「笑穴亭」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~2080施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると笑穴亭から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で447m
SUN SETOWL
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SUN SETOWLさんは千日前通り沿いのビルの地下一階にあるフクロウカフェで最近オープンされました。地下一階なので少し分かりにくいですが日本橋駅から徒歩5分ほどの所にあります。50分 ワンドリンクがついて1,500円で色んな種類のフクロウと遊べますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロの日本橋と長堀橋の中間にあるカフェレストランです。 外装、内装ともとても拘っておられるのでナチュラルテイストのリラックスできる空間です! 料理はパクチーを使った料理がオススメで、さっぱりしたタイ風のラーメンが絶品です! パクチー好きにオススメですよ!
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で449m
いろは博多味処 宗右衛門町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄堺筋線日本橋駅 徒歩6分、キャナルサイドビル3Fにある水炊き、すき焼き、しゃぶしゃぶのお店。創業昭和28年福岡博多の老舗の味を大阪で頂けます。 営業時間は、17:00〜24:00 (ラストオーダー23:30)になります。 定休日は、日曜日です。 席数42席で、完全個室もあり、和を基調した落ち着いた空間になっています。 今回は、週末に【水たきセット全5品 コース料金5,470円 (税込)】を予約して行きました。 水たきコース ・お通し ・骨付き地鶏 ・いろは特製鶏つくね ・野菜盛り ・〆の雑炊 これぞ博多の水たきといった感じで、コクのあるあっさりしたスープはコラーゲンたっぷりです。 まずは赤鶏からだしをとった白濁鶏がらだしを湯呑みに注ぎ柚子胡椒と塩で味わいます。 あとは、鶏スープで煮込まれ柔らかくなった鶏肉・秘伝の鶏ミンチを特注の醤油とみかんを使った自家製ポン酢で頂きました。 野菜は白菜ではなく、キャベツが入っており甘みがスープに広がります。野菜の甘みがたっぷりでたスープを最後に雑炊で頂きます。ちゃんぽん麺に変更もできて、野菜や鶏肉、鶏ミンチも追加できます。 店員さんの対応も良く、温かく美味しい料理にほっこりし大満足です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄心斎橋駅6番出口から徒歩6分程の距離に位置し、定休日は、日曜日となっています。営業時間の方は18:00〜翌2:00までとなっています。山口県下関市から直送される関さばや、くじら料理等もあり旬の食材を抱負に取り揃えられた味わい深い食通をうならせられるお店です。寿司並びに鍋料理も絶品で少人数から最大20名様までの個室が用意できます。宴会から接待等にも利用できるので便利です。予算はお一人当たり8,000円平均ぐらいと思います。一度利用されて見られてはいかがでしょうか。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で452m
炭火串焼とりば 心斎橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄心斎橋駅徒歩3分ぐらいのところにあります。 鶏肉をメインとした居酒屋です。 こちらの人気商品は、チーズタッカルビです。 ピリ辛のとってもスパイシーな刺激的なタレとまろやかなチーズの相性は抜群で、このタレで鶏のカルビと野菜を食べるのは最高。 私の大好きなフレッシュフルーツたっぷりのごろごろサワーと食べるのがお勧めです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪ミナミでは老舗のレストランバーです。隠れ家的なお店でフルーツカクテルが美味しい女性の方もたくさんいらっしゃるお店で、私は同僚とよく通いました。ウイスキーの種類が豊富で大人の雰囲気があるお店造りをされています。またこのお店はギャラリーも兼ねていて展示している絵画は定期的に変わります。とてもおしゃれなレストランバーです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四ツ橋駅より徒歩5分、堀江公園の目の前にある「cafe mode」に行ってきました。店内はドライフラワーが飾られているとてもおしゃれな空間で、今流行りのインスタ女子にも人気の「映えるスポット」になっていました。このお店はカフェだけでなくランチ、ディナーとしても営業しているようですが、今回はカフェメニューのガトーショコラを頂きました。このお店のガトーショコラはとてもしっとりしているのが特徴的で、まるで生チョコのような食感でした。友達が頼んだケーキも一口頂きましたが、どれも絶品で、このお店のクオリティーの高さに驚きました。今回はカフェメニューを頂きましたが、ランチ、ディナーでは神戸牛を使用したメニューが一押しのようなので、次はそちらの料理も頂いてみたいと思います。最大120名までのパーティーも執り行っているようなので、もしそのような予定があって会場を探している人がいらっしゃれば、このお店を調べてみるのも良いかもしれませんね。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で453m
CUORE・RUDINO
