「旧日本銀行広島支店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~256施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると旧日本銀行広島支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で577m
和幸 NTTクレド基町広島売店/ 和幸152店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区NTTクレド本町にある和幸というトンカツ屋さんです。衣がサクサクでお肉はジューシーです。迷ったらここで食べたら間違いないです。是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人の結婚式に参加するべく広島に行ってきました。 土地勘が全くないため、広島県広島市に住んでいる大学時代のサークルの先輩のおすすめのを聞き、ご紹介いただいたのがこちらの「キヨ・マサ」でございます。 ホームページから、LINEで「鮨ふぐ キヨ・マサ」を友だち登録をして、名前、日時、人数、連絡先を送って予約します。 カウンター席かテーブル席の希望や、コースの希望を尋ねられ、コース内容や希望を伝えることができます。私はクルマエビがあるコースを希望しまして、そちらのコースになりました。 コースはお鮨だけではなく、刺身や小鉢に入ったものまでいろいろと出てきます。飲み物はビールや日本酒など多くの種類から選ぶことができます。 私が行った時間は平日金曜の18時ごろと少し早くの時間だったこともあり、比較的空いている印象でした。カウンターは私たちだけで、個室のいくつかにグループでのお客様が入っているようでした。 特に印象に残ったのは、やはりクルマエビです。 クルマエビは頭の方と、尻尾の方とで味が違うので、分けて提供されて、初めて一つのクルマエビで二つの味を楽しむことができました。味の濃い方を後に食べないと、どうしても先に濃い方を食べてしまうと、後から食べた方が物足りなく感じでしまうらしいです。 カウンター席で、こう言った説明を受けながら食べるととても満足度が上がります。 次の予定もあり、時間としては70〜80分くらいの滞在でしたが、とても美味しく楽しい時間を過ごすことごできました。 広島市内の広島駅からも徒歩圏内で、繁華街の中にあるお店ですので、広島に遊びに行く際はぜひとも選択肢の一つにしてみてください。 一人当たり余裕をみても2万円ほどあればよろしいかと思いますので、旅行のちょっとした贅沢にぜひともおすすめです。 私も、ほぼ毎年のように広島に訪れますので、ぜひともまたリピートしたいお店です。次はテーブル席でもいいかもしれません。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区流川にある「お食事処多津」は買物帰りに立ち寄る和食料理のお店です。場所は、広島中心部走る中央通りを平和大通りに向かう手前に“とうかさん”の神社がありますがその裏のむぎくらビル一階にあります。買物帰りには、よく皆さんが立ち寄るこちらの和食料理屋は女性の為の料理と云っても過言では無い位サラリーマンに優しい低価格で中でも鍋料理は安すぎます!自身が必ず注文するのは、鶏油でアッサリとした水炊きと、ピリッと辛口のキムチ鍋は是非オススメしたい一品です。買物帰りに美味しいこちらの鍋料理を是非一度堪能してみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設旧日本銀行広島支店から下記の店舗まで直線距離で607m
ぞうすいの店ひよこ家
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三ノ宮の中心街にある雑炊のお店です。雑居ビルの一階にあります。お店は雑炊の店ですが居酒屋っぽい感じでした。雑炊とそのほかにも一品系の料理がたくさんあり、普通に居酒屋としてもつかえます。雑炊の種類は10種類以上あり自分に好みの雑炊を選べます。さらにトッピングも沢山あり、自分好みにカスタマイズできます。私は明太子チーズ雑炊を食べたのですが、雑炊だけど結構パンチのある味でした。一緒に行った人は梅干し雑炊を頼んでいたのですが、すごいシンプルでとても美味しかったです。