観光スポット・旅行・レジャー
■京都府南丹市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

かやぶきの里投稿口コミ一覧

京都府南丹市の「かやぶきの里」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

126件を表示 / 全26

美山かやぶきの里
評価:5

京都府南丹市美山町にあるかやぶき屋根の家が集まる集落です。 実際に居住されて生活されている方々が多いです。 駐車場近くにはカフェや民宿、お食事処などがあり、観光客の方でも賑わっています。

Y9803さん

この施設への投稿写真 7 枚

美山かやぶきの里
評価:3

京都府南丹市美山町にある茅葺き屋根の集落です。 京都縦貫自動車道の園部インターから、県道19号線を日吉町から美山町方面へ、車で約40分のところにあります。 昔ながらの茅葺き屋根の家が並ぶ、集落の中を歩くと、時間の流れがゆっくりとしたような気持ちになりました。 おしゃれなカフェでいっぷくして、のんびり観光が出来るところです。

ちょろさん

この施設への投稿写真 8 枚

日本の原風景
評価:4

京都府にあります、かやぶきの里。 かやぶき屋根の家が、今も住居として利用されている集落です。 周りの田舎風景がとても美しく、車やバイクで来られる方も多いようです。 近くに大きな川も流れており、癒されました。

〇〇〇さん

この施設への投稿写真 7 枚

雰囲気のある風景
評価:5

京都府南丹市美山町にある、かやぶき屋根の家が並ぶ集落です。 散策できますが、民家ですので静かに散策しましょう。 専用の大型駐車場の近くには、飲食店と土産物店があります。

キムタクさん

この施設への投稿写真 7 枚

かやぶきの里
評価:5

京都府の美山にある「かやぶきの里」です。 かやぶき屋根の家は、実際に住居として使用されています。 あたり一帯とても風情があって、美しい町並みでした。 車での乗り入れができないので、近くに専用駐車場があります。

0304さん

この施設への投稿写真 8 枚

かやぶきの里
評価:3

日吉駅からバスで約1時間程でこのかやぶきの里に着きますが、遠いです。白川郷や相倉ほど迫力はありませんが、段々に並んでおり、見応えはあります。どの茅葺の家も居住していますので中は見学できませんが、民俗資料館では見れます。

くみやんさん
かやぶきの里
評価:3

かやぶき屋根の日本家屋が沢山あるエリアです。 かやぶき屋根のあるエリアには住んでいる人以外車で乗り入れは出来ませんが、近くに大きな駐車場があるので、そちらに車を停めると便利です。 かやぶき屋根の景色はタイムスリップしたような気分になりました。

D5885さん

この施設への投稿写真 3 枚

かやぶきの里
評価:5

ようやく暖かくなってきましたので、京都府南丹市までドライブに行ってきました。観光名所を探して”かやぶきの里”のことを知り、そこに行くことにしました。駐車場は、”かやぶきの里”の手前に500円を払う専用の駐車場があり、そこに止めて歩いて”かやぶきの里”まで行きました。駐車場の横におそば屋さんがあり、そこでご飯を食べましたら駐車場は無料と書いてましたので、お昼ご飯を食べてから”かやぶきの里”に行かれる方は、おそば屋さんの駐車場に止めるのをお勧めします。  駐車場から歩いてすぐに”かやぶきの里”に着きます。ぽかぽか陽気でしたので、日差しがきれいで裏山と”かやぶきの里”がみごとな色合いで、きれいな風景に思えました。”かやぶきの里”についてびっくりした事が、現在でも”かやぶきの家”に住まれている人がいるのがびっくりしました。年行った老夫婦で住まれている方が多いように思いました。暖かい日はいいように思いますが、冬は雪が多そうで生活となれば大変だろうと思います。  集落の中をぐるっと歩いて回るのですが、都会の見慣れて景色とは違い何とも穏やかな風景で、見て回るだけでほっとすると思います。桜の木もありましたので、春に桜の花が咲いた時には、ピンクの色合いが増えて尚一層きれいな景色になると思います。働きづめの毎日でこの風景を見ましたら、気持ちが穏やかになり、明日からがんばようと思えるようになりました。

