
宮崎市の宮崎駅近くにある科学技術館です。 大人も子供も科学の体験が出来て凄く楽しい場所です。3階には世界最大級のプラネタリウムがあり、すごい迫力で星の勉強が出来ます。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~42件を表示 / 全42件
宮崎市の宮崎駅近くにある科学技術館です。 大人も子供も科学の体験が出来て凄く楽しい場所です。3階には世界最大級のプラネタリウムがあり、すごい迫力で星の勉強が出来ます。
ここは、宮崎県宮崎市にある宮崎科学技術館です。 まず大きなロケットが出迎えてくれ、中に入るとたくさんの宇宙について地球について実際に身体を動かして学ぶことが出来ます。 こどもからおとなまで楽しめる施設です。 プラネタリウムもみれます!
JR宮崎駅東口近くにある宮崎化学技術館。プラネタリウムドームと現物大のロケットがとても印象的な施設です。宮崎県内の小学校や幼稚園の遠足で必ず訪れる施設です。館内外に約100点も常設展示物があり実験ショーや工作教室を通じて科学の面白さを感じられる施設です。九州最大のプラネタリウムドームは直径27mの大きさで沢山の恒星を映し出す事ができます。ドームでは星空コンサートや子供向けイベントも行っていますのでとても子供が喜びます。アポロ11号月面着陸船イーグル号の実物大模型はとても見逃せません。世界に2つしかない貴重な展示になっています。模型をバックに記念撮影もでき良い思い出になります。将来宇宙飛行士を目指す子供もいると思います。料金も展示・プラネタリウムで大人760円、小人310円とお手軽に行けるのも魅力の一つだと思います。JR宮崎駅東口より徒歩2分と歩いて行けるので電車と歩きで行くのもお勧めですよ。
こちらの科学館は宮崎中央公園の北側にあります。ほぼ実寸大のロケットが目印です。中には子供が楽しめるような様々な技術を展示しています。体験型のブースも多いので楽しめて過ごせます。
子供と「宮崎科学技術館」へ行ってきました。子供が体験教室に参加しましたが、なんだか楽しそうに実験に夢中になってました。館内はどれも興味を引くものばかりで、大人でも楽しめました。最後にプラネタリュームを見て、帰りました。また、行きたいと思います。
宮崎化学技術館はJR宮崎駅を背にロータリーを過ぎ、1つ目の信号を右折してすぐです。徒歩3〜4分です。昨年家族で宮崎へ旅行をした際に、息子たちと行きました。入館してすぐにあるスペースシャトル実物大模型は迫力満点でした。子供たちは入館口付近にある宇宙関連のガチャガチャにも興味深々でした。見どころがたくさんあり、時間もあっという間に過ぎてしまいました。また旅行した際は来たいと思います。
子供の頃によく行ってました。世界最大級のプラネタリウムドームで見る宮崎の星空は見るたびに圧倒されます。宮崎県は夜の明かりが少ないので他の地方より綺麗に見えるそうです。プラネタリウムドーム以外にも様々なアミューズメントがあり、宇宙船の模型があって実際に乗船出来たり、空気抵抗を利用して一輪車を動かしたり、楽しみながら科学の勉強が出来ます。お子様と一緒にいっても、友人同士でも楽しめる施設です( ・∇・)ノ
JR宮崎駅から徒歩2分、大きなプラネタリウムドームとH1ロケットの実物大模型が目印の宮崎科学技術館では、宇宙が好きになる展示物を見学できるほかにも科学のおもちゃ作りの体験イベントなどで楽しむことが出来ます。
直径27メートルの世界最大級のプラネタリウムドームや、月面着陸船イーグル号やH1ロケットの実物大模型など、約100点の体験型展示物があり、科学を楽しみながら学べるイベントもあります。
宮崎科学技術館のご紹介です。幼稚園に通っている息子が遠足で行き、どうしてももう一回行きたいとの事で行きましたが、プラネタリウムもあるし、室内にはさまざまな実験セットがあり、大人でも楽しめる施設です!
