「横浜人形の家(DOLL MUSEUM)」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~191施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると横浜人形の家(DOLL MUSEUM)から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設横浜人形の家(DOLL...から下記の店舗まで直線距離で804m
宏福楼
所在地: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町215-1
- アクセス:
JR根岸線「石川町駅」から「宏福楼」まで 徒歩5分
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園出入口(IC)」から「宏福楼」まで 270m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華街の中でちょっと変わった料理食べたいなら宏福楼さんです。東北地方の料理を提供しています。ここは羊肉やアヒルの頭など、一般的ではない料理が食べられ、食べ放題コースもあります。まだまだあまり知られていない穴場店ですので、落ち着いて食べられるのもいいですよ。店員の女性が一生懸命対応してくれます。
-
周辺施設横浜人形の家(DOLL...から下記の店舗まで直線距離で807m
中華食堂日高屋 石川町店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の2月、6年ぶりに元町商店街に、親子三人(私と妻と娘)で行ってきました。その日は元町商店街で年2回のセールが開催期間中でした。人が多く、かなり混雑していました。いつも元町に来るときはJR根岸線の石川町駅で下車します。その日は、お目当ての商品を買って、石川町駅に向かった。駅に向かう途中に「中華食堂日高屋 石川町店」が目についた。私の自宅は横須賀市内にあり、時々横須賀市内にある中華食堂日高屋で、昼食をとることがある。私達は、ここ「中華食堂日高屋 石川町店」で、昼食をとった。店内はエントランス付近にカウンター席があり、奥には7脚くらいのテーブル席があり、私たちは奥のテーブル席に通された。時間的に店内は、ほぼ満席に近かった。席に着き、メニュー表を見て、私は『味玉中華そばと餃子3個』、妻は『ラ・餃・チャセット』、娘は『ピリ辛とんこつネギラーメン』を注文した。お水はテーブル席のポットで、セルフサービスです。いつ食べても、飽きない味です。皆様も、「中華食堂日高屋 石川町店」のお近くに来られました際には、入店してみては、いかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR石川町駅から歩いて約3分くらいのところにある広東省の家庭料理がとても美味しいと評判のお店です。席数は18席ととてもこじんまりとしたお店ですが、出て来る料理はどれもパワフルで店主の魂がこもった逸品ばかりです。外観は一見カフェのような雰囲気があり、店内に入るとある意味で隠れ家的な雰囲気に溢れています。創業したのは広東省出身の店主の祖父でお父様の代で一度お店を閉めたそうですが、亡き祖父の遺志をついで2015年に現店主が奥様と共に開業したとのことです。お父様が営んでいた「鴻樂」から一文字もらって「廣東厨房 鴻」と言う店名にしたそうです。店主は有名ホテルで腕を振るって来た一流の料理人です。提供される全ての料理がおすすめメニューとのこと。どの料理にも店主の自信がみなぎっています。特に名物料理の「あさりの煮込みそば」は満足度のとても高い逸品だと思います。大粒のアサリが10個くらい入っていて、食べ応え十分です。アサリのエキスがスープに十分に溶け込んで抜群の美味しさです。薬味のネギとショウガとコショウが味のアクセントになっており、あっさりとした塩味でありながらコクがあってその美味しさに誰もが驚く程です。このメニューはリピートするお客様が圧倒的に多いとのことです。「海老出汁白麻婆豆腐」もとても人気のあるメニューです。干しエビの出汁が麻婆豆腐全体に行き渡った広東風の味付けとなっており、さっぱりとしながらもじわじわとパワフルな辛さを堪能することが出来ます。また、個人的にお勧めなメニューは「海鮮紅麹炒め」です。名門ホテルの修行時代に提供していた味をそのまま再現した逸品料理で、赤麹を使ってブロッコリーやアスパラガス、ヤングコーンと大粒のホタテを和えた自信作でとてつもない旨みを感じることが出来ます。このお店のメニューはどれを頼んでもはずれがなく、感動的な美味しさを堪能することが出来ます。遠方から足繁く通って来るお客様がとても多いそうですが、この美味しさなら納得出来ます。是非一度お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR石川町駅から歩いて約5分くらいのところにある知る人ぞ知る中華料理店です。席数は18席程ととてもこじんまりとしたお店です。西門通りにあって見た目にもかなり異彩を放っています。店内は香港の路地裏にある屋台のような雰囲気です。とても隠れ家的な佇まいで中華街の綺麗なお店しか知らない方を案内すると新鮮な雰囲気がとても喜ばれます。言うなれば中華街のはずれに佇む通好みの広東食堂と言ったところです。店内の壁一面には手書きのメニューが張り巡らされており、本当に香港の路地裏に迷い込んだような気分になります。3階建ての建物は1階が食堂で、3階が厨房、2階に大家さんが住んでいるとのことです。調理から接客まで香港出身の店主が一人でこなしています。有名店で腕を磨いただけあって味は超一流です。