マーシーさん

この施設への投稿写真 8 枚

観光
評価:5

かやぷきの里さんです。 南丹市にあるキャンプ場へ行く途中にあり、帰りにみんなで観光に寄りましたよ。 集落全体がかやぷき屋根の建物となっており、圧巻の景色にビックリしました。 昔にタイムスリップした様な感覚になりますよ。

めつしさん

この施設への投稿写真 5 枚

日本昔話の様
評価:4

かやぶきの里は、京都府南丹市三山町にあります。国の重要伝統的建造物群保存地区で、鯖街道を車で走っていると、その地区だけタイムスリップしたような景色になります。住みながら、観光客を受け入れる苦労があるとおもいますが、とても綺麗に保存、継続されています。蕎麦屋さん、お土産屋さん、喫茶店、民宿などもあります。

あつぼんさん

この施設への投稿写真 4 枚

人気の観光地です
評価:3

京都の美山にある「かやぶきの里」に行ってきました。 天気もとても良かったので、多くの観光客の人たちで賑わっていました。 かやぶきの屋根の建物は風情があり、見ごたえがあって、散策しているだけでも楽しめました。

B1463さん

この施設への投稿写真 7 枚

美山かやぶきの里
評価:5

美山かやぶきの里は京都府の美山町にあります。 かやぶきの里は自然豊かな地域で日本の原風景を見る事が出来ます。 ツーリングスポットとしても有名で多くのバイク好きが自慢の愛車で訪れていました。

くくさん

この施設への投稿写真 4 枚

かやぶきの里
評価:4

京都府南丹市にある「かやぶきの里」に行ってきました。 古き良き日本の風景が広がっていました。村の中には数多くの「かやぶき」の屋根の家屋がありました。 また、中に入れる家屋もあって農具や着物も展示されていました。

トライくんさん

この施設への投稿写真 8 枚

かやぶきの里に行ってきました。
評価:3

かやぶきの里は、京都府南丹市にある観光地です。京都市内から162号線を北に1時間程度車で走れば到着します。駐車場も広く便利です。里には茅葺き屋根の民家が点在していて、日本の原風景を感じられます。神社やカフェ、自家製の小麦粉を使ったパン屋さんもあり、ゆっくり散策が出来ます。今回は夏の時期に行きましたので、次回は冬の雪が積もったかやぶきの里に行きたいと思います。

にゃん太郎さん

この施設への投稿写真 8 枚

日本の原風景
評価:4

京都府丹波市の山奥にあります。 ずっと行きたいと思っていたところ、クラブツーリズムのミステリーツアーで、観光バスで立ち寄りました。 集落から少し離れたところに、大型バスも停められる広い駐車場があります。数多くはありませんが、お土産屋さんや、食事やお茶ができるお店もありました。 こじんまりしていますが、かやぶき屋根の建物が並んでいます。実際に生活されていて、民宿やジェラート屋さん・パン屋さん等をされているところもありました。お庭や道端に、可愛い花が咲き乱れて、背景の山も綺麗で、自然がいっぱい。本当に昔ながらの日本の風景が、ここにあります。 屋根が茅葺きのため、春と秋に、地域住民の防火用放水銃の一斉点検が行われる「一斉放水」も、見てみたいイベントです。 国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されていますが、地元の方達はお住まいになられているので、静かに見学させていただかなければ、申し訳ない気がしました。 私たちが訪れたのは5月ですが、蛍が飛び交う夏や、紅葉の綺麗な秋、雪が積もっている冬など、四季折々に訪れてみたいところです。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

かやぶきの里
評価:3

京都府美山にある、かやぶきの里です。 たくさんの茅葺の屋根の家が、立ち並んでいて、古き良き日本の風景というような落ち着く町並みでした。 かやぶきの里の中にある、藍染の美術館は気軽に入れ、館内ではコースターやスカーフなども販売されています。 バイクや自転車など、ツーリングに来られている方や、観光客の方もたくさんいらっしゃっていました。 里の中には神社やカフェもあり、ゆっくりと観光するにはピッタリの場所です。

