観光スポット・旅行・レジャー
■島根県松江市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

小泉八雲記念館投稿口コミ一覧

島根県松江市の「小泉八雲記念館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

八雲記念館
評価:5

1890年(明治23年)に来日してから帰化して14年間、東京で亡くなるまで日本で過ごしていたが、そのうち1年3ヶ月ほど松江に住んでいた。 現在もその遺構が残っているのは松江のみと言う事で、旧宅の隣に記念館を設立した。ギリシャで生まれてから日本人として日本でなくなるまでの八雲の生涯を、関わった人物や著作を年代別に展示してある。また、妻である小泉セツの生涯も併せて展示してある。 小泉八雲とセツの愛情物語。 小泉八雲が『怪談』執筆に至った生い立ちや経歴。 小泉八雲がいかに日本の文化を愛していたのかが良く分かるとても良い展示でした。 リニューアルしたのか、館内は清潔で今時風でした。 実物展示の他、映像解説もあります。 外観からあまりイメージできなかったですが、館内は貴重な資料が数多く展示されており、小泉八雲と妻セツの生涯を理解する上でとても参考になりました。 私は小泉八雲のことは よく分からずに行ってみました。 資料館でたくさんの資料や写真を 見てよく分かりました。 私なりにもまだしっかり調べて みたいと思いました。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の人となり、業績を概括的に学べます。国指定史跡の小泉八雲旧居と違って、こちらは門構えこそ江戸時代なものの建物内はエアコンが効いていて、松江城とその周辺を歩き回って大汗かいた体をクールダウンさせるのにもぴったりです。ハーンの父はアイルランド出身ながらも信仰はプロテスタントで、イギリス軍の軍医中佐でした。勤務先のギリシャでハーンの母と結婚してハーンが生まれたものの、ハーンの母が精神を病んだため離縁に至ります。以後、ハーンはダブリンに住む父方の親戚に預けられますが、カトリックの教義に基づく厳格な教育への反発から、多神教的な価値観に傾倒していくことになります。はじめはドルイド教、アメリカに渡ってからはブードゥー教とクレオール文化、さらには日本神話への興味を募らせて、ついにはアメリカ西海岸から日本へと旅立ちます。ジャーナリストとして若くから評価されていたハーンは、来日後は英語教師として働きつつ、「怪談」をはじめとした日本文化に関する著作を積極的に発表します。ハーンの日本人観は、米軍の軍事書記官であったフェラーズ准将を通じてマッカーサー元帥による日本占領政策にも影響を与えたとされています。来日したハーンは没落した松江士族の娘であった

木下さん

この施設への投稿写真 1 枚

八雲の遺品、著書、関係図書・資料などが展示されています。
評価:3

松江の塩見縄手に小泉八雲の記念館があります。小泉八雲は明治の中程に1年3カ月の間、松江に滞在したのですが、その間に日本の伝統文化に惹かれて研究に取り組みました。こちらの館内には八雲の遺品、著書、関係図書・資料などが展示されています。ここでは八雲の生涯が、詳しく紹介されていまして、 彼の生き方や思想をわかりやすく学べるようになっています。

ムンクさん

この施設への投稿写真 1 枚

見やすい美術館
評価:4

松江市役所の駐車場から徒歩20分ぐらいで行けます。 松江城のお堀を回っていく感じなので、景色を楽しんだり写真を撮ったりするとあっという間に着く感じでした。 お堀を周遊している船で行くのも楽しそうでしたが。 船で行くのも風情があっていいですよね。 小泉八雲記念館はとてもきれいでしたが、思ったよりも小さいので、コロナのこの時期に行くと入場制限をされていたりするので、気を付けた方がいいです。 たぶん入れても20人ぐらいが限界な気がしました。 自分の前に何人も帰っていく人がいたので、入れないのかなぁと思って聞いてみた所、「大丈夫なので入っていただいていいですよ。」って言われました。 入場制限をしている場合は係の人にどのくらい待つかを聞いた方がいいですよ。 扉を開けて聞かないといけないので、聞きずらいかもしれませんが。 そのまま受付して中に入った後にちょっとだけ受付を見ていたら、「大丈夫なのでいいですよ。」といっていただける時と、「〇分後ぐらいなら大丈夫だと思います。」という目安を教えていただける時とがあるようです。 小泉八雲記念館の中は入ってすぐの所でビデオ鑑賞があります。 小泉八雲の説明や作品等座って上映を見ます。 ちゃんと椅子も間隔をあけて置いてあり、コロナに配慮されていました。 そのあとは、1Fから展示が始まります。 小泉八雲の作品や生い立ち、写真等色々展示されており、時間はあっという間に過ぎると思います。 自分が知っている作品になるとやっぱり気になってずっと見てしまいますしね。 2Fもちょっとだけですが展示されていました。 2Fにあがるまでの階段にも写真が展示されていて、とても見やすかったです。 2Fはコロナでなければ本とか見ることが出来るようでしたが、今はコロナの為、見ることが出来ないようになっており、とても残念でした。 次回もし行けたら、コロナではない時に行けるといいなぁと思いました。 そうしたら、本なども見れますしね。 松江にきたらぜひ行ってみるといいですよ。

