「笑穴亭」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1729施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると笑穴亭から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄御堂筋線なんば駅なんばウォーク21番出口より徒歩1分、南海電鉄南海本線南海難波駅より徒歩8分、近鉄奈良線大阪難波駅なんばウォーク21番出口より徒歩1分、延田ビル 5F 北海道の料理がメインの居酒屋。 営業時間は、【日・月・火】12:00〜22:00(L.O 21:30)【水・木】12:00〜23:00(フード L.O 22:00 / ドリンク L.O 22:30)【金土祝前日】11:30〜23:00(L.O 22:30)になります。 ※年末年始・お盆期間は営業時間が異なる場合があるので確認を・・・ 定休日は年中無休です。 店内は結構広く、総席数240席あり(4名様から団体80名様対応可能!)、落ち着いた「和」の空間になっています。 いつも混んでいるので、大人4名、金曜日で予約をして行きました。 刺身5種盛り合わせ、釧路風ザンギ、田舎鶏の串焼き(タレ/塩)、蟹たっぷり出汁巻き玉子、サーモンカルパッチョ、カニカマチョレギサラダ、北海たこ天ぷら、蟹味噌甲羅焼き、国産ソーセージじゃが芋Wチーズ焼き、北海蟹セイロ御飯、チーズケーキ、カタラーナを頂きました。 どの料理も、お酒との相性抜群でとっても美味しかったです。 お酒もハイボール、カクテル、ビール、酎ハイこだわりレモンシリーズ、梅酒・果実酒、日本酒、焼酎、ワイン、ソフトドリンクなど種類が豊富で堪能できました。 店員さんも対応も良く、またお邪魔したいと思います。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で572m
ダマン リュミエール 高島屋大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 難波高島屋大阪店の2階フロアにあるカフェです。 フランス紅茶ダマンフレールとミシュラン星付きフレンチのコラボレーション の店です。 フロアはゆっくりしてとても落ち着く空間です。 ワンプレートランチが人気です。 私は、お買い物途中にケーキと香り豊かな紅茶を飲むのが好きです。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で575m
サンマルクカフェ なんばウォーク店/ サンマルクカフェ314店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪のなんばにあるカフェになります。地下鉄でなんば駅や日本橋駅、近鉄の大阪難波駅から徒歩で5分程度なので、とても行きやすい場所にあります。 コーヒーやパンが好きな方にはとてもおすすめのカフェです。 とくに有名なチョコクロはさくさくしているので、おやつ感覚でも食べられます。クロワッサンはシーズンで限定メニューの味がでますので、楽しみのひとつ。サンマルクカフェの季節限定メニューはとてもお気に入りです。 私は夏に出たパフェで花火モチーフのを食べたのですが、とてもかわいくて素敵で食べるのがもったいないくらいでした。ソフトクリームと綿菓子がメインで軽くできていて、あられの一種になる“おいり”(よくお祝いなどで出てくるふわりとした和菓子)が色とりどりでのっていたのですが、すべてが口の中で溶けるため、不思議な感覚に。見た目の綺麗さと食べた瞬間消える触感で花火なんだなぁと感じたのですが、こういったイメージのメニューがとても素敵なんです。 12月からクリスマス限定メニューが開始なのですが、サンタさんやトナカイ、クリスマスツリーと見た目からすごくクリスマスと分かりやすく、華やかでかわいいメニューが発表されていました。クリスマスツリーなチョコクロは手に持っただけでもテンション上がりそうです。デニッシュにソフトクリームがのっているのもクリスマスツリー仕様に。何度も行って全部食べてみたいですね。 営業時間も8時から22時までやっていますので、朝のモーニングや仕事帰り等、デイリーとしても利用しやすいです。 メニューにも、モーニングセット(午前11時まで)、ランチセット(午前11時から15時まで)、イブニングセット(15時から)とセットメニューがあり、デニッシュやホットサンド等と+ドリンクで1000円未満で食べられるのでコスパも良い!またなんばウォークにはいろいろなお店があるので見て回った後の休憩に最適です。席数も多く、入り口からは見えないのですが奥は広いので是非入ってみてください。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で575m
