観光スポット・旅行・レジャー
■熊本県阿蘇郡南阿蘇村/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

白川水源地投稿口コミ一覧

熊本県阿蘇郡南阿蘇村の「白川水源地」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全59

美しすぎる水源地
評価:5

「名水百選」に選ばれている、熊本県を代表する水源池です。 水は毎分60トンも湧き出ており、熊本市内の中央を流れる「白川」に繋がっている源泉です。 湧き水は、その場で飲む事も可能なくらい綺麗です。 また、ご自身で持ち込んだ容器に汲んで帰る事も出来ます。もし容器がなくても、水汲み場の近くのお店に、空のボトルも販売されておりますので、そちらで好きな大きさのボトルを購入する事が出来ますよ♪ 水源地に入場する際は、保全協力金として1人100円が必要となりますので、ご用意下さい。(中学生までは無料です。学生証があると安心です) あんなにも透き通った水を見られる場所は他にありません!ぜひ一度足を運ばれて下さい!

明日香さん

この施設への投稿写真 5 枚

白川水源
評価:4

白川水源は、熊本市内の中央を流れる白川の源となっている、熊本県の南阿蘇村にある水源地です。 熊本県を代表する水源地で、環境省の「名水百選」に選ばれています。 こちらの水源では、なんと、毎分60トンの水が湧き出ているそうです!! 以前から気になっていたこの場所に、先日友人と行ってきました!とても美しい光景に感動しました。水源に続く参道は綺麗な渓流に沿っていて、爽やかで気持ちのいい道です。木が生い茂っており、夏の暑い日でも木陰を歩くと少し涼しく感じます。参道を歩いていくと、入場口があり、そのさらに奥に水源があります。水源から湧き出ている水は飲むことができます。柄杓と漏斗が置いてあるので、そちらを使ってペットボトルなどに水を入れて持ち帰れます。水を直接触ったり、ペットボトルを水源に入れたり、硬貨を投げ入れる行為はNGなので注意が必要です。近くのお店で空のペットボトルが売ってあるので、手ぶらで行っても問題ありませんよ。加熱処理されたお水も売っています。くまもとのゆるキャラであるくまモンがプリントされたパッケージなので、お土産にぴったりです! また、水源に入場するために、環境保全協力金が必要です。中学生以下は無料、高校生以上は100円です。 水源のすぐ隣に、白川吉見神社があり、「みつはのみ神」という水神様が祀られています。神聖な気持ちになれる場所です。 近くにはお土産物屋さんの他、和食料理、焼き肉屋等の食事処もあります。あか牛丼や馬刺し等熊本名物を食べることができるので、お勧めです。 白川水源へのアクセスは車が便利だと思います!熊本市内から車で約80分程度で着きます。市内から比較的広い道が続いているので、運転しやすいです。また、白川水源周辺には無料の駐車場が多数あります。どれも広く、余裕をもって停められます。最寄り駅である南阿蘇鉄道の白川水源駅からは歩いて15分程度です。 美しい水源を見に、ぜひ南阿蘇村に行ってみてください!

E1234さん
おいしい水が飲めます!!
評価:5

阿蘇に行った際に、白川水源地に行きました。神社の一角にあり、とてもキレイな水源地でした。池みたいなところが水源地ですが多くの方がペットボトル等に水を汲み、飲んでいました。近くには白川水源で汲んだコーヒーを飲むこともできました。是非行ってみて下さい。

おく田の元カノさん
白川水源
評価:5

名水百選にも選ばれている湧泉です。自然に水が湧いている部分を見ることができ、感動しました。湧き水は飲料水としてそのまま飲むことができ、ペットボトル等に入れて持ち帰ることも可能です。

わっけそさん

この施設への投稿写真 4 枚

透明度バツグン
評価:3

阿蘇観光時に行きました。協力金として100円が必要ですが、環境保全のために惜しまず払いましょう。水の透明度がバツグンで心も清らかになったように感じました。ペットボトルを買って、水を持って帰れるのも良かったです。

生クリームさん
白川水源地
評価:5

知る人ぞ知る阿蘇の有名観光地、白川水源です。熊本人ですが何度も訪れています。水源の手前にお食事処もあり、お土産なども売っています。お土産の中に特産の醤油も販売されていて、どんな料理にも合うものなので、定期的に買っています。水質は皆様が言われている通りです。観光場所としては定番中の定番ですね。