G7978さん
小泉八雲記念館に行きました。
評価:3

小泉八雲の記念館に行きました。日本の怪談を海外にも紹介した外国人、程度の知識しか無かったのですが、ここに来て彼の生い立ちを知っておどろきました。幸福ではない生い立ちや、一神教を学んで疑問を感じたこと、日本に来た理由、日本での暮らし、彼に影響を受けた人たちなどを資料や写真で説明しています。

charibo-toさん
小泉八雲記念館
評価:3

小泉八雲記念館は松江城の北側、小泉八雲旧居の隣にある。別名ラフカディオ・ハーン。生立ちから怪談話が出来るまでを、絵や写真、当時使用していた様々な物から、その世界観を想像させてくれる。

K4057さん

この施設への投稿写真 3 枚

小泉八雲を知れる場所
評価:4

小泉野菜記念館は島根県松江市の奥谷町にあり、島根県を代表する作家で「怪談」という本の著者としても有名な「小泉八雲」の歴史を学べる場所です! 「小泉八雲」の生涯が分かりやすいように展示されていたり、直筆の原稿もあります! 皆さんも是非訪れてみてください!

E8404さん
執筆に使ったペンやキセルなど多数展示されています。
評価:4

松江市にある記念館で小泉八雲について学ぶことができます。館内には映像やパネルを中心に、愛用品である机やいす、執筆に使ったペンやキセルなど多数展示されています。手紙などから交友の広さもうかがい知ることができます。

R6231さん
記念館
評価:3

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)記念館は、島根県松江市奥谷町にあります。 記念館は、1階から3階まであり八雲の生涯を年表で紹介したり、遺愛品や収蔵品の展示もしてあり、記念館の東隣には、半年間住んだ旧居があります。

チギュウさん

この施設への投稿写真 6 枚

小泉八雲記念館
評価:3

小泉八雲の生涯を紹介する記念館です。パネルや写真、映像、ゆかりの品々を展示しており、直筆原稿や初版本、書簡の他キセル、机、椅子等の愛用品が多く残っています。朗読が聴けるコーナーやショップもあります。

U・Mさん
小泉八雲記念館
評価:3

小泉八雲記念館は武家屋敷などか残る塩見縄手沿いにあります。 館内には怪談などで有名な小泉八雲の原稿や所持品など多くの展示物があり、また外国人であった八雲の生涯を知ることができます。 記念館の東隣には実際に八雲が住んでいた旧宅が残っています。

げぎょさん

この施設への投稿写真 5 枚

文豪 小泉八雲の記念館
評価:5

明治の文豪小泉八雲がとても気に入っていた島根県松江市。松江市は水の町として有名で、景色の素晴らしさを特に気に入っていたようです。八雲は別名ラフカディオ ハーンであり、ここ松江を舞台とした作品を多数残しています。記念館では数々の自筆原稿や遺品が展示され八雲について深く知ることがてきますよ。

KSさん
小泉八雲記念館
評価:3

小泉八雲記念館は山陰旅行の時に立ち寄りました。日本に英語教師として赴任した小泉八雲が松江を特に気に入り、日本人の妻を娶って住んだ住居跡です。海外に日本文化や怪談を紹介した足跡を展示したありました。

G6707さん

この施設への投稿写真 1 枚

小泉八雲記念館
評価:3

小泉八雲記念館は,小泉八雲という日本人作家の記念館で,小泉八雲作品の解説や,遺愛品を交え小泉八雲の不思議な世界観の中に入り込むことができます。塩見繩手の近くにあり,松江駅からバスで15分ほどのところにあります。