9927さん

この施設への投稿写真 8 枚

かやぶきの里
評価:3

日帰りバスツアーで立ち寄りました。新緑の季節で緑が鮮やかで、かやぶき屋根の建物を実際見たことがなかったので感動しました。初めて行ったのに、とても懐かしい素敵な場所でした。

R8456さん

この施設への投稿写真 2 枚

かやぶきの里
評価:4

京都の美山にある、かやぶきの里です。山の奥にあるので、車やバスで行くのがオススメですが、ツーリングで来られている方も多いです! かやぶきの里は、茅葺きで作られた屋根のお家がいくつかあり、村になっていて、夏に行くと、青空と緑がすごくキレイです。

C9263さん

この施設への投稿写真 2 枚

美山かやぶきの里
評価:5

京都府は美山町にある美山かやぶきの里へ行ってまいりました。人気の観光名所で、休日にもなると、とても多くの観光客であふれております。私もツーリングで行ってまいりました。山道を抜けて広がるかやぶき屋根の集落、山々や川はとても美しく、自然の素晴らしさや、古き良き時代の日本らしい風景を思い起こすことができます。里を散策することができ、ゆっくりと雰囲気を楽しめました。里の中には民宿やカフェ、お食事処などもあり、この美山の地で取れた山菜やお魚を使った田舎料理も味わえました。美山牛乳を使ったソフトクリームが絶品でした。藍染の小さな美術館では体験もできるようです。

コロ助さん

この施設への投稿写真 7 枚

かやぶきの里
評価:3

京都の美山に有る、かやぶきの里に行って来ました。山道を抜けると美しい里が見えて来て、まさに日本の原風景でノスタルジックな気分を満喫出来ました。里にはカフェやお蕎麦屋さんが有り、ゆっくり散策出来ましたよ。

A8246さん
自然が満載
評価:3

京都府南丹市の観光地。複数のかやぶきの建物が綺麗な状態で複数残っています。未だそこに生活されている方もいますが、観光名所として写真好きの方に人気のスポットになっています。自然と農業の歴史が満喫できます。

まっつパパさん

この施設への投稿写真 8 枚

かやぶきの里
評価:3

京都の山奥にあります。 行き道は山道ですが2車線あるため、気持ちよく運転できます。 ここは昔ながらのかやぶき屋根の建物がある集落です。すごくこじんまりとしていますが、おいしいそばや自家製ジェラートのお店もあり、ゆったり一日楽しめます。 近くに川が流れており、鮎釣りをしている方が多くいました。

L5057さん
古き良き風景
評価:3

茅葺の集落を完全な形で今まで保存されてきている観光地です。集落の中にはカフェやちょっとしたお店も出来ており、休憩しながら見て回れます。道を挟んで集落の向かい側にはお蕎麦屋さんがあり、山菜蕎麦が美味しかったです。駐車場も広いので良かったです。

Zzzさん
美山のかやぶきの里
評価:3

京都府の美山にある「日本の原風景」と呼ばれているかやぶきの里です。 自然がとても美しい観光地だそうです(^-^)集落はあちこちありますが、のんびりと散策するのに是非オススメですよ(*^^*)

Q8162さん
京都美山 かやぶきの里
評価:4

京都府南丹市美山のかやぶきの里に行ってきました。長い田舎道をどんどん進んで行くと、そこには昔の日本の風景が広がっており、一気にノスタルジックな世界へ引き込まれました。

Y8329さん

この施設への投稿写真 4 枚

観光の名所ですよね。
評価:5

南丹市美山町の集落です。かやぶき屋根の民家が多く、 そこからかやぶきの里と呼ばれています。 平成5年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているようです。 日本の原風景に出会える人気観光スポットです。

moonwalkerさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画