Chasencafe なんば千日前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪難波の南海通りと千日前商店街の交じわるところにありますChasencafe・なんば千日前店さんです。なんばはたくさん行きたいところなどもありますが歩いて移動が多いです。ちょうど南海通りと千日前商店街の交差する所にあり小休止にはちょうど良いです。色々なコーヒーやティーの種類が多いので来るたびに寄っちゃいますね。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で579m
カレー天馬 なんば・千日前店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南海難波駅から徒歩すぐの所にあるカレー専門店です。 こちらのお店はカレーパンも売っており様々な珍しい種類のカレーパンが人気です。もちもちのパンにカレーやチーズが入ったパンはやみつきになります。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で579m
寿司 なかご 心斎橋
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お食事のみのコースと飲み放題付のコースがあります。とてもリーズナブルなお値段です。照明が落とし気味で素敵な雰囲気です。ノドグロやアラカルトでの握りもあります。ゆったりお寿司を大切な人と食べるのにとても良いと思います。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で580m
かに道楽 道頓堀東店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かに道楽 道頓堀 東店 大阪に旅行に行った際、現地の知人が予約をしてくれてランチで行きました。 本当は、本店へ連れて行きたかったとのことでしたが 本店は、かなり先まで予約でいっぱいで中々予約が難しいとのこと。 本店は、道頓堀名物のカニの看板を撮って思い出づくり 東店にも、本店より一回り小さいカニの看板がお出迎えしてくれました。 かなり敷居の高いお店構えでしたが ランチは大変リーズナブルとのことで、案内していただきました。 メニューを見てみると確かに、カニがこの値段で食べれる良心的なランチコースが!! 今回は、カニ釜めし付きの6,000円ほどのコースを奮発していただきました。 しかし、料理の内容からして、こちらもかなりリーズナブルでコスパは最高かと思います。 コース内容は ・カニのバーニャカウダー ・カニの刺身 ・カニの天ぷら ・カニグラタン ・カニ飯 ・デザート まさにカニ尽くしのメニューでした。 味もどれも上品で、美味しかったです。 かなりのボリュームもあり、大変満足なコースでした。 どれも美味しかったのですが、特に蟹の釜飯は、蟹の身たっぷり!蟹の出汁の旨み、香りが口いっぱいに広がり、本当に美味しかったです。 お酒もいただいていたので、お腹いっぱいでしたが、釜飯つきコースにしてよかった!(友人のお墨付きでした) ぜひ、訪れた際は、釜飯つきコースを注文してください! 店員さんにお願いすると塩をいただけます。 こちらもただの塩ではなく、ピンクがかった旨みが強い塩で、塩ひとつも高級感があります。 こちらもどの料理にも合うので、メニューには載ってませんが、ぜひお願いしてください。 インバウンドで、店員さんが皆さん外国人の方ですが 接客もとても丁寧で、全然違和感は感じさせません。 さすが名店だけあり、サービスも行き届いています。 店内の出入口には、生簀に入った蟹がお出迎えしてくれます。 看板といい、目から楽しめる大阪らしいお店で、中々地元では味わえない演出です。 これだけでも、大阪へ来ているなーっと実感が湧きます。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で580m