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市西区の南堀江エリアにあるピザがメインの料理屋さん「クオーレ ルディーノ」です。 ピザ マルゲリータがなんといってもおススメですが、ワンプレートランチのコロッケも絶品です! 土日は特に大勢のお客さんで賑わっていますので、少し時間をずらして行くとスムーズです! ピザも種類が豊富ですので、いつも満足です。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で455m
グテ・カフェ(goute・cafe)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堀江で買い物をしているとオシャレな外観のカフェがあり、休憩にコーヒーを飲もうと入店してみました。店内はカフェと古着屋が一緒になっており、オシャレな落ち着いた雰囲気で休憩にピッタリでした。照明の明るさがちょうど良かったです。 ハンドドリップのグアテマラは渋めのコーヒーで美味しかったです。 バスクチーズテリーヌはケーキとテリーヌの良いとこどり?のような感じで凄く美味しいです。サイズがちょうど良くコーヒーにも合いました。 また行きたいです。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で455m
パンケーキカフェmog 難波店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昼食を食べ終えた私は、難波の街を歩いていました。すると魅力的な看板を見つける。「パンケーキカフェmog」というお店だった。名前にパンケーキと書いてある通り、パンケーキが有名だそう。昼食を食べ終えたばかりのため諦めようとしていたが、食後の別腹スイーツ。という名前に負けて入店。私は、チョコ好きのため「ミニチョコパフェ」を注文する。まずはパフェに付いているチョコレートを食べる。これだけで満足になるくらい絶品なのだ。次に2種類のチョコアイスのバニラ色のアイスを食べる。スプーンを通すと柔らかすぎて、力を入れずともスっとスプーンが通るのだ。口に入れると舌の上でほのかに溶けていく。幸せの時間だ。私は驚きを隠しきれず思わず「うまっ。」と声に出してしまった。正直アイスなんてどれも同じだろうとなめていたのだ。私の手は止まらずあっという間に完食する。これはリピート確定。次に来る時には必ずパフェだけでなく、パンケーキも食べてレビューを残したいと思う。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪難波駅から徒歩で約2分、ファーストビル2階にある焼き鳥屋さん。店内はカウンター席、テーブル席がありこぢんまりとして落ち着く空間。飲み放題コースを選択、まずは生ビールを注文、料理はサラダ、焼き鳥5種類、炭焼き、タタキ、揚げ物、最後は鶏雑炊。焼き鳥はカリッとした焼き加減で調度よいです。雑炊は鶏の出汁がよく効いています。どの料理も美味しく、価格も安いのでコース料理はお薦めですよ。
-
鮨なかもと
所在地: 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前4-35
- アクセス:
OsakaMetro堺筋線「日本橋駅」から「鮨なかもと」まで 徒歩3分
阪神高速1号環状線「夕陽丘出入口(IC)」から「鮨なかもと」まで 600m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大阪市中央区にあるオシャレなお寿司屋さん「鮨なかもと」さんです。住所としては難波千日前ですが、最寄り駅は大阪メトロ堺筋線「日本橋駅」になります。とは言え各線なんば駅エリアからも徒歩10分圏内で行けるので、難波エリアで遊んだ後の食事に訪れるにもピッタリの立地です。裏なんばや座裏のようなガヤっとしたエリアから離れ、少しひっそりとした路地にお店があり、知る人ぞ知る的な雰囲気が良いです。こちらのお店は比較的新しく、全面ガラス張りのとてもおしゃれな外観をしています。店内の座席はカウンターのみで、昔ながらのお寿司屋さんの要素もあるのが素敵です。カウンターはコの字型になっていて、中で(というか目の前で?)職人さんがお寿司を握ってくれます。料理の提供も早いし、実際に調理しているのを見られるので楽しく食事が出来ます。前述の通りカウンター席のみなので、団体となるとお話がしにくいので少人数向けかな?とは思いますが団体NGとかではないです。今までに行った感じだと予約は必須(予約なしでも受け付けはしてくれるが待ち時間が発生)かと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大阪市中央区にある居酒屋「土間土間 難波千日前通り店」さんです。大阪ミナミを代表する飲み屋街千日前通りの入り口付近に位置するビル内に店舗があり、立地が大阪メトロ各線・近鉄線・南海線・JR線それぞれの駅からちょうど真ん中なので、店が決まらず困ったときはいつもこの店舗を利用します。(誰と飲んでも全員が帰宅しやすい立地がポイント!)店内はカウンター席からテーブル席、半個室席など様々でかなりキャパは大きいお店だと思います。そしてなんと言っても一番のお気に入りポイントは深夜まで営業しているというところです。今はコロナ可で営業時間が変更しているかもしれませんが、学生時代は終電を逃すと必ずこの土間土間なんば千日前通り店にきて飲んでいました。メニューもとてもバラエティ豊かで魚も肉も揚げ物もデザートもご飯もの・麺類も相当豊富なラインナップです。好き嫌いが多い人でも必ず何か食べられるものがあると思うので安心して来店できます。ミナミでご飯場に迷ったときは是非!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本