さん
せせらぎと滝が素敵です
評価:4

毎年、夏は避暑地として、秋は紅葉を見に出かけています。 マイナスイオンが沢山で身も心もとても癒やされますよ。 皆さんも一度行かれてはいかがでしょうか。 阿蘇も近く、菊池温泉も直ぐ近くです。

曹操猛徳さん
夏の避暑地に!
評価:3

夏になると行きたくなるのが菊池渓谷です。一歩足を踏み入れると、すぅーと汗が引き、快適でさわやかな空気に包まれます。私にとっては夏が最高ですが、春の新緑や秋の紅葉もまた見逃せない季節です。

R5630さん
涼しいところです
評価:3

祖母が近くに住んでいたことから、子供の頃よく行ってました。渓流の水は足を1分とつけてられない程冷たく、その水と山深さから夏でもとても涼しいところです。山女の塩焼きもお薦めです。

GA-naJINさん
癒されました!
評価:4

4月の平日、訪れました。平日という事も有り観光客も少なくゆっくりと散策出来ました。天気もよく緑の中で癒されました。また、機会が有れば訪れてみたいですね!(夏がいいかな)

C003さん
とっても気持ちいいです。
評価:3

5月頃に行ったのですが歩いているとかわいい花が咲いていたり、滝があったり、水の流れる音や木漏れ日がとても気持ちよくて帰りたくなくなるくらいステキでした。遊歩道もよく整備されていて歩きやすかったです。

ゆずさん
夏場
評価:3

夏場よく涼みに行ってました。とても水がすんでいて心も澄んだような気持ちになれる場所です。子供連れでもデートでも行かれる方が多いのではないでしょうか?これからも熊本のお水をよろしくお願いします。

akiraさん
夏でも涼しい
評価:4

私が訪れたのは8月の暑い暑い時期です。 外に出るのも嫌な時期でしたが、行ってみるとビックリ、凄く涼しくて良かったです。 周囲も、綺麗な山々そして川に囲まれてマイナスイオンを浴びまくり、また空気も美味しく感じられ大変良かったです。 今度は、紅葉の時期もよさそうなので、その時期に行ってみたいと思っています。

みつおさん
日本名水百選、日本の滝百選。
評価:4

子どもの頃の夏休みに、こちらへ涼みに連れて行ってもらったのが最初でした。その涼しさはびっくりするほどでとっても涼しかったので、本当に同じ九州なの?と不思議に思ったのを鮮明に覚えています。マイナスイオンという言葉もなかった時代です。同じように、夏休みの子ども達がたくさんいて、冷たい水流でひと時の涼しさを満喫していました。 以降、大人になって行くと、車や人は大変多いですが、水のきれいさや涼しさは変わらないなと思います。森林浴には最適です。

からちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画