「旧日本銀行広島支店」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~122施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると旧日本銀行広島支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で327m
星乃珈琲店広島大手町店/ 星乃珈琲265店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 言わずと知れた、珈琲喫茶チェーン店ですが、広島市中区の中心部である大手町にあり、観光名所の平和公園・原爆ドームからとても近く、バスセンターからも徒歩でも行きやすい、好立地にあります。隣にはお好み焼きの銘店揃いで、観光客で賑わっている場所にあるため、お好み焼きを食べたあとのひといきで利用される方も多いと思います。店内はさほど大きくはないのですが、星乃珈琲店らしい落ち着いた雰囲気で、ゆったり過ごすことが出来ました。観光客さまはもちろん、カップルや友達同士でショッピングの合間のひといきにもおすすめです。また、他の飲食店ではランチタイムが終わった後でも、ランチの利用ができるため、仕事などでランチが遅くなった時にも利用することができます。お気に入りは、昔ながらの洋食屋さんオムライス。たまごが、中はふわふわなのですが、表面がとてもきめ細かく、つるつるんに仕上げられていて、ならかでとても口ざわりがよく、ミルクのクリーミーさもあり、美味しかったです(*^^*)
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で339m
CORITA・CAFE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区紙屋町にある、紙屋町ビルの地下1階にひっそりと営業されているコリタカフェさん。バスセンターから地下街のシャレオを通って徒歩5分ほどのところにあります。 本店は呉のようで、姉妹店が広瀬町にもコリタ喫茶というお店があります。 こちら紙屋町のコリタカフェさんは現在お食事メニューがなく、カフェメニューのみとなっているようで、ランチ利用されたい方はお気をつけください。 軽食として、キッシュだけご用意があるとの事で、ほうれん草のキッシュと、期間限定メニューの、栗と珈琲のチーズケーキをいただきました。 しっとり濃厚なチーズケーキが好きなので、こちらの栗と珈琲のチーズケーキはとても好きなタイプで美味しかったです。 期間限定なのがとても惜しいほど・・・。 キッシュは、比較的小さめで、食べやすいサイズでした。 店内には小さいキャラクターたちがたくさん並んでおり、静かな店内で気持ちをほっこりさせてくれます。 店員さんもとても丁寧で優しく、とてもおすすめのカフェです。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で341m
タリーズコーヒー 広島本通店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タリーズコーヒー 広島本通店は広島県広島市中区本通3-9にあります。 交通アクセスですが、広島電鉄本線の立町駅から徒歩5分ほどの場所にあります。3階建てのお洒落な建物です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区中心部、紙屋町のバスセンターから近くにある、ヴィーガンランチが食べられる喫茶店&レストラン。「食べものと、人の生活をかんがえるお店」をテーマにされており、色んな種類のヴィーガンメニューが食べられます。喫茶店メニューのコーヒーも、オーガニックや、玄米コーヒー、オーガニックアールグレイティーや、ハーブティー発酵カシスジュースや、オーガニックミックスジュースなど、全て身体に良いものにこだわられていて、アルコールまでもがオーガニックになっています。店内はとても落ち着いた木の温もり溢れる穏やかな空間になっていて、落ち着きます。また、店内奥に扉があり、なんと貸切できる会議室スペースもありました。今回はこの会議室にて、イベントが行われたため、参加して参りました。イベント用にランチメニューは特別仕様でしたが、とても美味しかったです。さらに、店舗右横にはお二階に上がれる階段があり、宿泊施設も併設されているようでした。また、イベントではない普通の時にも利用したいと思います。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で353m
ドトールコーヒーショップ 広島紙屋町店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紙屋町の電停近くのドトールコーヒーです。広島の中心の繁華街にあります。ここは広島平和公園の原爆ドームや、折り鶴タワーに近いので、散歩に行った時によく利用します。歩き疲れた時に頂くコーヒーと、ミラノサンドは、最高に美味しいです。店舗は1階だけだはないので、落ち着いてくつろぎたい場合は、2階にあがられることをお勧めします。私にとってここは、オアシス的な存在です。また利用しようと思います。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で355m
58HIROSHIMA・1958サンカントユイット
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市中区立町にあるカフェ「58HIROSHIMA・1958サンカントユイット」をご紹介いたします。 広島電鉄本線立町駅から徒歩2分ほどです。 お勧めはブレンドコーヒーで豊かな香りが特徴です♪ ゆっくり本を読みながらのティータイムは至福のときですね!