かずさん
白川水源
評価:5

お休みの日に南阿蘇にある白川水源へ行ってきました!熊本駅方面から車で行ったのですが、そんなに細い道もなく行きやすかったです。 入口には看板や飲食店の旗があり、とても分かりやすいです。すぐ隣に車10台くらい停められる駐車場がありますが、徒歩2〜3分のところにも広い駐車場があり、そこは車30台くらいは停められそうでした!初心者やペーパーさんでも停めやすいですよ(^-^)実際ペーパードライバーの私でも停めやすかったです。 2分ほど歩き白川水源の入り口へ来ると、白川吉見神社と書かれた鳥居があり、入ってすぐのところには物産展のようなお店や出店があります。 道なりに進むと季節のお花が沢山咲いており、水の流れる音も聞こえてきます。この時点でかなり癒されますが細い枝道に入ってみると、小さな橋の上から水の流れを間近に見ることができます! 私が行った時は緑色の苔に赤い紅葉が映え、とても風流〜な景色でした。ちょうど日陰のところに簡易的なテーブルと椅子が置いてあり、休憩&癒しの時間としてゆったりできる場所となっていました! 奥へ進むと左手にお店があり、ソフトクリームや団子などの軽い軽食やお土産が売られていました。 そこでお団子を頂いたのですが、大きなお団子に甘辛い醤油味のタレがついており美味しかったです(^o^) お店を出て少し奥へ行くと受付があり、券売機で1人100円チケットを購入します。受付の人へ渡すと水源のある所へ進めます。 最初は入場料で100円?と思ったのですが、環境保全協力金としての100円だそう…。水源を守るためなら安いです! 受付の向かい側には空のペットボトルが売られており、水源から水を汲めるそうです! 白川水源のお水は汲んでそのまま飲めるとのこと。とっても澄んでいて綺麗なお水でした(^-^) お水を汲む際は柄杓とじょうごがある為、それを使って汲むようです。毎分60トンのお水が湧いているんだそう…ものすごい量ですね…( ゚д゚) 今回はお水汲んでこなかったので、次回は是非お水を汲んで飲みたいと思います!

oxoさん

この施設への投稿写真 4 枚

白川水源地
評価:3

白川水源地に行きました。綺麗な水を持って帰る事ができるので、水を入れる容器を持参するのがおススメです。周りは自然に囲まれて、空気がとても美味しいです。是非、行ってみてください。

とちおさん
白川水源地
評価:5

熊本旅行で、阿蘇山へ観光の際に立ち寄りました。水源の近くでペットボトルを買えるので白川水源の水を汲んで持って帰ることが出来ます。森林浴にオススメですごく気持ちいいので是非行ってみて下さい。

E6883さん

この施設への投稿写真 7 枚

白川水源地
評価:5

熊本県阿蘇郡南阿蘇村の白川水源地に来ました。きれいな水が湧き出ていて熊本の観光では来るべきところです。自然の木々の中に囲まれた水源の美しさとおいしい水を頂きました。また、来たいと思いました。

S5740さん

この施設への投稿写真 8 枚

水の底までハッキリと見える澄み切った泉
評価:4

白川水源地は、「日本名水百選」にも選ばれている大変綺麗な水が湧き出ている場所です。 入口がやや分かりづらいのですが、「自然庵」という物産館のところにある鳥居が白川水源地への入り口です。入場にあたっては、環境保全協力金として100円を支払います。 鳥居をくぐって水の流れに沿って、神社の境内となっている杉の木立の中をどんどん進んでいくと、水が湧き出している場所に辿り着きます。 水の底までハッキリと見える澄み切った泉からは、かなりの勢いでこんこんと水が湧き出しています。白川水源地では、なんと1分間に60トンもの水が湧き出しているそうです。 湧き出した水は白川となり、熊本平野を経て、やがて有明海に注ぎます。壮大なロマンを感じますね。 周辺には無料の駐車場が複数あるので、自動車でのアクセスが便利ですが、南阿蘇鉄道の南阿蘇白川水源駅から歩いて10分ぐらいなので、鉄道利用でも便利です。南阿蘇観光の際には、是非立ち寄るといいでしょう。