明太子チーズは風邪の時にはちょっと重たいなと思いましたが、梅干し雑炊は風邪の時にとっても合うなーと思いました。この店舗は普通に店でも食べれますしウーバーイーツなどもしてるので、三ノ宮付近に住んでる人なら風邪の時に頼んでみてください。このお店は周辺が飲み屋街なので、いっぱいお酒を飲んで酔っ払った締めに雑炊を食べてもすごいいいだろうなと思いました。朝の5時までやっているので実際夜中とかには締めで食べにきている人が多いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市中区の平和大通り沿いにある和食割烹のお店"瀬戸寿司割烹 安芸茶寮"さん。 定休日は日曜日、年末年始、不定休があり、営業時間は17時から22時30分まででラストオーダーは21時45分です。 広電本線の胡町駅より徒歩約8分、八丁堀バス停より徒歩約8分、エキまちループ線の田中町バス亭より徒歩3分とアクセスも充実しています。 店内には坪庭や石灯篭があり、上品な空間が広がっており圧倒されるような雰囲気がありました。 お料理は単品メニューから会席・コース料理があります。会席・コース料理は2名以上から予約ができます。 その時季の旬の食材を使ってつくられる美しい料理たちはどれを食べても美味しく、季節の味を堪能できます。またお酒の種類も豊富で、特に日本酒は地酒や希少なものまで沢山あるのが嬉しいポイントです。 店員さんの接客もとても丁寧で品があり、終始気持ち良く過ごすことができました。 席の種類も豊富でカウンター席から掘りごたつ座敷、個室、大広間は最大40人まで利用できさまざまなシーンでつかえるおすすめの素敵なお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 娘のお誕生日会でかに道楽広島店に行きました♪広島市中区流川にあり、広電胡町電停から徒歩3分胡町駅から468mと立地抜群です !お車で行かれても提携パーキングがあります。お店の目の前の立体駐車場になるのでご高齢の方や足の不自由な方でも負担なく利用する事ができます!店内の入り口もスロープになっています。営業時間は11時から23時までなのでランチタイムが過ぎてもお食事できるのが嬉しい♪ 今回はお誕生日会なので個室を利用しました。座席数は190席を超えるのでゆっくり個室で食事を楽しむ事もできますし、宴会など大人数でもオススメです! 料理は蟹のいろんなバージョン、前菜、刺身、酢の物、焼き蟹、天ぷら、茶碗蒸し、蟹釜飯、蟹の吸い物など蟹尽くしで申し分なく家族みんなでかに料理を堪能しました!いわゆるコース料理なので熱々で提供してくださいますし、お客様1人ひとりのペースに合わせて下さるのが「おもてなし精神」だなと感心しました。釜飯は出汁とトッピングでお代わりを楽しめます。お釜で炊き上げたかに釜飯はお米がふっくらとして、カニの旨みをしっかり吸収してかにの身と優しいお出汁が口福にさせてくれます!デザートは抹茶(お濃い)がたっぷり贅沢にかかったバニラアイスで絶品です。今回は娘のお誕生日という事もあり娘はお誕生日プレートを用意して頂きました。花火でデコレーションしてくださり、娘も大変喜んでいました。家族のリクエストが蟹寿司でなく蟹釜飯、デザートはフルーツよりも抹茶アイス、この二つが組み込まれた会席を選びました。提携しているパーキングを利用すると駐車券2時間分を頂きました。街中ですからこれは助かりますね〜♪ かに道楽でお腹いっぱい毎年、違うメニューなので満足度UPしますね??最後の最後まで蟹づくし!!中居さんの気遣いもありとても楽しい時間でした♪来年も、誕生日はかに道楽で決まり??家族の行事も良し!接待や、宴会でも皆さんに満足して頂けること間違いなしのお店です♪
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区新天地にある「小料理琴」は季節に応じた料理を提供してくれる人気の小料理屋です。場所は、新天地公園目の前にあるポプラ新天地店より本通沿いに向かった交差点角にあります。こちらでは、季節に応じた料理を提供してくれる小料理屋産で若者は勿論、サラリーマンや家族連れにも人気のお店となり大変賑わう近隣では人気なお店であることから、オススメ料理も売切れ(品切れ)が相次ぐ事もあります。中でも人気のメニューとしては、鹿児島産のサイコロステーキは絶品で是非堪能して頂きたい一品です。