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で361m
cafe&bar melo(メーロ)
所在地: 〒730-0051 広島県広島市中区大手町3丁目2‐19 パーソンライフビル2階
- アクセス:
広島電鉄宇品線「中電前駅」から「cafe&bar m…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手町にあるカフェ&バーになります。昼はランチをやっており近くには商業施設も多くあるので沢山の方がいました。唐揚げ定食を頼みましたが凄くこだわりがありとても美味しかったです。夜は1度しか行った事がないですが昼とはまた違いとてもお洒落な雰囲気でお酒を楽しめました。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で404m
フクロウカフェ owl-de-base
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島初のフクロウカフェです! 広島市中心部の袋町という好立地にあり、広島PARCOからすぐ近くにあります。 たくさんのフクロウたちはもちろん、ハリネズミや、ハヤブサ、タカ、ミーアキャットまで、たくさんの動物たちとふれあえるカフェです。 「カフェ」と言っても、ドリンクは自販機ですが、フリードリンクになっていて、自由に飲むことができます。 平日なら、フリータイムで、ゆっくりと過ごすことができ、お気に入りの子を選んで、腕に乗せて触れ合うこともできます(*^^*) どの子もとても可愛くて、癒されます。 また、生体販売もされているので、お気に入りの子がいれば、買い取りも可能なようです。 販売があるため、新しい子もどんどん入ってきて、入れ替わり、何度行っても、また別の子と触れ合えるので飽きずに楽しめます。 フクロウちゃんたちの抜けた羽のおみくじや、雑貨として購入したりもできました。 普通の雑貨(アニマル系)も販売されています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、広電本線の立町駅から3分ほどのところにあるカフェ・ダイニングバーです。お昼の11時30分から営業していて、日曜日〜木曜日は夜22時まで、金曜日や土曜日、祝日の前日などは24時まで営業しています。こちらのお店は定休日が無く、年末年始も営業しています。私は年末に里帰りした際に、地元の友人と利用しました。シフォンケーキが美味しくて人気とのことでしたが、今回はお腹が空いていたのでランチメニューを注文。デミグラスソースのハンバーグに食べ放題のサラダとパン、スープ、ジュースも付いてきて1500円弱でした。セルフサービスなので自分の好きなサイドメニューを好きな量だけ選べるのが良かったです。木目調の内装で温かみのある店内に程よく騒がしさもあり、とても素敵な雰囲気でした。ランチは予約出来ないようで、お昼時は少し並びますが、女子会にはピッタリです。次に行く時は噂のシフォンケーキを食べてみたいと思います。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で428m
スターバックスコーヒー 広島本通り店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー広島本通り店は駅近くにあり、通いやすい場所になっております。商店街近くにあり、時間帯によっては混む可能性もありますので、近く寄った際にはぜひ一度行ってみてください。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で449m
UCCカフェメルカードそごう広島店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そごう広島店の地下1階にある、UCCカフェメルカード。 本日のおすすめコーヒーが4種類あり、苦味や酸味などで分類分けしてくれているので、好みの味のコーヒーを飲めます。ちょこっとマドレーヌなども置いてあるので、コーヒーと一緒に食べれるのがまた良いです。お買い物でちょっとだけ休憩したい時、気軽に寄れるカウンターなのも良かったです。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で454m
シアトルズベストコーヒー 広島立町店/ シアトルズベストコー…59店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広電本線「立町」電停すぐ近くにあります。おしゃれな雰囲気なので友達と一緒に寄ってみました。落ち着いた店内に自分の時間を作ってくつろげる感じになっていました。買い物の休憩にもよさそうです。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で460m