こちらのお店の看板メニューと言えばまず黒酢の酢豚1,000円が挙げられます。見た目は肉団子にも見えますが、豚肉のバラ肉のみを使用しており甘く秘伝のタレで調合された黒酢が肉にとても良く絡んで信じられない美味しさです。ご飯との相性も抜群で、もう箸が止まりません。あとはソフトシェルクラブのピリ辛唐揚げ1,500円も名物料理となっています。脱皮したばかりのカニに衣をつけて揚げた逸品で、唐辛子とネギなどを合わせて作った特製のタレがいい塩梅に味のアクセントになっておりご飯のお供にもよく合いますが、ビールのおつまみとしても最高です。また、個人的にお勧めなメニューとして焼小籠包800円があります。モチモチでプリプリとした厚めの皮の食感が最高です。自家製の辣油を付けて食べると中から旨味が溢れて来て口の中が美味しさで一杯になります。店内はちょっと独特の雰囲気があり最初は戸惑うかも知れませんが、出てくる料理は本格的な美味しい料理ばかりです。常連客も大変多いとのことですが、皆さんこのお店の味に魅力されてのことかと思います。本当に美味しい中華料理が食べたい方、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。お勧めです。
-
周辺施設横浜人形の家(DOLL...から下記の店舗まで直線距離で935m
餃子の王将 石川町店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR石川町・中華街方面出口に隣接した「餃子の王将」です。餃子の王将石川町店は、美味しい中華料理が食べられるお店として、多くの人に愛されています。私もよく利用させていただいています。店内の雰囲気も、明るく清潔感があり、落ち着いた空間で食事を楽しむことができます。スタッフの方々も感じが良く、丁寧な対応が心地良かったです。価格もリーズナブルで、コスパも良いと思いました。カウンター席に加えて4人がけテーブルも10席以上ある広めの店舗です。ですが、厨房、ホールどちらも店員さん多数配置しているので、料理の提供は遅さは感じたことありません。餃子が有名な地域ということもあり、駅の近くは中華料理店多いですが、やはり餃子の王将は人気です。時間帯によっては、テーブル席が満席で待つ時も有りますが、回転は早いので待ち時間はそれほど長くないイメージです。店員さんもキビキビと働いてくださっているので、店内もスムーズにまわっています。接客態度も良いのでよく利用させていただいてます。餃子は流石に美味しいし、麺類やご飯系も好みの味付けなのでこれからも利用します。お酒を飲んでる方も多いのでおすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 裕福楼は、神奈川県横浜市中区山下町に位置する中華料理店です。中華街の中でも長い歴史を持ち、地元の人々や観光客に愛されています。以下に裕福楼の特徴や魅力をお伝えします。 裕福楼は、創業以来100年以上にわたり、中華料理の伝統と革新を追求し続けています。その豊富な経験と知識を活かし、本格的で美味しい中華料理を提供しています。料理の味わいは、伝統的な広東料理のテクニックと現代のトレンドを融合させたもので、多くの人々から高い評価を受けています。 アクセスは横浜中華街の中にあるため、JR石川町駅より徒歩8分ととても利便性のいいところにあらます。 裕福楼のメニューはとても多く、定番の餃子や春巻き、麻婆豆腐などの一品料理から、北京ダックや海鮮料理、点心(甘味のデザート)まで幅広い品揃えがあります。どの料理も新鮮な食材を使用し、素材の風味を最大限に引き出した味わい深い一皿となっています。また、季節ごとの特別メニューや創作料理も提供され、訪れるたびに新たな味覚の発見ができます。 店内は、伝統的な中華街の雰囲気を演出した落ち着いた空間で、大人数での宴会からデートまで、あらゆるシーンに対応しています。また、個室も用意されており、プライベートな食事やビジネスランチにも利用できます。お店のスタッフも、丁寧な接客とおもてなしの心で迎えてくれます。 裕福楼は、中華街の象徴の一つとしても知られています。そのため、多くの観光客が訪れ、中華街を楽しむ一環として、必ず立ち寄る人気の店舗です。特に、観光シーズンや休日には混雑することが予想されるため、予約をして訪れることがおすすめです。 裕福楼は、横浜中華街の歴史と伝統を感じられる場所であり、本格的な中華料理を楽しむことができます。風味豊かな料理と充実したサービスが魅力であり、訪れた人々に満足感と喜びを提供しています。横浜を訪れる際には、裕福楼での食事をぜひお楽しみください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの表記だと洋風な感じですが、実際の店名は漢字5文字です。ティーハウスは茶寮だったかと思います。老舗のお店で、街頭で売られているゴマ団子が有名ですが、店内でお食事もできますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの三国志新館さんは、中華街を東門から入ってすぐにあるお店です。 息子の高校合格祝いのリクエストでふかひれの姿煮が食べたいと言うことで、中華街へ行ってきました。 店名と外観が気に入り即決で入店。 お祝い事なので、奮発して12品中5品にフカヒレ姿使用 ちょっと贅沢にコース¥7500を注文しました。 ふかひれの姿煮はもちろんの事、ふかひれのお刺身、エビチリ、北京ダックとどれもふかひれを使用したお料理で、リクエスト通りの料理を堪能できました。 わたし的に気に入ったのが、フカヒレ入り小龍包とフカヒレ姿入り蒸し餃子ですね。バツグンに美味しかったです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本