四歩さん

この施設への投稿写真 7 枚

心洗われる場所
評価:5

南阿蘇村にある名水の白川水源地です。近くにあるパーキングに車を停め、少し歩くと白川水源地があります。少し気温が高い季節だったのですが、水源地へ近付くほど、ひんやりと心地良い綺麗な空気へと変わり、気持ちも洗われる感じを抱きました。目の前に現れた水源は、言葉で言い表せないほどの美しさです。その透き通った水と、ブルーやエメラルドグリーン、そして透明感はなんとも言い難い綺麗さです。湧き出している光景を、いつまでも眺めていたくなりました。是非、再訪したい場所となりました。

バウさん
白川水源地
評価:4

阿蘇に旅行に行くことが決まり、阿蘇出身の友人におススメ観光スポットを尋ねたところ、真っ先に白川水源地を紹介されました。自環境保全の為に100円の協力金を券売機で払い右側に進むと湧水池があります。澄んだ池にポコポコと水が湧き出る様子はずっと見ていても飽きません。透明度の高い綺麗な水を眺めているとすごく癒されました。 水汲み場があり、柄杓や漏斗が置かれているので自分で容器に汲んで湧水を好きなだけ無料で持ち帰ることができるようです。容器を忘れた方は売店で販売されていましたよ。柄杓で湧水を手に取り口に含んでみましたが、くせのない冷たい水で美味しかったです。 駐車場は近くに行くと案内看板があり無料で止められます。

Q7123さん

この施設への投稿写真 8 枚

白川水源地
評価:4

白川水源地は、南阿蘇にあります。綺麗な湧水で有名な観光地でパワースポットとしても有名です。毎分60トンもの湧水が湧き上がるそうです。大自然の神秘を感じます。砂が舞い上がり本当に地の底から湧き上がっている水は、透明度抜群です。お土産屋さんなどでペットボトルを売っているので、水を持って帰ることが出来ます。

くみやんさん
白川水源地
評価:5

先日、自然豊かな南阿蘇へ遊びに行きました。 保存維持費の100円を受付箱に入れて白川吉見神社の鳥居をくぐると、こんこん湧き出る白川水源の池が現れます。 神聖な雰囲気でしたよ。 とにかく水が綺麗で感動しました。 また、湧いている水をそのまま飲む事ができ、近くでペットボトルを販売しているので持って帰れますよ。 私は家でウイスキーの水割りを飲みましたが、雑味がなくてとても美味しかったです。

K1440さん
阿蘇の湧水
評価:5

阿蘇観光の際に立ち寄りました! 白川水源は阿蘇の湧水として有名で、なんと、毎分60トンもの水が湧き出でいます!! 日本の名水百選にも選ばれているほど綺麗で、湧水を飲んだのですが、冷たくてとても美味しかったです! 水の温度は14℃だそうです! 場所は吉見神社という所の境内にあり、車で行くのをオススメします!

E8404さん
元気の湧き水
評価:5

熊本県南阿蘇村にある、観光名所でもある白川水源です。駐車場から歩いて奥へ進むと、白川水源から流れる水の音に癒されます。マイナスイオンをたっぷり体に取り入れて、隣の神社にお参りしました。

わ〜くエンジェルさん

この施設への投稿写真 8 枚

白川水源地
評価:5

南阿蘇村白川にある観光名所です。入口から遊歩道を進み、徒歩5分ほどで白川吉見神社があり、その敷地内に白川水源地がります。遊歩道は木陰になっており、湧水が川となって遊歩道沿いを流れており、真夏でもヒンヤリしていて、夏は大勢の観光客でにぎわいます。神社手前の川には入ることが出来、夏は子どもたちが水遊びをしている姿を見かけられます。

白メガネさん
白川水源地
評価:5

熊本県阿蘇市にある白川水源地。場所は阿蘇白川駅から徒歩15分くらいで行くことが出来ます。 とにかく水がきれいで美しく心が洗われます。真夏に行きましたが、水がとても冷たく、気持ちよかったです。