スイーツパラダイス 広島パルコ店/ スイーツパラダイス17店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スイーツパラダイス広島店はパルコの地下にあり、若い方が来る場所になっております。スイーツが食べ放題のとスイーツ以外にも豊富にあるので、甘いのもが苦手な方でも通いやすい場所です。是非一度近くに行った際には行ってみてください。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で468m
果実屋 DOUBLE FLAT
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2021年12月にオープンしたフルーツサンド屋さん。 広島県広島市中区立町5-16クエストビル1F 店休日 水曜日 駐車場 近くにコインパーキングあり 果物の卸し業者さんが始めた、厳選のフルーツ、フルーツサンド、フルーツジュースがとても人気です。 テイクアウト、イートイン可能。 紙屋町のラミステールという人気のパン屋さん食パンを使用しているそう。 毎日15種類程のラインナップでお客様をお出迎えです。 カウンターが6席、暑い日や、雨の日、小さなお子様とかいらっしゃるととても便利。 この日は暑かったのでイートインスペースは満席でした。 お店はオープンな作りになっていて ガラス越しに断面とっても可愛い、美味しそうなフルーツサンドがショーケースに入ってるのが見えて、フラっと立ち寄りたくなる。 種類は15種類の季節の完熟フルーツが並ぶそう。 果物の卸し業をされているとのことで とってもこだわっているなと感じる。 相性のいいフルーツの組み合わせや、フルーツによってクリームを変えるというこだわり。 この日はいちごだけでも、品種別で4種類、チョコ、オープンサンドもある。 イートインスペースはフルーツ売り場の奥に、カウンター席が6席 フルーツサンドやジュースを、楽しむことができます。 フルーツ売り場には珍しいフルーツとかも並んでて、そこらのスーパーでは買えないフルーツもある。 今回は桃ジュースをオーダー。 雰囲気のいい、女性の店員さんで 出来上がりをワクワクしながら待ってると、桃ジュース登場。 シャリシャリした口当たりで桃の甘さが口いっぱいに広がり、冷たくて美味しかった。 あとはテイクアウトで、メロンのフルーツサンド、いちご、ミックス、もも と、たくさん買いすぎてしまった。 家に帰って食べてみたけど、パンはフワフワ、フルーツはジューシー、変な水分も出てなく、とにかく美味しかった。 今回はとっても暑かった日なので もう少し涼しくなったらまたお邪魔します。 ご馳走様でした。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で469m
ナナズ・グリーンティー 広島パルコ店/ ナナズ・グリーンティ…74店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は広島県広島市の中心部にあるPARCO本店内のナナズ・グリーンティー広島PARCO店さんに行ってきました♪お昼時に行ったのですが9割が女性のお客様でほぼ満席!!ナナズ・グリーンティーさんは抹茶と日本茶の専門店で独自で改良を重ねられたブレンドなので他では味わえない日本の新しいお抹茶をカフェスタイルで頂けます!また、ランチでいただいたアボカドとマグロとろろ丼は「延縄漁」で獲られた魚のみを使用されてるとスタッフさんに教えてもらいました。 延縄漁は海を守る漁法でもある為、環境を守りながら新鮮なものを提供してくれます。実際に食べてみて、鮪の濃厚な旨味と口溶けはアボカドとの相性にピッタリでした!また、新鮮だからこそ全く臭みがありません。カフェでこのクオリティーはかなりこだわりがあると思いました♪そして、どのお料理にも欠かせない「お米」が美味しい!!その理由をお聞きすると有機・無農薬でお米を栽培されてるみたいです。お米の一粒一粒がたってるほどしっかりしたお米の深い味わいとお米の弾力がすごいです。農薬や化学肥料を使っておられないので子どもたちとも安心して食事を楽しむことができました♪その他には牛肉チーズハヤシライスとたこらを頂きました。牛肉チーズハヤシライスはトマトとデミグラスソースの融合とチーズのまろやかさで口福に導かれました!タコライスはそぼろとトマトとレタスをふんだんにもられていて、野菜たっぷりのタコライスでした!メイン料理プラスで飲みものを頼むと無料でわらびもちがついてきました!わらびもちはもっちりと噛みごたえがあるほど弾力があり密ときな粉との相性はバツグンです♪またお茶の専門店なので飲みもののメニューが豊富にあります!今回は能登半島復興支援として、石川県産地の「クロモジ」を焙煎したクロモジほうじ茶を頂きました。スパイシーさと甘みがほどよくスッキリした味わいのお茶でした!クロモジほうじ茶の売り上げは一部を寄付されてるようです。寒くなってきたのでホットで頂くのがオススメ♪
