観光スポット・旅行・レジャー
■岐阜県加茂郡八百津町/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

杉原千畝記念館投稿口コミ一覧

岐阜県加茂郡八百津町の「杉原千畝記念館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

杉原千畝記念館
評価:3

県道418号を丸山ダム方面に走り、人道の丘公園内に杉原千畝記念館がありますよ。歴史が好きな人にはオススメです。山の上にあるのでそこに居るだけで気持ちがいいですよ。ご家族でお弁当を持ってピクニックにもオススメです。

W9914さん

この施設への投稿写真 8 枚

一見の価値あり
評価:4

以前建物の外には行った事がありましたが 館内に入ったのは初めてです。 八百津町東部の小高い丘にあり 直ぐそばに公園もあって、散策にも ぴったりの場所。 建物はなんと総檜作りだそう。 入館料は大人個人で300円と リーズナブルですが、展示内容など 充実していて、もっと上げても 良いくらいだと思います。 杉原千畝さんが当時どんな事をされて この記念館が出来たのか知る事が 出来ますよ。 入り口を入ると順路がアルファベット順に 表示されていて、進み方が解りやすく なってます。 館内は撮影禁止ですが、一番奥の 決断の部屋となっている テーブルの場所だけは大丈夫です。 何があって何をしたか、自分なら どうするかを考えさせられる 記念館でした。

たれさん

この施設への投稿写真 5 枚

杉原千畝記念館
評価:3

杉原千畝記念館は岐阜県八百津町にあります。八百津町は杉原千畝さんの生誕の地で館内では杉原さんの功績や歴史が学べます。海外でも有名ですので沢山の外国人観光客で賑わってます。

こまちさん
杉原千畝生誕記念館
評価:3

岐阜県八百津町は、『命のヴィザ発給』で数千人の命をすくった『杉原千畝さんの生誕地』です。杉原千畝さんが取った立派な行事は『外交官としてではなく、1人の人間として(人道)の行動した』これは、誰もが出来そうで、できない行動だと思います。その当時を再現して造られた建物がこの記念館です。

ロコさん

この施設への投稿写真 7 枚

杉原千畝記念館
評価:3

「杉原千畝記念館」は、丸山ダムから長い坂を登りきった所にありました。隣りには「人道の丘公園」にあり、芝生の奥にあるパイプオルガンから優しい音色が聞こえていました。パイプオルガンが流れるのは決められた時間だけだと、近くのお蕎麦屋さんのご主人が教えてくれました。「杉原千畝記念館」には、関東からの大型観光バスで外国人観光客が大勢来場していました。

ウィナーーーさん
杉原千畝記念館
評価:3

「杉原千畝記念館」は岐阜県八百津町にある記念館です。杉原千畝の生涯を施設の中で観覧することが出来ます。料金も大人300円(中学生以下は無料)で入館できます。2Fは展望室になっています。

Youさん
杉原千畝記念館
評価:3

加茂郡八百津町にある人道の丘公園のところに出来た記念館です。6000人ものユダヤ人を救った外交官の杉原千畝を讃えて作られました。中学か高校の時に授業で習いましたが、実際目で触れると感動を覚えます。

かおタンさん
やっと行ってきました。
評価:5

よく新聞等で話題になっている杉原千畝館に行ってきました。八百津町役場から30分程で到着。 道路はすれ違う車もほとんど無く、走りやすかったです。 周りは自然がいっぱいで静かな所にあり、眺望もいいです。 杉原さんの人生に感動し心うたれて帰ってきました。

としちゃんさん
人道の丘公園内の記念館です。
評価:3

丘の頂上にある公園の中にあって駐車場も広いです。杉原千畝が八百津出身だと知りませんでした。第二次世界大戦中に命のビザをユダヤ人に発行した偉人です。如何に意義のある人生を送るか考えさせてくれる訪問でした。

X2204さん

この施設への投稿写真 1 枚

感動
評価:3

テレビで紹介されているのをみて、ドライブがてらこちらにいきました。とても綺麗な記念館です。館内は写真撮影が禁止されています。杉原氏の功績をみると本当に胸が熱くなって感動します。

みかんさんさん
杉原千畝記念館
評価:3

岐阜県八百津にある資料館。 八百津出身の外交官、杉原千畝さん。ナチスから自分の危険を顧みずユダヤ人を救った功績を讃える為建設されたようです。 勉強不足でよく知りませんでしたが、資料館に行きとても感動しました。日本庭園、芝生広場、子供広場などもあるにで度に世代の方にもオススメです。

メイ♪さん
日本人の誇り
評価:4

大戦中ユダヤ人の多くの命を救った日本人として、あまりにも有名な方です。丘の上に記念館があり、道を挟んで公園があります。岐阜方面に行った際、立ち寄りたい場所の一つだったので、良い天気に恵まれとても良かったです。

K1869さん
杉原千畝の一生と業績がよく分かります。
評価:3

丘の天辺に建物が建っています。入場料は、旧八百津発電所資料館とのセット券で購入すると安くなります。両方見所満載なのでセット券をお勧めします。  記念館は杉原千畝の一生と業績、当時の資料と当時ビザをもらった人のお孫さんの手紙などが紹介されています。  執務室が再現されていて、そこで映像による説明が見れます。

E9345さん

この施設への投稿写真 2 枚

杉浦千畝記念館
評価:3

岐阜県にある記念館です。杉浦千畝といえば第二次世界大戦のときに多くのイスラエル人にビザを発行してナチスドイツの魔の手から助けてあげたことで有名です。今年は映画にもなる予定なので旅行で訪れました。当時の資料がわかりやすく解説されていてとてもわかりやすかったです。

りゅうさん
情けは人の為ならず
評価:3

ユダヤ人にとっては、シンドラーと並び称される人物です。 第二次世界大戦下のリトアニアのカウナスの領事館で3,000人のユダヤ人のために日本を通過するためのビザを本国の命令を無視して発給しました。 そのことで、戦後、外務省をクビになるだけでなく、「外交官杉原千畝」は存在しないとまで言われ、何十年も、その功績を無視されました。 やがて、名誉は回復され、彼の情けが、東日本大震災のとき、世界のユダヤ人からの救援に結びつきました。 性別、年齢、人種、思想を問わず、誰にでも優しくすることの大切さが学べる施設です。

220606さん
平成27年3月28日リニューアルオープン!
評価:5

人道の丘公園の一角にあります。 残念ながら現在リニューアルのため閉館中でしたが、平成27年3月28日にリニューアルオープンするそうです。 周辺には大型遊具が置かれた広場や、芝生の広場などもあり、家族連れで遊びに来ている方も多かったです。 また景色もよいため、バイクでツーリングしている方も、休憩で立ち寄っていました。 リニューアルオープンしたら、再度行ってみたいと思っています。

さん
命のビザって聞いたことありますか?
評価:3

八百津町の出身であり、日本領事館の領事であった杉原千畝(すぎはらちうね)さんは、第二次世界大戦中リトアニアに赴任しておられましたが、ナチスドイツの迫害から多くのユダヤ系難民を救う為、大量のビザを発給してその命を救ったと伝えられています。この記念館はその生涯や記録を収めてあり、是非皆さんも訪れて頂きたい場所です。

かぴさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画