O6984さん

この施設への投稿写真 7 枚

家族みんなで行きました!
評価:5

白川吉見神社内にある白川水源へ、新緑がきれいな季節に祖父母もいっしょに家族旅行で寄りました。駐車場は水源入り口から徒歩3分ほど離れていますが、広くて、何箇所もあるので観光シーズンでも安心ですね。水源に向かって小道を歩いていると、開運館というパワーストーンを売っているお店があり、石に興味があるのでちょっとのぞいてみました。するとペンを持った方が来て、無料で占いますので誕生日を教えて下さいと言いました。誕生日を伝えると、小さな紙に私の性格を説明しながら、私に合ったパワーストーンを書いてくれました。すごく納得できたので、書いてくれた石を購入して、お守りにすることにしました。店頭に大きな水晶の球が飾られていて、「ご自由に触れて下さい」と書いてあるので、子供たちは抱きついていました。ご利益があるといいですね。さらに歩くと小川が流れていて、子供たちも大興奮!水がきれいなので魚がいるのが見えました。この環境を守るために協力金として100円入り口で払うようになっています。途中にベンチや小さな橋がありマイナスイオンを感じながら、歩いていてひんやりとしてとても気持ちがよかったです。水源に行くには平坦で歩きやすい道と川沿いの自然が多い道の二通りあり、たどり着くところは同じなので、子供たちは探検気分で川沿いの道、大人は平坦な道を歩き、合流しました。水源は水がとてもきれいで、透き通った青で、昏々と湧き出ていて、ずっと見ていても飽きなかったです。水はひしゃくですくって手についで飲むことができます。とても美味しいです。この水は持ち帰ることもできます。ペットボトルを持参してもいいし、その場でも空のペットボトルが売ってるので手ぶらで来ても大丈夫です。そこで写真を撮っていると、赤いつばきの花びらの上に、小さな緑のアマガエルが乗っているのが写っていました。普段なかなかカエルとか見れないのでびっくりしました。水源から少し階段をあがると、白川吉見神社があります。そこから望む白川水源もとてもきれいです。お参りをしたあと、早速子供たちはおみくじを引いて楽しんでました。ここは老若男女、楽しめる場所だと思います。

オリーブさん

この施設への投稿写真 6 枚

白川です
評価:3

熊本の中心を大きな川が流れています、それが白川です。その水源が白川水源地です。阿蘇の大地から湧いた水が遥か彼方の熊本市内まで流れて大きな川となっています。水源は綺麗な水で勿論飲めますよ、天然のミネラルウォーターですよ。

のぶちゃんさん
冷たい美味しい水でした
評価:3

南阿蘇村はカルデラの恩恵を受けて他にも多くの湧水が溢れています。ドライブをしていると水源の案内をよく見ます。白川水源の水はその水質の良さから名水百選に選ばれているそうです。採水地は多くの自然に囲まれているのでとても気持ちがよく散歩に最適でした。白川吉見神社が近くにあり水神様が祀られています。

D0610さん
圧倒的な湧水量
評価:5

とにかく湧水量のすごさに圧倒されます。池は眺めているだけで身が清められるかのごとく透明で、湖底からこんこんと水が湧き出しているのが見えます。もちろん飲用水として汲めるので、良いお土産にもなります。夏は池の周りが涼しいので、避暑地としても利用できますね。

W2158さん
白川水源地
評価:5

白川水源地は、白川の水源で名水百選に選ばれていて、多くの観光客が来ています。 水が本当にとてもきれいで驚きました、すごい透明度です! また間近で水が湧き出ている所を見る事が出来ますよ!

W5988さん
名水
評価:4

熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川にある水源地で、毎分60tの名水が湧き出るスポットです。 透明度抜群なので川底から湧き上がる様子が目視でき、大地の息吹が感じられます。 もちろんお持ち帰り自由ですが、環境保全協力金100円の支払いはお忘れなく。

コウさん
白川水源地
評価:3

白川水源地は、白川の水源で名水百選に選ばれる名所です。白川吉見神社に水源があり、湧き水がとてもきれいで水底まではっきり見えました。柄杓でペットボトルに汲んで持ち帰りました。

R0323さん
避暑地
評価:5

白川水源地は、南阿蘇に位置する水源地のひとつです。阿蘇の山々から地中を流れて来た水が湧き出ています。何の混じり気もない湧き水は、透明度が信じられないくらい凄く、池底の砂の粒までハッキリと見えます。