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で470m
SUZU・CAFE 広島PARCO店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市中区のPARCOの地下B1にある「SUZU CAFE Hiroshima parco」をご紹介。広島PARCO本館地下1階にあります。広電「八丁堀」電停から徒歩3分ほどで着きます。月曜日から日曜日、祝日前、祝日は10:00〜20:30(フードのラストオーダーは19:30、ドリンク、デザートのラストオーオーダーは20:00です)。定休日はPARCOと同じです。平均的には1000円〜2000円でコスパよく楽しめます。ネット予約も可能で、お支払いも現金、カード、電子マネー、QRコード決済も可能です。席数は55席と広い空間になっております。貸切もできるそうなので、宴会でのご利用も可能です。(着席時は60名、立食の場合は100人名)個室等はありませんでした。お子様も入店可能でお子様椅子などございます。お祝いやサプライズもされているそうなので特別な日のもオススメです。店内の入り口は、個人的にアリスの国をイメージさせる雰囲気でした。パープルを基調としたお店ですので、わかりやすいです。外階段を降りたすぐにあり、店内エスカレーターからは降りて左奥になります。ご友人と一緒でも、お買い物ついでに1人でもご利用しやすいお店でした。落ち着いた雰囲気ですが、普段使いでも行きやすいと思われます。主に女子会や、デートなどのピッタリの雰囲気です。テーブルとソファ席があるので選べます。どの時間も利用しやすいですが、デザートだけやお茶によっても良さそうです。店員さんの対応もよく、こまめに目を配ってくれます。平日はスタッフの人数が少ないのでしばし待つこともありますが、ストレスはありません。 お料理も美味しいです。ランチは月替わりランチプレートやカレー、パスタがありました。前菜もついてくるので満足度も高めです。デザートの種類も豊富で選ぶのも楽しくまた来たいと思いました。色々なシーンで利用できますのでぜひ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区大手町のNHK広島ビルの中にあるスターバックスです。 ここのスターバックスはいつも沢山の人で賑わっています。 私はよく抹茶フラペチーノの頼みます。 とても美味しいのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 言わずと知れた、珈琲喫茶チェーン店ですが、広島市中区の中心部である大手町にあり、観光名所の平和公園・原爆ドームからとても近く、バスセンターからも徒歩でも行きやすい、好立地にあります。隣にはお好み焼きの銘店揃いで、観光客で賑わっている場所にあるため、お好み焼きを食べたあとのひといきで利用される方も多いと思います。店内はさほど大きくはないのですが、星乃珈琲店らしい落ち着いた雰囲気で、ゆったり過ごすことが出来ました。観光客さまはもちろん、カップルや友達同士でショッピングの合間のひといきにもおすすめです。また、他の飲食店ではランチタイムが終わった後でも、ランチの利用ができるため、仕事などでランチが遅くなった時にも利用することができます。お気に入りは、昔ながらの洋食屋さんオムライス。たまごが、中はふわふわなのですが、表面がとてもきめ細かく、つるつるんに仕上げられていて、ならかでとても口ざわりがよく、ミルクのクリーミーさもあり、美味しかったです(*^^*)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、広電本線の立町駅から3分ほどのところにあるカフェ・ダイニングバーです。お昼の11時30分から営業していて、日曜日〜木曜日は夜22時まで、金曜日や土曜日、祝日の前日などは24時まで営業しています。こちらのお店は定休日が無く、年末年始も営業しています。私は年末に里帰りした際に、地元の友人と利用しました。シフォンケーキが美味しくて人気とのことでしたが、今回はお腹が空いていたのでランチメニューを注文。デミグラスソースのハンバーグに食べ放題のサラダとパン、スープ、ジュースも付いてきて1500円弱でした。セルフサービスなので自分の好きなサイドメニューを好きな量だけ選べるのが良かったです。木目調の内装で温かみのある店内に程よく騒がしさもあり、とても素敵な雰囲気でした。