エビちゃんさん
小泉八雲といえば
評価:4

私にとっては、怪談です。「ラフカディオ・カーン」の響きは、少し影を感じますが、そこがまた魅力です。 記念館は古い趣ある場所をイメージしていましたが、とても奇麗でした(リニューアルされているとか)。 一番印象的だったのは、畳の部屋に置いてあった、机です。執筆に使われていたことを想像させ、とても印象的でした。

F5174さん
小泉八雲記念館
評価:3

松江市奥谷町 塩見縄手にある小泉八雲記念館です。 2016年7月にリニューアルオープンされました。 自宅の書斎が再現されていたり、八雲作品が読めるライブラリーなどがあります。 入場料は大人400円ですが、松江城天守閣などとの共通券がお得です。

Fヲさん

この施設への投稿写真 4 枚

小泉八雲
評価:3

小泉八雲記念館は松江城の近くにあります。リニューアルオープンしたばかりで綺麗です。小泉八雲の愛用していた物、原稿など数多く展示してあり面白いです。1日楽しめます。

タケさん
小泉八雲記念館
評価:3

松江城の北側にある小泉八雲記念館は武家屋敷のつくりで、最近リニューアルされとてもきれいになってます☆ 入場料は1000円ほどだったかな?? 松江城との共通券がお得です♪ 八雲とその妻セツの遺品などを見学することができます!

naaaaaさん
小泉八雲記念館
評価:4

2016年7月にリニューアルしたばかりの綺麗な施設です。小泉八雲こと、ラフカディオ・ハーンの生涯や作品などの展示スペースがあります。第2展示室では、松江市出身の俳優の佐野史郎さんの朗読による八雲の世界を聞くことが出来ます。また、2階には作品を読めるライブラリーもあり、一日中でも小泉八雲の世界を満喫できます。

??さん
趣きのある佇まい
評価:5

松江城のすぐそば、武家屋敷が立ち並ぶ塩見縄手にあります。 隣には「ヘルン旧居(小泉八雲旧居)」があり、城下町の情緒あふれる趣きのある佇まいとなっています。 小泉八雲の原稿や愛用品などが多数展示されていて、100年以上前の当時を思い描くことができます。

そたっちさん

この施設への投稿写真 6 枚

今年7月にリニュアールオープンしたばかりの施設!
評価:3

今年7月にリニュアールオープンし、展示スペースが大きくなった施設です。 小泉八雲の少年期、青年期、壮年期、老年期の事が、時系列にわかりやすくボードに写真付きで書かれていました。 また、本人が実際に使用していた机、時計、帽子等も同時に展示してあり、当時の姿を想像する事ができます。 この施設を見学した後は、八雲の小説を読んでみようと思いました。

C2393さん
ただいまリニューアル中
評価:4

現在、リニューアル工事の真っ最中です。もうすぐ完成する予定のようですが、完成がとても楽しみです。工事前にも何度か行った事がありますが、小泉八雲のことをとても詳しく知ることができます。松江市に観光でお越しになるなら、必ず行ってみて下さい。おすすめスポットですよ。

K_Ymskさん

この施設への投稿写真 5 枚

小泉八雲の生涯が見られる
評価:3

日本の伝説、怪談などを世界に広めた小泉八雲の生涯や代表作を紹介しています^^ その他にも、彼が愛用していた、ほら貝や虫かご、気に入っていたキツネの置物なども展示されていますよ!

R7977さん
松江城とセットで見学
評価:3

松江城とセットで見学できるお得な割引券を購入して見学することをお薦めします。割引券で武家屋敷や小泉八雲の旧宅も見学することができます。 小泉八雲は、元は、新聞記者だったとか、何故、日本に来たのかなど、八雲に関することが学べます。

J7762さん
ラフカディオ・ハーン
評価:3

小泉家から寄贈された原稿をコレクション350冊を加えて「小泉八雲旧居」の西隣に新築された木造平屋建ての和風建築の館を施設です。現在収蔵品は、八雲の遺品、著書、関係図書・資料、妻セツの遺品など、1千点以上に及ぶそうです。ハーンの作品はよく読んだのでとても感慨深かったです。

azbycxさん
雪女や耳なし芳一を書いた外人さん
評価:3

「雪女」や「耳なし芳一」等を書いた外人さん小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の記念館。八雲の原稿や遺品が1000点以上収納されています。江戸情緒が漂う「塩見縄手」の西側にあります。すぐそばの「八雲庵」の鴨南蛮が最高に美味しかったのでお奨めです、有名人のサインもたくさんありました。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画