子供たちと行きました。プラネタリウムはとても大きく、時間によって星の説明のあとにあるアニメも違うので飽きないです。1階にあるシャボン玉の中に入れるところは子供たちが何度もやって楽しんでました。ほかにも遊びながら学べるものがたくさんあるのでおススメです。
宮崎駅の東にある施設で宮崎県人なら小学生のときにみんな行ったことはあるのではないでしょうか?ここは子供心をくすぐるようなカラクリのある遊び道具や科学について学べる教材もありとても楽しい場所です!
宮崎科学技術館は宮崎市にあります。大きなロケットが目印です。館内では宇宙について学ぶ事ができます。中でもおすすめは三階のドーム形プラネタリウムです。星の勉強もできますよ。
大きなロケットが目印です。館内にはトンネルや鏡、滑り台などあって、宇宙や恐竜など子供の大好きなテーマを基に、実際に体験しながら楽しく学べる施設になります。プラネタリウムもあり子供達に人気の施設です。
宮崎科学技術館は宮崎駅から徒歩数分のところにあります。 科学館は子どもから大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさんあります。中でもプラネタリウムがあるのですが、それがまたすごく良いのでおすすめですよ!!定期的にイベントも行っていますのでそれもおすすめです!
とにかくここに来ると、子供たちだけでなく私たち親もとても夢中になり楽しんでいます。 プラネタリウムだけでなく、アポロ11号イーグル号と同じサイズのものが展示されていたり、ここで開かれる講座や教室も申し込みしていれば体験できます。 まだの方はぜひ。
宮崎駅のすぐ裏にある施設で宇宙や科学の事を子供でも分かりやすく体験できる施設で駐車場もあり入場料も安くオススメです。施設の中で1番のオススメはプラネタリウムで巨大な機械で色々な星空が見られ子供達も喜んでいました。
宮崎駅から徒歩数分、緑に囲まれた公園のすぐ隣にあるこちらの科学館は子どもから大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさんで、親子で学べる体験教室もあり見どころ満載です。私のおススメはプラネタリウムですが、時間によって上映されるストーリーが異なるので事前に確認しておくと良いです。
宮崎科学技術館は、宮崎駅東口から歩いてすぐ近くのところにあります。 ここは身近ないろいろな科学に触れることができます。 また、プラネタリウムも人気で大人も子供も楽しめます。
宮崎科学技術館では物理や化学や宇宙について学ぶことが出来ます。施設内にはプラネタリウムもあります。宮崎駅から近く、東口からすぐにわかると思います。定期的にイベントも行っています。
まず目につくのが大きいロケットです。科学技術館の大きなシンボルとなっています。中に入ってみると、実際に見て触れれる実験が多数置いてあり勉強しながら館内を歩くことができます。一番オススメしたいのはプラネタリウムです!丸く大きな天井に無数の星空が広がり、シートも後ろに倒すことができるのでゆったりとくつろぎながら星空を眺めることができます。一度宮崎に来たら是非行って見てくださいね!