ガミさん

この施設への投稿写真 3 枚

緑豊かな水源地
評価:4

阿蘇山カルデラ内南部に位置する、南阿蘇村にあります。 環境保全協力金として100円料金がかかりますが、水は持ち帰ることができます。震災直後は一度枯れたらしいですが、復活してほんと良かったです!! 緑に囲まれながら甘いスイーツを食べて心も身体もリフレッシュできました。 また家族で行きたいです。

ぱぱぱみゅぱみゅさん
湧き水が透き通って綺麗
評価:5

毎年のように行っている「白川水源」。本当に癒されます。 コンコンと湧き出る水量はなんと9万トン。とても美しい水源池に湧き出ている風景はずっと見てても飽きません。透明度には目を見張るものがあります。 また、敷地内にある「水源茶屋」のだごじる定食とお豆腐は一食の価値があると思います。

A5372さん
綺麗な湧き水
評価:3

『白川水源地』は高森町にある九州では有名な湧き水の水源地です。 観光客も多く、手ぶらで来ても取水用のペットボトルも販売されているので、美味しい水を持って帰ることができます。

U8424さん
白川水源地
評価:5

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある水源地になります。熊本市内に流れる白川の水源地としてとても有名な場所です。そんな観光地は、今では県外の方にも広く知られる存在となっています。私の両親がともに阿蘇の出身だったこともあり、子供の頃からよく遊びに行きました。夏でも非常に涼しく、また綺麗な湧き水が絶え間なく溢れ出すその光景はとても爽やかなものです。お土産店やソフトクリームを食べることのできる店舗がありますが、観光客の方でいつも賑わっています。子供を連れて帰省した際には、必ず遊びに行きます。素晴らしいこの場所に、皆様是非一度行かれてみて下さい!

阿蘇BOYさん
白川水源地
評価:5

白川水源の近所で育ちました。 私が子供の頃に比べたら、すっかり観光地になりました。 ウン十年前、ワンサカ水の湧いてるただの田舎の水源地だったんですよ。 友達が水に落ちて大事になった事があるくらいの遊び場でした(笑) でも、今も変わらず毎分60㌧の水が湧き出てます。 自然の力は凄いですね? 水源の水は、間違いなく美味しいと思います。 ぜひ、一度訪れてください。

X2397さん
神秘的な景色
評価:3

熊本旅行に行った際、友人が希望していたので訪れましたが、とても綺麗な場所でした。お水もとても綺麗で、ペットボトルに入れて持ち帰りました。こちらの方に、このお水でご飯を炊くと美味しいと教わったので試しましたが、本当に美味しく頂くことができました。

ケイスケさん
パワースポット
評価:3

南阿蘇を代表するパワースポット白川水源地です。 とにかく水が透き通っており、間近で水が湧き出ている所を見る事が出来ます。水源が自然に囲まれているので、気分最高です。

Y4076さん
人気のスポット♪
評価:5

熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川にある白川水源地に、以前友人と訪れましたが、とてもきれいな湧水と、清んだ空気に癒されました。夏場は涼しく、お土産品店もあり、観光客に人気のスポットです。

プリンさん
綺麗な水源!
評価:3

熊本の中でもとても綺麗な水源地です♪震災があったときには、あちこち通行止めになったりもしていました・・・。綺麗な水があるところは涼しくて、とても気持ちよく夏にぴったりのスポット!水が冷たくてひんやりします♪

ooooさん
湧き水の神聖な場所
評価:5

白川水源は、南阿蘇村・高森周辺の湧き水スポットの中でも一番観光客の方が多い場所です。 入場料で100円必要ですが、湧き水を好きなだけ持ち帰ることが出来ます。水を入れるペットボトルを忘れても、売店で販売しています。 木々に囲まれた、水が湧き出る池には地面から何箇所もポコポコと水が湧き出ている様子が見れて、神秘的な雰囲気が楽しめます。また、周辺は夏場でもひんやりとした涼しいスポットでもあります。

ぷりんさん
癒しの空間
評価:4

南阿蘇にある水源です。 震災後に利用しました。 水源はかわらずキレイな湧き水が出ていました。 週末となれば季節ごとの風景を楽しむ人や湧き水を求めて来られる方々が多く人気の癒しスポットです。軽食もとれるお店もあります。