ランチは予約出来ないようで、お昼時は少し並びますが、女子会にはピッタリです。次に行く時は噂のシフォンケーキを食べてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飲む〜んだったらUCCでお馴染みのUCCカフェプラザは平和大通りNHK広島放送局の斜向かい角、ガラス張りで店内が見えるので1人でも入りやすいです!注文ごとに豆を挽きサイフォンで淹れるブレンドコーヒーはスッキリとした苦みでコクが有り納得の美味しさ!お替りのコーヒーが100円なので長居もできますよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区基町6-22にある、タリーズコーヒー 広島シャレオ店です。 紙屋町シャレオの地下にあるため、交通の便は非常に良いです。 様々な種類のドリンクやデザート、軽食などが楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2021年12月にオープンしたフルーツサンド屋さん。 広島県広島市中区立町5-16クエストビル1F 店休日 水曜日 駐車場 近くにコインパーキングあり 果物の卸し業者さんが始めた、厳選のフルーツ、フルーツサンド、フルーツジュースがとても人気です。 テイクアウト、イートイン可能。 紙屋町のラミステールという人気のパン屋さん食パンを使用しているそう。 毎日15種類程のラインナップでお客様をお出迎えです。 カウンターが6席、暑い日や、雨の日、小さなお子様とかいらっしゃるととても便利。 この日は暑かったのでイートインスペースは満席でした。 お店はオープンな作りになっていて ガラス越しに断面とっても可愛い、美味しそうなフルーツサンドがショーケースに入ってるのが見えて、フラっと立ち寄りたくなる。 種類は15種類の季節の完熟フルーツが並ぶそう。 果物の卸し業をされているとのことで とってもこだわっているなと感じる。 相性のいいフルーツの組み合わせや、フルーツによってクリームを変えるというこだわり。 この日はいちごだけでも、品種別で4種類、チョコ、オープンサンドもある。 イートインスペースはフルーツ売り場の奥に、カウンター席が6席 フルーツサンドやジュースを、楽しむことができます。 フルーツ売り場には珍しいフルーツとかも並んでて、そこらのスーパーでは買えないフルーツもある。 今回は桃ジュースをオーダー。 雰囲気のいい、女性の店員さんで 出来上がりをワクワクしながら待ってると、桃ジュース登場。 シャリシャリした口当たりで桃の甘さが口いっぱいに広がり、冷たくて美味しかった。 あとはテイクアウトで、メロンのフルーツサンド、いちご、ミックス、もも と、たくさん買いすぎてしまった。 家に帰って食べてみたけど、パンはフワフワ、フルーツはジューシー、変な水分も出てなく、とにかく美味しかった。 今回はとっても暑かった日なので もう少し涼しくなったらまたお邪魔します。 ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちょっとした待ち時間が必要で、早朝からどこか休める所を探していると落ち着いた雰囲気の喫茶店を見つけたので入ってみることにしました。 入り口付近にメニューが置いてあり、モーニングセットがイラストや写真付きでとても分かりやすかったです。 中に入ってみると厨房で働いている方が優しい雰囲気で『いらっしゃいませ』と声をかけてくれました。人気のようで、テーブル席は埋まってました。ちょうどお一人様だったので、カウンター席を利用することにしました。カウンター席は厨房に向かってるタイプなので、朝の時間はモーニングで忙しい感じでした。 間も無くして、ウェイトレスさんがメニューを持ってきて『お荷物横の席に置いて頂いて良いですよ』と声を掛けて頂きました!なんて親切な店員さん!!このお店のファンになりました。 食事ですが、時間があればトーストとスクランブルエッグとコーヒーセットを頼みたかったのですが、ゆっくりできる時間ができたら是非頼んでみたいモーニングセットでした。 なので今回は、喫茶店定番のフルーツ牛乳ミックスジュースを頼むことにしました! ミックスジュースと書かず、あえてフルーツ牛乳と書かれてある事に興味を持ってしまい、どんな味がするのか気になります。 珈琲館なのにフルーツ牛乳を頼む自分が何だかとても滑稽な感じです。 到着したフルーツ牛乳ミックスジュースの見た目は明らかに美味しそう!黄色味が強いのでおそらくフルーツをたくさん入れてくれているのだと予想します。 細かい氷が入っていたので私好みです。味の方は、フルーツの味がしっかり効いた定番のミックスジュースでした!バナナの甘味がしっかりしてて夏にはゴクゴク飲めるジュースでした! 