こちらにこられた際には是非一度立ち寄って見てはいかがでしょうか。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 別のお店で飲んでから、二軒目のお店として、初めて来店しました。メニューにはお酒の種類やソフトドリンクがとても充実しているなと感じたのと、料理もパスタのような軽い物から作り込んでそうなしっかりした物まで、いろいろありますね。ちなみに私が食べたのはクリームパスタでしたが、とても美味しかったので、また来たいと思います。オススメできるお店ですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市の広島電鉄本線「胡町」駅から北へ歩いたところにある“まいどおおきに食堂 広島八丁堀食堂”さんです。おいしそうな一品料理がたくさんあって、好きなものを取ってレジをするスタイルです。ついついたくさん取ってしまいますよね。ホカホカごはんと豚汁は必ず注文してしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は広島市中区袋町にありまして、袋町公園から一本挟んだ西側にありますので分かりやすいかと思います。 私は先日初めて行きましたが、とてもオススメのお店なのでご紹介させて頂きます。 こちらのお店は老舗のお店で古くからありますが、とても人気の蕎麦屋さんです。 私は土曜日の昼に行きましたが、何人か並んでて私の後にもどんどん人が来てました。 蕎麦屋さんということもあってか、回転は速いのでそんなに待たずに入れました。 蕎麦屋さんにしては座席数が多めで、テーブル席とカウンター席があるのでひとりでもファミリーでも入りやすいと思います。 街中にあるので駐車場や駐輪場はありませんが、近くに駐車場や駐輪場がたくさんあるので困らないかと思います。 メニューのご紹介をさせて頂きますと、ランチメニューは「そば定食」「天ぷら定食」「Aセット」「Bセット」「Cセット」があります。 「そば定食」は温かいそばか冷たいそばに3種の野菜の天ぷらと混ぜご飯がついてくるボリューム満点メニューとなっています。 「天ぷら定食」は温かいそばか冷たいそばに海老と野菜の天ぷらと混ぜご飯がついてくる天ぷらを楽しみたい方向けのメニューとなっています。 「Aセット」はせいろそばに温かいミニそばがついてくるそばづくしのメニューになっています。 「Bセット」はミニの温かいそばかミニの冷たいそばに混ぜご飯が付いてくる子供でも食べやすいメニューになっています。 「Cセット」はミニの温かいそばかミニの冷たいそばにミニ天丼が付いてくる子供でも食べやすくて天ぷらも楽しめるメニューになっています。 レギュラーメニューとしては、冷たいそばが約11種類、温かいそばが約12種類あります。 他にはオリジナルそばとして「海老天おろしそば」「サラダそば」「カレーせいろそば」「スペシャルぶっかけそば」などがありますが、さらに季節限定そばもあるので、メニュー選びはホント悩みます。 夜もやっているお店なので、一品メニューも充実しててお酒のあてになりそうなメニューもあるので、夜に行くのもオススメです。 とてもオススメなお蕎麦屋さんなので、ぜひ行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と一緒に行ったすき焼き屋さんがとても印象的でした。店内に入ると、落ち着いた雰囲気で、木の温もりが感じられるシンプルでおしゃれな内装。席に案内されると、すぐに店員さんが温かく迎えてくれ、メニューの説明も丁寧でした。 注文したのは、特選すき焼きコース。まず、お肉の質に驚きました。霜降りの牛肉がとろけるように柔らかく、甘辛い割り下と絡めることで、さらに深い味わいに。野菜や豆腐も新鮮で、特に季節の野菜は味が濃く、全体のバランスが絶妙でした。 すき焼きを煮込む際、店員さんが一つ一つ丁寧に調理してくれるので、火加減や割り下の調整を気にせず、リラックスして食事を楽しめました。途中で生卵を絡めて食べるのがまた格別で、まろやかな味わいが肉の旨味を引き立ててくれました。 デザートの抹茶アイスもとても美味しく、食後にぴったりでした。全体的にサービスが非常に行き届いており、居心地もよく、また訪れたいと思わせるお店でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本