観光スポット・旅行・レジャー
■和歌山県西牟婁郡白浜町/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

三段壁洞窟投稿口コミ

施設検索/和歌山県西牟婁郡白浜町の「三段壁洞窟」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

波の荒々しさが

評価:4

2024年4月下旬の日曜日に訪問しました!

三段壁も千畳敷も見た事あるのですが、洞窟に来た事は無く今回初めてでした。

駐車場は無料でしたが、人気の為空きが出るまで少し待ちました。

三段峡を見晴らす展望台そばの建物内に受付があり、そこで入場料1,500円/人を支払います。

料金に関しては、エレベーター設置なので設備に金はかかってますが、かなり高目かと。

そこからエレベーターで地下36mへ降下すると、海面近くに掘られた洞窟内に出ます。
エレベータから洞窟に降りた際に記念写真を有料ですが、綺麗に撮って貰える事ができ、その場で写真とデータが貰えます!

それが終わると、三段壁北側の奇勝と、荒波により形成された海蝕洞をゆっくりと鑑賞できます。

いずれも、崖上の展望台からはほとんど見えない部分なので楽しめます!

岩の間から荒立つ波が押し寄せる様は恐怖ですが、ついつい覗きこんでしまいました。
その時の海の状態にもよるのでしょうが、まさにザバーンと表現したくなる岩に当たる波の音と水飛沫が凄まじく時間を忘れただただいつまでも眺めていられます。

中に洞窟だけでなく、お寺があります。ライトアップされた龍の手水は温泉が流れているようですが、海水も混じっているのか、口に含むとしょっぱかったです。

海蝕洞は源平合戦で活躍した熊野水軍の拠点であったとされており、将軍様の模型なども置いてありました。

特に16童子が配置されている部屋は見ごたえがありその他舟屋敷、熊野水軍や船にまつわる事が閲覧できていい時間を過ごせたかなと感じました。

少し残念だったのが、洞窟内の長さは無かったため、ゆっくりみても15分程度終わってしまったことです。

私もなのですが、遠方から来られた方は、涼みがてらにちょうど良かったのもしれません。

外には足湯もあり、周辺もたっぷり楽しむことができますが午後になると西日が強く、景色を眺めるどころではないかも。

白浜観光の際は、海の周りは午前中に回られることをおすすめします!

外からの景観も素敵ですが、ぜひ洞窟にも降り波の荒々しさを感じて欲しいです。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 3 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画