涼んでいると海外旅行者さんも入店してきて、スタッフさんが戸惑わずできる限りの英語で対応されてて何だか和やかでした。 会計はPayPay決済可能でしたのでレトロな雰囲気でありながら、現代的な対応に好感が持てました!また来たいです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区にあるかき氷のお店です。本通商店街の通りから、ひとつ北側に入った所にあります。茶色に白字でコオリヤユキボウシと描かれた大きな看板が目印です。中に入るとまず自販機で好きなかき氷を購入し、席に着きます。正面に調理場とカウンター席、左手にテーブル席があります。どのかき氷も美味しかったですが、特に桃が乗ったかき氷がとっても甘くて美味しかったです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平和記念公園の元安川を挟んで向かい側の川沿いの通り、ビルの1階に赤い細めのひさしがポイントのお店です。 広島では中々お目にかかれない、水タバコを吸うことの出来るカフェバーです。お店の名前も水タバコを意味する「シーシャ」から来ていて、店名のそばにあるロゴが水タバコの絵になっており、とても可愛く感じます。 水タバコは中近東で発祥したためトルコやエジプトなどのイスラム圏でよく見かけますが、日本ではあまり見かけることはありませんでした。 そんな珍しいものを体験しながらくつろげるのが、このシーシャカフェさんです! 店内は落ち着いた空間で、東南アジア系のラタンで出来た家具やイスラム圏の国に多い金属器の食器などが独特の雰囲気です。また、水タバコに含まれる香り成分のせいか、どことなく甘い香りがお店に入る人をふわっと迎えてくれます。平和記念公園がすぐそばなので外国のお客さんも多く、並ぶビルのそばを通りお店をのぞくと不思議な異国の空間が出来ていて、それだけでもわくわくした気持ちになっちゃいます。照明も少し落とし気味なのでリラックスしてシーシャを楽しんだり、お酒類を頂くことができるお店です。 わたしはタバコが吸えないのですが、一緒に行った友人がさっそく水タバコにチャレンジしました。フルーティーな香りのものを、お店の方が専用の器具に手をかけて準備してくれます。このタバコを吸う器具のようなものですが、結構大きめで、この本体そのものが金属と色ガラスの不可思議な組み合わせで出来ていて、まるで美術品のようです。そこから普通の紙巻タバコとは違うひんやりとした煙を吸うのですが、そのタバコの葉に色々なフレーバーをつけているそうです。少しだけ香りを嗅ぐと、通常のタバコとはぜんぜん違う印象を受けました。 水タバコは1時間〜2時間くらいかけてゆっくり味わうものだそうで、器具を眺めたり、会話を楽しみながらのんびりとした時間が過ごせます。ドリンク類もチャイやフルーツジュースなど色々種類があるので、興味がある人はぜひとも行ってみてください!でも、タバコはタバコなので吸いすぎにはご注意を。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中心部から、南、宇品方面へ、広島電鉄の路面電車、宇品線で「鷹野橋」電停で下車し、鷹野橋商店街に入り、商店街の中にあります。 自然食にこだわられており、オーガニックの食材で丁寧に作られたお店です。 ランチやコーヒー、ケーキなどもあります。 インド人の従業員さまがおられ、本番のインド人が作られた、インドカレーがありました。 少し辛めでしたが、辛いのが苦手な私でも食べられる、スパイシーだけど、深みのあるカレーが美味しかったです。 コーヒーや、ケーキもとてもこだわられていて、店員さんもとても丁寧で優しかったですら、
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島初のフクロウカフェです! 広島市中心部の袋町という好立地にあり、広島PARCOからすぐ近くにあります。 たくさんのフクロウたちはもちろん、ハリネズミや、ハヤブサ、タカ、ミーアキャットまで、たくさんの動物たちとふれあえるカフェです。 「カフェ」と言っても、ドリンクは自販機ですが、フリードリンクになっていて、自由に飲むことができます。 平日なら、フリータイムで、ゆっくりと過ごすことができ、お気に入りの子を選んで、腕に乗せて触れ合うこともできます(*^^*) どの子もとても可愛くて、癒されます。 また、生体販売もされているので、お気に入りの子がいれば、買い取りも可能なようです。 販売があるため、新しい子もどんどん入ってきて、入れ替わり、何度行っても、また別の子と触れ合えるので飽きずに楽しめます。 フクロウちゃんたちの抜けた羽のおみくじや、雑貨として購入したりもできました。 普通の雑貨(アニマル系)も販売されています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本