MISONRYさん
ベタですが天然のクーラーです!
評価:5

熊本市内中心部を流れる白川。熊本の街は白川を中心として発展してきたと言っても過言ではありません。 その白川の源流の一つが白川水源です。 熊本は阿蘇の火山灰土質からいくつもの湧水が湧き出る為、水の都とも呼ばれていますが、その中でも白川水源は毎分60トン!!もの水が湧き出てており、地面から川が産まれてきている様です。 おすすめの季節は真夏。入り口から明らかに空気の温度が違います。ひん〜や〜り涼しく暑さがいっぺんに吹き飛びます。

R5630さん

この施設への投稿写真 3 枚

熊本旅行で☆
評価:3

熊本旅行で、友人に案内してもらいました。 有名な場所らしく賑わっていましたよ! 透き通ったで綺麗な白川水源の水をペットボトルにいただいて帰りました。 柄杓や漏斗も置いてあるので、持ち帰りに便利でしたよ♪ 同じ敷地内には茶屋もあってお蕎麦をいただいたり、白川吉見神社も参拝し、ゆっくりした時間を過ごすことができました。

shimaさん

この施設への投稿写真 4 枚

白川水源地
評価:3

熊本県の南阿蘇村にある、一級河川白川の湧水のある水源地になります。透明度が高い水が湧き出ています。阿蘇の山々に囲まれて、紅葉や新緑などの四季の景色を楽しむこともできます。

mashさん

この施設への投稿写真 6 枚

白川水源
評価:3

熊本県の南阿蘇にある、天然の水源です。一級河川の白川の水源になります。大自然の山々に囲まれて、夏は水の音が絶え間なく聞こえる避暑地としても、おすすめです。お食事処や、お土産屋さんもあります。

パーマンさん

この施設への投稿写真 4 枚

白川水源地
評価:5

南阿蘇にある白川水源地 こんこんと湧き出る白川の水 熊本の水源地となっています 夏でも湧き出る水は冷たく一口飲むと美味しさが実感できます 周囲の山々を眺めながらもう一口飲むとさらに美味しくいただけます ドライブがてらに寄ってください

M2815さん
白川水源
評価:4

そうとは分からない程に、こんこんと水が湧き出ています。無色透明である事は当然ですが、その冷たさには目を見張るものがあります。でも、飲んでみたら不思議とそこまで冷たく感じません。

やしゃごさん
白川水源
評価:5

ここへはバイクツーリングでよく行ったものです。九州では特に有名ですね。自然豊かな風景と、美味しい水で、疲れなんか一気に吹っ飛んでしまいますよ。県外からも多くの人が、水を汲みに来てます。

malemanさん
白川水源地
評価:3

夏場はよくここに行きます。平地は暑いので阿蘇に避暑の為に行くことが多いですが、ここは、冷たい水が流れている場所があり、子供も楽しそうに川の中で遊んだり、大人は湧水地を眺め癒されるなどとてもいい場所ですよ。ここでアイスクリームを食べるのが最高です。

たかみっちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

白川水源地
評価:2

熊本の水を飲まれた方はその美味しさに感動するはずです。その源が阿蘇の白川水源地です。現地には幾つもの湧水池から綺麗な湧き水が吹き出ています。 とても冷たく新鮮な感じが解ります。 この有難い自然しっかりと守り美味しい水をいつまでも飲み続けたいものです。

P6593さん
涼しくて美味しい
評価:5

やはり夏に行くと最高です。ポコポコと無限に湧き出る天然水と深緑に囲まれていると、とても癒されます。水筒を忘れても容器が売っていますので、是非汲んで帰ってみてください。最高に美味しいですよ。

荒ニンゲンさん
阿蘇の水が生まれる場所
評価:4

阿蘇山の南側に位置し、阿蘇山からの湧水が湧き出している神秘的な場所です。湧き立てホヤホヤの水は冷たくておいしいです。その湧水を使った足水がすぐ横にありますが、1分も入っていられないくらい冷たいですが、大変気持ちが良いです。湧水が流れる川は子どもたちの水遊び場となっていました。

N2836さん
神秘的です
評価:5

白川水源地の渾々と湧き出る水を見ていると、とても神秘的ですごく癒されます。お水も美味しく売店でペットボトルを購入出来るので汲んで持ち帰ることも出来ます。ご家族で楽しめるので、是非足を運んでみてください。

まゆまゆさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画