白木屋 南海なんば北口駅前店/ 白木屋131店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区難波千日前12-28 、なんさん通りのE5出口を出て三菱東京UFJ銀行さんの手前のビルにお店があります。 席に着くとまずは注文です。生中とシーザーサラダに鉄鍋餃子、軟骨の唐揚げとチャーシューのお寿司などなど。このお寿司は柔らかなチャーシューにお肉の脂、酢飯の味がマッチして美味しかったです。 たらふく呑んで食べた後の最後の締めには鶏しおラーメン。アッサリした鶏のスープで、締めに丁度いいお味ですね。 美味しくて楽しかった一夜でした。ご馳走さまでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いくら丼といえばとても有名なペリーのいくら丼です。 最寄り駅は日本橋駅ですが、難波駅からも徒歩圏内で十分歩いていけます。 場所は少しわかりにくいところになりますが、看板も出ていてマンションの1Fにあるので、ナビを使うと楽々でいけます。 店内は全てカウンター席でコの字になっています。 私が行ったのは日曜日で12時オープンでしたが、11時過ぎぐらいからすでに営業されてそうでした。 11時半頃から行きましたが、すでに外まで行列。 20名以上並んでいらっしゃいました。 一人でも入りやすい雰囲気のお店で、一人の方、カップル、ファミリーと幅広い方々がいました。 ネットでもたくさん写真が載っていて気になっていたお店で不定休なので平日は特に営業していない日もあるようです。 行く前は前もって営業しているか連絡していくことをおすすめします。 この日はいくら丼、うに丼がありました。 今日はうに丼を選ぶとウニが大盛りになるとか。 もちろん、ウニ大盛りで注文しました。 また+500円支払うといくらトッピングもできました。 こちらもトッピングをして、もう丼はとても豪華になりました。 ウニもいくらも結構たくさん入れてくださったので、満足でした。 ウニは2種類半々でどんぶりに入れてくれるので、違ったウニを楽しめます。 この日はなかったのですが、ホタテも200円でトッピングがあるみたいです。 次あるときはぜひしてみようと思います。 また、いくらも2種類あり、トッピングの人は選ぶことができます。 私はプチプチと食感がある方を選びました。 普通のいくら丼の人も2種類のいくらから選べるみたいですが、いくらの大盛りを注文した方は1種類大盛りでも、ウニのように半々でもいけるみたいです。 ごはんも無料で大盛りにしてもらうことができますので、食べ応えがあります。 大きな丼にどんっと乗ったウニといくらはとてもごはんが進みます。 他にお漬物とお味噌汁もついて私の丼は2500円程でした。 シンプルないくら丼のみだと1000円もしないので、とても安くておすすめです。
-
周辺施設笑穴亭から下記の店舗まで直線距離で581m
鶴橋風月 なんば千日前店/ 鶴橋風月75店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴橋風月 なんば千日前店さんに行ってきました。色んなお好み焼き屋さんに行ったけど、風月さんは初めてでした。 千日前の好立地でしかも店内がゆったりで広い!店員さんの対応もよく気持ちよくいただきました。 お好み焼きと焼きそばは自分好みでとても美味しかったよ!お勧め店です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 串の坊クリスタ長堀店さんは、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の長堀駅下車すぐのところにある串カツ屋さんです。お昼はランチメニューもあります。お任せで注文すると、旬な食材の串カツから順番に食べられるので、とても満足できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明るい雰囲気のあるイタリアンバーです。ワインがたくさん楽しめるお店で料理にあったワインを選んでくださいます。メニューはイタリアンメニューもありますが、餃子や焼きそばなどもあります。妻のおすすめは生牡蠣とアボガドのフリットでシンプルに美味しいイタリアンメニューです。また女性のお客様が多く店主も女性なので家庭的なお店でもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日もイタリアンだ!ということで伺ったお店です。 カンパーニャランチというパスタ、サラダorバケット、ドリンクのセットです。 バケットを選択したのですが、バターが選べるとのことでテンションが上がります。 博多明太バター、ガーリックバター、はちみつバター、アップルシナモンバター・・・ 全部食べたい(笑)悩みに悩んでアップルシナモンバターを選択! 勿論旨い!でもあとの3種も食べたい・・・また行くことを決意しました。 パスタもかなり種類があり、優柔不断だと相当迷います。 ご注意を(笑)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 心斎橋のほぼ中心、飲食店が多数入ったビルが建ち並ぶ中にあるビルの3階、 おしゃれな居酒屋さんといった雰囲気の創作和食のお店です。 店内はカウンターが6席と4人がけのテーブルが2席で、こじんまりとしていますが、程よい広さで、居心地が良いお店です。 料理はこっていて、今回いただいたのは『金目鯛とジュレ』『和牛の焼き物とえびのカリカリ』『明太子の干し炙り』等、どっちかというとお酒の肴になるようなメニューを注文しましたが、どれもおいしく頂けました。 和食といいながらも洋風なアレンジがしてあって、とても楽しめました。 ぜひまた行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチにイタリアンを食べたいと思い、ヨーロッパ通りにあるRestaurantBar・Gardenさんに来店しました。ピザ窯が目についたので、マルゲリータを注文。その場で焼いて頂きました。記事はモチモチとしていて、トマトソースにバジルの香りがほんのり乗った味。モッツァレラチーズもたっぷり。美味でした。これで1,000円ちょっとだったので、リーズナブルだと思います。ドリンクはサングリアを頼みましたが、果肉ゴロゴロで見た目から素敵でした。女性受け間違いなしのお酒でした。今回は頼みませんでしたが、パスタや鴨肉のローストも美味しそうで気になります。また近々行こうと思います。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このひよこ家さんは地下鉄・長堀鶴見緑地線の長堀橋駅から5分程度の東心斎橋エリアにあります。なかなか他ではない雑炊の専門店です。専門店と言うだけあって雑炊のメニューがたくさんあります。定番のネギの入った物だけでなくカニやウナギが入った豪華なものまであります。東心斎橋という立地にあるのでお酒を飲んだ後のシメには最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは本格韓国料理が味わえると評判のお店です。サムギョプサル、チゲとどれも大変美味しいですが、個人的に特にイチオシなのはタッハンマリです。高麗人参、ニンニク、鶏肉、アワビ、漢方素材などがふんだんに使われています。深みのあるスープで沁み渡る美味さです。また、プラス1000円で、アワビを1個追加することが出来ます。疲れた時などは本当に元気になります。まだの方は是非一度行って頂きたいお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄なんば駅から徒歩3分程のところにあるシャンペンジャムビルの2Fにあるお店です。お座席は50席ほどあります。ここは、漁港から毎朝直送で旬のお魚が届き新鮮でたいへん満足する事請け合いですよ!お造りから天ぷら、煮付け、焼きとお鍋料理なんでもござれです。また鶏料理も豊富で大山鶏(地鶏)がまたたまりませんよー!つくねが最高〜です!!年中無休ですので、安心です。是非一度たずねて見られてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪旅行した夜、飲んだ帰りに立ち寄りました。 店名だけ見ると焼き鳥屋さんですが、ラーメンなど締めにぴったりのメニューがいくつかあり、サイズ感も大きすぎずに丁度良かったです。 店に入ると階段になっていて、半地下と地下に客席がありました。小規模な店内でしたが、段差によって客席が仕切られているので隣の席等気にならずに過ごす事が出来ました。 次訪れた時は焼き鳥を食べてみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宗右衛門町通りと言われているところで 大阪市中央区心斎橋筋と畳屋町筋のちょうど中間ぐらい。 大阪メトロ御堂筋線なんば駅14番出口から徒歩5分程。 6階建てのビルの1階にありますが 入口を入るといろいろなお店が並んでいて 白と赤の看板が目印になっています。 店内は40席ほどでテーブルと掘りごたつ席。 すだれで仕切ることができる半個室風の テーブル席などもあるのでまわりを気にせず楽しめますよ。 居酒屋さんって感じです。 メニューをみると韓国料理ぎっしりで あまり聞いたことのない名前がずらり。 コースにすると韓国料理が満喫できるのでおすすめ。 メイン料理は6種類ほどの中からチョィス。 そのなかでもあまり知られていないメニューをご紹介。 チュクミはイイダコ・豚を玉ねぎと辛みそで炒める鉄板料理。 〆には韓国風炒めご飯のボックンパで。 コプチャンとは牛の小腸のこと。 ここでは牛ホルモン・牛バラ・トッポギ・白菜キムチ・ポテト 玉ねぎ・味付けニラを合わせた韓国版鉄板焼き。 〆はチゲラーメンで。 ナッコプセは釜山名物。 ナッチ(手長ダコ)・コプチャン(ホルモン)・セウ(海老) これら3つの頭文字を取った旨辛鍋。 水気の少ないチゲのような鍋です。 玉ねぎ・白ネギ・トック・春雨などが入っていて そのまま食べても美味しいのですが 玄米&韓国海苔が付いてくるので ごはんの上にナッコプセをのせて混ぜ合わせると ごはんが止まらなくなりますよ。 土・日限定でランチ営業もされています。 ここでもあまり聞いたことない名前が。 ラッポギとはラーメン×トッポギ。 韓国風のりまきのキンパがセットされています。 手打ち冷麺もおすすめ。 オーダーが通ってからこね始め その日の状態で水分量を調節しているとのこと。 もっちもちでそれでいて歯切れがいいのは そば粉がブレンドされているせいかな。 太麺と細麺が選べるのがいいですよね。 牛骨・鶏ガラ・野菜をじっくり煮込んだスープだそうですが 透き通っていてスッキリした味わい。 キンキンに冷えてでてきます。 ミニビビンバ・韓国のり・キムチ・ナムル・チヂミがセット。 すっごいボリュームですよ。 韓国ドラマにはまり料理にも興味がわいて訪れたお店でしたが 今度は韓国料理にはまってしまったそんなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄御堂筋線難波駅の14番出口から徒歩5分のところにあります。手作り居酒屋ですが、焼肉の食べ放題もやっており、お値段は2614円からあります☆飲み放題付きもあるので、お肉好きの方にはたまらない居酒屋です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本橋駅から100M程のところにあるアクセスの良い居酒屋で、店内はさながらパブの雰囲気があり、広々としていてくつろげますよ!私が若かりし頃には道頓堀の松竹座にあって、若手のお笑い芸人さんなども良く見えていました。その頃は居酒屋って言う雰囲気でしたので、まるっきり別のお店の様です。メニューの方は、お刺身類から揚げ物、焼き物、お鍋等々大体揃っていて、それらはどれも美味しくいただけます。私は鶏の唐揚げが大好きです!2度揚げしているのか、外はカラッと中身はジューシーで噛めば噛むほど美味しさが増してきますよ。最高〜!!是非一度たずねて見られたらいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロなんば駅より5分程のところの千日前通り沿いにお店はあります。のれんと看板に大きく丸元と描かれていますのですぐに目に入りますよ!営業時間の方は、月曜日から土曜日までが16:30〜23:00までで日曜日が基本定休日となります。店内に入ると白木のカウンターがドーンと目に入ります。落ち着いた雰囲気の綺麗なお店です。私が訪ねた時はお得意先の方に連れられて行ったのですが、スッポンを食べに行こうと言われ、初めてだったのでうれしいのと不安が半々だった事を思い出します。煮物の付きだしが出てきてから、まず最初に瓶ビールを小さめのグラスに注ぎ乾杯をし、お造りの5種盛りを注文しました。内容は(鯛、まぐろ、シマ鯵、剣いか、たこ)でしたが、どれも新鮮でプリプリしていて美味しかったですよ!さあスッポンの料理です。最初に頂いたのが生きたスッポンからの生き血をワインで割ってその中に心臓を入れたものを飲んだのですが、少々グロテスク感を覚えながら頂きましたら、体中からカーと熱くなってきました。精力剤と言われる由縁ですね!その後にお鍋が出されましたが、このお店独自のお出汁で煮込むスッポンの各部位とお野菜にお麩が入り甘くこくのあるスープがまた絶品でこんなに美味しいものなのかと感心しました。お酒の方も途中から日本酒を常温で頂き5合ほど飲んでしまいました。最後に締めで絶品スープの雑炊とデザートのシャインマスカットと柿が出され最高に美味しかったです!ご馳走様でした!皆様もスッポンを食べたくなった時にはお薦めしますよ。事前にご予約する事をお忘れなく。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本