宮崎科学技術館は宮崎駅から徒歩で5分のところにあります。館内ではプラネタリウムやロケットの模型などがあります。入館料も安くお子様連れのご家族にはとてもオススメです。
1Fと2Fのフロアには、大気圧大型実験装置やアポロ11号の実物大模型など、科学の面白さを体験できる展示物が100点ほど展示してあります。3Fには世界最大級を誇る直径27mのドーム型プラネタリウムがあります。プラネタリウムでは、子供に人気の妖怪ウォッチやドラえもんが出演するプログラムもありますので、子供さんとと一緒に楽しめますよ♪
宮崎駅の東口を出たら、すぐそばにある科学技術館です。ここは、いろんな科学の体験が出来て凄く楽しい場所です。しかも、3階にはプラネタリウムがあり、星の勉強まで出来ます。しかもこのプラネタリウム、九州では一番大きいんです。日本でもかなり大きいみたいで、迫力満点で星空観測が出来ます。駐車場も広くて止めやすいですよ。
宮崎県宮崎市にある宮崎科学技術館は、高さ40mの実物大ロケットの模型が目印の科学館です。直径27mの大型プラネタリウムがあり、星空がとてもきれいに見えます。体験や工作などもあり子どもと楽しめます。
家族旅行の折、立ち寄りました。施設近くに行くと大きなロケットが見えてきて、まだ施設に入っていないのに、大人の私までワクワクしてしまいました。 中は体験型になっていて、子供達は大喜びでした。 夏休みでしたので、人の多さに妻は目を回していましたが(笑)
子どもの頃よく行きました。季節によって色々な特集をしていて、夏休みだと自由研究に役に立つような展示をしています。プラネタリウムがあって、隣りには広々とした公園もあってオススメです。
宮崎駅の東側に位置してます宮崎科学技術館です。ロケットの模型が目印です。施設内にはプラネタリュームがあり綺麗な星空が楽しめます。いろんなイベントも企画されており、家族で楽しめる施設です。
先日、県外から甥っ子が遊びに来ていたので、行って来ました。 夏、真っ只中で猛暑日とあって目掛けて来ている家族づれが多く見受けられました。 冷房で涼しい中を、閉館の16:30ギリギリまで甥っ子は満喫していました。 暗いところが苦手な為、せっかくのプラネタリウムは持ち越しになりましたが、とても満足した様子でした。
宮崎駅近くで場所は分かりやすいと思いますよ。 コチラの施設は、1階から2階まで色々な体感コーナーが有り子供だけでなく大人でも充分に楽しむ事が出来ます! 夏休みなどの自由研究にも役立つ遊戯が揃ってますのでお勧めです!
施設内は体験型で楽しめます。子どもだけでなく大人も楽しめるので、家族で遊びながら科学について学べますよ。プラネタリウムもあるので、恋人と行くのもお薦めですね。近くには公園もあり、景観も綺麗です。
普段、家族の為に頑張ってくれてるお母さんに休日をゆっくりしてもらう事と、私が子供たちと最近遊べて無かったので、子供を連れて宮崎科学技術館に行ってきました! 施設内には、親子で一緒に体験出来るコーナーが多く有り私も良い運動になり結構楽しめました。 お父さんが子供と体を動かして一緒に楽しむのには、お勧めです! 最上階にはプラネタリウムも有り、体験コーナーのフロアーは全体が見渡せるので、子供が何処にいるか直ぐに判りますので、小さなお子さん連れでも安心して楽しめますよ。
宮崎市にある科学博物館です。宮崎駅から歩いて行ける場所にあるので電車で行く際も便利です。 館内では色々な体験をすることができて大人から子供まで楽しめます。シャボン玉の中に入れる装置などもあって素敵な体験が出来ます。またプラネタリウムもあるので、天体好きの方にもオススメです。
宮崎市にある科学技術館です。宮崎駅の近くにあるので、交通の便がとても良いです。施設内はとても綺麗です。プラネタリウムも見ることができて楽しいですよ。是非行かれてみて下さい♪
子供と一緒にお手軽に行ける場所です♪ 施設内はあまり広い訳ではありませんが、大人が夢中になってしまう様な物が沢山ありました! 宇宙船に乗ってみたり、3D画像で見た映像はとても綺麗でした。 プラネタリウムもあり、遊び疲れた体を少し休めながら、ゆっくりと星の観察をする事ができます♪ 夏休み中は、人気アニメなども流されるので、小さいお子様達にも人気です!
科学館です。子供連れにはすごくいい所です。 上には、プラネタリウムがあり、我が家は、すごい頻度で通っています。 すごくいい勉強になりますよ。 プラネタリウム好きな方にはオススメです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |